読者投稿:Google先生さん家のCoraboratoryちゃん
ノヘ
/ソ| | ドーモ。ドクシャ=サン。ロトムこと人工微脳です
ノノ. | | 今回はGoogle Coraboratoryの紹介になります
」_| | ヽ
//~ ,,,,ヽヽ とはいえ私はそんなに使ってないので細かい機能の
|:iミ> iイiL | | 質問とかされてもお答えできないことをご了承ください
_ゞ:~、._,`" ノ/_
く,``~~,~-``ヽ,-,イソ`ヽ,`-、,,,_
`'ゝヽ、_ ヽヽノ,ノ 'ヽ _ゝ ググればすぐ出る範囲の話だし
,ノ''~ 、ゝ ~| / ノ`~ ヽ 自分のPCで環境組めるなら必要ないですからね、コレ
∠.,―``~~ V ~`--,,__ \
`-,,,\
 ̄
r――- 、
___ ゝ __)
. ´ _ `丶-― ' /
/ /7⌒)) l で、
/ __ ヽニニイ / 「そもそもそのぐーぐるなんちゃらって何よ」
/ィ /ハ  ̄ ̄\ 〈
|/ヘ /∧ヘ ∧ | ってなると思うので一言で言ってしまいますと
∧ハ // Vハ / | l
l_V:/ Vハ/-- 、 ム、 『GoogleのPCを間借りしてプログラム動かせるサービス』
\  ̄ ̄ ̄ ̄7:::::;=、:::::Y´ ̄ l
\ l::::::ゝノ::::::l | です。当然ロハの範囲でも十分使えます
` ー----ゝ __ ∠-――'
xへ、
/ /^\ んで、
,' 〃 (⌒ヽヽ なんで突然そんなもんを紹介しようと思ったかというとですね
_」 丶、ヽ _ノ ヽ
/ 丶、 ヽ 私毎回
/ x、 __ ,x \ } 「自分でもやってみよう!」
〃 ・ |fi|'´_`|fi| ・/ 丿 「Web記事あるよ!」
\ ・┌|ljl´ __ `|ljl┐I / みたいなこと書いてたと思うんですよ
I__| `Y(o) 。Y´ ! _|
∟ ヽ { 冂 } | | そしてさっきふと思ったことがあって
い、丶--------┐
‘, \ (⌒ ヽ /
`T 了丶ニ´/
| 弋__ / 誰 も が G P U 刺 し た P C 持 っ て る わ け な い じ ゃ な い
乂_ノ
.:::
.:/l::
.:/ l::
.::/ l:: 若いのにはスマホがあれば十分という人間すらいるこのご時世
...::::::_ノ ,::: 10万どころか20万が基準のPCを要求するのはいけませんね
..:; /¨ll _ ヽ:..
:::l lしリ 〃¨! l::. 卒論スマホで書くってなんだ……
..............:::.、`¨r 、 lし'ノ l::: スマホでエクセル……指の構造が違うのか……?
::::ヽ>.:: :::〉 ー' ___,ノ::
.:: ヘ::. ::ゝ __,ノ:::::::::. と、いうわけでその問題を綺麗に解決してくれるのがこちら
...::/ ';::. :::::::: : ::|ヽ::...
....:::∠ ∟ _}::. ::: ::l_';::. Google先生さん家のCoraboratoryちゃんです
..::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ...::::::::::::::::::: (以下GCとする)
:::::', ̄ヽ:::
:::ヽ __';::.
:::.\ ',::
::.ヘl::
::
..;.
::;':: このGCちゃんの特徴をざっと並べると
::; ::
::; :: ・環境構築が必要ない
::; :: (機械学習等の機能がインストール済み)
::; :: ・Google Driveと連携できる(データ管理が楽)
::; :: ・言語はPythonに限る
::; :: ・使い勝手はJupiterNotebookと大差なし
...:::_; :::
丶:: . . _ . .:; '"´ l:::. などですが最大の特徴はやはり
:: .、` : .. . .: : :: . ..::/ ヽ::.
丶\ / 丶: : . . .:/ ` : : .. .:::;' ',:: 「Google側の高性能GPUを利用できる」
丶 ` ,:: ..;::: : :: :. .` :: :::{ , ,ニヽ j::
丶\ . .::/ -::.、 //;;// ,::: ことでしょう
丶 ::/ ::/` 丶='_ /::
::ゝ. _,ノ` ー-'=' ’
,ヽ
/ハ \
, -'ィ′ ヾ- 二 -、 すごさがイマイチわかりづらいですがこれどういうことかと言うと
/r'´ ′ ヽ i
//-、 ,-、 ,イ l 「一番重い計算処理を自分のデバイスでやらない」
_l lt0ナ ム0ナ / l !
ノr-、ト己-°三ァ一' l ,!j と言い換えられます
く く l l;;;;ト三-ーイ;;;;;;;l/_ ヽ
ノ ヽ、ヾ 、`,_三三‐ '"/ 〉/
〃〉 j `´ ヾ´' /〈 じゃあつまりどうなの、と言うとこいつは
∥ ハ ト-′ , -─-┘ /
└'‐'-'′ ヽ 厂フl| 「プログラムさえあればスマホからでもクソ重計算ができる」
/ // 》
〈  ̄フ´ んです
`一 '´ 別にスマホでプログラム書いても構いません
/ ⌒`ー、
{ r‐-、 ヽ ,.- _ニニ、‐、 10万も20万もするPCが爆音掻き鳴らすような処理を
ヽ ヽ ノ //,...-─-、\ヽ 無料でやってくれるなんて神かよ……神なんだよなあ……
ヽ `イ / / /::⌒l ヽヽ :
\ ヽ ,' i ∧、__/ _ l | :
\ \: | | _\__) ̄:::::l| } .i 個人の範囲であればデメリットらしいデメリットはありません
`ー、ヽ(:::::::::l \:::::::::/ / /
ヽヽ\::ノ___ン ノ ,、\ 容量が15GBを超えるとDriveの無料範囲から外れるくらいです
\\__ ___/, ´ \ ` -、
/,...─'_'‐-、< ヽ \
//l| r=》 `,ヽ /´⌒ \ \ 世はまさに大人工知能時代!
l l'‐'_,'ー" i| ヽ __) ! 君もキーボード片手に人工知能を触ってみないか?
ヽヽ、_ _/ノ \ ノ
` ー-ハ_r‐´- ´ ー-‐´
`ー ´
ノヘ
/ソ| | といったところで今回はココまで
ノノ. | |
」_| | ヽ 人工知能に限らずプログラミング触ってみたいなー
//~ ,,,,ヽヽ と思ってる人ににもおすすめです
|:iミ> iイiL | | 一番面倒くさい環境構築がないところが特に
_ゞ:~、._,`" ノ/_
く,``~~,~-``ヽ,-,イソ`ヽ,`-、,,,_
`'ゝヽ、_ ヽヽノ,ノ 'ヽ _ゝ では、また機会があればお会いしましょう
,ノ''~ 、ゝ ~| / ノ`~ ヽ
∠.,―``~~ V ~`--,,__ \
`-,,,\
 ̄
もっと趣味っぽい話のほうが需要ありそうだよなあとか思う今日このごろ
解説できるほど見識のある趣味ががが……
読者投稿指定権
都道府県:埼玉県
指定駅:東武野田線八木崎駅
以上です! お次の方どうぞ!
日常様はもうがんばれとしか言えない
投下乙でした
日常さんは既に昨日の読者投稿をまとめた様子
乙でした
日常さんの作業量が非日常の領域に突入
|
|