1:タイトル
⌒ヾ丶
) )
-=ニ三>´≦,
/ `ヽ ミ 、
. / /〃/ } ヾハ \ マッハで語れなかった日本(主に)駆逐艦史
l 〃 ,' ∧i iト、 ',
', iij { ,斗七"i リ≧}i ハトハ}
―-ゝ{i::i} ,乂〈チzブ} ,'チノ リ 从 とっても大雑把に駆逐艦を語るよ
::::,.-―マ彡个ヾ jノ ヽ ルレ'
\ /:ヽ、从 ⊿ , ^メ、 具体的には、駆逐艦という艦種の発祥から始まって
,>::::::::「i乂t> ._,.へ:l\
/:::::::>ヤ ヽ ヘ. 〈:::::>ヽ::>ヽ `Y そして現在の護衛艦に至るまでの流れ
::::::::/ |: : ヘ ,ハ~\::、ハ }i i }}
 ̄イ ヽイ》, ヾミ=-ヽ≧+、ノノ 从
/ | ∧リ i}\`ヽ∨: :`Y
. ! ,'/: : |l//: ヽ\_Y}、:: :リ ……それが、大雑把にマッハで
{===∧: : :,ノイ : : : `≧、__} ∧ 出来なくて長めになりました
i!:::::::::/ ヽ: {i' :、:_:_; ;.イ: : } ヾ::\
┼
__[
__|__|__
|]
|]
.. rtttfコ|]
___7二二|竺¨_/7 _,ll__
. | [二二二二辷{__ ̄〉 , ‐‐、 .||
. | __ [─── ┬r'/ } Y / ̄ヽ/ .||
rjx_ o=ニニ77¨ / ̄ | .| | |:|=く:: :| ___| l|]┐ ‐||‐
ヽ  ̄二ニ=- _ / ̄ / .|‐‐‐| |_|:|| |/=ミ | |二」 |‐ァ']┐_ ||┐_
', (_ソノ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\─────┴──{_l|ノノ::r‐‐| ̄|‐‐|-〈_|]_ノ 「」_ノ‐┐ .|コ
:.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l|ニニ|ニ |」⌒Yl|~ |))))‐厂|¨||⌒Y^Y==:|
‐‐ } `ー┴‐┴‐‐‐┴┴┴┴┴┴‐┴┴‐┴‐┐
', 、、、、、、、、.....,,,,,___ キ ブ フ __,,,,,......、、、,}─
´´´´´´´´´´´´´´´´´´´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´: : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
↑これよりもだいぶ前から
↓この辺まで
_i_
_|_
__ュ|ュ_,
,_,__∩y'__,
_rjl\l7'´
y-、Ⅶ
_rvf`='ⅶL | |
_rェHェェェiェ'ュ_、_|rt-、
/!,_ _ l r‐、 LP |=l=!_
_/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤| ]`L ,,、_ ,,.. -‐ ''' "´
\,. -、 」、仁二 L l `ーiヾki´|`iー--,、 ,.. ‐'' "´´
| | ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. - |ヾヽ -‐ ''"´,/ ''; ';:' ``_'ー-
fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,.. -‐ ''"´ .,、-' _ ,、_
_>_ 、y, _  ̄  ̄ ̄´ ´ _, _ ,,..-'´ ヾ,,_ ``
`'´`ヽ `´ / /∠/ ,r' ヽ ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、 _,. 、、
ヽ ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、 '',. 、,, ,. ー ''´ `'´ ''´
V-''´` ゙
゙ ´´`´ `
.
2:序文
/⌒
{厶-‐-ミ
x<  ̄`ヾヽ ヽ
/ 刈 い n
「 / /\i | L」[] }
| i 7ー-弌| ヒr'シ} '
| | !:伝≡:| |∪フ /-‐=ニ7 駆逐艦 英語だとデストロイヤーです
И:Ⅵ ''"´ |T´ , 仁二ニ′ 物騒な名前だが、近年の擬人化ブームによって
人 { u i | Υニ`マニ7 そんなイメージはどこへやら
. }小 ⊂つ| ! 圦ニニ>
_! 7フ瓜 | j ',`く_
Y´ K { l ム ′ 〉 }`ヽ
j |〉 |` レ ´ ; / / } この艦種は第二次大戦の前と後でぜんぜん違う代物でした
f==7〈 | ,' 〈 /DTM
r f⌒ヽ. /ニ7 \| / // {i====!
「しし^「ヽヽ.__/ニ7 }:| ,' 〃/7、 マニニ|
/し > ヽマ≧,′ 圦{/ /し'7ヽマ=-ミニ{
し'⌒ヽ__,、__,} iニ八 「:::7ノ 〈/ ハ マニニヾ
|≧x| lニニニ`ト-=と,.ィ=、 と | |ニニニ}
!|:i:i:i| |ニニニ| 〉 i:i:| {`マ´:::} !ニニア
. 辷ノ丿ニニノ / i:i:i| \辷'厶イ
`¨´ ̄ ̄ く i:i:i:| |
┬
____ ーo─土─o‐'
. ,z'::.:.::.::::.:.:.:..::.ヽ.o==|_゚|==o=-
. / :::..:,.、.::..::.,ュ:: l : ',o==||==o=o==-
レwn/ーヽ:/ーV:l::.l.:} _||_ 戦前は海の便利屋さんです
. l.:.:!● ● ゙l::.l/ l_||三i
. l:〈 ワ ,l::.lミュ, l:.||::.:.i 船団護衛とか遠征とか色々やってました
V`ーz_ t-く V _゙゙゙'l:.||::..:i
___/ `央ー'j \{:.||::/¨} 戦後は戦艦なんかがやってた海軍の顔役でもあります
0キ0キ.}}ー、{,_ノ /ー、! \l:.:.l
.
3:魚雷の誕生
-― 、 r、
/´ ̄ ヽ } マ{
/ _ }/ー'´ ̄ ` マ
/ , ィ´ / う 、
イ ヽ \
イ/ ヽ\、 ヾ 、\
/ / ', ハ ヽ } ヽ. ハ ヾ 、 19世紀半ばあたりで、魚雷が生まれ
i/ ! ,イ l ー!┼-キ!‐ ! ', リ これは大型艦に対して極めて驚異
l| i ! l |x ハ jzュキ-ァ lヽ しかも小型艦に積める
マ l | メ{ ', ! 仆!jリ 'リ jト. Y !
V ヾ!/ X!zテ j `´~ i/l ', } |
r-ュ、 ∧xチtjレ゚\ノ 、 ′! マ j、 というわけで水雷艇という名の軍用ボートが生まれました
マニム メ ゞ゚´ イ Y ヽ
マニム \、_, r , 人 ム ト、 :.
ゝ ̄ ヽ ヾ ̄.._ イ ト、 ム マ \l 艦これだとPTのアイツラである
_〉ニア⌒ト、 \{  ̄ ! j マム ト ̄ :.
´アム / ! ヽ. \、_ j / マム ! `ぅ、
ィ´ イニ Y | \ ヽ ` lム| 。
ムニニ ム i /ヽヽ ハ _ / i ハ! Y
〈ニニ ニム l イl Y\} `ヾ{ !/ }
`ヾj /⌒、 i/ V L_リ >。_ ヽ j: ! ム
/ / ハ ! `≧ュ>、 V:,ィ イニヽ
/ / :. ハ `ヾ>:/:l._ , ィニニニ\
/ ィ7ヽ/人 )、_: ィ:{ 八ニニニニニ
j ′ ノ`! lマ ∨ニ>。 彡´| : : : 〈 マニニニニ
|! ;' , 〔ニレ!ム ヾニニ≧=、 ´ /ヽl!: : : : l! マニニニニ
li { ムニニ<`マヽ Yニニニニムー' ィ| : : : : ト. マニニニ
l |! {ニニニニ 、ヾ≧!ニニニニニrニニヽ: : : :|_ム マニニニ
l いニニニニ>ュ マニニニニニ、 ニニヽ: :jニム マニニ
1875年のロバート・ホワイトヘッドと魚雷
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Robert_Whitehead_with_battered_test_torpedo_Fiume_c1875.jpg
↑これの爆発の様子
ttps://www.youtube.com/watch?v=ccM2wpVJNfc
----------------------------------------------------
ちなみに魚雷がなぜ「雷」なのかというと
地雷の対となるような存在だったから
ミサイルの誕生がもっと早かったらこれ空雷になってたのではと私は思ってる
.
4:雷撃戦
/ミ/
/ 、_ ノミ/
/::::::::::::::/ミ/ _,.. ..,,_
/::::::::::::::/ミ/≧x ⌒ヽ ヽ{}
∧:::::::::::/ミ/ / ト、 ヽ ト
∨ ヘ::::/ミ/_」At' Tヽ寸 Nハ
∨ ノミ/ i l=x∨〒。テ!i |:::ソ_ 小さくて小回りがきく早いやつ
/ミ/ 八 {ゝ゚ , `¨"リ ,レ'::::::/
ノミ/ | 込、 ‐_ イ /ト、V そんなのが肉薄してドーン!
}ニ∪ jNリ/フ_}- フ∧ト、'::! ……というのがこれ 戦艦でもやばいダメージです
{ニノ ヽ___ /i、_∨ノ} ∨、'::`>
/ミ/ ゝ/ 彡i:/ L_〉〈__」!ハ::/
/ミ/ \_/ /〈 〉'、V/ハ, 大砲ってのはでかけりゃでかいほど高威力
/ミ/ /_∨_、V/ハ が、デカイがために、一部の変態艦を除けば小型艦に搭載されません
/ミ/ { ̄::工:l\ト∨/ィ
./ミ/ |i:::::::l^l:::\メ}`¨
/ミ/ |i:::::::レ|:::::::i|´ ハ でも魚雷はそうでもないわけで
./ミ/ |i:::::::|!:::::i| /ハ
/ミ/ ー=彡|i:::::::| ::::::::i!// ハ 日本はこれでジャイアントキリングを目指しておりました
◇ |i:::::::レ |:::::::i| ハ. }
__|i:::::::| |:::::::i|" j/
.ー=ニ三|i:::::::レj:::::::i|
辷ブ 辷ブ
|‐rzァ
「二「」_
__|二ニl
{__二|━‐ ‐l|‐
「二二二」. __||__
}‐r‐r‐ヌ ||
」ニ辷「」ニ7 ィ=ミ ==||==
_|二二ニ|__/ ┤ | | ̄|コ
| _「二二二}=ァ′ r┴┐|〉 .| ̄|¨||‐┐
| ━━┯ニ二二゚。‐‐‐‐、__|/ ()|()⌒マム__ 丁|¨||ア .|コ
_ト、 ━━┯───.Y ̄ ̄ ̄|二二ア-r━f二二}== ヘ_≧━__| ̄≧━ |
゚。 ̄¨-、¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\─┴───┴──=ニて──=ニフ─=ニフ─=ニフ¨¨=ニフ ̄ ̄}二フ━____|
: ̄ ̄ハ ゞ' `ー─────────────=ニ二二二二二二ニニ=-------─┘
: : : }'´´´´´´´´``ー-------─────────====ニニニニニニニニ=-‐── ´´´´´´´´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,ヘ
_ __ ∧V
,:'::::::::::::::::::∧V、
/::::::l::::::::::::::<>ヽ 結果としてこれを達成したのは
/:::i/弋レ从刈::::::::::::i
「| i::::::!● ● j::::l:::::::| /7 合衆国海軍第10駆逐艦隊なんだけどね
|;|≧≦≧≦≧i:::j〈 _ ,:::ノ|::::::|≧≦≧≦≧≦≠/ やられたのが日本
匚」[二二]三 ノイヘ`ーゥ t〈::イ:::i::::人三三三[二二]匚」
∨≡≡≡≡i::::γ ¨y´¨ Vヽ:ゝ':::::ヽ≡≡≡≠/
 ̄V三三三i::::/ゝ 人 ノ ∨:::::::::',三三三V ̄ 扶桑型がやられました どっちも
|:::i Eニニニト、 ゝ、::::ノ
.
5:駆逐艦の誕生1
((⌒
`≧<¨ ̄ ミメ、
/⌒〃 ⌒ヾ 、 {ミ}
〃 {i ト、 ヘ. ||:,
/イ ,i A.、 lー-\ ハ||リ __
{ Ⅵ i{ャェヾヤッラヽ }}|'彡:::::::/
,ヘ.ハ. , リ //∨ニ二/ 戦艦にとってものすごく脅威でした
. (^⌒)、 \f⌒ヽ_,..//-〈ミメ<
ゝ..:::ノ <r彡茶ミ}/~イij/⌒Y\:::> 小さい=建造費もそんな高くなくてすぐ作れる
. ε {巛ー⊆X. { i{ /ゝ´ そんなのにやれれかねないんだもの
|i( フ彳::\/^ヾ′
{レ.`N\:::::::::})::/ハ
ヽ ヤ l\::;:イ | ヘ あと戦艦の主砲もデカイからなかなか回らないし
7ヽノ. ‘、i :. 避けられないよ
{ニロニiiニ二ヽ \
| ∧ ヽ\ ____
| リ `ー― -=≧⌒ヾ) 沿岸や泊地だと良い的である
| , .'"´
i .!
゙、 ゙、
\ ヽ
ヽ !
ノ/
i'/
!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
( _、+・・・・・・・・+/⌒)_\
_、‐''゛ し~く )\
/ `寸 、
,:′ -‐- \ (-‐- V } 駆逐艦はこいつらに対抗するために生まれた
| Ⅳ \ト、」\_| ' }
|人{ ┃ ┃ | レ'
,ハ{: :〕 ┃ ┃ 从 ノ { 当初の予定は水雷艇駆逐艦
ぃw(⊂⊃ ⊂⊃ノ:レ: ノ \
\込n マ ) レレ': : \ \ 名前の通り水雷艇を駆逐するために生まれた軍艦である
ノ 「I~ヽ≧=┬─=≦: : (: : : : {\ } 期限はイギリス 今主流の兵器はだいたいイギリス発祥
/ } 、ノ‐く:::「У::::::::::入 : : : : : . \り
,:' /:.ア^レ」ニハ‐‐~‐=アニニ7: : : : :、 ‘,
レi |: ( ハУ_Y^Y~'-(ニニ/〉: :',: : :| | | 建造には弩級戦艦の建造に大きく関わった
ヽ| : `ーヒノ|ニ〈_|〉ニニ寸_/(: : |: : |Lノソ ジョン・アーバスノート・フィッシャー卿がいる
丶: |: : : /|o o 「ー┬\ \レV
⌒/ |o o | \ \ \
初代駆逐艦 A級ハヴォック
ttp://www.cityofart.net/bship/hms_havock_sm.jpg
.
6:武装と運用
_
/ `ゝ __
{ /´ > ´ r__- 、
', { / r''´ __`ヾ 、
ヽ.V ` ̄ ,ゝ Y
/ i { 排水量240t
/ .i {ー-..,, ゝ-、 ヽ 水雷艇の二倍ぐらい
, i! ',. ヾー` ヽ ` <
i !ハ ハ ', V \ ` < 12ポンド砲……だいたい12cmぐらい砲
! | !', ,! ', | V ヽ ` <
|i. |. ', { ー-!-- .} ハ |ゝ.. ヽ それに魚雷を装備
|ハ -‐''!ハ ! "¨マ;;;ソ》 ., リ .}| > ..,,__ }
| } 《マ;;;j ヽ ', , , , !| /./ / /
| jハ ヾ!. , , , \! リ /i| / /
/ }ハ ヽ ,.、 / /x≦三./ これが水上を爆走して水雷艇を狩りました
/ ' ', >彡'' .ィ/, /ーァ''´¨´ /
r::::ァィ>''´`ー ´ /' .i ,: :./ ..:' んで使い勝手が良くて流行った
,ィ>''´.} i } __! {: :,' , /
r'' >´/ ! リー、 / | !: :i / ∧
,,.. -ー--'- ,/ ! | ! .i: :{ { ,:'三}
{∠⌒''ー-ァ. ヾ! | , ハ |: :.', / ̄ ´
` ̄ ̄ /: : : : ', !、 У ノ }/: : : ', i / 小さい艦って外洋航行能力がないのです
./: : : : : : : ヾ ヽレ''´ : : : : : : : : ヾ.{ |
〈 ミ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `{ 波に揺られて偉いことになるし
',: : : : : : : ニニ二 ニニ: : : : : ソ : : :.ハ 燃料だってたくさん積み込めない
ヽ,, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /!
ハー:.:.:.:´: : : : : ゝ,,:.:.:.:.:.:.:.イi |
i .} : : : : : : : : : : : : : : : : : : { ! 奇襲用だしまだいいか
|く: : : : : : : : __: : ;,:.:.ィ''"´ }
| }` ̄ ̄ ,′ ,リ
, i } { /
. . -‐‐‐-、‐‐- .
/: : : : : : : : : :、 : : \
: : : : : : : : : : : : : ヽ: : : :\
. /: /: : : : : : : : /: : : : :',: : : : : 、
/: / /: : : : : : i: : : : : : }: : : : : }
,ィ: :{/ !: : :!: ∧: { ヽ: : : :/ : } : : j
. { ゝ=: :{: : :|/ ̄ ̄ }: :/ ̄ }: : /} そんなわけで
ゝ、: : :ヘ :│´匚ノ` ¨´´匚ノ`: /ノ
リヽ: :r\〉 ノイ:{ あちこち随伴して大型艦を守るべく
}ノゝ r__ ッ 丿ゝ〉
> _ イ 水雷艇駆逐して回ってました
,ノヽノ {、 _
,ィ<: : : : \ j: : : |`ヽ、
. / ヽ ∨: : : ∧ /: : : :| \
/ 、 ! ∨: : : :∧ : : : | { ヽ で、段々と水雷艇がやってた任務もやるようになると
{ ヽ} .∨イ/ |ヽ ̄´ ', ,/〉
. ,ヘ / {{_人_ノ '__,//
〉、ー─ァ‐! |」|」 }―'' ∨ 用途近いし防衛にも攻撃にも使えたわけで
. /  ̄/ { |o /ヽ, ‐ ∨
/ / ヽ | '| / '
〈 ´、 |ヽ l _ / |./ /
. \ \ | |o {' /
\ `ー 、 ! \ / こんなわけで
` ー、_r‐‐、_〉 | ヽ
〈 ∧ / だんだん水雷艇駆逐艦から水雷艇の部分が消えて
/\,___,/:│、__,/:\ 現在の駆逐艦という名前になったと
. /: : /: : / : :| : :|: : :|: : : ',: : ',: ヽ
/: : /: : / : : :| : :|: : :|: : : :.',: : ',: :ヘ
.
7:運用の変化
/⌒
{厶-‐-ミ
x<  ̄`ヾヽ ヽ
/ 刈 い n
「 / /\i | L」[] }
| i 7ー-弌| ヒr'シ} '
| | !:伝≡:| |∪フ /-‐=ニ7 第一次大戦勃発
И:Ⅵ ''"´ |T´ , 仁二ニ′
人 { u i | Υニ`マニ7 ドイツがUボート無双したので駆逐艦が爆雷とソナー積んで対潜始めました
. }小 ⊂つ| ! 圦ニニ>
_! 7フ瓜 | j ',`く_ 本格的に流行ったのはここから
Y´ K { l ム ′ 〉 }`ヽ
j |〉 |` レ ´ ; / / }
f==7〈 | ,' 〈 /DTM
r f⌒ヽ. /ニ7 \| / // {i====!
「しし^「ヽヽ.__/ニ7 }:| ,' 〃/7、 マニニ| どんくらい流行ったかって
/し > ヽマ≧,′ 圦{/ /し'7ヽマ=-ミニ{ ロンドン海軍軍縮条約の保有数に駆逐艦がしっかり組み込まれるくらいにですよ
し'⌒ヽ__,、__,} iニ八 「:::7ノ 〈/ ハ マニニヾ
|≧x| lニニニ`ト-=と,.ィ=、 と | |ニニニ}
!|:i:i:i| |ニニニ| 〉 i:i:| {`マ´:::} !ニニア 水雷艇は対象外だったのでこれで復活しました
. 辷ノ丿ニニノ / i:i:i| \辷'厶イ
`¨´ ̄ ̄ く i:i:i:| |
. §
鬥鬥 §
|| .鬥 鬥
.l || .| |
,l || || | |
rz´`f || __,,...-=ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三≧x
| | || _r。s≦─‐、`ーx=x=xニ二二二二二二二二二二二二二二二二ア
TTf´| |λ幵幵幵幵─マ─\\\─vzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzァ………ァァく 空母なんか護衛大切ですよ?
xヘヘ二ニ=彡´ ̄ ̄ ̄|VA { ` </>x`ー─┼───|\‐' l | ><
/::::::\xく \_ .| VA :| ` <><´| ,.イ ヽ>r'´
\\`ト、ヾ:、ヽ\  ̄ l| VA : | ⊂⊃ ` <><>く | |ノ:::| 遠距離には強いけど
{二て,へ \\\ ::l|__| VA | __ ><>< | |:::::リ
`ー、ハf‐xヘ \\\ 弋」__VAl_γ´| |/ ̄ |___>< |>xl─┐
} lゝ{`ー \ ̄\\ VAl  ̄| { ___厂二ア `||⌒Y⌒Y 近距離だとほとんど武装無いもん
Y⌒⌒f ¬ー‐'辷辷7¨|_..VA-、-、-=≦ ̄ .:: ̄ゞ=彳(⌒)-|__l 甲板やられたらどうにもならないし
マ-= 二__⌒⌒_ノ  ̄ '//, (ゝ') :}|i|i|i|/ H
', } 幵  ̄ ̄ '//,  ̄ l|i|i|i/ H
}二l__」」__ '//, ,l|i|i7 .H 商船だって守りました
`ー─… 二二_ ̄ ̄ ̄ '//, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }|i|i{ .H
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
8:世界を変えた駆逐艦1
, --―-
, ' ,'
, (
l λ、__, --―-_
`ー ヽヽ |::::| ヽ
, ' 、 ', ', || ', というわけで、艦載機の発着艦以外はたいていやるようになりました
, 人 '. || ',
{ ナーモ--、 r-||、 '
|r, ll ┰-,`ヽ l {:::::::| |
リ丶 || ┃ | }:::::::| ,--,/、 で、なんで最初含んでなかったものを後から含んだんだと
丿 u | |:::::j/.:.:ヽ.:.:.:` 、
\ ,イ |イ |.:.:.:.:|ヽ.:.:.:.:ゝ
ヽ / /,,,-┤.:.:.:| ゙, ト /、 海軍軍縮条約
ゝ __.,´ `ー ___ ト、_j| l ヽ.:.:.:.\
,-―-、: : : : : Y.:.:| ゝ_/ ワシントンからロンドンで何があったと
r ヽ: : : : : .|..:.:| ゙ \
| |: : : : : L__|、 \
| ノ: : : : : : : : `、ヽ ヽ
l /: : : : : : : : : : :ゝ ヽ ` 、 ここからが日本の駆逐艦である
l___イ: : : : : : : : : : : : ヽ ヽ
l:::::::::::::|: : : : : : : : : : : : : : ゝ メ
l:::::::::::::|弋: : : : : : : : : : : : :`, ゝ
_.... -――- ...._
...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
. ,..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,
/:.:.:.:._/ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
.:.:.:.:.:./ 〉/:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.: i:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 具体的には彼女らの登場である
i:.|:.: / //:.:|:.:.:i:|:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.|
|:.|レ' '〈^!∧:.从:.:.:.:.:.:.:. ∧:ト、:.: |:.:.:.:.:.:.| 特型駆逐艦
|:/ ノ ノ x==ミヽト、:.:.;厶_j| \:.:.:.:.|:.:|
/ / /{ xxxx ∨ "⌒ヾ ,|:.:.:.:|:.:| 世界の駆逐艦史の革命的存在である
ハ、.ィ ,ィ:从 , xxxx /:|:.:.:.:|:.:|
, 从:.:.:.:..、 、 __ノ|:.:.:.:|:.:|
,′ ハ:.:.:.:.{\\ こ ´ . イ 从:.:.|:.:|
, {_j人:.:.\>i丶 .__,. si〔\ /∧:.:.::ノ|
,′ j三ニニニ ノ _,ト、:.:.} / j/ ノ
,′ 「寸ニニニニ ⌒}ニ=- __
,′ { マニニニニ __ ,ニニニニニ7_
,:′ ト、 }ニニニニ"⌒寸/ニニニニ/⌒ヽ
. /′ |∧八ニニニニ ./ニニニニ イ ,
/ i{ :|/∧{ \ニニニニ /ニニニ /:/′ /′
. {//{ ノ// }\: `.-=ニニ∨ニニ彡´ : / ′ / ,
∨∧ ///// ` ー--ア⌒¨¨´: : :/ :{ / |
. ∨∧__,//// j∧(弌¨¨¨´ } :|
-------------------------------------------------------------------
ちなみに特型は世界初のメートル法で建造された軍艦でもある
.
9:世界を変えた駆逐艦2
/| |\
///| _ |/∧
////| _..、-/::::\ー-、-...、 |//∧
/////|/:マム|::::::::::::::::::::‘,::\|///∧
|二=/:::::::::::マ|:::::::::::::::::::::::‘,:::::\=二|
〉‐/:/::::::::::::::/|::::::::ヽ::::::::::::::‘,:::::∧-〈
∨:::{::::|:::::::/ ∨::::::::}:::::r、::::::‘,:::::}::∨ そもそも巡洋艦というのは
/{:::::|:::|l::::/―- ∨:::::|:::::|-―.:::‘,::| :::}
' |:::::|:::|∨≠=x、 |::::/::::/―|ハ:::::::}:::l :::|
┼ | |::::::∨《 lcっ、|∨:::《 くヽリ }:::::/:/:::::| 遠くに巡航出来るから巡洋艦なのであって
+ |::::::::{. L三'ノ /:/ \\>∨:/ ::::::|
|::::::::ヽ ´ `ー-У::::::::::| クルーザーなのであって
_人:::::::::ャ>゙゙゙ 、_,、_, ゙゙゙<ィ:::::::::::人_
`>::ヽ::::::ム\ //:::::::/::<´
┌ `>::\:::ムィL>┬-┬<」、/::::/:::<´ ┐
| | ⌒ ̄ \|: :.∧{L 」}∧.: :|/  ̄⌒ | |
_|_|_ /: :.///ヽ∨/ヘム\.: :\ |_| わざわざそんな名前がつけられるってことは
_ ノ三ム、 /: :/: : { { }ニ{ } } : :∨: :ヘ r'三}
|三|| ||三|ll /: :、|: : : ヘム〈三〉ノ/: : :⊥、: l n‐<二ニ>、 それ以下にはそんな能力無かったのである
|三||_||三|||l|: : : `Tニヽニ二 7 ̄/=毛ミ}: |l||| 三|| ||三|
|三三 く\|ハ: : : : | |-‐ <\´: : : : : : : ハ||| 三||_||三|
|三三三\\=ョr'´ ̄´: : : {{: ー' ――、‐' : |||ニ三三三|
__|__
__\同/__
_,/ ̄ ̄` ̄\、
// ノ, ハ .i i ヽ
/ / ノ レル' -V l ヽ ちなみに睦月型も海外艦と比較してやたらと高い凌波性あったりしました
j v、!● ● ハリ ),)
イヾ〈 ワ ノ .i y' 日本海がめちゃくちゃ時化るから必要な基準が違ったのです
ル `ーゥ t-!,レ_У¬ 実際海外艦が日本で遭難したりしてる 20隻も
/´ヘV_,ィtー〈 |
/ `ハー'j \¬
,/ー、{,乂ノ/ー、! \l
.
10:海外の反応
((⌒
`≧<¨ ̄ ミメ、
/⌒〃 ⌒ヾ 、 {ミ}
〃 {i ト、 ヘ. ||:,
/イ ,i A.、 lー-\ ハ||リ __ ワシントンの方で
{ Ⅵ i{ャェヾヤッラヽ }}|'彡:::::::/
,ヘ.ハ. , リ //∨ニ二/ 日本は大型艦にデカイ制限掛けられまして
. (^⌒)、 \f⌒ヽ_,..//-〈ミメ<
ゝ..:::ノ <r彡茶ミ}/~イij/⌒Y\:::> それを小型艦で補おうとした結果の爆誕である
. ε {巛ー⊆X. { i{ /ゝ´ 少なくとも登場当時、間違いなく世界最強の駆逐艦でした
|i( フ彳::\/^ヾ′
{レ.`N\:::::::::})::/ハ
ヽ ヤ l\::;:イ | ヘ
.___
━┻|___|┻━
, ´\ /`ヽ
/ \
/ ヽ アメリカからも
/ ,、 ,ヘ、 ヽ
, ! / ヽ ,/ ヽ | すでにあった米駆逐艦300と特型50を交換してくれとか
l 「ヽi. ヽ/ TT`∨ TT i し
J .ヽィi |. U U | .| そんな話もあったりした
| | | l し
レヘ |レl_ _, .イVし
i .| | |.、=‐-t--r-ァ:イ/ | | 一次大戦でアメリカパワー発揮した直後だったせいで
| .J/ .|√ ̄ ̄ ̄ ̄]| i \し 沿岸型から外洋型に更新してられなかったのである
J | \ ̄ ̄▽ ̄/ ヽ し
i .| \ / | |
.
11:戦後
_,. ---- 、
x≠" ̄ ̄`ヾ:、
. 〃 }}
〃 ,リ
ハ! 〃
. | { "
い
ヽヽ , -‐-一…ー-- 、
ヽゝ===≠===x 、 \
,. ´ / ` ー- ヾヽ、 \
//.: / :/ \ \ ヾヽ ヽ
/ / .′′ : : l ヽ. ヽ.ヾヽ:. : ハ ただ、御存知の通り
〃/ : .:i: .::l : :.. l :. :. i:. ::. i: :.ぃ:. :. l
|:::i : : .:i: :::l :. :.:..| ::.. :. i:. ::. i: :.い::::| 日本は負けちゃいました
|:::! : : :: .:::!:::::i ::. ::::::ト、::::. :.. i:. ::::.i: :|i |:::: | o
l:::| :::: :: :::ハ::::|\ ::: ::::::l \::::::i、:::::i: 川:::://
!ハ::::::::::::|-|‐|一'\::::::|`ー‐ト、ハ:::::|::ハノ:// 確かにすごい駆逐艦を作った国ではあったんですがね
\::::::|〃う示ト \|〃う示ト、ハ:::リく //_ 開戦時にはだいぶ旧式であるしもちろんほか色々である
く>ト c廴り 廴りっ´|::|../レ′|
. ∨小⊂⊃ ⊂⊃/|::|ク___|
〈|:!「>/⌒ヽ、/⌒ヽ rくく|::|ヽ ‐-/ しばらくFletcher級借りて運用しておりました
/∨ / l V |::ト /
/ {-‐| l |ノ .|::| \ 戦艦大和を作った国が借りてきた駆逐艦しか運用できなかったというのは
. / ヘ `ー( ̄,:宀=ー一^ヽ人ト、 \ 屈辱的だったでしょうね……
. __` ー</_,ゝ、 `¨|| /┘ \\ \
. 〕 〔 ...........::::li ` ーiL... -- イトく` ー――‐一'
l´__i::::::::::::::::::li || i| \ \- 、::::::::::::::::::::::::.... 朝鮮戦争とかありましたし
|:|__| :::::::::::廴___」_| i|_ノ\_×====ー‐--- 、 どこまで良し悪しとするかはまた別の話ですが
|:. | :::::::::ヽ ヽ:::::ゝ---┬'.:::::::::::::::::::::::::::.........  ̄ニ=- 〉
ゝ---.:' ::::::::::`.:ー'.:::.、___,ノ.:::::::::: ___,. -‐==ー一' ただそのアメリカは現在友好国であります
私としても今はアメリカ好きです
.
12:ミサイルの登場
__
, " ゛ーヘ- 、_ 、
rニ;, / !ヾヽヽ、 )ヽ.
{r、} / / | \ヾー--- " j
ヾ.'、 / /j / ! \ヽ` ー-- "
ヽ`、j // ! /! j ヘ ハ
. ヽr=! ! i! i! | ,イ ハ }! |
{::::ヘ}|! | ,ハーt--r' | i!ート, i| !i 現在の駆逐艦は
____ ;ヾ=ェi| i|/ィオテミ!ソ ! ,!xャァj! ハ. ! i !
. {::::::::::::::`ヽゞミj| |《{゚し:::) i. /fo::}イ j | | j ! ミサイルの誕生に伴い、戦艦がやってた「主力」の座を奪い取りました
ヽ::::::,;;;-----;| | ー '" j/ ゝ-' ハ イ.j/ノノ
. `く _;;ー| | "" , "/ i / j,/ もはや敵艦に肉薄して魚雷とか時代遅れである
>´::::::::::::::| |\. -= イ 'イ |
. _,,ゝ、:::;;;;;;;r| |_ ` ーr<.´jノ | |
. //::::/7;;;;;;;},.! | \__ .{ `!'、 | | 交戦距離は遠くなる一方
. / /:::::::/'/ ヾ! | ¨ハ `ヽ{! {ー‐| |
{ /::::::/./ }! i! { ヽ、 i} `7、 | i|ヽ.
ヽー '¨`{ }! |\ jヾ、 7 ヽ〈\,| i| |
. \ ヘ ソヽハ! ` \ヽ. `ヽ }> 〉 \j |
\. ヽ }y' ヾニニ{ `r' \|
、 ) ハ // `ヽトー;' ヽ.
i`ー '" / < { i} ヘ }
. ヽ、____ ノ } ∧ .イ! } ノ
::::
::::::::::
::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::rー冊冊‐ヽ
:::::/- ( × ) ‐\
:::/ (二) ,.'⌒ヽ
/ 「l 「l. /,' ヽ
/U!~U!;| `ー- ' .| 戦艦より遠く野敵を攻撃でき
_∧_ヒニニ ト、_ _,.'| ヽ
(/__`_);' ⌒; | l ̄ii | \ ;') 強化された対潜対空 そしてヘリコプターで艦載機運用
` ー '(;: ;〃| i ii ト、ヽ ;;);ニ)
ヽ≡;' ;(⌒彡| |ミ彡 ) ;;))ノノ
ミ (;: ((; f 彡|ゝ __ ノ!ミ≡) ;' ;:)彡 ヽ. 空母はどこの国でも作れるものじゃないですし
三(;' ; ( ;八,≡l ; ; ; ; ;l三 ));::)) '; )≡三 )
;' (;; (;.≡ミl i i i i i!ヽ) ;:) ::;)ノ ミ ノ;;) 現在の各国海軍の顔である
ゞ ヽ t ミノ川;川!彡ノ ;; ミヽ \\ ミ.:;)
彡\ ヾ;: t ゞ !ニ三lニノ ‐- ' ノノ`ー-‐' ミノノ
ノノ ゞ ミ`ー- '^ー-‐'ヽヽミノ ;;ノ \\ミ)
' ´ ヽ ‐- ‐ ノ ;: ' ノ
/
13:大型化する駆逐艦
___
__,,.. --― ''  ̄  ̄ ''--- ,,__
( )
|` ー- ..,, __ __,,.. -- ´|
r ⌒ヽ |  ̄ ̄ ̄ |
レ^ヽ } ,. -―― ァ | そんなわけでだんだんでかくなってます
}/´ ニニ ミ、 ,,ノ|
,.ィ´ ー-、  ̄`ヽ ___,,.. --- ''´ ..|
/ {! ヾ { ̄` | ̄ ̄ | 初代駆逐艦が240tで
,: {i! ト..メ `ヽ、}マォヽ | |
! ミ!. |´,..ィ、 __ } | iヽ (ー-----一イ. ! 海自のまや型が8200t
| ヾミ. !"マ沙 レ' / .| ゝノ `¨} { ̄ } {´ ..ィ..|
', `{ミ、 |、 ,..ィ三ヽ⌒) .| i`ヽ | ̄  ̄  ̄ !.! 世界最大ズムウォルトが満載排水量14,797tです
,.-≧ ゞ≧ >-.{三三ニゞ´ .| ゝノ | |¨! |  ̄| | ̄! | !
{三彡-ァニハ(´__ヾニ イ´ .| r 、. ! !ノノ 乂コ| |.|
ー- 、/三/三',. 、_ノ | ノ ! |. ニニニニニ |.| 倍どころの騒ぎじゃないね
`¨j. ! ) ̄ ̄{ .| ヽ_ノ...|└-------┘|.! ズムウォルトも多分当初は巡洋艦にする予定だったんだと思う
/ }/ニ||ニ||コ!- =-- 、 _. !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
/,' ノ{三三ミ、三三三ニ>´ } .| |
{ ' ./ ゞ三三ィヘ三三/ /.. | | 現在空母や揚陸艦なんかを除けば水上戦闘艦としては
| { | ヾニソー ' | ___,,.. --- ''´ | 最大の軍艦となっている
ヽ ヽ |  ̄ ̄ |
`ー-ミ、 | |
ヽ ノ
`゙'' ー -- ..,,___ __,,.. ---''"´
-----------------------------------------------------------------------------------
巡洋艦もまだあるけどもうほとんど役割は変わらん
強いて言えば米なら艦長の階級が違う
/
14:BMD
((⌒
`≧<¨ ̄ ミメ、
/⌒〃 ⌒ヾ 、 {ミ}
〃 {i ト、 ヘ. ||:,
/イ ,i A.、 lー-\ ハ||リ __
{ Ⅵ i{ャェヾヤッラヽ }}|'彡:::::::/ 今では対弾道ミサイルもやってるよ
,ヘ.ハ. , リ //∨ニ二/
. (^⌒)、 \f⌒ヽ_,..//-〈ミメ< 日本のBMDって世界二位だったりします 三位とはだいぶ離れてるよ
ゝ..:::ノ <r彡茶ミ}/~イij/⌒Y\:::> 一位とも離れてるけど
. ε {巛ー⊆X. { i{ /ゝ´
|i( フ彳::\/^ヾ′ なんだかんだでイージス艦は世界で二番目に導入、二番目の保有量
{レ.`N\:::::::::})::/ハ
ヽ ヤ l\::;:イ | ヘ もうすぐ8隻体制で日本を防空します
7ヽノ. ‘、i :. +在日米軍の11隻 何隻かメンテで交代だけどそれでもたくさんである
{ニロニiiニ二ヽ \
| ∧ ヽ\ ____ 欧州なんか米軍委託になっちゃってる所あるしね
| リ `ー― -=≧⌒ヾ)
| , .'"´
i .! ただ敵危機攻撃に関しては現在討論してるもんだから
゙、 ゙、 どうなるんだろうねこれ
\ ヽ
ヽ !
ノ/
i'/
!
.
15:まとめっぽい何か
o _ ........ _
°。,イ: : : : : : : `: : .、 rェ
. /: : : : : : : i: : : : : : :ヾ.//
/!: : : /:.:./|: : : :/: : :.:Ⅵ
. {_{: : :/:/`ヽ, : ; '_|: : : : :! 今日本では、イージス艦九隻目以降作るかどうかで検討されてます
([|: :,' ○ j/´ .|: /: :iノ
ゞ、ハ "" ○ j/.:.:.:/ 他にも日本独自でFCS-3のようなミニイージス作ったりしておりますからね
. ,'⌒\V ヽ <i ""//!/
. ゝ へ ヽr/{≧=‐rr=' '  ̄'
\ \,'ヾ、/i::{:ヾ: :{、 ノi イギリスの防空艦45型にだって負けませんよ
. `ーゝ_ノミ,ヘ´::}: :! ゝ' 750億ぐらいで作ったあきづき型と2000億以上(+別途改修費)、値段からは見えない違いがあります
. (`Tゝ、レ';!:ハ 核で圧迫されてる軍隊とは違うのだよ
. `i|| i´ };: : : ',
||| }| .}И/: } 頑張れ海上自衛隊
ゝソ ゝソ '' ソ 一応分類上は駆逐艦だけど、いずも型入れると本当にやらないこと無くなるのよね
---------------------------------------------------------------------
ちなみに箇条書きのわかりやすい奴でこんなのがあったりするんだが、これに対抗は難しいと思ったとてもわかりやすい箇条書き↓ 艦これwikiより※折りたたみ
○峰風~若竹型:
八八艦隊作るよー→頭数全然足りねぇ……
○睦月型:
かわいい娘(61cm魚雷)、来てるみたいよ?
○吹雪~暁型(特型)
軍縮条約のせいで戦力不足は確定的に明らか→……制限外の駆逐艦に大量の魚雷を積んで突撃。これだ!大型化して太平洋の荒波だって渡っちゃうよ!
○初春型
ロンドン条約ヒドス(´・ω・`)→制限内(1400t)で特型増やせねえ? ついでに次発装填装置実装じゃ
○有明型(改初春型)
転覆寸前事故とか友鶴事件とか→やっぱり積みすぎだったんじゃないですかー!……orz
○白露~海風型
初春型をちょちょいと強化して魚雷マシマシにしよっか→ポンポン砲はいらんかったんや…
○朝潮型
こんな大きさじゃ俺っちの精神注入棒は収まらないぜ(をぃ→条約(゚⊿゚)イラネ ドーンと2000トン!
○陽炎~夕雲型
おいおい、まだまだイケるぜ?→延長(航続力)お願いします
○島風
米帝の奴ら今までちょーノロマだったのに、なんか最近違くね?→もしかしてこっちが遅い?じゃあ新型作ろうか!→(脚が)速い!(武装が)強い!(コストが)高い!でも(戦術の変化で)出番がない!……どうしてこうなった(´・ω・`)
○秋月型
ママ(大蔵省)-米英ちゃん防空艦いっぱい…→対空しかしないフネなんて贅沢よ!→パパ(軍令部)ね、魚雷も積んで駆逐艦にしようと思うんだ→
○松~橘型
おかしい……思ってたのと違う……なんでこう次々沈む……→数足りねーし、多少性能落としてでも急いで戦況に合ったの造らないと
○はるかぜ~あやなみ型
海よ、私は(自衛隊として)帰ってきた! 駆逐艦(護衛艦)作るぞ! とりあえず潜水艦で懲りたから対潜能力優先で!
○あさかぜ型(リヴァモア級)~ありあけ型(フレッチャー級)
流石に全部新造は出来ないからアメリカから余剰な駆逐艦を回してもらったぞ
○わかば
橘型駆逐艦「梨」を引き上げたけど意外と状態悪くないな→修理して再利用しよう
○むらさめ(I)型
飛行機にも対応しなきゃなんないだろうなー→え、「飢えた狼」? 何のことっすかねぇ。
○あきづき(I)型
アメリカが建造費を肩代わりするから護衛艦作ってくれって言ってきたな→旗艦機能と高い対空能力を備えた護衛艦に仕上がったぞ
○たかつき~やまぐも型
流石にWW2の技術ベースのむらさめ型やあきづき型じゃ現代戦には厳しいぞ。より近代化した護衛艦を建造しないと
○みねぐも型
最新鋭の無人対潜ヘリを備えた対潜護衛艦だぞぅ!どーだすごいだろ!→……え? 無人対潜ヘリ運用終了しちゃうんですか?使えるのに?
○あまつかぜ たちかぜ~はたかぜ型
大砲なんてもう古い! これからはミサイルの時代だ!→大蔵省「高ぇよ」
○はるな~しらね型
なんかヘリコプター積むのがトレンドらしい! つくろう!→……あれ、なんか昔こんなの(最上・利根型)つくった覚えがある……
○はつゆき~あさぎり型
技術と戦場は刻々と変化していく。早く近代的な汎用護衛艦を用意せねば→ヘリ搭載・ガスタービン機関・デジタル化された高度な戦闘システムを備えた万能護衛艦だぞ!
○こんごう型 あたご型 まや型
空母は無理だけど、やっぱり対空能力高いイージス艦は欲しいよね!→…あれ、なんか昔こんなの(高雄型)見た記憶がある……
○むらさめ(II)~たかなみ型
対潜艦もステルスにするよ! 日本お特異のハイテクマジック見せてやる!
○あきづき(II)型
こんごうちゃん達、実は視野狭窄なの……→結局ほかにも防空艦が要るんかい!
○あさひ(II)型
時代はエコだ! 電気とガスのハイブリッドにするよ!→コスト削減でミサイル減っ…て無い?(セル数維持)
○ひゅうが型
有事に柔軟に対応できるようもっとヘリをたくさん運用できるようにしよう。→……いや、ヘリコプター搭載護衛艦ですからね?
○いずも型
お前のような駆逐艦がいるか
本来はこれの倍ぐらいあったやつをあちこち削ったものというのもある……
軍艦について詳しくなりたいなら艦これもしくはWoWsをプレイすると良いでしょう
ただ覚える方向性はどっちも違う。両方やってお得。
読者投稿指定権
都道府県:東京都
指定駅:高輪ゲートウェイ駅
.
>>3502
仏の船はメートルで作ってなかったのか…意外だなあ。
ズムウォルトは同じ船体の巡洋艦型も計画してたような
艦載機も拾うのは駆逐艦の役目にゃしぃ...
ズムウォルトちゃんは色物すぎて駆逐の枠に入れて良い物かどうかと思う
乙でした
箇条書きの
> ○いずも型
> お前のような駆逐艦がいるか
に思い切り噴いたwww
|
|