とりあえず割と似たような文体で口調変えて似たようなこと言ってる人はイッチも無視する方針です
論を展開すると、同一人物かどうかある程度類推できるからみんなも気を付けてね
>>1962
あれ?ネットだと日によって出力形式変えるのってもしかして異端?
一人称、句読点、改行、記号、誤字とか意図的に変えてる
過去の書き込みの積み重ねで特定されないのが目的なんで
議論の途中で変えるような不義理はしないけども
>>1979
自慢気に言うことじゃないのは確かだな
>>1983
それができるなら自慢げに言ってもいいと思う
完全に別論展開できるんならOKだけど同じことを他人のフリして展開するのはただの自演やで
あー、気分で文体が変わるタイプか……
それはしゃーない
たまーにいるんだよな、こういうレアな人……
おまけ みんなからえぐいといわれた後輩
イッチの部活にいた後輩がみんなから気持ち悪いといわれた
理由
_____
, ´:::::::::::::::::::::::...
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ
,:::::::::::::::::::-‐::::::::‐-:::::::}
{:::::::::::::::Nヽ八ノノイ:::::/
、:::::::::(l::|( ●) (●)イi
ヽ:::::八|ー(::::)^(:::)-八 その日の体調と気分
<>x:从、 ー イ
/.::i, -/> <〔 ノ それによって文章が変わるんで長編が書けません
{:/i:::::\ i。|/:::i\
./ /.::::::::::::Y:::::::::::ヽヽ
.i {:::::::::::::::::::::::::::::::} }
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ なんだこいつ(恐怖)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
その場で書かせたら本当に変わっててさらに恐怖
おしまい
中学生くらいの時は文体が固まってなかったな
間近に読んだ小説に影響を受ける奴だった
一人称くらいは気分でまあ変わる 論調は変わらんなあ
|
|