あー……多分そういうことなのかな……
6253: 尋常な名無しさん :2020/07/10(金) 11:22:28 ID:7Guf410A
最近発狂してたイッチ達にこれ読んで貰いたい。
ttps://anond.hatelabo.jp/touch/20200709150934?mode=amp&__twitter_impression=true
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ なんだろう、この「お金がない」を「頭が悪い」に置き換えたら
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \ すっごい私の子供時代の環境にそっくりだぞ……
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ あー、なんというかこれを見てちょっと見えてきた
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | この記事を見てなんか理解できた気がする
.\ “ /__| |
\ /___ /
おしまい
それが事実だったら……日本はもっと違ったよ
個人のTwitterだからとりあえず内容だけ
火力発電と原子力発電は実際に使っていない。火力発電所と原子力発電所が海沿いだから電気は海水から作ってるんだ、という内容のTwitter。
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | ネタ……だよね?
\ /
/ \
| ・ ・ ) それができたら多分技術の大革命だよ……
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\ 海水が電気属性
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | というパワーワードが浮かんできた
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
おしまい
>>6273
あ、いや、一応波力発電というのはまだ本格的な実用化には至ってないけど存在するから…(震え声)
>>6277
潮汐力発電とかも聞いたことあるな潮が満ちてるときに海水引き入れて発電機回して
潮が引いてる時に引き入れた海水を出して発電機回すとかそんなの
先輩が原発の近くは冷却排水で水温が高めになって大きめの魚がってキャッキャしてたな
上の発電所をみて思ったけど、理系文系によらず、日常でまず使わない=知らなくても困らない=勉強しない知らないっていう人もいるよね……
どっかで見かけた秀吉の中国大返しを取り扱った話の感想で、
『気付くの遅すぎ、スマホ知らないのかなこの土人w』『新幹線で1日掛からない距離を10日も掛けて何どや顔してるの?w』
って書き込みがチラホラあって正直怖いと思った。ネタだと思いたい。
|
|