7320 近鉄名古屋から近鉄難波
6162: 尋常な名無しさん :2020/07/10(金) 07:14:15 ID:7wNhVqj6
近鉄は名古屋から大阪出るときに使ってた
在来線より早くて新幹線より安いんだよね
実を言うとどういうルートで大阪まで行ってるのか未だに知らない
____
/ \
/ ─ ─ \ 名古屋からだと桑名、四日市、津を通り
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 伊勢を南下
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 松阪の手前で西方向にグーンと移動
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/─ ─ \ んで、伊賀を通りそこから奈良県北部の南寄りを突っ切ります
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < その拠点が大和八木だ
| | '、_ \ / )
| |__\ “ / そして、河内を通過し難波に至る
\ ___\_/
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ こんなルート
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい
大阪(難波)-奈良はJR関西本線より近鉄の方が早いんだよな。生駒トンネルをぶち抜いてるから。それに両駅とも市街地ど真ん中だし
大阪-名古屋だと関西本線が一番距離が短いけど一部単線非電化なので所要時間は…
やはり大和盆地は天然の要害……
そういえば日本で唯一JRの定期特急が走ってない都道府県は奈良なんだよな(そもそもJRのない沖縄は除く)
さすが近鉄王国
|
|