本来ならおいしいシチュのはずなのに書いている人間によってこんなに残念になる
/ ̄ ̄\
/ 「 \
| ( ●)(●)
| | |
| ___´_ノ ……
| }
ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
気が付くと、彼女は一人だった
ヾx _,. -――- 、
,> `ヽ、
∠ニゞ ヾニ三ゝ
,ィ::ヌ/ , l l ヽ | l '>、
ヾ"/ィ l ∧ ハ lヽ .l、 | トヾ≫
ハ |∨ `VーV lー∨_V! , ヘ
/∧ |、Tl:::l:T V 〒l::lT|イ ハ ',
,'/ ハゝ!,,`ー'' , `ー',, レ1 ', l
l' / `!ト , イノ. い. l
l ,' ゙l >-.^-< l' V l
l l /ヽ /'ヽ/\ V|
l | / `〉‐〈 ヽ ', |
/ ̄ ̄\
/ -‐'\
| . ( ●)|
. | |
| ___´
| `ー‐.}
ヽ }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
東欧の小国、モルドバからの留学生
日本の自然科学を学びに来た女性
彼女は、いつも一人だった
,-、 ___
|//〉 ///
, ´  ̄ ̄ `丶、//,..、///
//\ , ´ _ ` \'
\/,.-∨ ,.、 ´ \ `ヽ、
_/__ / / / | 、__\__
//////) / ,. ∧ | :. ':, ̄´
´/ / ' ,〃 / | }!⌒|i | ',
' / ! / /,/-/ ! ' \ {ヽ | |
| | ∧. / ,.イ // /イ |/ _,.ィ、| | |マ }
| | | { |/ | /{' __,.ィ ̄ f)刈 } ハ/ }/ 私ハ学バナイトイケナイ
| | | \ ,-| /{ f_ノ刈 弋ソ . /
| | | Y {ハ | 弋f)ソ ' }
| | | \__| ! 人
i Ⅳ リ 、 , - イ カラムナ
| i{ ≧=r---r- ´ | i |
| { /:::----:::::::>、 | i |
| | ,.イ:::::::/::::::::::::::::ィ´::`ヽ i |
| | {::;::::::,':::::::::::::::::/:::::::::::::i i |
| | |::|:::::{::::::::::::::::::{:::::::::::::::| /
| | |::|:::::i:::::::::::::::::::|::::::::::::::::ヽ
| | |::|::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::}
| | |::|:::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::.
| | |::|::::|::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::.
たどたどしい日本語で、他人を拒む彼女
東欧の花、と初めは学部内で言われていたが、今となっては東欧の野薔薇といわれている
/ ̄ ̄\
/ 「 \
| ( ●)(●)
| | |
| __´_ノ
| `ー'´}
> ∩ノ ⊃
( \ / _ノ |
\. ” /_| |
\_/__ /
私は気になるのだ
異郷の女性が一人、なぜこの国にきて学ぶのか
如何なる歴史を彼女はたどり、何をその青みがかった眼で見ているのか
私は知りたいのだ
/ ̄ ̄\
/ 「 \
| ( ー)(ー)
| | |
| __´_ノ
| `ーnl^l^l ……
ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
聞いてみたい
何を見たか、何を知りたいのか
どうしようもなく、気になるのだ
, -―― - 、 _
∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
/.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
/:.:./::.::./::.〃 y::..ヽ ヽー`
〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|
|:l::.!ィ.-- , ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|
ヽヽ`‐-‐' `‐-‐'. リ:} *{:| ひっさびさに部誌のお前の作品見たけどさぁ……
|ヘ 、_,、_, |||! /i ! i::|
i */⌒l __ , イァト{ * }:|
. }/ /{><} {l:: :: :| |:| なんで孤独な女の子、ってクッソもだえるようなシチュエーションで恋愛よりも先にもっとやばいのが出てるの?
. | li i介i ilヾ:: ::i * i:|
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 当時の俺に聴け
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
この後の展開は、「さよなら妖精」みたいなオチしか思いつかんのですが・・・
まあ、外国人の異性に対して出る興味では
恋愛よりはそういう「何者なの?」ってのは出てくるのは理解できるかな
>>6411
モルドバなら大丈夫でねw
ちなみにイッチは自分でバッドエンド書くのは大嫌いだから普通にさよなら妖精オチはないよー
>>6421
ハラキリは頻出するのにバッドエンドは嫌い…
イッチ、薩摩くらいでしか受けんぞそれ
>>6422
笑ってとか誇って死ねるなら悪くてもビターエンドでしょ?
ちなみにイッチのハッピーエンドの基準は、死んでも次世代に確かな残るものがあればハッピーエンドとする、くらいの定義
>>6428
…恋が結ばれる、とかではなく?
>>6428
デスノで言うとLはハッピーエンド、月はバッドエンドって感じかな
>>6428
それ一般的にはビターエンドって言う気が……
イッチは、真面目にキャラクターの描写幅を増やしたいなら、二次創作から始めるべきでは?
二次創作になる作品とは、つまり一般受けするキャラクターパターンの宝庫なので、シミュレートできれば表現の幅が劇的に広がると思う
以前イッチが書いた掛け合いで評判が良かったのは、AA元のキャラクターを再現できてたからだと思うんだ
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-37769.html
一般的にはビター(ベター?)エンドでもハッピーエンドに入るって事ですな
ある程度話が進んだ段階だとどうなるか気になる
じゃんじゃんじゃーん!
衝撃の事実ーっ!
実は私、やる夫スレやる前は普通にシグルイとかとあるとかの二次創作やってたの
>>6450
イッチ…シグルイ…うん
え?衝撃…?
とあるはともかくシグルイか……
とあるの他にもいろいろやってた、いくつかイッチが書いた奴某サイトに載ってたりする
尚1~5の過半数がやってた
ここに⁶以降も入れるとイッチの中の人の二次創作率は高い
|
|