AAで学ぶ心理学 心理学の研究法:実験法
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\ まずはある一面だけ違うものを実験群
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | その一面以外はすべて同じ集団を統制群とする
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ このように、何らかの変化を加えた群とを用いるのが
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 実験法
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 臨床心理でよく使われるそうです
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
AAで学ぶ心理学 心理学の研究法:質問紙法
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 対象者に質問用紙を与えます
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ この時に五段階である事項を評価してもらったり、意見を書き込んでもらったりします
/ |_"____
| l.. /l´質問用紙`l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ このようにして
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \ 心理を尺度化することによって
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ /
| し' 心理を明らかにすることを質問紙法と言います
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
おしまい
取れる人数すくねぇから七件法使ってることの方が多い
>>16161
本職!?
いや、別に心理学じゃなくたって質問紙法使うやん?
急いでなんとかしたいことが多いから
AAで学ぶ心理学 心理学の研究法:観察法
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 当人に尋ねてもよくわからない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 実験を行えるほど調べたいことが明確になっていない
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | そんな時には観察法!
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 要するに、観察して
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ その中の変化を見極めるものであるのだが、意外と難しい方法
. | ^ヽ
. | 1 | そりゃ、見られていたら人間行動替えますもんね
おしまい
行動が変わることが大切だというところもあれば、神経の活動が大切だというところもあり
生理学に近いところがある
目線を右上に上げている時は何かを思い出そうとしているとき、とかな
|
|