7258 流石学生殺し……
16280 国際的な名無し 2020/06/27(土) 09:55:22.291 IDvxdv5b5i (+0 -0)
ラテン語と英語を比べてみよう
ラテン語の動詞がどれだけ活用するのか検証してみた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3284732
かつては欧州貴族の必須教養だったけど民族主義が目覚めてくると次第に使われなくなってきました
なおハンガリー貴族は19世紀まで頑張って使っていた模様(以前どっかで読んだ)
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' いつ見てもラテン語は気がくるってるぜ(白目)
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
____
/ \
/ ─ ─ \ ちなみにラテン語は上流階級の嗜みだそうですが
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ その難しさから学生殺し(意訳)とも言われている模様
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 日本語の方が絶対楽、とはイギリス人の言葉
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 日本語の場合、漢字を無視して話すだけなら割と行けるが
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ ラテン語の場合容赦なく殺しにかかってる模様
. | ^ヽ
. | 1 | ラテン語怖い、と私が思った瞬間
おしまい
ただラテン語を習得すれば他の欧州言語は簡単マスターできると聞いたことがある
>>16290
その時間を使って覚えたい言語を覚える方が楽とかいうオチになりそう
>>16290
すげえ昔だけどテレビで
日本人はヨーロッパの言葉難しく考えすぎ、要はラテン語のイギリス方言が英語、フランス方言がフランス語。意思の疎通は何とかなる。
日本のほうが酷い。せっかく日本語覚えたけど、鹿児島人が何言ってるか分からないって主張する外人がいた。
今思えば鹿児島を基準にするなって、突っ込みたい。
同じ九州の長崎生まれだが、本気で訛られると、あそこの言葉は分からん。
>>16292
とりあえずラテン語を覚えれば欧州語はなんとかなるのは分かった。
|
|