AAで学ぶ医学 涙の道は
-―――-<
/ ヽ
/. / /"´ `ヽ >
./ / / \ \ \
/ イ // \ヽ ヽヽ
ム {'´ ( >) (< ) \ } | こうやって泣くけど、涙の流出経路ってどんなのか知ってるかお?
/ と ィ、ノ (_ヘ_つ∨ |
{ |⊂⊃ ⊂⊃ } {
ヽ. | /⌒¬へ_, ノ/\ゝ
.. }へ |へ(______}__ イヘ/
/ヽ!__ヽ /⌒ヽ__
へ\ { _, ()ヽ/ヽ/ヽ ()― }
/ \ヽ| こ) ヽ{ \{こ ノ ヽ
/ __/ ノ ) }ヽ )
ヽ , <、_____ ,ノ `  ̄ ̄´
____
´ ヽ
/ >
. / /"´ `゛\ ヽ\
/ / ヽ } ,
ム / ⌒ ⌒ \! } /⌒)
{ | | ( ●) ( ●) | | / /
! { |⊂⊃ ⊂⊃} |/ /
ヽ ヽ .| 、__,__, ./ リ /
. )へ\ヘ!ヽ ___{__/__ /ヘ∧!/ 涙腺→眼球表面→涙点→涙小管→涙嚢→鼻涙管→喉
. ____「 丁 ̄ ヽ_,ノ ヽ_,ノ ヽ } }/
(____} } ィ ⌒ヽ! }―<
. |__,//、 ノ
|二て\ ≧=---=≦
おしまい
AAで学ぶ医学 コンタクトレンズに大事なこと
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i| コンタクトレンズは
レ!小l( ●) (●).从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ
ヽ、 ゝ._) j / 酸素透過性がすっごい重視されるお
r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、
( \ / _ノ | |
.\ “ / __| |
\ / ___ /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i| これは、角膜に血管が走っておらず
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j / 角膜が涙とか房水から酸素を得ているからだお
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 酸素透過性が低いと、ヤバイ
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」
おしまい
目が酸欠になるってことか?>ヤヴァイ
酸素不足で組織に大ダメージ
細胞培養の分野だと低酸素培養実験されてたりするのにな
AAで学ぶ医学 赤ちゃんの口から緑色のものが!
-――――-<
. / ヽ
. / / /"´ `゛\ \ \ 赤ちゃんが緑色のミルクを吐き出したらヤバイ
/ | /ノ ヽ、_ヽ ヽ >
. ム |/(○)}iiiiliiii{(○)\ } |
| |⊂⊃ __´ _ ⊂⊃∨ !
| { ヽ |!!il|!|!li!i!| / } /
\ \._ |ェェェェェェ| _/へ/
, -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
, ' /" ヽ\
, ' //, '/ ヽハ ヽ
,、,|i 〃 {_{ ry7ト、 リ| l、
ヽ|i | |/7ノ././ノノ 从!」
⌒、ゝ|i }从/ /Wヽ」 空腸か肛門が狭窄して
; ヽi从⊂/ / ⊂⊃リ
\ ヾY /ハ',リ \
\ ノ /ハノ -一-、ヽ 胆汁を含んだものを吐くんだお
\ 仆{ (⌒)⌒))ノ
おしまい
最近は胎児エコーが発達して腸管狭窄系は出生前診断されるから胆汁性嘔吐はあんまり見なくなったなあ…
|
|