AAで学ぶ医学 糸球体毛細血管内皮細胞は
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ / リ| l │ i|
レ!小l( ー) (ー)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ タイトルのこの内皮細胞、有窓性って言って孔を持っているお
ヽ、 ゝ._) j //
/),、 ヘ,、 __, イ/
{ ` } rヽiヽ__ ',1ーrヽ、
\ , \' ノ:::VyV':/`ヽ) なんででしょう?
`ヽ \::::::::::/ /
{:ヽ \/ /
ゝ:::\ ' イ:l
`ヽ::::`-:rf'"::::{、
|:::::::::::::::::::::::ヽ
/ lヽ:;;::::::::::::::::/ヽ
{ | ー‐‐'´ ヽ
`´| '; '; ゝ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ 答え、赤血球より小さなものを通させて
ヽ、 ゝ._) j //
ヘ,、 __, イ/
/ ∩ノ ⊃ヽ、 基底膜で選別させるため(一応学説らしい)
( \ / _ノヽ |
. \ “ /.__ ノ .|
\ /___ .ノ
おしまい
AAで学ぶ医学 アフリカハードなEBウイルス
-――-<
/ ヽ
. / /"´ `゛ヽ \ > EBウイルスはB細胞や上皮細胞にも感染し
/ // ヽ ヽヽ
ム.. | ― ― ヽ } } 細胞増殖をもたらすウイルスだお
|. | (●) (●) ∨ |
ヽ |⊂⊃ ⊂⊃} !
}ヘ |ゝ 、__,、__, /ヘ/ で、アフリカで多く見られるバーキットリンパ腫の原因にもなるんだお……
. ヘ!/≧=- r-=≦ ∨
, -‐ '´  ̄ ` ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
. / / ヽ ヽ 、 ヽ なんだけど、日本人のほとんどがEBウイルスに感染しているのに
/ {_{ , ー- リ ヽ i i.
|l i ルl ノ (● )从 ト、リ
レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj このバーキットリンパ腫になることが少ないから
ソ ヘ⊃ `⌒ / /
レ' ' ゝv-、_ ,.イ/ アフリカ特有の外的因子の関与があると思われているお
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
おしまい
>>8045
はい先生!
B細胞も上皮細胞もわかりませんが、それに感染することのやばさや、バーキットリンパ腫というものもわかりません!
AAで学ぶ医学 血管が増える!?
-―――-<
/ >
. / / ./"´ `\ ヽヽ
/ { /\ /ヽ } ヽ ある血管が詰まったらそこを迂回するように血管が増えたり
ム ∨ ( ●) ( ●)ヽ |
{. |⊂⊃ ⊂⊃ {
ヽ | へ_,、__, 人rゝ 炎症の修復過程で毛細血管を増やしたりすることを血管新生というお
. レヘへ!ヽ(___}_ /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ u ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i| ちなみに癌はこの血管新生を用いて
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
. ヽu ゝ._) j //
ヘ,、 __, イ/ 自分の分裂の為のエネルギーを賄う
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 癌ってすげー、ってなった話
おしまい
この新しい血管が増えるって経験した
自分は心筋梗塞やって、心臓にある三本の太い血管のうち二本が詰まったんだけど
詰まったところから微細な血管が増えてカバーしたので心臓へのダメージが最小で済んだって説明された
|
|