目次
2295 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/10/22(火) 09:09:33 ID:EBvCTgeU0
5603 地図をひっくり返してみ?
72227 :日常の名無しさん:2019/10/22(火) 02:14:30 ID:-[ ]
地理も外国からの視点って面白いよな。
南北逆とか自国が中心にないとかの世界地図はあるあるだと思うが、
個人的に目からウロコだったのが世界一人口の多い島が本州だったこと。
言われてみれば島だよなあ。
なお、これは古い資料なので現在だとジャワ島がトップ。
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 世界地図をひっくり返してみよう
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \ どれだけ日本列島+台湾が中国にとって邪魔で
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ やばいくらいインドネシアがオーストラリアにとって仮想的な位置にいて
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | | キューバが共産圏に転ぶとアメリカがどれだけ死にやすく
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. | スペインがスエズができるまで重要かがわかります
\. ィ | |
| | |
おしまい
2296 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/22(火) 09:24:11 ID:zwNoZSN.0
>>2295いつもの地図ではわかりにくいことの中の一つだけど。
北極の氷が解けたら、北半球国家の交通の便がよくなって、南北問題がさらに悪化するらしいね。
2299 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/22(火) 09:30:07 ID:DNtBw/Mg0
北極の氷が溶けたら海岸線の変化の方がやばそうだ
2300 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/22(火) 09:33:14 ID:QDP2knDQ0
>>2299
北極の氷が溶けても海岸線は変化しないよ
真水と海水の比重の差があるから、誤差範囲では発生するみたいだが
2301 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/22(火) 09:34:52 ID:Sc9EQ92M0
>>2299
北極の氷は融けても(自然界の生態系を除けば)問題ない
北極は氷が浮いてるだけだからね
氷は水より軽いので、その軽さの分が浮かんで、北極のあの氷の大地になってる
全部融けても、浮いてる部分が消えるだけだ
関連記事
5592 だいぶ無理があるその立ち位置
- 関連記事
-