目次
2394 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/09/18(水) 08:50:46.863 ID:THzjcRlx (+0)
5223 ノーベル平和賞受賞者たち
2373 国際的な名無し 2019/09/17(火) 07:51:04.856 ID:R485yvXe (+0 -0)
ノーベル平和賞は、元々困難な目標を掲げてある程度の成果をあげた人が受賞するから仕方がないとはいえ
2000年以降の受賞者や団体の半分以上が分裂したり失脚したり追放されたり殺されたりと散々な目にあっている
そのうち受け取らない人が出るんじゃないかと思ってる
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | では、2000年以降の受賞者をどうぞ
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
2000
金大中→韓国大統領だ、察せ
2001
国連
アナン
どっちも平和
2002
ジミー・カーター→愉快なおじさん化
2003
シーリーン・エバーディー→イランで人権活動をしていたが、弾圧されイギリスに亡命
2004
ワンガリー・マータイ→平和
2005
国際原子力機関→残ってる
モハメド・エルバラダイ→エジプトの混乱に巻き込まれててんやわんや
2006
ムハマド・ユヌスとグラミン銀行→まぁ平和
2007
アル・ゴア→平和
2008
マルッティ・アハティサーリ→平和
2009
バラク・オバマ→平和っちゃ平和だけど、受賞が枷に
2010
劉暁波→お亡くなりになりましたがそののち調べてみようお、胸糞だゾ
2011
エレン・ジョンソン・サーリーフ→失脚
レイマ・ボウィ→平和
タワックル・カルマン→活動中
2012
欧州連合→あの状態
2013
化学兵器禁止機関→動いてる
2014
マララ・ユスフザイ→命を狙われている
カイラシュ・サティーアーティ→ノーベル賞のメダルや賞状を盗まれて捨てられた
2015
チュニジア国民対話カルテット→火種がくすぶっております
2016
フアン・マヌエル・サントス→平和賞を取って名声絶頂
2017
核兵器廃絶国際キャンペーン→まぁ平和
2018
デニス・ムクウェゲ→ノーベル平和賞を受賞してようやく政府から守ってもらえるようになった
ナーディーヤ・ムラード→命を狙われているとの報道もあり
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | 大体こんな感じです
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
おしまい
2395 : 国際的な名無し : 2019/09/18(水) 09:45:29.234 ID:Ul+bxv2W (+0 -0)
並べるとおそろしく政治的意図が見えてて
ノーベル平和賞(ノーベル賞とは言っていない
感が凄いな
2396 : 国際的な名無し : 2019/09/18(水) 12:42:14.437 ID:jECUYcmB (+0 -0)
政治的意図うんぬん抜きにしても未来を見通せない人間風情が人間に"平和賞"を与えること自体おこがましいと思う
ムガベみたいに一気に豹変するのも珍しくないのが人間だぜ
2397 : 国際的な名無し : 2019/09/18(水) 16:00:40.683 ID:B3wVuuK5 (+0 -0)
平和賞は何一つ実績のない人物や団体にも平気で贈られるのがおかしいわ
2398 : 国際的な名無し : 2019/09/18(水) 16:06:46.832 ID:716etuKs (+0 -0)
イグ・ノーベルの方が平和と経済は信頼できる気がしている
- 関連記事
-