目次
820 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/09/01(日) 20:17:05 ID:hx9g4rpc0
5033 いわれてみれば不親切だったシリーズ クルアーンとコーラン
5012 クルアーンとハーディスより
61694 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 14:13:58 ID:-[ 編集 ]
クルアーン=コーランでいいのかな?
このスレは話題の流れで投下みたいな感じだし、切り取ると説明に抜けが入るのはよくあるよね
61740 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 19:48:24 ID:-[ 編集 ]
まあそれはムハンマドとマホメットの違いみたいなもんだしほとんど共通認識みたいになっててスレでもわざわざ説明とかしてないんじゃないか?
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \ いわれてみれば、コーランで親しまれているものをクルアーンと私は言っている
| ` ⌒´ |
\ /
/ \
| ・ ・ ) それに対する説明がないのは不親切であると感じたので急遽作った次第
. | | / /
| | / / |
| | / / | では、まず……アラブ系の方に「アッラーがムハンマドに対して下された啓示」の名称を聞いてみましょう
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
\
、ヽ\ヽ-:::::;,、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ゝ‐彡':::':/::::::::::::::::::::ハ:::::、::ヽ
 ̄i:r:iノ::ノヽ:::::/Vヽリ|:l│::i|
ー=:ィi小l● ヘノ ● 从|:ノ:::‐≧-
_l レl⊃ r─ォ ⊂⊃ |:::≦≠- قرآن(クルアーン)
\ r‐‐-、__.ヽ. '、_ノ /::yk
< { (` / ヽ>.、 __,.....イ::)'',
/ "ヽ / ヾ:::::::::::::::::::::/ ~ヽ 正式にはアル=クルアーンだぞー
\ |:::|~ ̄ ̄~~ | |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | これを私たち日本人はコーランと呼んでます
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ クルアーンからコーランに変化した理由は諸説ありますが
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | wikiにも載っている、現在主流の説はアラブ→ウイグル→中国と移動するにつれ、クルアーンがコーランに変わったという説です
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
822 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/09/01(日) 20:17:41 ID:hx9g4rpc0
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | だからクルアーン読みしている人は
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 恩師がアラブ人から発音を教わった人か
\ ノ ト、_/
. ′ | イスラムに強い興味がある人か
. i |
乂 イ ムスリムの友人を持っているか、などの理由であると思います
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 以上、解説終了
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
おしまい
823 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:20:52 ID:DyodZ3zY0
なんか気分でどっちも書くな
824 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:23:00 ID:Fkalf06o0
クルアーンとコーラン、ムスリムとイスラムって呼び方の違いは知らない人には難しいでしょうね
読み方違いといえば、アレキサンダー大王が全く違う呼び名をされていて驚いたもんです
イエスとジーザスも、知らなかった時はジーザスって神へ訴える時の言葉だと思ってたなあ
826 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:24:04 ID:r0sA24HA0
ジーザスって畜生って意味の汚い言葉だと思ってたわ
825 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:23:22 ID:zvs6OQmg0
おまえはクルーアンと読んで、俺はコーランと読む! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
828 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:25:13 ID:DyodZ3zY0
カエサルとシーザーもそうだな
830 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:26:28 ID:mxaqxLYk0
英語とラテン語の違いで「あ、一緒だったのね」みたいになるのも多いよね 具体例はと言われると中々思い出せないがwww
831 : 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) : 2019/09/01(日) 20:26:31 ID:/FYEdehw0
ここ最近はクルアーン表記の方が正当なイメージ
教科書はもう変わってそう
- 関連記事
-