目次
4904 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/08/29(木) 21:28:27.13 ID:2Jmuhw26
4984 ビルマの竪琴
ミャンマーという国の呼び方について
279 : 名無しのやる夫だお : 2018/09/04(火) 15:50:31 ID:7Ric5XPg0
そこはそれ、ちょっと前の世代にとってはビルマ=竪琴の国というイメージが強いんで
軍事政権の都合でミャンマーに改名されても「?」になっちゃう人が多いと思うの
281 : 名無しのやる夫だお : 2018/09/04(火) 17:46:35 ID:UyD5ype20
ちょっと昔は爺様連中がビルマってよく言ってたからね
今はさすがにビルマと言う人も少なくなったろうけど
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ なんか二十代後半から年取ってる人は割合ビルマと呼ぶ人が多い気がする
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 異常、私の周辺の聞き取り調査結果でした
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
おしまい
4907 : 方舟の名無しさん : 2019/08/29(木) 21:52:13.00 ID:fVBOhFwR
ビルマはビルマの竪琴で知っている。ミャンマーって国も知っている。
けど、その二者がイコールで繋がる人は少ないんじゃなかろうか。
4908 : 方舟の名無しさん : 2019/08/29(木) 22:04:40.97 ID:/F54wARc
ミャンマーはビルマの昔の王朝の名前ちゅか、ジャパンからニッポンに変えたようなもん
でも軍事政権下で変更したので反対派は基本ビルマ読みである
- 関連記事
-