目次
4333 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/08/21(水) 22:42:35.09 ID:d863su/q
4882 京都はこびている?
32240 :日常の名無しさん:2018/09/19(水) 02:36:05 ID:rq/vATkA[ 編集 ]
京都だけど、最近はだいぶ媚びてる感がある。
wifiとばしまくったり、看板多言語化したり、ハラール認証取ってみたり。
京都は一度行けば十分という評判が徐々に広まって(ロンプラみたいな英語サイトで主に)、みんな焦り始めているw
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) |
、 ノ 実際京都は街を挙げて観光客誘致を行っているイメージです
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ その一方で、京都は一回行けばいいや的な噂は確かに散見される模様
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ですが、あえて声を大にして言いたい
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ というリクエストが京都出身の友人から出たので主張しましょう
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/:::\:::/::\. | |
/ <●>::::::<●>\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 京都住んでたけど全部回り切れてないくらいなんだから
| |!!il|!|!l| | /
\ |ェェェェ| //
/ __ / 何を根拠にしてるんやーっ! (By京都在住)
(___) /
____
/ \
/ -‐´ `ー\
/ (●) (●)\
| (__人__) | いや、真面目に彼曰く、京都は名所が回り切れない模様
\ ` ⌒´ /
> ー‐ <
. / / ̄彡ミヽ、 私もそう思う
/ ヽ / / ヽ ヽ
ヽ. Y / | | だからみんなリピーターとして来てくれたらイッチうれしい
ヽ ノ ヽ ノ
おしまい
4334 : 方舟の名無しさん : 2019/08/21(水) 22:49:10.15 ID:IseLGE2a
なんだろう? 名所巡りに行ってもだいたい「京都」って感じがして、何というか、
「108種類のチキンカレーがあるが、まだ36種類しか食べてないだろう?次はどのチキンカレーにする?」
「せめてビーフカレーを…」「チキンカレーしかないよ」的な…
4336 : 方舟の名無しさん : 2019/08/21(水) 22:50:15.46 ID:2XAostjm
>>4334
そうだった、それに加えて「多いって言っても神社仏閣が大半では?」みたいなのも
4338 : 方舟の名無しさん : 2019/08/21(水) 22:55:08.28 ID:IseLGE2a
>>4336
そうですね。なので「名所を巡る」というよりも「京都を巡る」のほうが近くて、
「今まで見てきた全部こんなフインキなんだから、他の場所行ってもこんなフインキなんだろう」ってなって、
「そうだ、京都以外に行こう」となるわけで…
4335 : 方舟の名無しさん : 2019/08/21(水) 22:49:13.13 ID:2XAostjm
真面目に探せばいくらでも美味しい店はあるんだろうけど地味に
「京都ってなんか美味いもんてあったっけ?八つ橋とかのお菓子じゃなくてさ」
みたいになる人は多そう
4337 : 方舟の名無しさん : 2019/08/21(水) 22:52:54.49 ID:fWu8+cUF
京都とい名所は星の数ほどあるかもしれないが
京都と言う町並み文化を楽しむ分には一度で十分だと思われてるのでは?
4341 : 方舟の名無しさん : 2019/08/21(水) 23:16:45.26 ID:EP4KBoVr
まあ正直、いくら文化財が豊富でも、異文化の宗教・文化施設の細かい違いを認識するとか無理だからね
同じ都市にある教会やモスクを数十ヶ所回れと言われたら、大概の日本人はうへぇってなるだろうし
- 関連記事
-