目次
3148 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/07/30(火) 20:55:43.62 ID:kYhDnH2I
4712 いわれてみると、人気だ
3121 :方舟の名無しさん:2019/07/30(火) 10:51:36.61 ID:BtwgS425
>>3115
毎年来日する台湾人(大陸出身)父の友人がいるけど毎回、化粧品や医薬品をお土産にしている。ビジネスで大陸に行く時に渡すと凄く喜ばれるそうだ。
日本のは混ぜ物が無いから品質の信頼性が中国産とは段違いだから。
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /'
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| 確かに私の知ってる台湾や中国の留学生
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /' 日本の化粧品よくかって言ってたけど
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;| なるほど、そういう理由か
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ たしかに中国産の化粧品をつけて肌がかぶれたという話はたまーに聞きますからね
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ ……何が入ってるんd労?
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
3124 :方舟の名無しさん:2019/07/30(火) 13:17:46.83 ID:3MoirR8J
>>3121
基礎化粧品がアジアて日本製品が売れてるのは、製品が基本的に黄色人種の肌に合わせてるからだとか
(欧米のメーカーも黄色人種用に調節はしてるだろうけど、根本は白人用だし)
混ぜ者入りは論外だが…ちゅか中国はメーカー直販点なのに偽物が混じるという謎
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ んでもってこっちの書き込みも面白い
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 確かに欧米の化粧はそのベースが欧米の方向けですもんねー
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | という納得
おしまい
3149 : 方舟の名無しさん : 2019/07/30(火) 21:01:31.15 ID:l8+Sz9XA
韓国が、ナメクジかカタツムリ由来の化粧品推してたんだけど……
3151 : 方舟の名無しさん : 2019/07/30(火) 21:06:12.58 ID:zki3YK1O
カタツムリもナメクジも寄生虫が危険過ぎて口に入る危険がある所には使いたくないなって思う
3153 : 方舟の名無しさん : 2019/07/30(火) 21:15:38.84 ID:O02QDCHt
>>3151
あくまで"由来"の"成分"であってカタツムリすりつぶして使うわけでもないだろうから大丈夫でしょ
…たぶん
3150 : 方舟の名無しさん : 2019/07/30(火) 21:02:03.02 ID:O02QDCHt
仁でやってたけどおしろいに鉛が混じってたせいで芸人や花魁が鉛中毒に、って話が江戸時代あったことを考えると化粧品の混ざり物は確かに怖いよなあ
まあ21世紀の現代、中国と言えどさすがにそこまではないだろうけど
…ないよね?
- 関連記事
-