目次
491 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/12/12(水) 22:53:21 ID:tIvAukjA0
2321 文学5 ~南国の人が露文を読んだ~
l / /-‐十ト、 l | V l ', l |
| / / l | ヽ| V l ', l l/
/ / l| 卜 V l ', l /| /
イ / | | | ヽ! _,斗 ′l /
/ l /l | 八 \ j/
l ! イハ ー―f===テ― ーf===テ―
|、!/K l ゞ=彳 ゞ=彳 なんというか、露文って寒い国の文学だからか鬱屈としてない?
| トl!二| - 三 , 三 -
|ィ||/八 〈!
V \
/ \ -、
l>―/⌒ ー――一'⌒ヽ―<l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ やべぇ……全くと言っていいほど否定できねぇ……
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
おしまい
492 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/12(水) 22:56:04 ID:gHyulFfg0
その理論が適用されるなら北欧やカナダなどの文学も確認してみたいものだ
露文が鬱々とした感じなのは同意ww
493 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/12(水) 22:58:33 ID:dKjAOBIE0
そんなあなたにポーランド文学
英雄モノからSFモノまで取り揃えばっちり!
494 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/12(水) 23:01:37 ID:iGRKSuCM0
イギリス文学は階級制度がちょこちょこ出てくるね
495 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/12(水) 23:15:42 ID:1Uaj6r1E0
じゃあ日文はどう見えるだろ?
- 関連記事
-