目次
4143 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2018/12/07(金) 21:33:11.50 ID:u4H8sarC
2296 南アフリカ8 ~調べたらややこしかった~
/ /ヘハ l | l ィ \
. / . /―‐'!|ヽ | | l /ヽ l l |
! /:::::::::::!| i !l | ! !:::::i ! | !
! !_,,..-‐'^! l l i l l/へハ l i i
. ! ! | !_`ヽ_ ヽ!!/! |∠ニニ! |! / / /
l ヽ ! |!ヽ_o__ヽゝヾ /__o_ / ! l / / 7
. !. l ヽl |! `ー ' ! ` ー ! |// l
l | !. | ィ| /l/ i
| ! ! トl ,_________、 l ' / l なんか日本のアボカドと南アフリカのアボカド
! ト l ! ヽ-‐――‐-/ / // | _
|ーヽ レ| !レ i 丶:::::::::::::::/ / / l l / |
. | !` | | !ヽ , \ ヽ―‐/ / // / l |ー . / ちーがーうーぞー!
. | | !! ! | |\  ̄ / | /!//| !! /
| |! !レ | \ / |/ /l | ! /
. | | lル'l | ヽー ' | i!レ |i ./
! トl | | !レ /
ヽー‐' ー ィ l |! /__,,..-‐'' フ
メ7、 ! 厂 ` フ ヽ __ / /
. ____
'" U `丶、
/ \ \
. / `¨″ `'ー'" ̄`
{ 三三 三三 } 気候の違いじゃね?
. '. J /
\ u ゙'ー'^'ー'゙ /
`¨7  ̄ ‘,
/ ‘,
以上、フレッシュネスバーガーでの会話
で、きになって調べてみた
¨¨¨¨¨ 、
/ i l! | \
′u | | |l ! u. ヽ
/ ! (___人___) } 日本のアボカドはハス種で
i u !ililililil| /
! {ililililiノ / 南アフリカのアボカドはフェルテ種で
ゝ イ..ノ}
7 ..ノ} ! ノ
/ .ノ |´ そもそもアボカドの系統が違うだと!?
/ |
何気ない一言って調べてみるべきだと思ったイッチである
おしまい
4144 : 方舟の名無しさん : 2018/12/07(金) 21:38:16.10 ID:sLYsTJM4
えー要するにイチゴと言いつつリンゴ使ってたって感じ?
4148 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2018/12/07(金) 21:43:43.72 ID:u4H8sarC
>>4144
リンゴで例えるなら、紅玉と思ってたら隣町は世界一だった、くらいの違いですかね?
4149 : 方舟の名無しさん : 2018/12/07(金) 21:50:16.55 ID:D0iiETnK
苺なら女峰ととちおとめぐらい違うのかな。
4150 : 方舟の名無しさん : 2018/12/07(金) 22:53:04.70 ID:VresZ+YK
恐らく、ワインに使う糖度は高いが渋いブドウと、食用の口当たりの甘いブドウくらい…?
4151 : 方舟の名無しさん : 2018/12/07(金) 23:14:10.25 ID:eRiH6qpl
調べて見たら日本で食べられてる黒い皮のハス種は輸送が容易だから
良く使われてる。
ちなみに日本で栽培出来るのはベーコン種とか南アフリカのフェルテ種
らしく、和歌山や高知等の南側で少量作ってるとか。
何時かは食べ比べ出来るかな?
- 関連記事
-