目次
8506 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/07/14(土) 00:05:44 ID:h6vKCcbs0
1412 過去コメントを拾っていく『国際的な小咄 4』56 ~改めて、大事なこと~
619 :隔壁内の名無しさん:2015/10/27(火) 23:16:03.47 ID:NYNyowf2
常識=個人範囲
俺はコレを福祉の会社で学んだ。同じ日本人でも違うんだ国境や慣習や宗教の違う人がの常識と同じと思うのがおかしい。
がんばれ>>1!面白いから見ているぞ!
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 結局のところ、人間の認知できる範囲は狭くて
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 個人が作れる縁ってのは小さくて
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i | 知ることのできる世界ってのは全部合わせても大したことないんですよね
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 同じ国民同士だって心の底から理解できるなんて少ないんですから
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 他国の人なんて当然、理解できることの方が圧倒的に少ない
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
8507 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/07/14(土) 00:06:03 ID:h6vKCcbs0
/ /' / / ,:'/,:
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/, / / ,:'/,:
' ,: /' / ̄ ̄∪\ /' /
' / ,'/,: /(●) (●).\ ' / ' / 昨今、グローバリズムがあちこちで綻んできているのも
/,: / (__人__) \ ,:'/,: /'
/ ,:'/, | ` ⌒´ ∪ | ' / / ,:'/,: こういったことが賢い人たちには理解できなかったことなのかも
/ \ ` ,/' /
/ /' / ∪ \'/ /'
/ ,:'/,: | Y ∪ | |/ ,:'/,:
||∪ | |
. ____
. / \
/ \
/ ⌒ ー \
| (●) (●) | という事を恩師を始めとした何人かで話してましたね
\ (__人__) /
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
. , ' ` ̄ \
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ まぁ、個人でできることは小さいからこそ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 多くの人と協力するって大事なんだなぁ、って話です
ノ ー‐ \
おしまい
8509 : 尋常な名無しさん : 2018/07/14(土) 00:10:59 ID:CpGwGnjI0
ぶっちゃけ、血の繋がった実の身内同士ですら
完全な相互理解は不可能じゃからな。
8512 : 尋常な名無しさん : 2018/07/14(土) 00:12:43 ID:W/lmHJms0
理解し合えなくても落としどころを決める為に、契約だの法律だのが整備されてきたんだよ
心で社会が維持できるならそもそも「共通語」すら要らない
8514 : 尋常な名無しさん : 2018/07/14(土) 00:17:37 ID:PPT5Jhjg0
エリートほど狭い世界で固まって自分たち以外の人間の意見を無視するからな
そんなエリートの傲慢にNOを叩きつけたのがイギリスのEU離脱やトランプの大統領当選なわけだ
- 関連記事
-