展示会イベントも本格始動!法人向け展示会ならではの珍しい通信関連アイテムの展示を紹介します!

千葉県・幕張メッセにて2021年10月27日から29日の3日間に渡って12もの法人・商談向けのIT関連展示会が同時に行われた複合イベント「Japan IT Week 秋 2021」(主催:RX Japan株式会社)が開催されました。

春に東京・お台場で開催された「Japan IT Week 春 2021」では緊急事態宣言の元、かつ東京オリンピック開催前ということで会場を東京ビッグサイトの別棟である青海展示場へ移し、規模を大きく縮小した中での開催でしたが、今回のJapan IT Weekは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を抑えるための緊急事態宣言が明けて初の開催となりました。

緊急事態宣言が明け、日々の感染者数も急激に少なくなってきているということもあり、まだ例年並みとまではいかないものの、多くの出展企業と入場者の姿が見られる展示会となりました。そこで今回は本イベントにて会場内で筆者が気になったブースの展示物などを(マニアックなものも含め)前後編に分けて紹介していこうと思います。

まずは前編として本記事では京セラやセンコーアドバンス、耀登集團(audenn)のブースのレポートをお送りします。後編ではソニーやラムロック、キーエンスのブースを紹介しています。

【LTE Category 4に対応したIoTデバイス「KC4-C-100A」(京セラブース)】

01
現在開発中の京セラ製IoT向け通信デバイス「KC4-C-100A」(参考出展)

まず紹介するのが京セラブースに展示されていたLTE Category 4対応のIoT向け通信端末「KC4-C-100A」です。KC4-C-100Aは京セラが来年春に法人向けに発売を予定しており、工場や現場、その他店舗屋内へ設置しての環境管理(例えば、センサー類を接続しての空気の清浄度や人ごみ把握など)や車両に搭載して荷室の状況把握(例えば、温度管理など)と、幅広い用途に対応可能であることをアピールしていました。

02
ブース内に展示されていた「KC4-C-100A」のパネル

特徴として有線・無線を問わず、様々な方法で本機をセンサー類などと接続可能である点で、USBケーブルや2.4GHz省電力無線、シリアルコネクタ(16pin)を介して外部センサー機器類と接続することができます。

03
KC4-C-100Aの天面。nanoSIMカードスロットのほか、GPS・LTE通信用の外部アンテナケーブルコネクタ(本機内にアンテナは内蔵しているが、車載したりする場合など、外部へ伸ばす際に利用する)やUSB Type-C端子(メンテナンス用)があります


04
KC4-C-100Aの底面。外部機器接続に使用するフルサイズのUSBコネクタや16pinシリアル端子(本機から接続機器への給電可)、電源コネクタがあります。

また本機単独で位置測位(GPS/GLONASS/Galileo/BeiDou/QZSS)や加速度センサーを搭載しているため、GPSトラッカーや振動検知などの利用については本機単独で運用可能なものもあるので、興味のある方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。


【基地局などのモバイルネットワーク設備用ケーブルコネクタ「IP-Sreies」(センコーアドバンスブース)】

05
センコーアドバンスブースにて展示されていた一般向けの展示会ではなかなか目にかかれない基地局インフラ向けケーブルコネクター

続いて自動車部品としてワイヤーハーネス(車の電気信号伝達に使われている自動車の血管ともされるパーツ)や通信事業者の基地局やデータセンターにて利用されているネットワーク機器向けのコネクターを開発・出荷しているセンコーアドバンスのブースでは「5G基地局向け」ソリューションとして同社のケーブルコネクター「IP-Sreies」の実物が展示されていました。

06
ブース内に展示されていたパネル


07

08
基地局向けケーブルコネクターの実物サンプル。さまざまな形状・タイプに対応したものが用意されていました

これらのコネクターは通信事業者の基地局においてアンテナと基地局本体を結んでいるケーブルの接続部に利用されているものです。我々が快適にスマートフォン(スマホ)やフィーチャーフォン(ケータイ)などを利用している裏で頑張って動いている基地局を構成している部品の1つで、縁の下の力持ちの1つとも言えます。

通信インフラの下支えをするパーツなので、強度や品質は非常に重要なポイントとなります。普段、街中で基地局とそのアンテナを見かけることはあっても(そもそもとして街中の基地局やそのアンテナを意識して見ている人は関連業種の人を除いて普通の人とは言い難い気もするのですが)もその部品などは目にすることはほとんどないかと思います。

しかしながら、我々の生活においてはなくてはならない製品たちであるということも間違いないと思い、今回、強く惹かれてブースの紹介をさせていただきました。そういう意味で「普段、見えないところでこういうモノたちがあってみんなが快適なネットワークを利用している」と考えさせられる展示でした。


【「6G」での運用を見据えたLEO対応基地局用アンテナ(耀登集團ブース)】

09
6G低軌道衛星地上設置基地局アンテナ「6G LEO Ground User Terminal」(参考出展)

前編の最後に通信インフラやネットワーク機器向けのアンテナを取り扱う台湾のメーカーである耀登集團(auden)のブースを紹介します。耀登集團では5G(第5世代移動通信システム)のさらに次の通信規格となる「6G(第6世代移動通信システム)」のLEO(低軌道)衛星との通信用の基地局向け板状のアンテナが展示されていました。

10
ブース内にあった解説ポップ

次世代の6Gでは現行の地上に設置しているネットワーク(基地局など)に加え、LEO(低軌道衛星)やGEO(静止衛星)、成層圏プラットフォーム(HAPS)を活用していくことを予定しており、通信キャリア各社は現在、様々な準備や実験を行っています。

現在(本記事執筆時)は5Gがこれからエリア整備されていくという段階のため、筆者もそうですが、6Gと言われてもいまいち実感がわき難いとは思います。とはいえ、通信技術の進化は確実に進んでいることも事実で、具体的な姿を目にすることは当分先のことになるとは思いますが、いつの話になるかはともかく、この先、必ずユーザーの前に登場することになるはずです。

(まだサービスエリアは狭いながらも)5Gは驚くほどに高速で低遅延なデータ通信が利用できているので、その次の世代の通信規格が準備されているというのは本当に楽しみで、期待してしまいますね!

11
その他にも耀登集團のブースでは4G(LTE)用やGPS、Wi-Fi機器用のさまざまなアンテナが展示されていました

というわけで、駆け足気味に前半の3ブースの紹介をお送りしました!次回後編も一般向けの展示会ではなかなかお目にかかれない濃ゆいレポートをお送りいたしますので、お楽しみに!

記事執筆:河童丸


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Japan IT Week 秋 公式サイト
KC4-C-100A製品ページ(京セラ)
センコーアドバンス
耀登集團(auden)
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :