神社でお参りする時、「ジャラーン、ジャラーン」と鈴を鳴らす。そのために使う、あの太い縄のようなものを「鈴緒」という。その鈴緒を新型コロナ対策のために使わないようにしたことで、新たな「風習」が生まれた――そんな神社がツイッター上で話題になっている。2023年3月31日、神奈川県内の情報を発信するツイッターユーザー大藭奈川(@GreaterKanagawa)さんは、フォロワーから提供された1枚の写真を投稿した。それは、