食品新聞
-
濃いブルーに変化するカップも用意 ネスレ日本とスターバックスが提案するアイスコーヒーのおいしいつくり方とは?
ネスレ日本とスターバックス・トレーディング合同会社は18日メディア向け体験会を開催し、スーパー・量販店やECなどで販売している「スターバックス…
-
大豆ミート食品に市場拡大の兆し 日本初・JASマーク付き商品が登場 先鞭を着けたのは大塚食品の市販用「ゼロミート」
大塚食品は23日、市販用・大豆ミート食品「ゼロミート」2品が日本で初めて大豆ミート食品類JASの認証を取得したことを明らかにした。JASとは、食…
-
食事に合う「午後の紅茶」登場 「おいしい無糖」根本から見直し飲みやすさ進化 お弁当とタッグ組み“紅茶の渋み苦手な層”に訴求
食事に合う「午後の紅茶」が登場する。キリンビバレッジは「午後の紅茶 おいしい無糖」をより飲みやすくするなどして改良を加えて24日に発売開始…
-
ファミリーマート、クリームパンが最大のヒット 異例のスピードで累計販売数1000万食を突破
ファミリーマートは18日、「ファミマ・ザ・パンシリーズ」から3月22日に新発売した「ファミマ・ザ・クリームパン」が累計販売数1000万食を突破した…
-
若年層に牛乳などと割って飲むストロベリーティーラテ数量限定発売 ネスレがポーションとスティックでアイスカフェメニュー提案
ネスレ日本は、若年層をメインターゲットにポーション(濃縮飲料)とスティックミックスでアイスカフェメニューの提案を強化している。「当社調べ…
-
丸大食品 ハム・ソー巻返しへ基幹工場再編に投資 佐藤社長語る
今期はハム・ソーセージ部門の収益改善と好調な調理加工食品部門の強化を進め、売上高は2.9%増の2千250億円、営業利益は15億円の黒字転換を目指す。…
-
ヨーグルト、踊り場脱却へ本質的価値アピールを 明治HD 川村和夫社長
ヨーグルトは、2000年当初から順調に市場を拡大してきたが、2017年をピークに漸減傾向が続いている。ヨーグルトのトップメーカーとして、これを打破し…
-
日清食品から「完全メシ」 ラ王、カレーメシなど最強の栄養バランスに オンラインで発売
日清食品は5月30日、市販商品の新ブランド「完全メシ」シリーズ5品をグループオンラインストアで発売する。同社は、見た目やおいしさはそのままに、カ…
-
第21代「ミス揖保乃糸」登場 商売繁盛願い例祭開く 兵庫県手延素麺協同組合
兵庫県手延素麺協同組合は14日、兵庫県たつの市の大神神社(素麺神社)にて、例祭を執り行った。手延べそうめん「揖保乃糸」の生産がひと段落するこの…
-
「セブンプレミアム」が競争力の源泉 セブン&アイHD 井阪隆一社長
セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は、決算会見で今期の戦略を語った。◇◇「中期経営計画」においては、国内外のコンビニ事業を…
-
京滋卸同業会 藤澤会長「京滋発展のために活動」 食品新聞・山口社長が講演
京滋食品卸同業会は12日、京都市のTHE THOUSAND KYOTOで「令和4年度定時総会」を開催。会員企業62社の担当者が参加した。あいさつに立った藤澤康雄会…
-
オタフクソース 3年ぶりに業務店向け提案会 お好み焼でつながる笑顔の輪
オタフクソースは17、18の両日、都内で業務店向け提案会「活力フェア2022」を開催した。「お好み焼でつながる笑顔の輪」をテーマにトレンドメニュー、…
-
シュウマイで一句 マルハニチロが俳句投稿キャンペーン
マルハニチロは「シュウマイを食べて一句!Twitter俳句投稿キャンペーン」を16日から開始した。同社は家庭で手軽に本格中華を楽しめる「新中華街」シ…
-
使用済みプラ再資源化へ事業参画 Mizkan
Mizkanは使用済みプラスチックの再資源化技術の開発・実用化を推進する共同出資会社「アールプラスジャパン」(本社・東京都港区、横井恒彦社長)に資…
-
中小メーカーのため息
「自社製品で本来の収益を確保し、その余力で作ってきた」。大手小売業のPBを生産する中小メーカーの経営者は話す。だが、PBの支持が強まりそちらに力…
-
ケンタッキー、半額キャンペーンで「カーネルクリスピー」需要喚起
日本ケンタッキー・フライド・チキンは26日まで「カーネルクリスピー3ピース半額」キャンペーンを実施している。国内産チキンを使用し店舗で手づ…
-
企業の垣根超えてコーヒー&ティーが楽しめるマシン 家庭用で急伸 現在の19ブランドから「半年に2ブランドずつ増やしていく」
カプセル式コーヒー&ティーマシン「KEURIG(キューリグ)」の専用カプセルが家庭用市場で急伸している。家庭用市場に向けて多彩なマシンが存在す…
-
「王道」提案営業で消費喚起 加藤産業 加藤和弥社長
加藤産業の上期業績(今期から収益認識に関する会計基準を適用)は前年度と同基準で比較すると営業収益(売上高)は3.9%増、営業利益は7.2%増の増収…
-
新「スーパードライ」CMに上原ひろみ 充実のライブ描く
発売36年目にして初のフルリニューアルを行った「アサヒスーパードライ」の新CMに、20日から世界的ジャズピアニストの上原ひろみさんが出演している。…
-
関西で中元商戦スタート 出迎えも3年ぶり復活
関西で中元商戦が開幕した。近鉄百貨店は、在阪百貨店の中でも早い18日に「お中元ギフトセンター」を開設。あべのハルカス近鉄本店では、昨年、一昨年…
-
「FOOMA JAPAN 2022」6月7〜10日 東京ビッグサイトで 日本食品機械工業会
日本食品機械工業会主催の「FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)」(www.foomajapan.jp)が6月7〜10日、東京ビッグサイト・東展示棟全館(1〜8ホール…
-
「キリクリームチーズ」など仏ベル社製品一部値上げ 伊藤ハム
伊藤ハムは、同社が1983年から国内独占販売するフランス・ベル社商品の一部となるキリクリームチーズ10Pやベルキューブなど12品を、7月1日納品分から…
-
海苔 市場活性化へ消費90億枚回復を 小浅商事 白羽洋社長【21年度漁期を振り返って?】
全国の海苔生産高に対して買付け金額・枚数ともに約30%のシェアを持ち、業界トップの売上高を誇っている。業務用販売からメーカーへの原料卸、小売ま…
-
マルハニチロ北日本 釧路第三工場が稼働 イワシ缶の生産強化
マルハニチロは、缶詰製造を担うマルハニチロ北日本(所在地:北海道釧路市、福貴迫芳郎社長)の釧路第三工場がこのほど完成し、先月21日から稼働を開…
-
ストレス防御や肺炎球菌の殺菌に「抹茶効果」 抹茶と健康研究会セミナーで発表
あいや、伊藤園、共栄製茶、ネスレ日本が共催する「抹茶と健康研究会」の第3回公開セミナーが13日、オンラインで配信され、研究会が助成した大学教授…
-
日清オイリオグループ 「日清ヘルシーごま香油セサミンプラス」新CM “健康が気になる世代”城島茂さんが登場
日清オイリオグループは、機能性表示食品の新商品「日清ヘルシーごま香油セサミンプラス」で、城島茂さんを起用した新TVCM「セサミンプラス実況」篇の…
-
伊藤忠食品「東京藤友会」をリアル開催 デジタルサイネージで需要創造
伊藤忠食品は、東日本営業本部の主要取引先メーカーで構成する「東京藤友会」の第35回総会を都内ホテルで開催した。22年度の「東京藤友会」会員メーカ…
-
ハーゲンダッツ 初の植物性アイス、オンラインでも販売開始
ハーゲンダッツ ジャパンは16日、昨年8月に北海道限定で販売開始した「GREEN CRAFT(グリーン クラフト)」シリーズのオンラインでの数量限定販売を開…
-
チーズ普及協議会 新会長に佐藤氏 一層の消費拡大目指す
チーズ普及協議会とチーズ公正取引協議会はこのほど都内で定時総会を開催。新会長・新委員長に佐藤雅俊雪印メグミルク社長執行役員を選任した。総会後…
-
「朝からフルーツ」WEB動画にジャニーズJr.の2人
はごろもフーズは、フルーツ缶詰・パウチ製品「朝からフルーツ」シリーズの広告キャラクターに、ジャニーズJr.の松田元太さん、松倉海斗さんを起用し…