正月ぼけでやる気が出ないときに試したい5つのこと
年末年始の休暇はあっという間に終わりましたが、 正月ぼけで仕事に身が入らないという方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、いつまでもお正月を引きずるわけにもいきません。この記事ではやる気が出ないときに使える5つの解決策をご紹介します。
仕事環境を整える
やる気が出ないのは、環境のせいかもしれません。座っているだけでテンションの上がるホームオフィスを作ってみるのもいいでしょう。
電動昇降式デスクを購入。リモートワークを拡充する、ホームオフィスに大改造してみた
2週間ルールで目標達成を目指す
本気で目標達成したい人のための「2週間ルール」。2週間全力を出すことで、正月ぼけを吹き飛ばしてしまいましょう。
本気で目標を達成したいなら「2週間ルール」に従うべし
スマホから距離を置く
スマホは時間を奪います。時間を奪われると、やる気が失われます。スマホから距離を置けば、やる気も失われなくなるでしょう。
検証:集中したいとき、スマホはどこに置いておくのが正解?
自分の性格に合わせて気持ちを盛り上げる
人それぞれ、やる気の出し方は異なります。自分に合ったやり方で自分をやる気にさせるのがおすすめです。
性格タイプ別・気持ちの乗せ方、感情の盛り上げ方
思い切って休む
やる気が出ないのは、疲れが取れていないからかもしれません。仕事に精を出すために、自分を労ることも大切です。
睡眠だけでは足りない。「7つの休養」と効果的な休み方
休みが続くと、スイッチが入らないものですよね。それ自体は仕方のないことだと思います。自分を責めずに受け入れて、徐々にやる気を取り戻していきましょう。

やる気が上がる8つのスイッチ コロンビア大学のモチベーションの科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ)
1,430
Amazonで見る
1,430
楽天で見る