job_roudousya_young

1:名無し24/03/24(日) 17:55:01 ID:9kiG
実際に正社員で働いたやつでもバイトでもいい
教えれ



https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711270501/


2:名無し24/03/24(日) 17:55:17 ID:c98D
作業服着る仕事全部



4:名無し24/03/24(日) 17:56:04 ID:j9io
弁護士



9:名無し24/03/24(日) 17:57:08 ID:9kiG
>>4
恨まれるからか



10:名無し24/03/24(日) 17:57:56 ID:j9io
>>9
資格の難易度と業務の難易度が合ってないわ


14:名無し24/03/24(日) 17:59:29 ID:0Oxa
ワイがバイトしてたスーパーの社員はめちゃくちゃきつそうやった



20:名無し24/03/24(日) 18:00:58 ID:9kiG
>>14
スーパーて傍から見てたらラクそうよや



31:名無し24/03/24(日) 18:06:00 ID:0Oxa
>>20
うち惣菜の部門やったんやけど、おばちゃんたちの機嫌とりながら発注とか製造とかせんといけんくて、駅前だったせいもあってすぐ売れるからパートさんたちが帰ってもほぼ毎日残業しながら作らないといけない状態やった
それが理由なのか知らないけど社員の入れ替わりも激しかった



15:名無し24/03/24(日) 17:59:32 ID:ZSOf
経理は見てて辛そうだとは思う



19:名無し24/03/24(日) 18:00:05 ID:Q2Dq
経理って適性ないとすぐに発狂しそう



21:名無し24/03/24(日) 18:03:38 ID:GMeY
不動産屋さん



23:名無し24/03/24(日) 18:04:56 ID:22VJ
電気工事関係
基本クソ



24:名無し24/03/24(日) 18:05:01 ID:jhUM
飲食とかいうゴミ業界



25:名無し24/03/24(日) 18:05:02 ID:a5ml
総理 めっちゃ文句言われる



30:名無し24/03/24(日) 18:05:55 ID:9kiG
>>25




38:名無し24/03/24(日) 18:06:56 ID:FOW1
デカい工場のプラント保全
あれ究極のブラックやわ
実際にヤクザの企業舎弟多いし



40:名無し24/03/24(日) 18:09:08 ID:lZjP
ワイ施工管理やけど拘束時間の長さにだけ耐えて
多少能力ついて一人で現場見るようになれば自由だからすこ



42:名無し24/03/24(日) 18:10:24 ID:9kiG
>>40
施工管理ってヤバイ仕事の常連やん
続けられてるだけすごいわ



46:名無し24/03/24(日) 18:11:18 ID:lZjP
>>42
人手不足すぎて派遣会社の無能だらけだから
ちょっと仕事できれば丁重に扱ってくれるから楽やで
最初の数年は地獄やったけど



48:名無し24/03/24(日) 18:11:28 ID:9qb3

夜型はまともな人間は無理やで



53:名無し24/03/24(日) 18:12:33 ID:0Oxa
>>48
クソガキとモンペに挟まれたらストレスえぐそう



60:名無し24/03/24(日) 18:14:14 ID:X0nk
居酒屋とコンビニバイトしかないけど飲食の社員はまあゴミっぽい



63:名無し24/03/24(日) 18:14:41 ID:9kiG
>>60
飲食ワイも経験したわ
マジで否定できん



67:名無し24/03/24(日) 18:15:28 ID:rEit
都会は知らんけど田舎地元の中小の営業職サー残休日出勤当たり前ボー無しやったわ今は工場勤務やけど定時、ボーナス有り、残業したらちゃんと残業代ありで最高や



76:名無し24/03/24(日) 18:17:14 ID:c98D
ワイは工場勤めいいと思いますよ!
ワイはクーラーの効いた研究所から指図します!



80:名無し24/03/24(日) 18:17:39 ID:FOW1
>>76
工場はバクチが過ぎるわ
当然楽で待遇ええとこもあるし



78:名無し24/03/24(日) 18:17:30 ID:IHMI
これ 職業別より職場環境別の方が理にかなってそう



81:名無し24/03/24(日) 18:17:43 ID:X0nk
ここに出てきてるやつより介護士はマシなんかね



84:名無し24/03/24(日) 18:18:08 ID:IHMI
介護士はやった事無いが辛いと聞くなあ



87:名無し24/03/24(日) 18:18:58 ID:jhUM
>>84
クソジジイのクソの世話や体重50キロ以上のクソジジイの移動もあるから辛いに決まってるわ



85:名無し24/03/24(日) 18:18:43 ID:Ohun
>>84
近年マジで給料良くなってるから正社員くらいは稼げる
ワイより稼いでる



88:名無し24/03/24(日) 18:19:01 ID:YTCN
楽なのは自民党議員かな



92:名無し24/03/24(日) 18:19:25 ID:9IPr
>>88
任意で納税だしな
実質タダやし



94:名無し24/03/24(日) 18:19:37 ID:GMeY
底辺職は仕事自体が嫌なわけじゃないんだよ
そこにいるクズと関わりたくないんだよ



102:名無し24/03/24(日) 18:20:52 ID:RSYR
>>94
これは凄くわかる気がする
もちろんそこから抜け出せないで文句言うやつは元々ゴミやと思うけど
会話のレベルとかで察する集団はあるよな



98:名無し24/03/24(日) 18:20:22 ID:9qb3
いい年して酒とパチンコと女とジャンプ漫画の話しかできない方々が多い環境はやめとけ



105:名無し24/03/24(日) 18:21:00 ID:by0M
>>98
おんJ定期



110:名無し24/03/24(日) 18:21:43 ID:Kyg4
工場だけど生産管理のワイはセーフでええか?



114:名無し24/03/24(日) 18:22:11 ID:jhUM
>>110
現場によっては生産管理とか一番地獄やぞ
それこそピンキリや



112:名無し24/03/24(日) 18:22:02 ID:JuvF
教師



120:名無し24/03/24(日) 18:22:38 ID:9kiG
>>112
ちょっとググればヤバさがいっぱい知れるよな



129:名無し24/03/24(日) 18:23:32 ID:JuvF
>>120
ワイは小経験してるけど中は特にやばい
なりたいって思う奴がおるのが信じられへんレベル



132:名無し24/03/24(日) 18:23:57 ID:9kiG
>>129
労働時間とかがヤバイんか?



149:名無し24/03/24(日) 18:25:27 ID:JuvF
>>132
ワイは60~80ぐらいやったな
忙しい人は普通に100超える
そして残業代は無し
子供の笑顔が報酬です(白目)



158:名無し24/03/24(日) 18:26:22 ID:9kiG
>>149
マジでご苦労やで
鬱続出するのも分かる



118:名無し24/03/24(日) 18:22:34 ID:9IPr
真逆な話題だけど
スイカ農家の畑を原付で回って空砲鳴らす
ってバイトは楽しかった
3日で1万円飯付き



124:名無し24/03/24(日) 18:23:23 ID:9kiG
>>118
初めてそんな仕事聞いたわ
草や



126:名無し24/03/24(日) 18:23:29 ID:x1lb
普通に働いてるだけで逮捕される可能性がある仕事に比べりゃ大体はマシ



127:名無し24/03/24(日) 18:23:29 ID:qatk
バイトで家電量販店でネット回線売ってたが酷かったわ
まともなやつから抜けていくから上のやつらが頭おかしいパワハラ野郎ばっか
それで社会に出るの若干不安やったけど大企業とかみんなまともなやつで安心した



136:名無し24/03/24(日) 18:24:27 ID:bLMj
携帯販売系
無線で死ねとか殺すぞとか消えろ普通に飛び交ってる場所が結構ある



193:名無し24/03/24(日) 18:31:26 ID:qatk
>>136
携帯販売系もやばいよな
商品で差別化できないくせに無茶なノルマ課せられてる系は例外なくやばいんやろうけど
クソみたいなオプション付けられまくる



138:名無し24/03/24(日) 18:24:36 ID:c98D
文系メーカー勤めやが死んでも工場には行きたくない



141:名無し24/03/24(日) 18:24:53 ID:qWrq
寿司屋
トッモが働いてたけどパワハラ三昧でかつ朝めっちゃ早いから身体と精神両方壊したって聞いたわ



150:名無し24/03/24(日) 18:25:46 ID:9kiG
>>141
飲食はパワハラ多いよな
居酒屋どころかパティシエとかでもザラにある



152:名無し24/03/24(日) 18:26:05 ID:iOZH
>>150
頭がお菓子い



142:名無し24/03/24(日) 18:24:59 ID:Uvzk
某有名チェーンのセントラルキッチン
二日目から21時間勤務



143:名無し24/03/24(日) 18:25:05 ID:92lj
前にいた担任の言葉を思い出した
「英語教師になるんじゃなかった。5教科担任は大変すぎる。体育教師はええよな…」とか言ってたな

体育教師ってサボり放題なんか?



163:名無し24/03/24(日) 18:27:19 ID:rEit
>>143
と言うか受験メイン科目は大変ってことやない?



146:名無し24/03/24(日) 18:25:12 ID:x1lb
あと良品を壊して廃棄商品を作っていく仕事
ハンマーなどでひたすら殴っているので神経をやられる



147:名無し24/03/24(日) 18:25:15 ID:IHMI
つーかそもそも
おまいら選り好みできるだけの技量はあるん?



160:名無し24/03/24(日) 18:26:49 ID:iIGK
日払いのバイトで1日だけ働いたけど
運送の荷引きだけはやめとけ

体勢悪くて身体壊すし、働いてる社員のマインドが糞



169:名無し24/03/24(日) 18:28:15 ID:IHMI
トラクターや納期のオペレーターもな
ワイの地元ではDQN連中よりもひまわり学級出の方が優秀で丁寧やから
田植えや稲刈りは長年彼に依存してる



174:名無し24/03/24(日) 18:28:54 ID:RuJ9
>>169
就職手厚いから支援学校倍率すごいらしい
グレーゾーンで底辺校入るより遥かに教育成り立ってるし



177:名無し24/03/24(日) 18:29:01 ID:p9Mu
アスペには工場すらキツいのが現実



187:名無し24/03/24(日) 18:30:48 ID:IHMI
>>177
苦は人間関係だけやろう
業務は黙々と効率よくこなせると思うぞ



178:名無し24/03/24(日) 18:29:10 ID:iOZH
職種どうこうもやけど一年正社員してて給料上がらないとこは辞めた方がええな



180:名無し24/03/24(日) 18:29:46 ID:qWrq
ワイ高卒工場勤務、周りもワイと同じようなオタクばっかで気があって楽や🤓
怒られることもないし



183:名無し24/03/24(日) 18:30:19 ID:Uvzk
実際工場はコンビニよりも楽



199:名無し24/03/24(日) 18:32:00 ID:TEl1
公務員時代工場の立ち入りよくやってたけど中小はガチでやばいぞ



201:名無し24/03/24(日) 18:32:02 ID:Xrtw
工場で働いて何が身につくんや?
大卒に勝る資格が取れるんか?ただ言われたことしかやってこなかった現場要員は会社が潰れたらどうするんや



247:名無し24/03/24(日) 18:39:20 ID:i2VO
>>201
そういう発想がないやつが働くんやろ
ほんで世の中にかなりの割合そういうやつはいる



207:名無し24/03/24(日) 18:32:42 ID:rEit
工場言えば熊本かどっかに偉い給料のいい外国の工業出来たらしいやん



232:名無し24/03/24(日) 18:36:19 ID:9R8d
>>207
給料いいのは一部で後派遣ばっかり



241:名無し24/03/24(日) 18:38:27 ID:rEit
>>232
うへっそうなんか



242:名無し24/03/24(日) 18:38:51 ID:Uvzk
>>241
実はウソ
普通に給食のおばちゃんが高給もらっとる



220:名無し24/03/24(日) 18:33:59 ID:V5dq
そもそも薄給すぎて工場は無理
環境とかスキルとかそういう以前の問題



231:名無し24/03/24(日) 18:36:12 ID:Y7w2
工場とか交代制の職業
身体がすぐぶっ壊れるで



転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
https://amzn.to/4apk4ne






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧