以下の内容はhttps://yaruonichijou.com/blog-entry-69055.htmlより取得しました。


読者投稿:FIFA(国際サッカー連盟)とIOC(国際オリンピック委員会)

目次 国際的な小咄 1~5000 国際的な小咄 5001~

8775 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:03:01 ID:cm8BNg6A


1/16


   / ̄ ̄ ヽ,    |  |
  /        ',   |  |
  .{0}  /¨`ヽ {0}    |  |    うっす、どうも。ちょっと場を借りますね。もしかしたら酉に見覚えがある人もいるかも知れません。
  l   ヽ._.ノ   ',   / /
  |   `ー'′  \/ /     まぁそれは置いといて、今回はFIFA(国際サッカー連盟)とIOC(国際オリンピック委員会)
  |          / /      上記2団体の確執などについて解説したいと思います。
  |          ー' \
  \            \
    \            |
.    /\           |
    / / \.           |
  / /   |.           |
.  |  |   |.           |
.  |  |   |.           |
.  |  |   |.           |



      / ̄ ̄ ヽ,
      /        ',    まずはFIFAから。正式名称を「Federation internationale de football association」といいます。
      l  {0} /¨`ヽ{0},
     .l    ヽ._.ノ  ',   ちなみにこれは英語ではなく、フランス語ですね。英語だと「International Association Football Federation」です。
     リ    `ー'′ .',
 ∩,  /          ノ    結成は今からおよそ120年ほど前、1904年の5月21日です。
 丶ニ|         ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

.





8777 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:03:49 ID:cm8BNg6A


2/16

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},     続いてIOC。正式名称を「International Olympic Committee」といいます。
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  これは英語ですね。設立はFIFAより古く、1894年6月23日です。
  (      二二つ / と)
   |      /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄




     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,      当時パリで開催されていた、スポーツ競技者連合の会議で
   .l   ヽ._.ノ    ',      ピエール・ド・クーベルタン男爵が近代オリンピック作ろうぜ!ってやったわけですね。
   リ   `ー'′ / ̄/ ̄/
  (      二二つ / と)   この男爵、近代オリンピックの父と呼ばれております。ちなみにクッッッッッソイギリス嫌い。
   |      /  /  /     今回のお話には全く関係ないので忘れていいです。
    |        ̄ ̄| ̄

.


8778 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:04:50 ID:cm8BNg6A


3/16



       ―‐
   /        \

  [0]  / ̄\  [0]    で、1896年に第1回オリンピック・アテネ大会が開催されます。
  |    、__ノ     |
  l     ―     l    このときに実施された競技は「陸上」、「水泳」、「ボート」、「体操」
 ノ            丶   「レスリング」、「フェンシング」、「射撃」、「自転車」、「テニス」の9競技。

    ┌─────────────────────┐
    │ただし、ボートは悪天候のため実施されなかった │
    └─────────────────────┘



     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},     実は1900年のパリ大会ではサッカーがやられていたそうです。
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  ただし、代表チームとしてはとても呼べないもので、様々な理由FIFAはこの大会を認めていません。
  (      二二つ / と)
   |      /  /  /    1908年のロンドン大会でのサッカーを、正式種目として実施された五輪サッカーとして認めました。
    |        ̄ ̄| ̄

.


8779 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:06:29 ID:cm8BNg6A


4/16

      / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    l ^ /¨`ヽ^       さて、ここからが本番です。
    l   ヽ._.イl  ',
    ノ   ヘ_/ノ   ',     このときのオリンピック、実はプロ選手の参加が認められていなかったんですね。
   /,, -ー 、  , -‐ 、
  (   , -‐ '"     )   理由としては、IOCがオリンピックとはアマチュア最高峰の大会として開催していたからです。
   `;ー" ` ー- -ー;'" ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   l          l  ┃「オリンピック出場者は、スポーツによる金銭報酬を受けるべきでない」 ┃
                     ┃としてオリンピック憲章にアマチュア規定が厳格に明記されていました。 ┃
                     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



          - . .
      /     : : :\
     /: :        : : : :\
    / : : : : : : : : : : : : : . :ヽ
   i!;-、. . . . ...... , i、 . . . . :r-',
   { 0.}: :...::::::/  l  , : : : :l 0}    で、この時期にはもうイングランドなんかではサッカーのプロ化が行われておりましてね。
  i!ゝ:': : ::::::/    |  ′:::.....ゝヘ
.  i!: : : : : ::八   |  〉::::: : : : : ,    そうなると、トッププレーヤーの参加ができていない国際大会となるわけです。
 /: : : : : : : : ::\  | ,イ::::::: : : : : :′
 l! : : : : : : : :::::{`゙ヽ|/ /:::::::: : : : : :    当然、他の欧州各国でもプロ下の動きは加速し、どんどんプロ化競技として
 l : : : : : : : : : : ヽ_./:::::::::::::::: : : :    サッカーが急速に普及していったわけです。
  : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::: :
 : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::

.


8782 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:07:05 ID:cm8BNg6A


5/16

             _,.,.,,.,.,.、、,,.,.,_
             ,;:''"       `''::,
         ,:'':::           `:,
           ;:':::             ':,
         ;:::::               ';
         ;::::.   ○    ̄`ヽ ○   ;'    時をちょっと加速させると、こうした背景からFIFAはプロたちによる
        ,;':::二二    ー―-‐)  二;'     サッカーの祭典、すなわち「ワールドカップを作ろう」となりました。
       ,,.-'':::         ー―"   ;'
    、:'"::::                ;      時間はかかりましたが、第1回ワールドカップを1930年に開催することが決定。
   ;':::::         ,,         ;
   :;::::   彡      ,;          ;      このときの規定として、ワールドカップにはアマチュア・プロ双方が参加できるというものでした。
    ';::::.   彡,.,.,,,,-''     x    ;'
    '::;;:.                 ,,:'
     ''-;;:,,.,.,.,.';:.      ':,  ,.,,-''
          "'':、::.    ';::,:'
       ( (    ;'':、:;:;.,.,::'',:'
           ':、:;:;.,.,.,.,:'




              ,. -‐‐- .,_
           ,.-'"      -.,
        ,.-‐' '゚゚ヽ、  {0}   \     そうなると、面白くないのは当然IOC(オリンピック側)ですね。
        ' ‐‐- ., __i        ヽ
             イ        ヽ    こうして徐々にお互いの溝は深まり、仲違いを加速させていきます。
         _,..-‐ '"           .i
         \__ノト         |    そうした中、1930年のW杯第1回大会を開催すると、オリンピックでは1932年の
             ,.イ ゝ  /      |- .,_  ロサンゼルス大会から、サッカー競技を種目から外しました。
           / ,. -,/   /  イ    l   '.,
          / ,./ /   / /     i _   i
          '   /   i,.ノ     /  '-., .l
             /         .-'    '
             /         -'
           /        ,.-'
   - .,_     /       ,. -'
    ヽ, ~ ' -/     , .- '
      ゝ、  ,. - ‐ ' "
        ィ .ィ、
        'i  .i
        ノ ノ
        "

.


8783 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:08:28 ID:cm8BNg6A


6/16

 .    / ̄ ̄ ヽ
   ./^)  ,     、',(ヽ   こうして両者は完全にアマチュアのための大会と、プロのための大会という
  〈 〈  {0} /¨`ヽ}0},〉 〉   全く異なった様式の大会に変質していったわけですね。
   ヽヽ   ヽ._.ノ / /
    |          |
   ノ          |





            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}     そして、ここで裏技が発動します。
       /´    l   ヽ._.ノ   i
     /'     |.   `ー'′  |      オリンピックにはプロが出場できない。ならば、プロでなければいい。
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ    どういうことか、おわかりでしょうか。
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ






\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /   そんじゃあ我々(共産主義国家)はプロだけどアマの選手を送り込むね!
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /
     \ / く l   トェェェイ   ', ゝ \     いやー、ステート・アマ制度バンザイ!
     ? / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)┌───────────────────────────────────────────┐
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄  .│ステート・アマ:プロ選手ではあるが、個人で報酬を得ない代わりに、国家から報酬・援助・身分保障され │
           |            |     │         競技に専念できるように環境を与えられたスポーツ選手のこと。国家公務員です。     .│
                             ...└───────────────────────────────────────────┘

.


8784 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:09:17 ID:cm8BNg6A


7/16

       ―‐
   /        \

  [0]  / ̄\  [0]   これによって8大会連続でオリンピックサッカー競技は、いわゆる東側国家が優勝しました。
  |    、__ノ     |
  l     ―     l   そら(戦力の差が歴然だし)そうよ。
 ノ            丶






     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,     んで、このあと(1980年)から、FIFAは各国に「W杯予選に出場した選手は五輪大会に出場できない」。
   .l   ヽ._.ノ    ',
   リ   `ー'′ / ̄/ ̄/  という決定をしました。ここからまたいろんなグダグダがあって、五輪の各国の代表は若い選手ばかりになったんですね。
  (      二二つ / と)
   |      /  /  /    これが現在のオリンピックにおけるサッカーU-23大会の原型だと言われています。
    |        ̄ ̄| ̄

.


8786 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:10:38 ID:cm8BNg6A


8/16

    や    / ̄ ̄ ヽ,
    ん   /   _ノ'   ',    そしてここでオリンピックに転機が訪れます。
    の   |   {0}  /¨`ヽ、
    か   |      トェェェイ   1980年から会長がキラニン男爵(アイルランド人)から、サマランチ(スペイン人)に交代。
    コ  ノ       -ー'
    ラ




   / ̄ ̄ ヽ,    |  |
  /        ',   |  |
  .{0}  /¨`ヽ {0}    |  |    クーベルタン男爵が近代オリンピックの父と評されますが、
  l   ヽ._.ノ   ',   / /    私個人としては、それならサマランチ(当時)会長はオリンピックのプロフェッショナル化の父
  |   `ー'′  \/ /     そう呼ばれてもいいと思っています。
  |          / /
  |          ー' \     このサマランチさん、大会の注目度や規模を大きくしよう!ということで
  \            \    いろいろな企業からのスポンサーを集めて、お金を集め、現在の五輪を形作りました。
    \            |
.    /\           |
    / / \.           |
  / /   |.           |
.  |  |   |.           |
.  |  |   |.           |
.  |  |   |.           |

.


8787 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:11:10 ID:cm8BNg6A


9/16

              / ̄ ̄ ヽ,
             /        ',     当時、すでにワールドカップは世界から見てもとても規模が大きいものでした。
             {-}  /¨`ヽ  {-}',
             l   ヽ._.ノ    ',    そして、IOCとしてはそのサッカーでの集客を見込んで、プロを呼べるように改定し
             ヽ  `ー'′   /     人・カネをたーーーーーくさん集めようと目論んだわけです。
             /ヽヘ    ノ,'ヽ、
         ,.-‐,ィ‐"ヘ: ヽヽ.  //: : /``` ‐-.
         /: : : : : : : : ヘ: : ヘヘ//: : /: : : : : : : : ヽ.
       ノ.: : : : : : : : : : ヘ: : ヘ/: : /.: : : : : : : : : : : ゙i
      /.: : : : : : : : : : : : ヘ: /: : /.: : : : : : : : : : : : ゙,
      |.: : : : : : : : : : : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : : 、
      l: : : : : : : : : : : : : : ./: : /: : : : : : : : : : : : : : : ゙,
     i : : : : : : : : : : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : }
     〉 : : : : : : : : : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
    / : : : : : : : :i : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : |
   .',.: : : : : : : : i : : /: : / : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : |
   ',: : : : : : : : : : i /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : |
   ', : : : : : : : : : |三三三三三三三三三三|: : : : : : : : \
   } : : : : : : : : : |三三三三三三三三三三|: : : : : : : : : : 〉




            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
           {0}  /¨`ヽ  {0}',     で、これによってFIFAとIOCの対立・確執がこのときから確固たるものになったわけですね。
           l   ヽ._.ノ    ',
           ヽ  `ー'′  /      FIFA側としては、ワールドカップ(プロサッカーの祭典)は唯一のものであり、その威厳と
            _, ´: :ヽ    ノ:\     プレミア感は当然唯一のものとして守らなければならないわけです。
         _, - ヘ: : :ヽヘ  //: : :/: : ゝ 、
       ´ : : : : : :ヘ: : :ヘヘ//: : :/: : : : : `ヾ
      !: : : : : : : : :ヘ : : :ヘ/: : :/ : : : : : : : : : !
     | : : : : : : : : : : : ヘ: :/: : :/ : : : : : : : : : : : |
.     |: : : : : i: : : : : : : .ヘ/: : :/ : : : : : : : : : : : : i
     i: : : : : : : i: : : : : : /: : :/ : : : : : : : : i: : : : : |

.


8788 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:12:00 ID:cm8BNg6A


10/16

            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}    そこでIOCが、オリンピックサッカーもプロが出場できるようにしちゃお!と言ったら
       /´    l   ヽ._.ノ   i
     /'     |.   `ー'′  |    ・・・となれば、それはワールドカップが2つあることになるわけです。
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ  ちなみに、FIFAが管理をしているワールドカップにはトップのワールドカップ以外に2つあります。
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ





     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',       それがU-17大会とU-20大会ですね。
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,
   .l   ヽ._.ノ    ',      開始自体はU-17が1985年、U-20が1977年。
   リ   `ー'′ / ̄/ ̄/
  (      二二つ / と)   今ではどちらも各年代のワールドカップとして、FIFA U-◯◯ワールドカップとして開催しています。
   |      /  /  /     今回の話には関係ないので覚えて無くていいです。
    |        ̄ ̄| ̄

.


8789 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:12:36 ID:cm8BNg6A


12/16

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    {0}  /¨`ヽ  {0}',    ほんで、1992年のバルセロナ大会から、現在まで続く形に収まったわけです。
    l   ヽ._.ノ    ',
   リ   `ー'′   ヽ    出場選手はプロでも可能。ただし年齢は本大会開始時点で23歳以下である。
  (            )
   |           |    これがFIFAにできる最大限の譲歩だったわけですね。
    |           |



 .    / ̄ ̄ ヽ
   ./^)  ,     、',(ヽ
  〈 〈  {0} /¨`ヽ}0},〉 〉  これがどうなったかというと、当然年齢も若いのでプレーの質はワールドカップに劣ります。
   ヽヽ   ヽ._.ノ   /
    |          |   . そのせいで五輪の集客は思っていたより伸びなかった。IOCは再びFIFAに要請。
   ノ          |
   \       /     当然、FIFAはこれを拒否。
      ̄ ̄ ̄ ̄



 .    / ̄ ̄ ヽ
   ./^)  ,     、',
  〈 〈  {0} /¨`ヽ}0},   そして、上記の譲歩、そして妥協案として、96年アトランタ五輪からは
   ヽヽ   ヽ._.ノ |   3人のみ24歳以上のA代表の選手招集を認めることにしました。
    |          |
   |         |   いわゆるオーバーエイジ枠です。
   ノ       l l
 Y;´       / ノ
 l   Y  Σ彡/
 ゝ、  ,ヘ,__  ィ (    ペチペチ
    > > `>   >
   ( ,(  (,_(

.


8791 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:13:11 ID:cm8BNg6A


13/16

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',    ちなみにこの後からも結局FIFAとIOCはバチバチにやり合ってるんですよね。
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,
   .l   ヽ._.ノ    ',    FIFAがサッカー五輪大会の出場年齢制限を21歳以下にしろという方針を決定。
   リ   `ー'′ / ̄/ ̄/
  (      二二つ / と)  IOC側がそれなら五輪競技からサッカーを除外、参加チーム数を下げるぞ!と脅す。
   |      /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄



        //
       / /
      /  /
    /    /
   / . / ̄ ̄ ヽ       FIFAは結局この年齢制限要請を取り下げます。
  / ./^)       、',___
 / 〈 〈  {0}/¨`ヽ{0} ,〉   /  代替案として、W杯に出場権のない選手であれば、年齢にかかわらず
/  ヽヽ  ヽ._.ノ   ヽ /    出場可能とする案も出しましたが、承認はされませんでした。
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪




    や    / ̄ ̄ ヽ,
    ん   /   _ノ'   ',    このときのことはなぜなのかとかは言われていませんが、
    の   |   {0}  /¨`ヽ、   おそらくはA代表でもない選手を呼べるようにしても、客(カネ)は集まらないから
    か   |      トェェェイ   そんな案出されてもいらんわ、とIOCが突っぱねたのだと思います。
    コ  ノ       -ー'
    ラ

.


8792 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:14:18 ID:cm8BNg6A


14/16

\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ  /     オリンピックの目玉として、どうしてもA代表を出させたいIOC。
     \ / く  l   ヽ._.ノ   ', ゝ \
     / /⌒  リ   `ー'′   ' ⌒\ \     ワールドカップが2つあることはどうしても許せないFIFA。
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄       この両者の妥協案の塊なわけですね、オリンピックのサッカー大会は。
           |            |
  --- ‐   ノ           |
          /            ノ        ----
         /           ∠_
  --   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)




 .    / ̄ ̄ ヽ
   ./^)  ,     、',(ヽ
  〈 〈  {0} /¨`ヽ}0},〉 〉  じゃあもう五輪はそんなバチバチにやるなら五輪からサッカー削除すればいいじゃん、ともなりますよね。
   ヽヽ   ヽ._.ノ   /
    |          |    でも今更もう除外はできないんですね。だって、五輪サッカーですんげーたくさんスポンサー呼べてるし。
   ノ          |
   \       /
      ̄ ̄ ̄ ̄



     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    {0}  /¨`ヽ  {0}',     オリンピックとワールドカップがある限り、結局この確執はなくならないだろうな、というのが正直な感想。
    l   ヽ._.ノ    ',
   リ   `ー'′   ヽ    ちなみにFIFAがワールドカップを2年毎に開催しようぜ!って案出したときには、世界中から反対されました。
  (            )
   |           |     そんなことしたら、A代表の選手たちのスケジュールが過密すぎて死んじゃうからね。
    |           |

.


8793 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:15:12 ID:cm8BNg6A


15/16

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,      サッカーファンとしては、とっとと五輪からサッカーを奪い取って
   .l   ヽ._.ノ    ',      FIFA U-23ワールドカップでもやったらいいんじゃね?とも思わなくもない。
   リ   `ー'′ / ̄/ ̄/
  (      二二つ / と)   ただ、考えるとやっぱり今の五輪サッカーU-23としての世界からの注目自体は
   |      /  /  /     やはり五輪という看板があってこそのものだと思う。
    |        ̄ ̄| ̄


    や    / ̄ ̄ ヽ,
    ん   /   _ノ'   ',
    の   |   {0}  /¨`ヽ、   これがFIFA主催になって、五輪から抜けてU-23ワールドカップになったとしたら
    か   |      トェェェイ    ほぼ確実に注目度はすごーーーーく下がると思う。
    コ  ノ       -ー'    それだけオリンピックっていう力はすごいからね。
    ラ




     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},     余談だけど、IOC加盟の国・地域は205(206)カ国が参加。
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  ワールドカップは(FIFA)には215と、実はFIFA加盟国のほうが多いんですね。
  (      二二つ / と)
   |      /  /  /    ちなみに国連加盟国(地域)は193。スポーツこわ・・・
    |        ̄ ̄| ̄

.


8794 : 赤サポ ◆Gunanr53p6 : 2024/04/14(日) 23:16:07 ID:cm8BNg6A


16/16

   / ̄ ̄ ヽ,    |  |
  /        ',   |  |
  .{0}  /¨`ヽ {0}    |  |     結局のところ、FIFAとIOCの関係はこのまま対立(確執)として続くと思います。
  l   ヽ._.ノ   ',   / /
  |   `ー'′  \/ /      対立はするけど、絶縁はしない、そんな微妙なラインを保ち続けるんじゃないかなと。
  |          / /
  |          ー' \      U-23だけ五輪に奪われてるからやめさせたいけど、五輪からサッカーを奪っても
  \            \     FIFA管轄でやったところで、今のような注目度は望めないFIFA。
    \            |
.    /\           |     A代表を出させて五輪の注目度をワールドカップ並みにしたいけど、絶対にFIFAが
    / / \.           |     認めないだろうからこのままU-23とオーバーエイジだけでやっていくしかないIOC。
  / /   |.           |
.  |  |   |.           |
.  |  |   |.           |
.  |  |   |.           |





               f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
.おわりでち   |  | なんともまぁ、お互いに絶妙なバランスな組織対立のお話でした |
―v――――┘ 乂___________________________ノ
    / ̄ ̄ ヽ,  | /  ピッ
   /        ',   c―、
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0[゚二] 〉 )ヽ  /⌒ヽ、
  ノ/i   ヽ._.ノ    `ー' ノ// /⌒l |
 ( )    `ー'′        ̄ /   | |
  i' | ゝ            γ     ノ L、
  | ヽ⌒           ヽ____|__)__r⌒l
  ゝ.ノ/\________________|

.


8796 : 尋常な名無しさん : 2024/04/14(日) 23:16:32 ID:RNDN1cAk

おっとおつおつ


8797 : 尋常な名無しさん : 2024/04/14(日) 23:16:59 ID:NKl6hpZs

投稿乙ー


8798 : 尋常な名無しさん : 2024/04/14(日) 23:18:28 ID:257W0gSE

乙ー


8799 : 尋常な名無しさん : 2024/04/14(日) 23:19:16 ID:lPqfMM22

投稿乙です
確かオリンピックの商業主義化はいつだったかのオリンピックで大赤字を出したのが理由だったかな
スポーツの人気競技の放映権料は増加しつづけてるらしいし、特にサッカーみたいなメジャー競技だと滅茶苦茶デカい金が動いてるんだろうね


8800 : 尋常な名無しさん : 2024/04/14(日) 23:19:38 ID:GpGSdXfI


商業主義には勝てないのね


8801 : 尋常な名無しさん : 2024/04/14(日) 23:20:31 ID:QaxyVaX2

投稿乙です


関連記事
[ 2024/04/24 22:34 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(4)



以上の内容はhttps://yaruonichijou.com/blog-entry-69055.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14