以下の内容はhttps://yaruonichijou.com/blog-entry-69032.htmlより取得しました。


国内的な小咄 おまけ まだまだ甘いぞい

目次

5929 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/08(月) 08:30:41 ID:oNuNUfyw


まだまだ甘いぞい


5517:尋常な名無しさん:2024/04/07(日) 14:22:22 ID:L14uKHaY
9条って日本以外の国に影響あるの?
日本が勝手に縛りプレイしてるとしか思えない


5901:尋常な名無しさん:2024/04/08(月) 06:22:02 ID:HUF4r.Fs
>>5517
憲法の教科書によっては、9条によって軍備を放棄すれば日本を脅威と思う国は無くなるので安全保障のジレンマから抜けれる。
戦争が起こった際に双方の言い分があるから問題になるが、9条によって軍備を放棄した国に侵攻する国が悪いのは明らかなので世界が日本の味方になる
それが分かって日本に侵攻する国はいなくなる。よって、日本の安全が保障される
また、日本国憲法は加害者への枷なので改正には被害者である中韓の同意が必要とか

・・とか書いてあるね。



       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \     みんな、これを見てどう思うかな?
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ   憲法学者は何を言っているんだ、って思うよね?
―――――――― \ _ _ _ )





























        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   某司法試験予備校はこれよりもレフティぞ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |





5930 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/08(月) 08:32:13 ID:oNuNUfyw




   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ       いや、本当に出版する本は勉強になるし
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /         仕事の役に立つから感謝しかないんですが
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|           如何せんクッソ左です、マジで左です




               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \    業界最大手がこれなら
        |   (__人__)      |
.         \   `⌒ ´      /
        __/⌒   ヽノ  \     そりゃ法曹関係者もああなるなぁ、と
      /⌒(___/       | `i
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´
. __/ /\        /
(___/   ` ─―─― ´


5932 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/08(月) 08:36:39 ID:oNuNUfyw




               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |     個人的には維新の創設者がよくあそこの授業を受けて
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   あそこまで新自由主義的な政党を作ったよ、って感心するくらい
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |      司法試験最大手はレフティですね
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


ttps://maga9.jp


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   そこがどちゃくそ関わっているサイトが上ですが
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    まぁ、そこからもいろいろと察してください
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい


5936 : 尋常な名無しさん : 2024/04/08(月) 08:45:24 ID:MaQsrkqo

乙でした
維新も人によってはあんなの別に新自由主義じゃないという意見もあったりはしますね
(どちらかと言えば新保守主義の方が近いかもと個人的にも思ったりなど)


5937 : 尋常な名無しさん : 2024/04/08(月) 08:45:41 ID:O4jXlans

乙ー


5938 : 尋常な名無しさん : 2024/04/08(月) 08:46:00 ID:HUF4r.Fs

橋下徹氏は伊藤塾の在宅受講コースなんだよね。
基本、伊藤塾の校舎に通って左翼に囲まれるとかなく、自宅で講義テープを聞いて勉強
木村草太教授との共著「憲法問答」の最後ら変に記述あったわ。

学部も法学部ではなく、早稲田の政経。なので、左翼に囲まれることがなかったことが比較的マシな染まり具合な理由なのかもしれない


5942 : 尋常な名無しさん : 2024/04/08(月) 09:11:46 ID:HUF4r.Fs

>>5938
たしか、「憲法問答」の後書きだったと思うが、橋下徹氏は伊藤真塾長の教えがその政治思想の背骨になっていると記していたな
橋下氏がわざわざ紙面を割いて伊藤塾長に感謝の言葉を述べていた。

学生時代に思いっきり勉強したことが思考の基礎になっているというのは割とある事なのだろうけど・・・


関連記事



以上の内容はhttps://yaruonichijou.com/blog-entry-69032.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14