以下の内容はhttps://yaruonichijou.com/blog-entry-68684.htmlより取得しました。


国内的な小咄 おまけ 寧ろ足りないと思う

目次

7257 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/03/01(金) 07:09:04 ID:DS1gItek


寧ろ足りないと思う



       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \     ちょくちょく義務教育にこれがいらないあれがいらないと言っている人がいますが
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ   めっちゃ個人的な意見を言うと……
―――――――― \ _ _ _ )




        ____
      /      \
     / ─    ─ \    少なくとも数学123abc、化学生物地学物理
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   地理日本史世界史経済
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    現文古典漢文
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   あとPC操作と税制度など社会人になったら必要なことは全部義務教育でやるべきだと思う




          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   数学とか現状の過程は本気出したら高二までに終わるんだから
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/    その分いろんなことを義務教育で広く学ばせた方がいいと思うんですよねぇ
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


 考えるのは大学から、先ずは使える知識を持っていないといけないと思います


おしまい


7259 : 尋常な名無しさん : 2024/03/01(金) 07:14:48 ID:QpAh2xUs


7261 : 尋常な名無しさん : 2024/03/01(金) 07:18:05 ID:TWfnae7E

乙でした

高校数学は概念に軽く触れる程度ですから、やろうと思えば出来なくはないですね
問題はやろうと思う高校生が日本全国でみると数%いればいい方という事


7262 : 尋常な名無しさん : 2024/03/01(金) 07:18:24 ID:98S2zx1c

トップレベルの新学校でも単位未履修とかあったしね。ワイの母校だけど。
理系で特進スーパークラスのワイは選択外の世界史をサラッとやって終わった。日本氏は全くやってない
どっちかは必須らしいんよな。
受験科目はガッツリやってたわ。ワイは地理選択だったんで、地理選択ばかり集めた教室でガッツリやってた


7263 : 尋常な名無しさん : 2024/03/01(金) 07:18:26 ID:C.gxdzok

大学で高校の復習やってるような所と層もあるんだ


7264 : 尋常な名無しさん : 2024/03/01(金) 07:20:03 ID:qTFJ.qFE


多分それを出来るのは上位30%で、残りの70%はフェードアウトするのでは?(偏差値55くらい)


関連記事



以上の内容はhttps://yaruonichijou.com/blog-entry-68684.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14