以下の内容はhttps://yaruonichijou.com///blog-entry-69113.htmlより取得しました。


国際的な小咄 おまけ はじめに行き当たる疑問

目次 1~5000 目次 5001~

3525 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/26(金) 20:34:25 ID:SluBEK36


はじめに行き当たる疑問


3524:尋常な名無しさん:2024/04/26(金) 20:29:17 ID:bd7P8KMM
乙ー
動物と植物の境界線って何なんだろね?



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   これは素晴らしい疑問である
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \




               ____
             /       \
           /  ⌒   ⌒  \   なぜならば、生物学に進んだ人間が初めに抱く疑問の一つだからである
          /  (●) (●)  \
            l    ⌒(__人__)⌒    l
          \     `⌒´     /
          /              \





3527 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/26(金) 20:37:39 ID:SluBEK36




         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   さて、動物と植物の定義を述べると
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )   それこそスレを一本作らないといけない
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ   というわけで、生物学で使われる単純な定義を紹介する


























        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   動物は動いて捕食ができる生き物
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    植物は動かず光合成ができる生き物
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


3530 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2024/04/26(金) 20:39:32 ID:SluBEK36




   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \           は? そんなもんじゃねーだろ、といいたい人もいますが
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\       実はこれ、学会の質問コーナーで一般の人向けに説明された
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)   学者も用いる区別なのだ




               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i     それだけ、細胞の根本の働きは多くの生き物で同じであり
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   動けるか否か、光合成ができるか否か、で決めないと
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |      区別のための区別のための区別から生まれた例外に対応するための区別とかが生まれるのだ
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


おしまい


3531 : 尋常な名無しさん : 2024/04/26(金) 20:39:58 ID:YnEXuZuk

カモノハシ「そういう境界つくると何でか反復横飛びするのが出るんよね」


3532 : 尋常な名無しさん : 2024/04/26(金) 20:41:07 ID:RVL5ZWys

ミドリムシというどっちの属性も持っている動物もいるし、食虫植物も分類的にどうするの?ってのも面白いと思う


3535 : 尋常な名無しさん : 2024/04/26(金) 20:42:19 ID:PvQM.dqE


3537 : 尋常な名無しさん : 2024/04/26(金) 20:43:03 ID:tdZukkKc


中学で習った時の知識では植物は繊維質の細胞壁と葉緑体と後なんかあった気がするけど忘れた


関連記事



以上の内容はhttps://yaruonichijou.com///blog-entry-69113.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14