以下の内容はhttps://yaruonichijou.com///blog-category-1019.htmlより取得しました。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第19話

目次 現行スレ

245 : ◆4g//5dINAg : 2024/04/23(Tue) 00:48:39 ID:5944c2a3

■前回までのあらすじ

                       .:     *   +    。          。    +
                         :: +  。 +  ゚   :. ゚ *   * ゚ .:   ゚     *   +
                       、  .*   ゜         * .: ゚ .:     *  :. ゚ :.     。 +
                       \                         _/
                        ヘ 、      ,.-‐-.._        . __..-/   . ゚
                         ヘ\    i'辷二二ュ ^ー、..,..--―‐/ "/.。  +
                          L_\ .'"ィ彡‐' < 广''ニ=イ ^'ィ__.- ̄ :.+ :. ゚ +
                         ィ~  .¦\..''‐‐____,,r''´く \   ソ~   .* ゚  *
                      ,.---|ヽКi│ ,ノ---‐"ヽ   ヽ ンイ : +  ゚
                    ィ凭rン'.1 ヽ  イ ..-''    \,. _ブ 〃
                    ! l/ /1--<r''´      ..ノン'ィ-‐イ
                    !「了ノ'  r''' ヘ     ..r''´イ∠ │ 」
                    ハ//    ヘ.. r''´ ..∠-‐"_jィ '´
                   〃 ィヘ      _r'' ィ くУム'/'ノ
                  _/ノヽ  ヽ_ イ´ ィス辷ィ" 彳 `ト\
                 │ \ヽ.. ィ'´-=ィ乂"- マト"   j|
                /_`ヘィ二ニンイィ く-'' ̄メ ̄`-‐'' ~
              ,イィ< ̄     斗ヘrf勺
            ,,イ"          `i斗" ,..ト;;
                         寸'"ヤヘ}
                            l..丿

ヨハネの機体はアリオスにする予定だったけどAAの都合上リボガンになった


■機体紹介
                     、           ,イ
                         ゝ、  r--/  //
         {ニ二―  _r=====、   〉ヽ ヽ.} //       __
          \  <:.:.:.:.:.: __二ニヽ {:  ト,\/}   ‐=ニ二:.:.:.://
          | l: \  `</  7:.:.\\㍉-// /:.:.〈  ヽ:/ /         格闘能力 180
          ゝ---\  /‐=ニ/‐=ニ/=‐7ゝイ‐=ニ二r ̄ヽ__/
               ヽ_/  ////コ r---_ ‐=ニ}_/l  l',            射撃能力 130
             --ヽr-ニニ∧≪ ヽ、‐=ニL_ l二/ 〈¨ ̄‐┘
             /  r ゝヽ-7  ゝ77///l/ 7// ∧ Tニヽ              装甲 70
          /∨―┐ /7'  ///l///{ l__l l,{  {∧/ ̄ lf}
         / /T匚 / /7/r‐=ニL=r┴――{¨ヽヽ∨ r ∧            機動力 170
        / ヽ/  :} ノ { | :{/{r、 /‐ ヽ_ \ ///´ }//7 }
        . ヽ/ r―∨ C } ̄} ,//℡/  \¨  l/二ヽ////   il            総合力 ???
     / / /  /.∨/‐=〈 //≧、 ≧ュ l  l/ 〈》/ ヽニ=┤
.   / / / / / ¨ { l--ヽ/―'   /:l  l l    l / /r┐|
.  /./ / / /    ヽ/ゞ ノ r 、  ./ L :l :l  r≠、 〈〈ヽ7
/ /  ゝ ´ / .       l ¨/ }/ ヽ ./  l l Tr :. //  ヽ  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          l / 7/   /´  :l l :l/\rヽ   .:
               l/ヽ /   / }   l l l   ヽ    }
               {ヽ /   /_/   { l lヽ‐=ニ }   /
                マ} }  /- /    ̄ ヽ《≧ュ、-ヘ
                 ノ〈ヽ /{ /        } T l ヽ ノ
             ///―//         r┤ヽ ヽ ヽ、
             {Tr7 / // }         { :|,x r\ ノ 〉
             i /〈_// /         ゝ=== ゝ|,xへ
            {r‐= 、//           ママ_/ヽ\  \
            {l    i7             マr\ |_ヽrニ ヽ
           f {|   lf }              ‐=ニ二|//≫′
           {/77777/                    ̄
            ゝ====′
●やる夫旅団 アストレイ ブルーフレーム2nd L
 有澤重工から接収したブルーフレームだが、
 OSを始めとするシステムがほぼ搭載されていない状態であった。

 その為アーガマ内でレッドフレームのOSをベースに調整した
 独自の物を急造で搭載することとなったが既存のMSとはかけ離れた
 構造であるが故にモーションパターンが洗練されておらず、現状ではとりあえず動く状態でしかない。

 特に実験兵装タクティカルアームズに至っては未完成のドライバしか存在しないため
 ゼロシステム無しでは可動すらしない状況となってしまっている。

 元々コーディネイターの搭乗を前提としたパイロットに過剰な負担を強いる設計思想であるらしく、
 既に怪獣と化したやる夫が強制的にゼロシステムを稼働させることで無理矢理制御している状態。



                   /ヘ\   |   -、 ∨/ ̄ ̄ 丶     _ ,ィ< >イ   / /
                   ∨∧\、  X 《¨ヽ、 、-=====、  \__/≪≫イ    /  /    格闘能力 510
                    ∨∧::::::∨ | 、、__ヽ Y ̄ ̄/^)\ ∨>イ    / /
                    V ∧:::/ /∧/}彡'ヽj|:::::  //、イ<:   ≫イ  /        射撃能力 500
       __________V ∨ (^、 |:::|  |、ゝ_r‐、,イ≪:::::,:'  イ::::,:'  /
      -=────    ___ \| |::\__:/^7  //::: |::::: ≫イ/:::::,:' /            r=..... <: :  装甲 210
       ¨`  <≫..≪       ───く、、〈  //::::::/≠ //! \::,:'/|             |r'≪: : :
             <::>....<  ____ ヽ\_//::::::/ ,/7 /::|!:::: r:::|| i!       , ヘ   ||: :: : : ,:'´ 機動力 700
                 <::::::::>ー-.... __ \ゝ〈::: /イ__//::::::|!:::: |:::|| i!       i  |::::\ _:!!:: : : :,
                     ≪::::::::/\ゝ__>、 、ノ─≠ ||::::::::|:::::7::::i! i!       |  |::::::イ::||: : .  総合力12000
                      ∨ヘ  ', `丶ニイヘ:::: ̄:::、 /|::::/::r──- L      |  ≠>イ|: :
                        ∨ヘ ',  、ゝ、 /\::::::f j/: : : i : : : :: : : : : ヽ.   !>イ::::::::i!:
            ____      ∨ヘ ',ゝ、∧ |::::|ヽ.::| //: : ::i!!: : : : : :: : : : :: : 丶\: :::r≪::|::
____     /    /:::::::::>..  //∨ ヘ `ヽ.∧:!_:j:::、V | |::::::,ィ||: : : :: :: : : : : : : : : .  \|::::::::|:
  ヽヽ: :  ̄> 、/    /: : : : : : : :∨ ,'::|ゝ==、  ',\|:::',::::∨| !::/:7/: : : : : : : : : : : : :: ::.   |!:::::::i!:
    \\: :_/    /: : : : fニ=-∨ ,': :|::::::::::≧==7===-v'Kレ'イ_//________ヽ_j!、:::::i!:
     /´       /: : : : /::::::::7 , ,'≠<    /:::/: : : : >、/::\             ,':: \|::   , >イ
.    /           /: : : : /:::::,r<         /:::/: :: : : : : :/: :: : :\            ,:: : :: |≠<
    /          /: : : ::/___/          /::::/ : : : : : : /: : : : : : : \          ,': : : ::|: :: .
.   /           /:: :>イ:://             /::::/: : : : :: : :/:: : : :: : : : :: ::\        .,/ヘ: : :i!: : : .
●インテリオル・ユニオン リボーンズガンダム
 インテリオル系MSの最初期の段階で枝分かれした、00ガンダムに対するもう一つの到達点。
 前面と背面を裏返すことで即座にリボーンズキャノンと呼ばれる砲撃形態へと移行することが可能かつ、
 両方の武装を同時に扱うことも出来るという、正に死角のない機体。
 反面、あまりにも完成されすぎてしまっているが故に00のような拡張性はない。

 しかし当然ながらこれらを自在に扱うことは人間には不可能であり、
 津島善子はAIやニアの遠隔でのサポートに頼っている。

 にこが開発を主導した00ガンダムに対し、インテリオル本部が意地で作り上げた本機は
 本来にこの後継者候補となる者へ支給される予定であったが誰も乗りこなせる者がいなかったために
 廃棄処分となるところをニアの交渉の結果、津島善子へと譲渡された。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第18話

目次 現行スレ

204 : ◆4g//5dINAg : 2024/04/07(Sun) 17:20:06 ID:791c86fb

■前回までのあらすじ

               ____
             /      \
           / ─    ─ \     俺がジムだ
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第17話

目次 現行スレ

170 : ◆4g//5dINAg : 2024/01/25(Thu) 00:00:57 ID:148f02ee

■使うか微妙な裏設定集(暫定、こっそり変えるかも)

○各企業がMS(FCS)に採用しているオペレーティングシステム
 ・GA…Linux系だがポンコツで他社製を採用することが多い
 ・オーメル…UNIX系をメインになんでも使う セキュリティが凄い
 ・ローゼンタール…Linux系だが、基本的にオーメルからの供給
 ・有澤…TRON系
 ・アナハイム…Linux系を元々自社生産していたが最近はアクアビット任せ
 ・BFF…UNIX系
 ・インテリオル…最初期に有澤から逃げてきた技術者から得たTRON系
 ・アクアビット…Linux系で人類のためにと言って初期にオープンソース化してしまった
 ・レイレナード…アクアビットにお任せ

 OSとFCSは一体化していて、基本的に共通規格で交換可能だがランカーマシンや特注機は規格から違うことが
 多いため一般用のような拡張性はない。オーメルは他社にOEMで供給していたり、他社用MSに適合する
 アフターパーツを多く作っているのでゼロシステムと併せて莫大な利益を得ている。
 (ぶっちゃけ一般用作って売っても利益率悪いし)

 ゼロシステム稼働時は制御コンピュータ(FCS)ごと切り替わる。

 ・ゼロシステム(オーメル専売)…量子コンピュータ。独自開発OS
 ・EXAMシステム(キサラギ専売)…DNAコンピュータ。独自開発OS

○各企業が採用してるブースター
 ・GA…この分野では頭抜けてるので自社製
 ・オーメル…作らないよそんなの(作れないとは言ってない)
 ・ローゼンタール…良くも悪くも普通なので自社製
 ・有澤…当然GAのやつ
 ・アナハイム…渋々GAのやつ
 ・BFF…GAのやつ
 ・インテリオル…アクアビットからくすねた技術を元にした自社製 燃費がいいけど地球では性能低下
 ・アクアビット…最大最強コスト度外視 燃費とか知らない 汚染された世界で環境なんか気にする必要なくない?
 ・レイレナード…耐久性重視 100年戦えますか?

○各企業が採用しているジェネレータ
 ・GA…自社でも作ってるが安定性に不安があるので基本アナハイム製
 ・オーメル…自社製 安定性重視
 ・ローゼンタール…オーメル製 一応自社製もある
 ・有澤…初期はキサラギ製 中期はオーメル製 その後は機体ごとに様々
 ・アナハイム…自社製も多いがオーメル頼り
 ・BFF…自社で作れないのでその時々で違う
 ・インテリオル…レイレナード経由で逃げてきたキサラギ由来の自社製
 ・アクアビット…レイレナード由来の自社製だが癖が強い
          一部愛好家は『アクアビットのジェネレータは生きてる』とかヘンなことを言い出す
 ・レイレナード…自社製でオーメルと張り合っている 100年戦いたいので全然壊れない

 元々怪獣を改造して機械獣にしたり解剖したりして産み出された技術なので
 オーメルとレイレナードとキサラギが特出している。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第16話

目次 現行スレ

122 : ◆4g//5dINAg : 2024/01/08(Mon) 05:23:06 ID:b62b3e75



  ||  ||¨ '! ‐-  . :: _::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::┌- ::: :_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| ll¨ '! : ‐-::::.:::_:::::::::::::::::::::
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l|_|| l| l| || l| l| || || |::::::::::┌-
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l|::::] |j || || l| l| || || |::::::::::|||:...
_||_||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l|゙「 || l| || l| l| || || |::::::::::|||:...
  || ̄||  ̄||  ||冖||¬||=|:::::::::::::|i=l|'=l| ||:-l| l| ..|l....l|,,_l|_||_||_|::::::::::|||:...
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| l| || || |::::::::::|||:...
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| l| || || |::::::::::|||:...
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| l| || || |::::::::::|||:...
_||_||__||_||_||_||  |:::::::::::::|__||__|| ||__||__||_,」|__||__||_||_||_|::::::::::|||:...
゚::::::::::::||  ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|:::::::::::::| ̄!¨「 || ll  ̄  ̄|l::::::::|| || |::::::::::|||:...
゚::::::::::::||__||_||_||_||_|:::::::::::::|_!_,|| ||__||_ ___|l::::::::||_||_|::::::::::|||:...
 ̄|| ̄||  ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| ̄「|| || |::::::::::|||:...
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| l| || || |::::::::::|||:...
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| l| || || |::::::::::|||:...
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::|__||__|| ||,, l|.. l| ||=:l|-:l| || || |::::::::::|||:...
  ||_||__||_||  ||==||=|:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| l| || || |::::::::::::l.......
 ̄|| ̄||  ̄||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l|::::] |j || || l| l| || || |::::::::..
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || l| l| || l| ,」! !! ''¨
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::| l| l| || 」 l! '' ¨
  ||  ||   ||  ||  ||  ||  |:::::::::::::|_, j.- ^

       ________________
      ./..────────┐r────── ヽ
     ∨/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ | |从从/7天カ⌒ヽ', ∨
    .∨/    ^  ,    、  ):┌―――――― ', ∨
   ∨/ ,    ,,..- 、 : ,     )| |爻爻, --____ ∨
  .∨/ ,  ^ ・ 乂シ  ,,    )| |/;:;:;:ヽi : |トンカツ |, ∨
 ∨,' ) ,,   ・ ‘   ・  ,   )| |;:;:;:;:;:;:;:ヽ|ililililil_  |:', ∨
 ||( 、    '    ,,    ' )| |:;:;:;:;y:;:;:;:. ̄ ̄ ̄ ̄ :;:||
 人_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二_人
  ∨/////////////////////∧/////////////////
   ∨////////////////// //:::∨ //////////////
   `ー――――――――一''⌒''ー―――――一'


    /圭!/ //      _      !圭l圭l圭圭圭圭〉
    /圭/!//ヽ-‐…・ ´   `     ゞ、圭圭圭圭圭/
         l  __  圭三三≡x、    ヽ圭i´ ̄`ヽ′    参ったね 口に合わなかったかな?
         ≡三       _二__ `       マ′ ヽ  !
          ヽ´ゞ夛 '_ ´_弋夛`           /
        |  ̄/                   、 ´ /
        | /                `ー'!〉、
        ヽ,'    、              |  /  !::\
         !   _.                / /  /:::::::|::
          `,…、 ,   _         / /  /::::::::::|::
     /`ー─--== ‐´ ̄         / /  /:::::::::::::|::
    / _     'ーノ=、      /  /  /:::::::::::::::|::
.   /´  \─一-.,´        /  /   /::::::::::::::::|::
 /`\ 、  \/:::::∧ __ .<.<´    /::::::::::::::::::|::



                  ,.. -====-.、,.......,,_
                 ,.ィ´>:':":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.
                 ,イ/.:./:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ム
               //:.:.:.:/.:.:./.:/.:.:./:.:.:}.:.:.:.:}.:}.:.:、:.ム
      /{       ,.イ/.:.:.: /.:.:./.:/.:.:./_:_:/、:.:.:/V.:.:}:.',:ム
      ヾミェェェェェ=彡イ.:.:.:/'{:.:./ァ,三-‐'   、ヾ /.:./:.}:.';ミム    ブツ……
             ,.イ.:.:ィ八.|:.:| ヽ廴.ノ}    ,>、 ∨.:/!:.:|:!ヾ:\
           /:,:ィ゙.:.:.:.:.:|:.:|     ,  ヾ:リУ`'.:{:.:.圦 \:\
          /://.:.:.:.:.:.:.:.Ⅵ ι ,.-- 、  o゚/.:.:.:.:.|.:.:トミ\   ̄
..           ,イ:/ /.:>少ぅ__マ>、  ̄ヾシ  .イ.:|.:.:.:.:.| :.{  \>      ブツ……
        /.:/   /.:./ d f'´r=、>:l ヽ -‐=≦ニヾ:|:.:.:.:.:{、入__
..         /.:.:{ ,.イ:.:/:ヽ  ´,ィァJ:|\ _ゝ==、ヽ}〉:.:、:八`ヾ/
       以イ /.:.:>‐‐|   {ハ }:.:| ,イoヘ.`i⌒i、__{`:从:.:.:.\
.         /./, {  |   .} `|:.:|' .{ { ∨ニ/--,'ヾ:}:}`ヾ.:. \
      /:,:イ  {  ヽ |  .,′jシ'  } }.{-/ニニハ/ }'   V、.:.:.\
     /.:.:./ 、 ヽ   /   /、___|  |_V---{ | /   , V\:.:.:.\
      /.:.:./  У ̄¨:'   /      ̄  l---{ |'  /  }、 \/
.     {:.:.:.{   Y'⌒, ゙   /            lニニⅤ--===/.:.\
    L::::」  / /   /              l--=ニ、__{ `ヾ.:.:.\
          / '´   ,ハ          l - -ム  :|   \.:.:.\
       /'      /.:.:.}          l=ニニニ:ヘ  :l!    ヾ::.:.:.ヽ
        {     /}:.:.:/、_______ム__.ノヽ ,i!     }:.:.:.:.:}

            _______________
         . . : : : : : : : : : : : : : : . .
         ./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /\
     ./: : : : {: : : : : : : : : \ : : : : : : : 〈____∧
    /: : : : : : : : : : : : : : : : :.\:\: 〈\: : : : :
     |: : : : : : : |:\:\: : : : : : : :\}: : \〉 : : |    …………
     |: : : : : : : |: : i   \: : : : :|: : :\: : : : : : |
     |/〉〈〉: : : |: : |\  \ ̄厂 ̄「 : : |: : : |
     |/: : : : : : |: : |    __Χ 笊ァ: : : :|: : : |
     | : : : : :│|\|       イツ  |: : : |: : l |
     | : : : : :┼|─一''′    ' ' ' |: : : |: : N
     |│: : : : Y⌒笊ッ           |: : : |: : |\
     |∧ : \人 ' ' '  、        |: : : |\|:.:.:.\
      \:「| : \    __   /|: : : |/ V:.:.:.:|
         |: : : |:`.:.:.... ____/  : : : |   ノ:.:.:._|____
         |: : : |:.:.:.:./\}___〉__|/: |:/:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.\
         |: : : ト イ=‐ ∧___|: : : |:.:.:.:./|.:.:.:.:.:.:.:.:
         |: : : | | :|  ∧:.:.:.:.:.:.:.:|: : : |:./  \:.:.:.:.:.:
         |: : : | ∨\/:.:.\____|「Vイニ=‐   \____
         |:/'V  ∨/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|=-  |    {| {
                  八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈\_:.:\_____|    {| {
               }_/⌒\:.:.:\_〉:.:.:.:.:.:.:|    }| {
               }=-   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |    }| {
                    ノニ=-     \____/|//  }| {
              /ニ=-     \____  }  |    }| {


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第15話

目次 現行スレ

82 : ◆4g//5dINAg : 2023/12/12(Tue) 04:58:21 ID:5d80dc1c

■登場人物紹介

           /ニニニニニニニニニニニニニニニニニ==- _ニニニニニニニニ=-、
          /ニニニニニニニニニニニ=Y⌒Y ニニニニニニニニ><ニニニニニニ\
         /ニニニニニニニニニニニニニニゝ ィニニニニニニニニニニニニ\ニニニニニ/
        /ニニニニニニニニニニニニニ==-  ̄ ̄ ̄ ̄ -=ニニニニニニ\ニニ/
        \ニニニニニニ=-   _ _  --------=-   -=ニニニヽ/
          \=/  _ -=ニニニニニニニニニニニニニ////> 、\ /
            }__, <ニニニニニニニニニニニニニニィ /////////\ /
  __   __ ィ//////≧========≦ ̄///::::///////////l    _______
≦////////////>イ////////>' ¨` <////::Y ⌒Y/////////  /     /
///////_,,. -‐''"´--=////// イ、  (:) ///:::::::::ゝ- イ////////l /     /
ニーニ ̄ ̄ ̄ ̄ == l////イii    ̄  //::::i    l//l//////// l     /
             l// V/il         '   l//l////////ハ    /
             l/八 V/i       _ ----l// ///////     /
            //  \__ム    、 r , --- l/_///////     /
           //      人  ヽ`^:::::::::::::::::::::///////     /
        --= ┐     .........\  \:::::, -- 、//////      /
     /     l      ................ト 、` --  /////       }
   /       l       ..................l> 、  /////       /
 /         l         ...r=ニニニニ≧l////{      /
          \         ..l三三三ミ l//// l    /    /
             =- _     .l__ / l//// {   /   /
                 =- _  \三/   l//// l /   /
○甘粕正彦
 元自衛隊員のオーガノイド。戦前の階級は一等陸尉。
 オーガノイドの前身となるクローン技術によって誕生したキサラギ研の産み出した悪夢。
 戦後、国家ではなく企業がゾーンを統制する方針に対しビッグ・ボス、シャア・アズナブルらを
 けしかけエリア11にて決起した。


■世界観解説

こんなELDEN RING並に入り組んだ設定になるとは読者はもちろん、作者も思っていなかったのでおさらい。
メタ的な言葉も含んでなるべくわかりやすく解説します。

当たり前だけどこの作品はフィクションなので本気にしないでね。

○地球
 ゾーンから来た怪獣に襲撃されてめちゃくちゃになった後、
 人類間の紛争でほぼほぼ壊滅しました。が、アメリカや中国といった巨大な工場がある国とか
 その他諸々は稼働状態にありますし人も住んでいます。全部で2億人ぐらい。
 但し大規模な農業が不可能になりましたので、基本的にはコロニーからのオーガノイド食品で支えられています。

 問題となっているのは所属していた国家が滅びてしまった難民たちです。
 彼らの大部分は鉄華団のようなコロニー側から流れ着いた者たちに保護……され
 非合法的な手段で物資を取得して生活しています。

 実はこの手の組織の中では鉄華団が一番真っ当な倫理観と資金的にも余裕のある状況で運営されています。

○ゾーンとコロニー
 怪獣がやってきた世界であり、どこかの世界の未来の地球のなれの果てです。
 原住民もいなかった(らしい)ので企業が勝手にそれぞれのコロニーを作って実効支配を果たしました。
 コロニー外に生身で外に出ると大量の放射能とエーテル粒子に曝され灰になって消えます。
 が、サイボーグ手術などで耐性を持つ人間もいるのでここは個人差があります。

 こんなひっどい土地なのですが、実は『もの凄く人類に都合のいい場所』です。

 これは岩倉玲音が見つけた、当時の人類にとって都合のいい退避場所として、
 新たな秩序、制度を育む場所としてシミュレーションの結果、ゾーンを繋げたからです。


○ナチュラル
 普通の人間……と言えばそれまでですが、コーディネイター同士で自然受胎した人間も、
 ハーフも、SEED世界のコーディネイターのように調整した受精卵を母体に戻した後産まれても
 一律でナチュラル扱いです。ざっくり言えば人間の母体から産まれた人間がこの世界のナチュラルです。

○コーディネイター
 オーガノイドシステムに改変、調整した遺伝子を投入して産まれた人間です。
 さらにシミュレーション上で作られた記憶を転写させることで産まれた瞬間から生きていくために
 必要な知識や社会性を獲得し、12歳前後の姿で誕生します。

 誕生の際に使われる遺伝子は出来る限り既存の人間と重複しないようランク付けされ
 高いランクから高額な費用を要求されます。その結果、外見の調整で費用を使い果たしてしまい、
 能力にまでお金をかけられなかったコーディネイターが大半となってしまっているのが現状。

 また12歳から子育てすることに抵抗感を抱く親も多く、浜面の両親ように通常通り赤子からきちんと養育してくれる
 親ももちろんいます。

 人間由来でない遺伝子や重大犯罪者のそれは違法遺伝子とされ、使用が厳禁とされています。


○オーガノイド
 戦前からデータバンクに登録されていた人々の遺伝子情報と記憶データを元に
 オーガノイドシステムで再現されて産まれた存在です。
 但し、あくまで再現です。後天的に発症した病気だとか傷だとか超頑張ってトレーニングして
 体力とか筋力が上がっていても、そういう物は消えます。
 逆にやる夫やいのりのように生前不健康だった人々が逆に健康体として産まれることもあります。

 裏ディーラーが仕切る誰が勝ち残りコロニーへの居住権を得られるかと言う狂ったギャンブルの馬扱いされ、
 人権が無いに等しい状態です。また処分されたオーガノイドは分解され新しいオーガノイドの製造に使われ、
 脳髄はゼロシステム(キングゴジュラス)に組み込まれます。

 未だにオーガノイドの製造が続けられているのは、表向きには遺伝子多様性が失われた現状への対策とされていますが、
 実際はゼロシステムの処理能力を引き上げるためです。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第14話

目次 現行スレ

988 : ◆4g//5dINAg : 2023/11/15(Wed) 23:27:52 ID:10bee060

■機体紹介

                      .,-i     ./:}
             .li    .,イ'   / l    /: :/
              マレ‐ア.,イ  ./  .l  ./: : :/
            ,  ―マレ/,ィ ) 、  j, - '-i: : :./
        /\ _,,'イrマ ={ミィ/  /: : :∨
        {  .i .,,≦ミム'ィェェ{- ''  マ´ヽ./ ̄> 、    格闘能力 120
           ヽ、ィ三ェェ≦彡イi    }__/ ム三≧ュ}
          ト{三ミ{、: : : }三ュ、 /./  .≧ュ、`'''''}   射撃能力 100
          {: }ヽ''マミマ彡マ三ム/ /'''マ三三ミ.|
        ./≧/`': /}: :}ミ_i-、_''7三' {ェュ、__}三三ij     装甲 80
      ./三': :ィ-ア==マ}  i _マミ  i三三三三_.ノ
     .ム三、-{ ././ 7 ̄マ    .} }三三三三/    機動力 115
    /三ツL/ア、}  ./   ヽ___.l .l三三三三
   .i彡三`―' .{ i  ヽィ{´   `アl i三三三ミ'      総合力 1200
   lミ三≧、 ,ィ´ヽ  i、_ム   ヽノil .l三三三ミ'
    ./三' {{ヾ} ヽ⊥ノ: ヽ マ ヽ マi i三三三ア、
   /三'  `{   ヽ-'' ヽ.{ ̄ヽ i i三三三': :.ム
  /三ア   ヽ  ./   .j l   `ア .l三三三'.マ: : :-、
 .マ'      .}__{   / .マ   l l三三ミ'  \: : :l
..//       }: :>イ /   マ  .l i三三ミ'    マ: :l
ム'      .//: // }‐、   ヽ .{ ノ三三/     .マ:.l
       {ヽ'' ̄>-' ノ    ヽ-': :} ヽ'       `
      .ノ´` -ァェェェェ、      }: : :|  Yヽ
   .,,ィi: : :.;,;,;,;,}三ミ彡      ノ}: :ノ 、-` .}
    マ三 ―― ´        { ==  {、 _ノ
                  └ェェ--''ェィュ
                   /: : : : : :.マi
                   ミi: : : : :.,ィミ
                   マェェェェイア
                   マ三ア
●有澤重工 M1アストレイ
 アストレイの量産モデル。原型機の極端な仕様を再設計し、
 一般用としての完成度を高めた有澤の最新鋭機となる。
 原型機由来の機動性と汎用性はそのままにこれまで開発してきた
 機体のノウハウを活かし高いレベルを実現。
 技術力で他社に劣っていた有澤だがこの機体の開発によって
 往年の力を取り戻しつつある。


                     、           ,イ
                         ゝ、  r--/  //
         {ニ二―  _r=====、   〉ヽ ヽ.} //       __
          \  <:.:.:.:.:.: __二ニヽ {:  ト,\/}   ‐=ニ二:.:.:.://
          | l: \  `</  7:.:.\\㍉-// /:.:.〈  ヽ:/ /
          ゝ---\  /‐=ニ/‐=ニ/=‐7ゝイ‐=ニ二r ̄ヽ__/
               ヽ_/  ////コ r---_ ‐=ニ}_/l  l',
             --ヽr-ニニ∧≪ ヽ、‐=ニL_ l二/ 〈¨ ̄‐┘
             /  r ゝヽ-7  ゝ77///l/ 7// ∧ Tニヽ
          /∨―┐ /7'  ///l///{ l__l l,{  {∧/ ̄ lf}
         / /T匚 / /7/r‐=ニL=r┴――{¨ヽヽ∨ r ∧
        / ヽ/  :} ノ { | :{/{r、 /‐ ヽ_ \ ///´ }//7 }
        . ヽ/ r―∨ C } ̄} ,//℡/  \¨  l/二ヽ////   il
     / / /  /.∨/‐=〈 //≧、 ≧ュ l  l/ 〈》/ ヽニ=┤
.   / / / / / ¨ { l--ヽ/―'   /:l  l l    l / /r┐|
.  /./ / / /    ヽ/ゞ ノ r 、  ./ L :l :l  r≠、 〈〈ヽ7
/ /  ゝ ´ / .       l ¨/ }/ ヽ ./  l l Tr :. //  ヽ  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          l / 7/   /´  :l l :l/\rヽ   .:
               l/ヽ /   / }   l l l   ヽ    }
               {ヽ /   /_/   { l lヽ‐=ニ }   /
                マ} }  /- /    ̄ ヽ《≧ュ、-ヘ
                 ノ〈ヽ /{ /        } T l ヽ ノ
             ///―//         r┤ヽ ヽ ヽ、
             {Tr7 / // }         { :|,x r\ ノ 〉
             i /〈_// /         ゝ=== ゝ|,xへ
            {r‐= 、//           ママ_/ヽ\  \
            {l    i7             マr\ |_ヽrニ ヽ
           f {|   lf }              ‐=ニ二|//≫′
           {/77777/                    ̄
            ゝ====′
●有澤重工 アストレイ ブルーフレーム2nd L
 キサラギ研との共同開発で作られたレッドフレームに対し、
 有澤重工で独自に建造した別プラン試作モデル。
 レイレナード系のMSを意識しガトリング砲に可変する大型実体剣、
 実験装備タクティカルアームズを装備し対機械獣戦も想定している。
 MS相手にもアクアビットのストライクから流用したダガー等が装備され
 教会陣営との決戦を想定していた様子。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第13話

目次 現行スレ

941 : ◆4g//5dINAg : 2023/09/20(Wed) 02:48:19 ID:0a2e6ced


        │ /\::/:::::::::\/::::/    /:::::::::::/  /:::::/
         l/::::::://::::::::::::::::::::/     ノ:::::::::::./ へ/:::::::.〉 へ
       /:::::::/:::::::l:::::::::::::::/       /:::::ゝ::::./. ll/:::::::::::V:::::::::::\
     ./:::::::/::::::::::::/:::::::::/       /:::::/l:::::::\‐ |.|:::::::::::::::::::::::::::::::::\       //
    /:::::::/::::::::::::::::::l:::::/     ./:::::/  │::::::::./:|│エェ_/ \::::::::\   //     _
  ./:::::::/:::/ ̄\::://     ./:::::/l   │::/::::/| .|/  /   ./l:::::::::::/:l .//    /::::::::\
/:::::::/::::/     V     /:::::/ │   /イ:/  │.│ / へ /.〈:::::::::/::│//__/:::_/\|
:::::::/::::/           ./\/│  │  /::::::://  /│ │   〉 冫ヘ/:::::://::::::::::::::::://\/
./::::/          / /:::::::::::lへ  │ /.ヽ/::/ヽ/ oヘ /へ /  / |.ゝ:::::::/::::::ソ:::::// /
::::/          /  /::::::::::::::::::::::\.l/ \/:: /ヽ/∨  /  〉ー ゝ / 〉|::/::::::::::::// /
           /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゝ/ヽ∧く\│ /二二二二ニニニ=./ /:〉
         ./::::l  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/. /ヽ_‐'ゝ<_o/ /:::::|:::/:::://く/:::::/
        ./\:::::l / へ:::::::::::::::::::::::::::::/ / l_/   \ヽ-ゝ/ ヘ/::::::::|/:::::::\/:::::::/
      /ゝ  \l// ///::::::::::::::│ /   / 〈  ミ `ゝ/ ク /::::::::::/ー─‐┐_:::/ l \
\   / \_\ / /  /:::::| |::::::::::::::::// / \ \/へ   /  ク//\/     │ \_│ │
:::::l  /    /l/ /  /::::::::::::::::::::::::::./;/ ./   \ ヽ/ー‐ヽ‐イ、/ .\/       │ ││ .│ ̄ー_
::::l/__   / .ヘ /   .ヘ\::::::::::::::::::::/;/ /      \  \l /  /く//     _ノ\ ││  │    . ̄ヽ
/ \\/ / 〉  │ミ\\:::::::::::/;/. /        \ /  /:::::::::〈_/ ̄ ̄     ゝ │  │       l.l
_/││.l/  ./  ./lミミミ:\\::::/;//\         〉  丿:::::::::::::\      /   〉  .│       │.l
l  /:;:;//    /  /ー./\ミミミ\./::::::\  \      / ./:::::::::::::::::::::::〉_ /    /   /────┘│
l/:;:;//    / / ̄へ∨\ミミ./:::::::::::::::\  \   / ./::::::::::::::::::::::::::::/::::/    /    ./        .\l
:;》;:;://   /  ///ヽ//\.\/\:::::::::::::::::::\  .\//:::::::::::::::::::::::::::::::/::〈   ./     ./ ̄ー_     /
/:;:;//  /  / /`/ \ │ /:::::::::\:::::::::::::::::::\//:::::::::::::::::::::::::::::::::/ミ./ヽ/        \_____ ̄l_/
:;ノ/  /  〈/  .│  │. |〈:::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::// ミ/ く______       ̄l′
__/    .l   .│   │ l .〉::::|\:::::::::\:::::::::::/ \::::::::::::::::::::く:/:/ .│/            ̄ ̄ ̄ ̄フ
        /l    │   ヘl///:::\ \::::::::::\:/三\\::::::::///   l_________─── ̄
       / .│  │ _く ././:/::::::::::::\/::::::::/三三ヽ\\:::::::::/.    ||│      /
      /  │  .│く/ / ゝ:::::::::::::::::::へくヘ==== ヽゝノ     .||│     /`〉
    傲慢過ぎる……!!

         その考えが……! 思想が!!


_________________
                         /
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ____
    /     \
   ‐   ─     \    聞いて呆れる、何が信念だ
   (  ( ●)     \
  (人__)         |     
   `⌒´         /
   `l          \
    l           \


                         >''´                    `''<二二二二二二二二二二二二二
                                                  \二二二二二二二二二二二二
                   /                             \二二二二二二二二二二二
                   /                                 ヽ二二二二二二二二二二
                   ,イ                                ∨\二二二二二二二二二
                     /                                     ∨ 寸二二二二二二二二
                 /                                        ∨  マ二二二二二二二
                   /                                     ',   マ二二二二二二二
                    __                                  ',.   }ニニ二二二二二
              ,'    〃゙ヾ                                    |.   }二二二二二二二
              ,'        ',      /                          }   }二二二二二二二
                l     i{. (・) ',  }  /    //                       }  ,イ二二二二二二二
.              |    从    i!ノ  ,'     /    ̄ ,,,                  |/二二二二二二二二
            |.      ゝゝ、_ノイ  {i {     _,, ‐==ミx                l二二二二二二二二二
            |      `¨¨´.    ゞ-=≦''"      Y〉                   ,'二二二二二二二二二
               ',     γ     /へ (   (・)    从             /二二二二二二二二二
                 ヘ    {.    γ    ヾ、、     ,,イソ.               ,イ二二二二二二二二二二
              ヘ    ゝ、_,ィ{       ヾミ三三彡'               /二二二二二二二二二二二
                    ヘ     }〉、. ゝ、.     ノ                /二二二二二二二二二二二二
                   \    ( く: : : :>─‐<: : ヽ               ィ二二二二二二二二二二二二二二
                _\  \`''‐- _:_:_:_:_:_:_:_:,ィリ }        イ二二二二二二>''"三三三"''<二二
     ____,,,,.。s≦ニ二二二\ 、`''‐-  __ , ィ       _. <二二二二二.>''"二二二二二二二ニヽ、二
___/二二二二二二二二二二二ミh。,,=-     _    -=≦二二二二二ニ>''"二二二二二二二二二二ニ\
三三三三三三三三三三三三三三三三≧zzzz≦三三三三\二二二二二/二二二二二二二二二二二二二二
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ',二二二ニ/二二二二二二二二二二二二二二二
   選んで、見捨てて! 都合の悪い物を消しただけだろうが!!


_________________
                         /
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 マ ム
  マ ム          //`;
  マ ム         .// /
.   マム   ,...........  // /        /`ヽ,
    マ_;、, -,∨  ∧// /        /ヽ//   _
    i  >/ ∧  ∧i、./        / // _.ィ´ /_\
   i´ゝ_'/∨ ∧ /´/i._j<       /_/':::::::ヽ ///ヽ,i
   ヽ<__}´i∨ ∧ -{/.|| `> 、  ///::::` y' ///、//
     ヽヽ; ∨ /`Y´{ }`Y ><i/´ヽ' ノ:::::::::::∧ // //\      よく言うじゃねえか……
       >、i_;`´\Y_Y// </、 / ':::::::::::ノ' ∧` `´  /
         i  〔i`Y´i〕{___/、_/∨::::.ィ´    }    /         この逆恨みが!!
         |/、 .\/   / {,ィ!、ヽ     i    {
       ,.....、{、 ヽ/i  >' /</} i     i     i
     i二,.ィ-、ゝ、 i }/'_i> ´i } ヽ `/´ |     i      i
    ,....ィ´{ ( ) ヽ,`´<_> ´ )`;|  |    .i     .i
   /    ゝ_.ィi `i ̄i´ }、 ,、 .;∧  |    i      .i
.  {   / |   ヽ `-' ィ´ `-{-i、 },  |    ;      .i
   ヽ- < / |    i、 | i    7/i  i  |   ,'       |
.      { i_    .i i  i'、___/|_! '  '、 |  ,'    ,'ヘ  |
       !=、∨_,,..i_i`´/ ≡/    '、 .| , '    .,'ノ、i.  |
       ゝ、ヽ、 i'''ヽi }ゝ-/      ヽ./    /ノ{Yi  |
        >ヽヾ-'ヽ-/         \  , ', '´`ノ  |
          >--//            \{/ /  /
                            `>ー-'

_________________
                         /
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ,/`
                                          ,iシァ
           |'―---,,,,,,,,_、                 _,,-、  ,/`
           l゙        ゙̄"'''―---,,,,,,,,__    _,,,-‐'"` ゙l ,/
              |                ` ̄''''"`     |./`
           │                            ,″
           |                          |
              }                  \         ゙l
          ,,/                `‐         ゙l
、         ,,/゛     .''¬--、,,,,_        ヽ      _,/,l゙    だったら俺も言わせて貰うぜ!
.゚'i、    ,,/`            `゙'''--,,,、    ゙l  .._,/゛ ,/
, |    l         -,,,_____ ゙゙''ー-.,,/  ,,__‐''"/      怪獣の脅威から目を逸らして、
`'⊥   |          ヽ, .ヽ,,r″  ._、    `  j___ヽ/,i´ |
  ∥  .l゙           `''ー--ー''"゛       ゙l、    .|       ヘラヘラ過ごしてたテメェら世代が
 ,/│ .|                          │    .|
 {、 ゙l, |                          ヽ   .l゙       この国を潰しやがったんだ!
  `''。゙i、|                           ゙l  .,i´
   .} .゙l|                              ゙l, /
, _,゙l                                 ゙l/
.゙|''" │                       ,-- ,,―'''゙/
|  │                           │.,i´
|  ヽ、                          レ゙
''―--,,,,ミ__                    _,,--ー‐/リ
       ` ゙゙゙゙̄'''''''''―--,,,,,_       -'''″   ,,ノ,l゙
                 `''ー、,、     ---‐'" .l゙
                    `'l'ヽ、     、 , /
                     |  |    ,v|゙l||l゙
                     | .| ,,,,、r,ll゙l゙,!゙l||゙l
                     | .|""/.l゙〃


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第12話

目次 現行スレ

878 : ◆4g//5dINAg : 2023/08/09(Wed) 04:31:10 ID:64836435

■機体紹介

                                   t--i、t--i、
                    t-i、t-i< _       __ |____|:||___|::i
                    |-|::.|-|::::::i i:i`i:,    iYi | |____|:||___|::i
                    |-|:::|-|::::::i |:|..i::i__/  |i |.| |____|:||___|::i    格闘能力 400
                    `´-`<``'\|,>/,ィ.   |i |.|ィ` -` `y`'
                     ||≧ュ、ヽ /_/_.ィ´}  }/´ ̄`i| |i       射撃能力 500
                     ヽ  } ,ィ->-ィゝ´---|  /ゝ'
                     /ソ、[≡]二>---<´ !_//i |<´|ヽ      装甲 120
                    fン〉|[≡]}-一='''"/´::::∨ i ヽi|  | i
                  /'-_ノ // Y-マ ,' ̄' マ/::::::::∨`-ゝ 、二i´゙Y   機動力 550
                 彳/ / 个lヘ 人__マ、__、 ノ>,:::::,ィ、_!|`iゝi  i  }
             nー-..ェ彡ン’/゙/´ }--!  ヽ-<ヽマ ,:::i.|  |.人ノY ,、ノ   総合力 8000
              ゙‐ヽクノン‐ ;彳 `i i´   !    Y´/`i  iヽ i::::|}</
            ,..-ィ广''‐‐ イ´ /`Y ii ィ ´ヽ    ∧ }<!ヽ|::::| . |
           .//1iン^ィ/''''   !、/i   /--< Y    }ィソ」 |`i.::::|....|
          /<‐!:'  /     1|  /    人_,,..< ゝ<ソ.::::|....|
          '^./ /       冫| /Y     ∨_,,∧.   i |:::::| . |
          /' /        { {ム ´/ >、  ,∧-i;,ii`ヽ. | |::::::| |
         ,ゝ '         |`i ∨/´   / i i,∧_,,.!! ∧ | |::::::| |
        /ノ'             .| | .人ゝ--<   ∨マ  ∨ノ | |:::::| |
                    /  |   ̄∨    ゝ_マ  ∨; | |:::::| ,|
                   i  /    /      ∨ ̄ マ∧;::::::| |
                   ヽ、/  _/       ∨   i i`二|,|
                _.ィ´<´ヽ` ,_.ィ´`i      、i  _,,.!_/i´ |i/
              >ゝ< ´  i_i/_,,.. '       |i´_i  i_i::|i |'
              ゝ´-一='''"~´            .|i |_|  |_|:i`´
                                 ∨ |  | i'
                                  .∨二|:i
                                   ∨__,'
●有澤重工 ガンダムMk-Ⅴ
 ランク12、近藤勲が駆る有澤のランカーマシン。
 初代ガンダムから連なるガンダム系の最新型という建前ではあるものの、
 実体としてはサイコガンダムを始めとする大型MAの小型化モデルである。

 他社のランカーMSより技術レベルは低く、機体自体が大型化してしまっているが、
 その分強力なジェネレーターを搭載しているため単純な出力と機動性は目を見張る物がある。
 更に既存の規格のパーツを多く採用しているため整備性も良好で換装やアップデートも容易で
 あったため、GAはドーベンウルフの量産を計画することとなった。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第11話

目次 現行スレ

800 : ◆4g//5dINAg : 2023/06/24(Sat) 16:05:57 ID:69adaca1

■機体紹介
                ̄`ヽ      __
            /__     \    / | __
             /.| ||       \ ./  |// \
             __」 | ||    。s≦ ̄``|  /./  ,.イ       , ヘ
        ,. '´ { {_||  /,。s≦>'´ >/ // >x  _  / / /
       /    \_////  /,./ / /  |/   У / /\      格闘能力 110
       ゝ-=≦i{'´ ///  /// //   ト. _/、 / // |
       xく     {  //乂 { // 〃/    ///   >''「  レ      射撃能力 80
     <_:_,ヘ  { //_ /ハ ,.イ /У     / /    /ア´ ̄ ̄)) ̄/`ヽ
      ∧::::::::\/ ̄  //// | / _ -─=彡 /  / /二二 ̄ ̄  {   ', 機動力 105
      V∧::::_」>''"',  {_l:| i レ'/C>-ァ-/   ,.:   {     ̄ ̄ ̄ {   ,
       〉-<:::::::::::::::::∨ヘi_ノ/,.イ/,. -/ / ̄7 /    i{         ゝ‐'/  装甲 90
    。o<:::::::〈二l:::::::。o个x∨ムイ</ / | (__)| |    ∧       /::://
  ,.ィi「:::::::::}:_:_:_〉-‐'"。oi「〈 ^弋´「」 | ./  ,| (__)| |___ ∧     /::://    総合力 1100
../:::::{{:。o≦_マム'´::::::::V∧   ゝ∠ノイ  /ニニノノ>──=ミ、ヽ  /ー//\
()ニ=-┴…'´  Vハ::::::::::::V∧   ,.イー〕ト 廴_ ̄/──‐// }i, YY「 ̄「|   \
             Vハ::::::::::::V∧ / 乂乂_∠.-‐……‐---ミハ:|i:  | |   }i     ヽ
             Vハ::::::::::::V∧゙    `ー/_______/ ̄  ,ハリ  .| |   }i      }
            V∧。s≦>'    _{,ィ===ミ |      | {:::}   | |  ∥    /
            \//|     /⌒),ノ,ノィ⌒||___/l .| ∨ ∠二二厂\ ̄
.                 |   /{⌒Y´ |⌒Y´/^| |  ∨ヘ / ヽ/   ,
               廴_//i{⌒Y´ :|'⌒|/⌒/:| |_/ヘ V   / \  ′
               弋_/| 八⌒ヽ |⌒/⌒// ̄{  ∧ 弋二ソ   {  :|
                  _」_\___弋/アく\ :{ /:::∧ \  []\ }   |
                 /_____// |\\{/:::/  \   ̄\ \  ;
             。o≦∠∠ニ∠ニ∠γ´   |\二ヽ/     \    ̄  /
          ,.。o≦>'´/ ̄/ ̄/乂乂_/ヽ  ̄       {\___/|
       _,。o≦ /⌒/⌒/⌒/| { ̄//{   ,          \ ̄\'´〉
       (⌒ )/(⌒)'´(⌒)'(⌒)'_弋人 {′ \ ′           ̄\〉〉
       `¨´  `¨´  `¨´ `¨ /   /||\   \〉
                   |  /  .||  \  /
                   { /    ||    ̄〈
                    〉  。o≦ ̄ ̄/\ ',
                   //|__/__ /  /ヽ〉
                   '´/ /    |\/_/
                    | 」______,|  |
                    |/:::|:::::: :: |\|
                     ヽー──‐、/
○GA ガルスJ
 GAの対MS強襲MS。
 ビッグボスの反乱などテロリストに運用された経歴から、
 生産を停止し後継機などは作られなかった。
 ズサとの連携を重視した設計となっており、
 敵拠点に乗り込み瞬時に制圧することを主眼とする。
 性能は決して悪くないが対怪獣戦においては分が悪く、
 劣悪なコストパフォーマンスが仇となってしまった。


                    r‐.、── ─-、 -、
                 __|◎ \     |/ト、_
                 _r'─- 、_|◎◎ |   /| |  |
                 ,ィ」 ̄フl ,!/|◎◎ |  /  | |  /     格闘能力 50
           /7´「 /二7// |◎◎/ !⌒ヽ ヾ厂
             lL/  Vィoフ /   !◎//ソノ |  |       射撃能力 200
         /y'   〉Y7/    / ト、`二´ ,/   L_
      /( /人 __工_/ __ノ  l |\ ー< ,r‐-、」/ 77   機動力 120
     / /L7jニj L__L  ,ィ二7 ノ7 ̄   >ィ´ ̄ //!
   / /  `, ,r┴┼王抂7 丁ニニL   / /   //〈    装甲 80
  /__,/_     / /   //(◯)/! |    !  / /r‐ < /6 i|   
 〔8丘7ュヽ _/ |\// 「|  ! |- ─-|l  | /〔込7//8|/    総合力 1100
  Lj〔込7/:/   | l/  |ハ  |  |     ||  `ー‐‐'゙´ ̄
   `ー '"´   |_人  | l | |  Lィ二」」
          「 ̄\_」 | | !  Vlニ二L
          /|   / 「 | |/|   /|   /\
            / l|__/  ヾ_/^!  .l !_/   \
        /  ||     | |   |  \    \
          /   ji!     !. ,'   .|    \    l
       |_/\___/_/     |     」_    |
       /  /´ 〉| \\     !    /^! ̄!   /
        /  / / \__」 _」     \  l L_ト、/
     / ̄\__「ヽ           ヽ|/ |    ト、
    /___/ ̄\」          / _//|\   \
                        ̄     ̄ ̄
○GA ズサ
 ガルスJの支援用として開発された拠点強襲用MS。
 外付けのブースター兼ウエポンラックによって、
 高速で敵拠点に接近しダメージを与えることを主眼として開発された。
 格闘戦はガルスJが担当するため、格闘能力は最低限。
 ガルスJ共々割り切った設計が災いし対怪獣戦では不要と判断され
 大部分が廃棄された。


やる夫は量産型のようです Chapter4『量産狂騒曲』 第10話

目次 現行スレ

758 : ◆4g//5dINAg : 2023/05/08(Mon) 00:46:03 ID:461cebca


ヽ : : : : : |ニニ|_|ニ|__|_____| ||ニ|Y^Y || j{x^|::::/:|: : :。o≦丁≧o。: :ハ: | f^Y |'´`Y::| :|::::::|: :/::::V:_:_|:_:_||:_:_:_| : : / /:.:.:.:.:.:.:.
 Y:_:_:_:_:_:|ニニニニ7ニ7^ヽ¨ ̄ |ニニニIj{__i},||,j{: :::|l:ハ|: んi:iY´ |`Yi:i:i:ム:|Y^i| |i^| :|: ::f^i_|_:|___:|: |:.:.:.:.∨__∨__|: : :| i{:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     |ニニニ7ニハ  Y ゙̄|ニニァヘ {ニニiー‐||:| :||ハi:i:i:人__|_人i:i:i:i:||:|'^i|_||^Vニニ|^∨___|: |::::::::::∨__∨___|: : :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     | ̄ ̄ | |i |  :|  |  |  |¨|¨¨f'^| ||:| :||、|i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i||:|:::|| ||: :|  |:::::| ̄ :|: |::::::::::::|  |    | ̄:| i|:.:.:.:.:.:.:.:
  |     |     | |i |  :|  |  |  | :| │ | ||:|^||^|i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i||:|:::|| ||: :|  |:::::|   :|: |::::::::::::|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.
  |     |     | |i |  :|  |  |  | :| │ | ||:| :|l :|i:i:i:i:i:i:i:ハi:i:i:i:i:i:i||:|:::|| ||: :|  |:::::|   :|: |::::::::::::|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     |     | |i |  :|  |  |  | :| │ | ||:| :|l :|___,Ω___||:|:::|| ||: :|  |:::::|   :|: |::::::::::::|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     |     | |i |  :|  |  |  | :| ..|_,,|_||:|‐||~__/__|_∨_,,||\||_||: :|  |:::::|   :|: |::::::::::::|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     |     | |i |  :|  |  |  | :|_....|/ i|:レ'|| ||::::::o00000o:::||||\||_l\|.._|:::::|   :|: |::::::::::::|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.:
  |     |     | |i |_,|  |_,,|'´/ :l |/ i|:|´|| ||:::// ̄ ̄'. ヽ:||||  || l\| |\\| _,| :|::::::::::::|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     |     | |i// ̄¨ /| |'´ ,.イ :|/| ::| :|| |fA二二二二Ax.|  || l  l \ \| |\ ̄\:: : |  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.
  |     |     | |i/   / /..|/::::| ::|: : | ::| :|| トooooooooooイ|\|| l  |  l\| |  \  \:|  |    |  :| i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
_|     |     | |i  / /|  |::::: : | ::|: : | ::|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||_l  |  l  l  \  \  :|  | __|  \\:.:.:.:.:.:.
/|___,,|__  | |i / /::::::|  |::::: : | ::|: : | ::|:       __|'^'|__     :|| l\|  l  |   :|\  \|  | |\ ̄\ \\:.:.:.:.
/   // | :| |i: /::::::::::::|  |::::: : | ::|: : |‐:|     fN:::: ̄:::f7   └'\|  l  |   :|  \  |  | |  \  \ \\
    //  | :| |i':::::::::::::::::::|  |::::: : l___,|/ ̄    〈ⅵ::::::: :: |7       :|_,,l  |   :|    \|  | |   \  \ \\
  //   /  :| |i::::::::::::::::::::|  |::::: : |: :::|        〈ⅵ:::::::::: :|7        :|: : ::l  |   :|      |  | \    \  \
//   /    :| |i::::::::::::::::::::|  |::::: : |:_:,,|         〈ⅵ:::::::: :: |7      |:_:_::l\|   :|      |  |   \    \  \
/  /:::|     | |i::::::::::::::::::::l____,|::::::/         〈ⅵ::::::::::::::|7.           \|______|      |  |    |: \    \
  /::: : :|     | |i::::::::::: ::/|:: : :|:/           〈ⅵ:__冂_:_|7           |::::::::::|      |  |    |   \    \
./::::::::::: ::|     | |i:::::::::/ │: : |              `|| ||~||..||′           .|::::::::::|\    |  |    |    \
:::::::::::::::::::::|     | |i::::/  / ̄                               |::::::::::|  \  |  |    |
:::::::::::::::::::::|     | |/   /                                   ̄ ̄\   \|  |    |


                          _....................._
                       ,..:::'"::::::-‐::::::::::::::ヽ:::‐...、
                     ー,:':::::::::'"::::::::-―::::‐-:::Y:⌒::`::、
                    <::/:::::;::::'":::- ̄::::::、:::::ソ:´:::::::::::\
                    ノ:::_;:/--(::::::/、::::::ノ_;:::'__:::::::ゝ
                       イ:::::{:    `ーゝ ` ´       : i::ト`    皆、集まってくれてありがとう
                         |:::::j,: 、     :.  .:     :.j::l
                    ,.-へ/>_ー>、  :. .:'  _.ノノィ';:j、
                    /:./ ヽ.!. 弋t_ァ`ー-、 j,.-‐r_ァ.ア l'j i
                   /: : : 、 { j.l.   -‐ /  ,::ヽ ‐-   l' !_
                   /: : : : : : ヽヽ::.   /   |::: ヽ     'ノ/: :.> _
               ,:': : : : : : : : : : ゝ.l:.       j:::     , イ: : : : : : : > _
             ,:': : : : : : : : : : :.,-| l : .ト-_-、  ,.._-┐ .!: : : : : : : : : : : : > _
             ,: : : : : : : : : : : :.:/{ l 、 .l .l. -―     - .l .l ./: : : : : : : : : : : : : : : :> _
.            /: : : : : : : : : : : : :ト、\ \ l、   ―   j .'.イヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
            /: : : : : : : : : : : : : :l二\\ \ ー '´ ヽ- '/ } }: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
         /: : : : : : : : : : : : : : :.'ニニ> ` >---- イ   / /'; : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.         /: : : : : : : : : : : : : : : : :.'ニニ二二> ` 、     / /ニヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :
     _ -‐/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.Vニニニニニ>、ヽ.  / /二ニム : : : : : : : : : : : : : : :
_ - '"    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : Vニニニ二二二ヽ. Y .,二二ニニム : : : : : : : : : : : : : :
      ,\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.Vニニニニニニ', l__!ニニニニム : : : : : : : : : : : : :



           /\___/ヽ
.            /  ''''''   '''''' \
            |:::::: (●),  、(●)|
            |::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|        いえ、我々も集まる必要があると考えていましたから
            |::::    `-=ニ=-'  |
.            \    `ニニ´  /
         _.. ィ\_  ,_ /
  , ─;;-ー=≦} : ヽ : : \ /゙i ゙i、
/ : : : : :ヽ : : : :ノ : : : : : v' l:::::l、 :l>、、            rーーーーー,__
: : : : : : : : : : : : : : \ : : : `、 :::::l, :l : : : : :ヽ.          }/ )  .{__)
: : : : : : : : :l : : : : : : : : :、 : :`、::::::l : : : : :l : :l         √ /..  .:}_)
: : : : : : : : l : : : : : : : : : :`、 : `、::,' : : : : :l: : :l      _ /  }:...  ..::{_)
: : : : : : イ´ : : : : : : : : : : : :`、 : V : : : : : :| : :ト、   /:rj  イ:...  ..;.:}ノ
: : : : : ∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l : : :ヽ_,/ : : {{ 、 ルニ二ニ=r
: : : : / .V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| : : :/: : : : : ハ ィァー´
: : : : \ .V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : : :/´





以上の内容はhttps://yaruonichijou.com///blog-category-1019.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14