以下の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-6108.htmlより取得しました。


やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第五話 【閲覧注意】阿修羅な時代の新聞 第1部


164高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 18:58:26 ID:JVDiqwTc0
 
   【やる夫たちが昔の新聞を読むようです】

 第五話 【閲覧注意】阿修羅な時代の新聞 第1部
 
 「●●の常習スリ逮捕」
 20150302184610.jpg 

 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184610
 (朝日新聞 昭和40年4月7日より)
  
         ____
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  
・投稿頻度 かなり遅い(多忙のため)
・新聞掲載の事件を扱うので,悲惨な内容を紹介することがある
・引用は『』,引用中の注釈等は〔〕とする
・掲載記事中の住所・人名は適宜省略・伏字等の措置を施す
 ただし 公人(政治家等)は除外
・通常のやる夫スレではアニメ・ゲーム等キャラAAを用いるが
著者は現在の日本アニメ業界があまり好きくないなどの理由から
極力モナー等AAを用いる
・人物の年齢・肩書き・組織名などはすべて当時のもの



165高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 18:59:29 ID:JVDiqwTc0
 
 『二十二歳の娘さん 野犬に食殺さる?
   世田谷烏山の麦畑で』
 
 『十九日朝世田谷区烏山〔略〕麦畑で廿歳位,小柄の女の野犬に
 
 かみ殺されたらしい死体を発見〔略〕遺留の手帳から〔略〕●味**氏(六九)
 
 の四女〔略〕**子さんと判明した』
 
 『うつ伏せになった死体は裸体で両太もも,左腕上部,左腹上から胸まで
 
 食いとられ,頭はガイコツさながらというむごたらしさ。』(朝日新聞昭和22年2月20日より)
 
     \=@===/ @===/
     (´д` ; ) (・∀・ ;)
     (     ) (    )
      |  l. | |  l  |
     (___(__)(___(__)
 
 ■□田■□田■□田 :::;:;
■□田□田■田田□■:;:;:;;; ←遺体(モザイク)
;;;□■田■□田■□田 :::;
 '''''''` ''''`    '';:`


167高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:00:50 ID:JVDiqwTc0
 
  『娘殺し,野犬と確認
   怖い,人肉の味知る牙』
   
 『世田谷区烏山の麦畑で発見された●味**子さん(二二)の惨死体につき
 
 警察署では二十日慶大病院で解剖,被害者はかみ傷からの出血死と判明,
 
 捜査会議を開いた結果うえた野犬に食い殺されたものと確認した』
 
 
 『捜査一課が推定するその時の現場の状況は十八日夜十時半すぎ
 
 歩いている**子さんの後方からキバをならして数頭の野犬が
 
 おそいかかりまずオーバーにかみついたので,』
 
 
   ∧∧
   (゚o゚*;)  ガブッ
  ⊂⊂ ::\ ∧∧==-
    |_: _ヽ>´  ̄ヽ~ ==-
.    u u    ノノ´\ \
 
 
 『驚いて包みをその場に投げオーバーをぬぎ捨て
 
 ハダシでにげようとしてさらにズボンをかまれ,
 
 三四歩ひきずるように逃げたがモンペ式のズボンはひもを
 
 しめたまゝぬぎとられた。』
 
 
   ∧∧
   (゚o゚*;)  ググッ
  ⊂⊂  ヽ -= ∧∧
    ヽ____⊃⊃>´  ̄ヽ~
.         -= ノノ´\ \

 
 『ハダカとなった脚にがぶりとかみつかれ悲鳴を上げた際舌をかみ,
 
 倒れるまゝ意識不明となつた。そのあとを既報のようにガイ骨さながらと
 
 いうまで無残に食い荒らされたものらしいなお疑問とされていた
 
 足跡は被害者のものと断定された』
 
 
 (あまりにも残酷なのでAA省略)
 
 
 『この事件は全く前例がないが一度人肉の味を知つた犬はオオカミの
 
 ようになつて次ぎ次ぎに人間の肉をねらつてかみつくといわれるから
 
 危険この上ないわけだ』
 (以上 朝日新聞昭和22年2月21日より引用)


168高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:01:50 ID:JVDiqwTc0
 
               ____
             /      \      
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    …………………
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´     /
 
 
      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \    
     |    .u ( ●) |
.     |      (__人_)   ……………
     |      ` ⌒ノ
      |        }    
      ヽ u      }
       ヽ     ノ     
      ノ     \
     /´        ヽ


169高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:02:49 ID:JVDiqwTc0
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \     しょっぱなから一体なんなんだお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |   「オシ」といい猟奇事件といい……
  \     ` ⌒´     /
 
 
       / ̄ ̄\
      /  \    \
    .(●)(● )  u. |   上に引用した各記事からわかるように
     (__人__)  u   |
     .(`⌒ ´     |   昔(本記事では昭和20年ごろ~40年ごろと定義)の
     {         |   
      {      u. /   新聞ではいわゆる「差別用語」や
      \     /    
      ノ     \   猟奇的文章・写真が遠慮なく多数載せられており,
     /´        ヽ
                  読んでてときどき微妙な気持ちにさせられる。
                  
                  このような いまの新聞・TV等メディアでは
                  
                  とうてい考えられない描写があったことを
                  
                  確認しておきたく,今回の記事を作成したわけだ。
 
  (作者注)今回と次回はこういう文章や 遺体の写真(グロ系サイトに
  のってるような極端にエグいのはないが)が多数あるので
  閲覧は自己責任でお願いします


170高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:03:56 ID:JVDiqwTc0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \    なお,上に引用した昭和22年2月21日の記事は
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │    泉麻人氏の著書「B級ニュースの旅」(新潮社)の
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    「阿修羅な時代のB級ニュース」という項で取り上げられた
.  ヽ       /
   ヽ      /     ものだ。この項を読んでものすごい衝撃を受け,
   >     <
              本当にこんな記事があるのか確認するために
              
              近所の図書館で縮刷版を調べてみたことが,
              
              作者が縮刷版に はまるきっかけの一つだった。
              
             
 ━━┓┃┃
    ┃   ━━━━━━━━
    ┃               ┃┃┃
                             ┛
            
  (; -  -);:;.,.,;: ,;::     ∧_∧
  ( ゝ'゚     ≦ 三 ゚。゚m` ;)
 ̄ ̄ 。≧       三 ==- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |⌒-ァ,        ≧=- 。          \
.  ⌒ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
     ≦`Vヾ       ヾ ≧
    
     ↑朝日昭和22年上半期縮刷版で
     当該記事を読んだ直後の作者
 
 
 泉氏は同項でこう述べている。
 
  | 『何百人の死者が出た〔略〕といったような事件事故は,B級ニュースの
  |
  |  範疇ではない,と考えていた。しかし,終戦直後の新聞などを眺めると,
  |
  |  おやっ? と思うような,いまの感覚でいけば立派な一面トップ記事に
  |  
  |  なるようなものが,B級的扱いを受けていたりするのである。』
   \__  _____________________
        V
        
     ∧泉∧
     ( ・ω・) ←泉麻人氏
     (    )
 
 (「B級ニュースの旅」 204ページより)
 
 
 『定期船転覆 溺死者百十七名か
 死傷三十二名 電車とバス衝突
 死傷百廿六名 中央線の事故
 行方不明三百七十一名 連絡船沈没』
 
  |  『連日のように,大惨事の記事が,見落としそうな控えめな扱いで
  |  
  |  載っている。一つには,そういった情報の取材システムが整って
  |  
  |  いなかったのだろうが,それ以前に「そんなもん大したことじゃない」
  |  
  |  といった意識が蔓延していたんじゃなかろうか』
   \__  _____________________
        V
        
     ∧泉∧
     (; ・ω・)
     (    )

 (「B級ニュースの旅」 205ページより)


171高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:05:00 ID:JVDiqwTc0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  補足すると,昭和20年当時は
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  新聞1日分のページ数が非常に少なかった。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   (物資が窮乏していたので)昭和20年~21年ごろは
.  ヽ       /
   ヽ      /    1日2面(2ページ)しかなく,当時の縮刷版は
   >     <
           現在と比べてかなり薄い。紙面が少ないから
           
           死傷者の多い大事件でも あまりでかい扱いの記事には
           
           できなかったんだろう。
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    4コマ漫画とかも当時はなかったんだお
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   (スペースに余裕がないので)
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |
  \ /___ /    
 
 
 泉氏は前述の「娘殺し,~」の記事を引用・紹介したあと,
 
 こういっている。(なお,泉氏の引用では被害者名を「M子さん」としている)
 
 
  |  『事件も事件だが,その描写をまるで見てきたように
  |  
  |  読物タッチで描いているあたり,ちょっといまの新聞では
  |  
  |  考えられない。(さすがにここでは被害者名をイニシャルに
  |  
  |  したが,当時の新聞には実名で綴られている)』
   \__  _____________________
        V
        
     ∧泉∧
     (; ・ω・)
     (    )

       ∧
  / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  『いま新聞でこれをやったら,いろいろと糾弾を浴びるのだろうが,
  |
  |  本来,新聞というのはこういった下世話なメディアであったのだ。
  |                      ・
  |  「新聞がつまらない」というのは,毒を抜いてしまったからだろう。』
  
 (「B級ニュースの旅」 207~208ページより)


172高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:06:01 ID:JVDiqwTc0
 
        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \      新聞が下世話なメディアであったと
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)     いうのはその通りで,明治時代に創刊された
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }     「萬朝報」(よろずちょうほう)なんかでは
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ      政治家などの妾(いまでいう愛人)のプライバシーを
     /   /     \
    /   /        \    紙面で書き立てたそうだ。
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
 『1892年11月1日、都新聞を辞した黒岩涙香の手により、東京で創刊される。〔中略〕
 
 日本におけるゴシップ報道の先駆者として知られ、権力者のスキャンダルについて
 
 執拗なまでに追及。「蓄妾実例」といったプライバシーを暴露する醜聞記事で売り出した。
 
 「蓄妾実例」(社会思想社教養文庫で出版されていた)では権力者のみならず
 
 今なら一般人とみなされるであろう商店主や官吏の妾をも暴露し、妾の実名年齢や
 
 妾の父親の実名職業まで記載していた(当時はプライバシーにはそれほどうるさくなく
 
 「俺の妾をなぜ載せない」という苦情もあったという)』
 
 (ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%AC%E6%9C%9D%E5%A0%B1 より)
 
 ( -_- ) いまは「社会の木鐸」とか「報道の自由」とか「知る権利」とかいろいろ
       ごていねいな大義名分をメディアはかかげてますが
       昔はこんなもんだったんですよ(今もそうかも)
       ただ 昔よりは明らかにましにはなってるとは思うが
 
 
          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \    今回と次回は 昔のメディアではいまは使われないような表現が
     |  ( ●)( ●)
        |      (__人__)    普通に使われていたという事実を確認していきたい。
       |     `⌒ ´l
      |         }     なお 新聞以外にもいくつかの書籍から引用する。
      ヽ        }      
       ゝ     丿      
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
 
 もともと本稿は「差別用語」と阿修羅な描写をまとめて扱う予定だったが,「差別用語」の量が
 
 かなり多くなったので今回(第5話)は「差別用語」がテーマの第1部,
 
 次回(第6話)は阿修羅な描写に関する第2部と分けることにした。
 
 第1部…「差別用語」の実例
 
 第2部…阿修羅な時代の描写








173高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:06:58 ID:JVDiqwTc0
 
 第1部 「差別用語」の実例
 
 【身体障害者関連】
 
  いまは TVなどで「差別用語」が出ることはまずない。
  
  ただ ケーブルTVで過去のアニメや時代劇の
  
  再放送をするとき,「この作品には不適切な台詞がありますが
  
  そのまま放送します」みたいなテロップが最初に出て
  
  内容はそのままにしている場合はある。
  
  (以前は 台詞が無音になったりピー音でやばい語句が隠されたりしていた)
  
 \ええいこの(ピーッ)めが!  /
 . \(ピーッ)して        /
    \(ピーッ)してくれるわ /
.     ______
     |       l |
     | TV.     l |    (-_- ;)
     |       l |    (  φワ
      ̄ ̄|  l |´ ̄     ヽ\ ̄ ̄ ̄
 
  ↑中島らも「明るい悩み相談室」で
   こんなネタのイラストがあった
 
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)   それに対して,昔の新聞では 身体障害者などに対する
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ     「差別用語」がぼろぼろ出てくる。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃    以下は 朝日新聞昭和28年12月21日夕刊の
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉     2面の,ストレプトマイシン(結核の治療薬)の
   / ./.   /    \
   | /   /     i \    副作用に関する記事。
   |"  /       | >  )
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ 
 
 『ふえた 「ストマイつんぼ」』
20150302184611.jpg

 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184611
 (朝日新聞昭和28年12月21日夕刊より)
 
               ____
             /      \      ストマイつんぼ……
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    昔の新聞はつんぼがOKなのかお
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´     /


174高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:08:29 ID:JVDiqwTc0
 
 『強盗罪に無罪の判決
  オシとツンボに東京地裁が』
  
 『東京地裁は9日朝〔略〕○崎○〔略〕○尻○夫〔略〕の両被告に
 
 「両人の強盗罪は無罪だ」という判決を下した。事件は去る二十四年
 
 四月○崎らオシとツンボばかりの四人組が川崎市の建具屋に入って
 
 逮捕されたというもので〔略〕』

20150302184612.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184612
 (朝日新聞昭和27年12月9日)
               ____
             /      \      「オシとツンボに東京地裁が」
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    なにげに七五調できまった小見出し……
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´     /
  
  (「ツンボさじきに置かれた○○組織」なんてのも昭和37年くらいの毎日新聞などで
   よく見られた)
 
 
 『オシ四人の犯行 高崎の母娘殺し』
 
 『【高崎発】十二日未明高崎市〔略〕○藤○子さん〔略〕がしめ殺されていた
 
 事件に,高崎署は〔略〕四名(いずれもオシ)を容疑者として取調べた〔略〕』
  (朝日新聞 昭和26年12月13日)
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)     この事件は この四人が 居住していた家の母娘に
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     虐待されたのをうらんで,共謀のうえ殺害したもの。
.  |         }
.  ヽ        }      殺人は重罪だがこのような事情があると
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ   単純に加害者を憎めなくなる……
   |    | ̄ ̄ ̄
 
 
 そして冒頭の記事
 『オシの常習スリ逮捕』
 20150302184610.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184610
 (朝日新聞 昭和40年4月7日より)

     ____
   /      \
  /  ─   ─\    昭和40年でも「オシ」が使用されてたのかお……
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


175高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:09:55 ID:JVDiqwTc0
 
               ____
             /      \      むかしの新聞は言葉を選ばないお……
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    驚いたお
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´     /
 
 
       / ̄ ̄\
      /  \    \
    .(●)(● )  u. |   たしかにそうだが,なぜか
     (__人__)  u   |
     .(`⌒ ´     |   ある職業については,婉曲的な
     {         |   
      {      u. /   表現をしている。
      \     /    
      ノ     \   朝日新聞 昭和26年1月10日の記事を見てみよう。
     /´        ヽ
 
 『税務署員射たる ピストルで“夜の女”に』
 
 『〔略〕上田税務署員○内○平君〔略〕は九日午前零時半ごろ
 
 マージャン会から酔ぱらっての帰途,上田公園ワキで出会った〔略〕
 
 ○子(二四)をからかい怒った同女にピストルで射たれ,〔略〕重体。』
 
 『手配により○子は〔略〕逮捕された。○子は昨年暮家出,小諸町,
 
 中込町などで夜の女をしており,オシでツンボ。』
 
20150302184613.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184613
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \      夜の女ってなんだお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |    時間がたてばだれでも夜を体験するのに
  \     ` ⌒´     /
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)     この「夜の女」とは娼婦(売春婦)のことだ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     聴覚障害者を「オシでツンボ」ってストレートに
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      表現しているのに,なぜか娼婦だけは
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\    「夜の女」という遠回しの表現をするんだよな。
    | `ヽ-‐ーく_)  
.    |      l      不思議である。
 
 
 同様の表現で「ヤミ(闇)の女」というのもある。
 
 『ヤミの女を使い 誘い出して強奪
   “新橋の悪” 七名を検挙』
 
 『銀座,新橋を舞台に〔略〕集団強盗やユスリを働いた女を混えたギャング
 
 七名が〔略〕検挙された。〔略〕調べによると一味は,〔略〕ヤミの女を使っては
 
 通行人を銀座東八丁目の蓬莱橋につれ込み待伏せしていた仲間が包囲して
 
 金品を強奪したり傷害事件を働いたりしていたもの。一味の間では蓬莱橋は
 
 “三途の川”と呼んでいたという。』
 
 
   ∩_∩    ∧  _∧   ∧_∧    / ̄ ̄\
  ( `∀´)   (・≡;・ω・)  (`曲´ )   ノ(;;;;;;;;;; ll ハ ←ヤミの女
  (    )   (   つつ   (    )    (     )
 
20150302184614.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184614
 (朝日新聞昭和26年11月16日)
 
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\     これは……スケベ心だして娼婦についていって
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  u   (  (      |   とりかこまれるってわけかお でもかわいそうだお
  \     `ー'      /
 
  (なお,この事件は他にもツッコミどころがあるので
 
  のちの機会にまた紹介する)


176高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:11:01 ID:JVDiqwTc0
 
 また,こんな記事も。
 
 『新農薬(TEPP)で死んだり失明』
20150302184615.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184615
 (朝日新聞昭和27年2月7日より)
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    「人が死んだりめくらになったり」……
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   いまの新聞で記者がこんな文かいたら
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     デスクが確実にボツにするお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
 
 
  『にわかめくら銀座を歩く』
20150302184616.jpg
  ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184616
  (朝日新聞昭和27年10月8日)
  

  『昨夜2時間も“メクラ運転”』
20150302184617.jpg
  ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184617
  (毎日新聞昭和37年5月28日)
  
  『収賄事務官を逮捕
   呼び寄せプロ汚職 現金,供応でメクラ判』
  (毎日新聞昭和38年3月11日)
  
  『こわい めくらバン あるセールスで困った話』
  (朝日新聞昭和41年11月13日)
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   見出しやリード文にこの手の表現が多い。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  見出しは字数が限られてるから
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   「目の不自由な人」などの長い表記より
.  ヽ       /
   ヽ      /    当時は(おそらく)苦情がでてこなかった 短い「めくら」を
   >     <
              使ってたんだろう


177高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:12:07 ID:JVDiqwTc0
 
 【精神障害者関連】
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)       今 テレビ等で「きちがい」は
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ       禁句とされているが,昔はそのへんが
.  |         }
.  ヽ        }         あまり考慮されていなかった。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \   朝日「サザエさん」昭和41年11月18日の
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \   作品に,こんな語句がある
 
20150302184618.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302184618
 (昭和41年11月18日朝日新聞より)
 
 (サザエが金持ちの家に通ってお手伝いをしていた時期の作品)
  
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    ウルトラ・バカ・きちがいババー……
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   サザエさんきれすぎ
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
  
 
 
 『気違い患者と五十年
   松沢病院看護婦○橋さん 最高齢で表彰』
 (朝日新聞 昭和27年11月28日)
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ       明治37年に松沢病院(有名な精神病院)の前身の病院の
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫   看護婦になり,48年勤続した高齢の看護婦が
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|    表彰された記事。ただ,この記事は精神障害者への
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |    悪意は感じられず,○橋さんの長期の働きを
| |  /  /     ___/    
| |  /  /      |        たたえるトーンだ。○橋さんのコメントが温かい。
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 
 
  | 『むかしはどういうものか,乱暴な気ちがいが多くて困りましたが,
  |
  |  このごろはおとなしいようですね。〔略〕でも患者は可愛いもの。
  |
  |  普通人よりずっと無邪気で,真心こめて看護していると子供の
  |  
  |  ように慕ってきます。それで病院から離れるのが辛くて,
  |  
  |  私は死ぬまでここにおいてもらいます。』
   \__  _____________________
        V
        
      [  ̄ ̄]
     ( ´*`) ←○橋さん
     (    )


178高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:13:08 ID:JVDiqwTc0
 
 『運転手 突然狂う
  バス待つ群衆に突込む 一人死に四人重軽傷
  事故後も「覚えがない」』
  
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   昭和41年1月16日の朝日の記事。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  横浜駅バスターミナルでバス待ちしていた
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   人の列にタクシーが突っ込み1人が死亡した。
.  ヽ       /
   ヽ      /    この運転手はヒロポン中毒の前歴があり,
   >     <
             精神錯乱して車を暴走させたらしい。
    
    『○田〔その運転手〕は現場で「車が自然に走って事故になった」
    
    「事故を起した覚えはない」などとうわ言のようにいうだけ。
    
    まわりの人たちは「気違い運転手だ」などと口々に怒りの声をあげていた』
  
  ほかにも
  
  『皇居前の格闘 気狂い?自殺』(朝日新聞 昭和26年11月7日)
  『“気ちがい”に車 振落して逃げる』(朝日新聞 昭和42年6月14日)
  
  などもあった
 
 
           ____
         /      \
        / ─    ─ \     ただ 昔はこんなに「きちがい」が続出したのに
      /   (●)  (●)  \
      |      (__人__)     |   今は新聞でもTVでも「きちがい」は禁句ってされてるけど
      \     ` ⌒´   ,/
      /     ー‐    \   なぜなんだお
 
 
       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ        それについては「差別用語の基礎知識’99」
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ   (高木正幸著,土曜美術社)が詳しい。
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡
.      ン         } ゙| ̄'|
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 ・TVできちがいが禁句になったきっかけ
 
 『次の事件が,この精神障害者に関する問題の高まりの一つのきっかけとなった。
 
 七四年五月,NET〔昔のテレビ朝日〕製作「荒野の素浪人」の中の台詞に
 
 「気違い」の言葉があったため,大阪府精神障害者家族連合会からネット局の
 
 毎日放送に,「精神障害者を蔑視するもの」として抗議がなされた。』
 
 
 | 『一体,峠の旦那が         | 『村の娘にいたずらしたり,
 |                      |
 | どんな悪いことをしたのか』    | 賽銭箱をぶっこわしたり……』
  \_  _________     \_  _________
     V                       V 
     ●
   ∧((∧                    ∩_∩
  ( ´∀`)                   (・∀・ )
  (次郎吉)                   (村人 )
  
    ∧___________
  /
  | 『それじゃ気違いだね,まるで』
  |


179高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:14:14 ID:JVDiqwTc0
 
 『これらの言葉によって治療は停滞し,家族は委縮し,
 
  回復期にある患者にショックを与え,ひいては異常な
  
  状態をおこす一因ともなりかねないという事実が
  
  医学的に存在するというのが抗議側〔大家連〕のいい分だった。』
 
  ↓大家連
   関係者
≡ ∧_∧  ∧_∧
≡(#`Д´)⊃ ;;;)Д`)  ← NET
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
 
 (以上 「差別用語の基礎知識’99」110~111ページより)
 
 ※大家連=前出 大阪府精神障害者家族連合会の略。
  だいかれんと読むらしい
  ttp://daikaren.org/
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \    その後,毎日放送は「次郎長三国志」や「NETモーニング
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  ショー」などの番組で同様の表現への抗議を受けた。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   「新・差別用語」(山中 央著,汐文社)によると
.  ヽ       /
   ヽ      /   『大家連は,74年5月からテレビラジオの終日モニターを
   >     <
             実施,昼夜わかたず抗議を続けたので,毎日放送は,
             
             74年8月からスタジオ内に「きちがいという言葉は禁句」
             
             の掲示を常設した。』
             (「新・差別用語」 295ページより)
 
 その掲示の写真が「差別用語」(汐文社,用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会編)
 
 という書籍にあるので引用する
 
20150302185129.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185129
 (「差別用語」5ページより)
 
  朝日放送やNHKなども同様の抗議を受け,謝罪。この事件以降
  
  TV業界では「きちがい」を問題視し,禁句にしていったようだ
  
       ____
     /      \
   / ─    ─ \      抗議したくなるきもちはわからないでもないが
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |    昼夜ずっと放送をモニターして抗議って……
  \     ` ⌒´     /
                    そっちのほうがずっと「きちがい」じみてるお


180高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:15:23 ID:JVDiqwTc0
 
 ただ,関西地区とは異なり,東京では「きちがい」を
 
 連発する番組が1986年ごろまであった。そのへんは「新・差別用語」に詳しい。
 
 『「キチガイ」で最も数多くの抗議を受けたのは,TBSの往年の毒舌番組
 
 「時事放談」であった。これは,今や故人となった細川隆元が藤原弘達と
 
 二人で八方破れの悪口雑言を飛ばすトーク番組で,別名,日曜朝の
 
 “ジジイ放談”などといわれたりもしていた。』
 
 
 ↓細川隆元   ↓藤原弘達
  ∧細∧     ∩藤∩
  ( ロ∀ロ)    ( ´m`)
  (    )    (    )
 
 
 『ここでは,』
 
 | 『キチガイ』
 |  『バカ』      | 『コンチキショー』
  \_  ___   \_  _____
     ∨           ∨
  
    ∧細∧       ∩藤∩
    (  ロ∀)      (m`  )
    (    つ      (    )
 
    ∧___       ∧______
   /            /
   | 『クソッタレ』    |  『セーハク』
  
   『などの言葉が毎回のように連発され,それを売り物にして
  
   10%を超す視聴率を稼いでいた。だから,大家連やネット局の
  
   毎日放送から抗議がきても,TBSはノレンに腕押し,柳に風』
  
   (以上「新・差別用語」251ページより)
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \      そんなんを売り物にすんなお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |    昔のテレビって……
  \     ` ⌒´     /
 
 
   / ̄ ̄\
 /  _ノ   \     この「時事放談」は1987年に「日曜放談」という
 |    ( ●)(●)
. |  .   (__人__)     タイトルに変わったが,92年に「時事放談」に戻っており
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     スタイルも変わっている。現在は政治評論家の御厨貴氏が
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      司会となり,有名政治家2名をゲストとするトーク番組になった。
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\    現在は上のような発言はない(あたりまえだ)
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


181高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:16:30 ID:JVDiqwTc0
 
 『86年4月27日放送の「時事放談」では,藤原弘達が』 
 
             | 『サッチャーが阿修羅のごとく,もう
             |
             | キチガイのように……』
             \_  _______
                ∨
  
    ∧細∧       ∩藤∩
    (  ロ∀)      (m`  )
    (     )      ⊂    )
   
   
 『とサッチャー英首相の奮闘ぶりについて話したのを受けて,細川隆元が』
 
 
 |『今はキチガイといっちゃいけないんだ。
 |
 | 言論の自由といいながら,こんな不自由な時代はない。
 |
 | キチガイのように働くと言って何が悪い』
  \_  ________________
     ∨          
  
    ∧細∧       ∩藤∩
    (.# ロ∀)      (m`  )
    (    つ      (    )
 
 『と居直ってみせたが,これに対しても,毎日放送はTBSに抗議を行った』
 
   (「新・差別用語」252ページより)
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   後述する被差別部落の問題でもそうだが
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  関西や九州とくらべて 関東は差別に関する規制の度合いや
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   人々の取組の熱量がやや少なかったため,毎日放送で厳禁にされた
.  ヽ       /
   ヽ      /    語句をTBSでスルーしているということがあったようだ。
   >     <
 
 
 新聞では「きちがい」そのものより「きちがいに刃物」といった比喩的表現が
 
 70年代前半から攻撃されるようになった。
 
 「差別用語の基礎知識’99」から引用する
 
 『七三年二月,岡山県倉敷市の精神病院の入院患者が,
 
 他の患者三人を包丁で殺傷,また東京・浅草の仲見世通りでは,
 
 精神異常者が通行人をカミソリで切りつけてケガを負わせる事件が
 
 起こり,「毎日新聞」が「狂人に刃物」という見出しをつけた。』
 

20150302185130.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185130
 (毎日新聞 昭和48年2月20日より。上の引用では「狂人に刃物」だが
  縮刷版で確認したところ「狂人 刃物振るう」だった)
 
 『これに対して大阪大学精神科医師連合や精神医療研究会など八団体が
 
 「毎日新聞社差別事件糾弾共闘会議」をつくり,その抗議活動で
 
 同社玄関のガラスが割れるなどして機動隊が出動』
 
 
  ↓共闘会議
  ∧,,∧   
 (#・ω・)   ∧_∧ ,";`
 ⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
   \ /⊂ ⊂~ノ ←毎日新聞
   と丿⊂ と_ノ
 
 
 『「気違いに刃物』という古いことわざの偏見を利用して,「精神病者は恐ろしい」
 
 という観念を読者にうえつけようとしている」というのが共闘会議側の主張。』
 
  (以上 「差別用語の基礎知識’99」112ページより)
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)     74年(昭和49年)3月にも京都新聞が爆破事件の記事見出しに
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     「狂気の犯行」と書き,「精神医療を考える会」から抗議された
.  |         }
.  ヽ        }      ことをきっかけに,問題のありそうな用語のいいかえの
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ   自主規制方針を決めた。この京都新聞の動きがきっかけで
   |    | ̄ ̄ ̄ 
                新聞でも「きちがい」などの語句が使われなくなっていったようだ。
                
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    逆に考えると それまでは「きちがい」などがふつーに
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   新聞紙上にのっていたわけかお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |
  \ /___ /     
 
 
 ( -_- ) 朝日などで「きちがい」が使われなくなった時期を
 
       明確に特定するのはむずかしい(精神異常に関する記事が
       
       少ないので)が,おそらく昭和48~49年前後が「きちがい」有無の分岐点だと思う


182高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:18:41 ID:JVDiqwTc0
 
 【被差別部落関連】
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ       被差別部落に関する「差別用語」が
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫   新聞に掲載された例は次のようなものだ。
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|    (以下,「差別用語の基礎知識’99」
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |     62~64ページ等を参考にした)
| |  /  /     ___/    
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 
 
 『教師も生徒もわき目も振らずにこれら〔教育の競争〕に猛進している。
 
 その落伍者は非人ということになりかねない』
 (毎日新聞 1983年9月1日投書欄)
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   この投書者は「非人」というのを単に
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  「人間ではない(人間とはみなされない)」という意味で
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   使っただけで,江戸時代の身分用語の「非人」を意図した
.  ヽ       /
   ヽ      /    のではないと考えられる。しかし,これに対して
   >     <
             部落解放同盟は電話で抗議。その後毎日の対応が
             
             まずかったため抗議が激しくなり,
             
             過去の毎日の「差別用語」に対する糾弾会が開かれた。
 
 
 この糾弾の対象となった 過去の毎日新聞の
 
 被差別部落関連の「差別用語」使用例(9つ)の一部を紹介する。
 
 
 『おきたはエタの娘だったねえ,どおりで奴の茶はプンと臭いましたよ』
 
 (「差別用語の基礎知識’99」 64ページより引用,毎日新聞1951年7月12日都内版の
 記述として紹介されたもの)
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    これは……いくらなんでも
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   差別的すぎないかお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
  
     o
  
    O
  
  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
  
        ケッ
          ∩_∩      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂(`∀´ )つ-、 < おきたはエタの娘だったねえ,
      ///   /_/:::::/   | 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   | どおりで奴の茶はプンと臭いましたよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
         ↑おきたを下女として雇っていたが
          被差別部落出身と知って解雇したお大尽
  
  
    ∧∧
    ( ;-;) ←クビになったおきた
    ノ  ハ


183高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:19:44 ID:JVDiqwTc0
 
        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \      オレも最初 「差別用語の基礎知識’99」 を読んだとき
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)     上のような光景を想像して憤っていたが
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }     国会図書館で昭和26年5~8月毎日新聞の
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ      マイクロフィルムを確認したところ,
     /   /     \
    /   /        \    上の引用を含む記事は次のようなものだった。
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
20150302185131.jpg  
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185131
 (毎日新聞昭和26年(1951年)7月12日より)
 
 『おきたにありのごとく集る参詣人中には歌麿や豊国があった。〔略〕
 
 歌麿と豊国はムキになっておきたの姿絵を描いた。おきたには結局
 
 恋人がいて手に手をとってドロンしたがはじめて知った御両人は
 
 「おきたはエタの娘だってねえ,どうりで奴の茶はプンと臭いましたよ」と
 
 口惜しがった』
 
               ____
             /      \     なんか上の想像とぜんぜんちがう……
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  〔喜多川〕歌麿らがおきたにふられたんで
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´     /  くやしがってこんなこといったのかお
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)    難波屋おきたについて調べたが 彼女が被差別部落
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ     出身かどうかはわからない。歌麿・豊国がふられた
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃    くやしまぎれに適当なことをいったのだろうか。
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉     「差別用語の基礎知識’99」の記述からは1951年前後と想定しがちだが
   / ./.   /    \
   | /   /     i \    「人権」なんて概念のない身分制度バリバリの江戸時代の
   |"  /       | >  )
   ヽ/      とヽ /   話だったんだよな…… また「差別用語の基礎知識」や
    |       そ ノ
                 「新・差別用語」では「だったねえ」となっていたが
                 
                 「だってねえ」が正しかった。(文献の孫引きですませず
                 
                 ちゃんと原文を確認したほうがいい)


184高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:20:52 ID:JVDiqwTc0
 
 ほかには,リポビタンDの新聞広告の「ヨッ!お疲れさん」を
 
 「ヨォ!やるじゃない」に差し替えた事例……
 
 20150302185132.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185132
 (毎日新聞夕刊 昭和48年7月14日より)
 
20150302185133.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185133
 (毎日新聞 昭和50年6月29日より)
 
        ____
     /     \
    /  ─    ─\
  /    (●) (●) \       被差別部落への蔑称「よつ」に
  |       (__人__)    |
  \        |\  / /|    近いので「ヨッ!」がAUTOとされたらしいお
  /     /⌒ノ  \/ ( )
  |      / / |       |
 
 
 1983年9月16日付京都新聞掲載の 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の
 
 文章をもじった酒の広告の「ちょうりんぼう」という言葉が問題になった
 
 事例などがある。
 
20150302185134.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185134
 
 この際,小説「竜馬がゆく」中の竜馬の台詞「ちょうりんぼう」も
 
 問題になり,糾弾会が開かれた。
 
 
        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \      他には 1982年読売新聞の社説で
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)     「士・農・工・商・ポリエチレン」という表現があった
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }     事例などもあった。新聞以外では週刊誌や
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ      単行本,TVドラマや生放送番組などで
     /   /     \
    /   /        \    「士農工商●●」や「特殊部落」といった語句が
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))  問題になった事例が多数あるが,
   
                          全部あげていくときりがないので
                          
                          前掲の書籍を読んでいただきたい。
 
 
 ( -_- ) 「士農工商●●」ってのはそのころ 自分の業界などを
 
       自嘲するときに よく言われてたようで
 
       つい油断すると口に出てしまうようである


185高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:21:49 ID:JVDiqwTc0
 
 【「差別用語」をたんに狩っていくだけでいいのか】
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   さて,新聞等の「差別用語」の事例を追っていったが
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  なぜこのようなのを紹介したのかというと
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   単に いまは出てこない表現を面白がるのではなく
.  ヽ       /
   ヽ      /    「差別用語」をなくせば差別がなくなるのかということが
   >     <
             正しいのかどうかを考えてほしかったからなんだ。
 
 以前 某巨大掲示板で次のような書き込み(大意。AA化している)を
 
 みて以来,作者は「用語の一字一句にこだわるのではなく
 
 全体の意図で判断しろ」という考えをもつようになった
 
 
  |  聴覚障害者は死ね!
  |  
   \__  ________
        V
        
     ∧ A∧
     ( `∀´)
     (    )
 
  |  つんぼの何が悪いんだ!
  |  意思疎通の方法が違うだけだろ
   \__  ________
        V
        
     ∧ B∧
     (` ;ω;)
     (    )
 
 (上のAとBの発言 どっちがより問題で差別的なのかを考えていただきたい)


186高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:22:48 ID:JVDiqwTc0
 
 同様の意見として,
 
 径書房「ちびくろサンボ絶版を考える」の井上ひさし氏の文章を挙げる。
 
 井上氏は,かつてNHKでドラマの台本を書いていたころ「盲」などの
 
 言葉を削るよう言われ 放送界から退いたことや,井上氏の芝居
 
 「藪原検校」で「盲」という言葉が使われていたことを朝日ジャーナルで
 
 批判されたことを挙げた後,
 
 
  | 『〔略〕めくらや片輪や白痴たちは人間以下のものに
  |           ヽヽ
  |  おとしめられ,繁栄から差別されてきた。わたしたちも,
  |  
  |  そして当然わたしたちの選んだ政府も,このことを心の
  |  
  |  どこかでいけないことだ,非人間的行為だ,と考えて
  |  
  |  いるらしく,もっとも金のかからない方法で彼等を
  |  
  |  慰めようとした。それがこの差別用語の貼りかえという
  |  
  |  ちかごろ流行の福祉文化政策なのだ。』
   \__  _____________________
        V
        
     n井n
     ( 0山0) ←井上ひさし氏
     (    )


187高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:23:50 ID:JVDiqwTc0
 
  | 『めくらの人たちは「目の不自由な人」と耳ざわりでない
  |  
  |  ことばで呼ばれたからといってそれだけで仕合わせに
  |  
  |  なれるか。もとよりなれるはずはない。
  |  
  |  実体はそのままでレッテルだけを貼りかえられたに
  |  
  |  すぎないのだから。盲人のための舗道,〔略〕
  |  
  |  盲人のための年金,そういったものが,盲人たちの
  |  
  |  生活をすこしでもよい方へ向けることによって,
  |  
  |  彼等もすこしは仕合わせになれるのである。〔略〕
  |  
  |  盲や盲人などというコトバを辞引きから削ったところで,
  |  
  |  彼等のためには屁の支えにもなりやしない』
   \__  _____________________
        V
        
     n井n
     (# 0山0)
     (    )
 
 (以上 「ちびくろサンボ絶版を考える」213~214ページより)
 
 
   / ̄ ̄\
 /  _ノ   \     部落解放同盟の前身 全国水平社でも
 |    ( ●)(●)
. |  .   (__人__)     次のような声明を1931年に出している。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ       
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l 
 
 『〔略〕この「文句」〔エタ・特殊部落といった語句のこと〕さえ使えば悪いのだとの
 
 認識不足な考え方が起り,吾々の部落を現わすのに闘争団体の名称である,
 
 水平社と呼ぶことが最も安全であるかのごとく心得,平気で代名詞として
 
 使用する傾向が現われてきた。』
 
   水平社は  水平社は
    ゴミ!    卑しい!
 
    ∧_∧ .∧_∧
    (`⊆´ )(`曲´ )  「エタ」「特殊部落」っていわなきゃ
                 いいんだろ?


188高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:24:59 ID:JVDiqwTc0
 
 『その他に於いても如何に必要な時であっても,ウッカリ文章及言論に表現すると
 
 糾弾されるから「アタラズ」「サワラズ」式にとの態度となって,この問題に対する真面目な
 
 批判と,発表,通信,研究等を聞くことが出来なかった。』
 
 
 『吾々は如何なる代名詞を使用されても,その動機や,表現の仕方の
 
 上に於いて,侮辱の意思が─身分制的─含まれている時は何ら糾弾するのに躊躇しない。
 
 然れども,その反対に「エタ」「新平民」「特殊部落民」等の言動を敢えてしてもそこに
 
 侮辱の意思の含まれていない時は絶対に糾弾すべきものではないしまた糾弾しない』
 
 (「差別用語の基礎知識’99」 304~305ページから。かな使い・一部漢字を変更)
 
 
  |  水平社の連中は
  |  俺たち普通の人間とはちがう
  |  いやしい奴らやで!
   \__  ________
        V
        
     ∧ A∧
     ( `∀´)
     (    )
 
 
  |  エタ・特殊部落民も同じ人間だ!
  |  
   \__  ________
        V
        
     ∧ B∧
     (` ;ω;)
     (    )
    
    
  ↓水平社
 
≡ ∧_∧  ∧_A∧    ∧ B∧
≡(#`Д´)⊃ ;;;)Д´)   (・ω・ ;)
≡/つ  /  ⊂ ⊂/    (    )


189高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:26:13 ID:JVDiqwTc0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)     これまでに見てきた新聞の「差別用語」の事例でも
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     差別・侮辱を目的とした表現もあるが,
.  |         }
.  ヽ        }      大部分は 単に当時は障害者をそう呼んでたから
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ   そう書いただけで 侮辱の意図はないと考えられる
   |    | ̄ ̄ ̄
                 ものが多い。用語が悪いのではなく,
                 
                 その文章全体の意図が問題なんじゃないだろうか。
 
 「ちびくろサンボとピノキオ 差別と表現・教育の自由」
 (杉尾敏明,棚橋美代子著 青木書店)の次の記述を紹介する
 
 
  | 『まず第一に,「差別用語」あるいは「差別語」なる言葉は
  |  
  |  存在するのかという点である。私たちは存在しないと考える。』
   \__  _____________________
        V
        
     ∧杉∧ ∩棚∩
     ( ・m・)( ・w・)
     (    )    )


190高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:27:13 ID:JVDiqwTc0
 
  | 『「サンボ」は単なる言葉であって,差別という特別の価値を
  |  
  |  言葉が独自に有することはないと考えている。言葉は人間が
  |  
  |  使用するのであり,使う人間の意図なり思想を伝達する
  |  
  |  道具として存在する。差別的な内容を伝える意図をもって
  |  
  |  サンボが使用されたならば,それはサンボという言葉が
  |  
  |  問題なのではなく,それを伝えた人の差別的な意図を
  |  
  |  問題にする必要がある。同様にサンボという言葉を使って
  |  
  |  差別的な内容を否定する意図を伝えることも可能である』
  |  
   \__  _____________________
        V
        
     ∧杉∧ ∩棚∩
     ( ・m・)( ・w・)
     (    )    )
 
 『たとえば「特殊部落民よ団結せよ」と呼びかけ「エタである事を誇り得る
 
 時が来たのだ」と水平社宣言でのべられているごとくである。
 
 この水平社宣言の「特殊部落民」や「エタ」は決して差別用語ではない。
 
 人間の尊厳もこめた意味の言葉なのである。熱い部落解放の思いの
 
 こめられた人間宣言の言葉なのである』
 
 (以上 「ちびくろサンボとピノキオ 差別と表現・教育の自由」25~26ページより。
 
 水平社宣言については ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/siryou/kiso/suiheisya_sengen.html
 
 などを参照)
 
 
 ( -_- ) 作者も杉尾・棚橋両氏の意見に深く賛成しているので
 
    あえて「差別用語」とカッコ付けでかいているのである


191高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:28:18 ID:JVDiqwTc0
 
 これまでの「差別用語」への抗議活動では,文意をちゃんと確認せず
 
 たんに特定の用語がつかわれていたというだけで糾弾の対象に
 
 したと考えられる例がある。前述の「非人」の投書で発生した
 
 毎日新聞への糾弾で挙げられた過去の9つの例のうち,
 
 次のものはその代表だろう。
 
20150302185135.jpg
 ttp://f.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/20150302185135
 (毎日新聞昭和42年1月27日より)
 
 この「部落民なんてものは,人間の観念にしかない~」という部分が
 
 部落解放同盟からの糾弾の対象に含まれていた。
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    え…… だってこれは「同じ日本人を
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   区別(差別)するのは間違いだ」っていう
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     差別を否定している主張じゃないかお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
 
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   普通に読めばだれでもそう思えるだろう。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  しかし,なぜかこれも糾弾の対象になった。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   文意をちゃんと確認せず,「部落民」という
.  ヽ       /
   ヽ      /    語句があったから糾弾したとしか思えない。
   >     <
 
 (同様の事例では有名な「矢田事件」などがあるが この事件については
 
 ネット上に資料があるので各自で調査されたい)


192高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:29:55 ID:JVDiqwTc0
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ       被差別者などに配慮するのは当然として,
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫   特定の用語を機械的に糾弾・攻撃したり
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|    するのは,前述の水平社の声明で
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |   「「アタラズ」「サワラズ」式」といわれているように
| |  /  /     ___/    
| |  /  /      |         差別に関する議論を封じ込めるだけで
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  その解決にはつながらないと思うのだ。
 
 
  昔の新聞のように「オシ」とかが連発するのがいいのかどうかは
  
  わからない(作者の中でまだ結論がでていない)が,
  
  メディアが過剰なまでの用語規制をするのも問題ではないかと考えているのである
 
  -第1部 完-
 
 (-_- ;) 第2部は数週間以内に完成予定ですが
 (    .)
        免疫のない人はガチで読まない方がええかも


193高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2015/03/02(月) 19:31:10 ID:JVDiqwTc0
以上 第5話お送りしました


194どこかの名無しさん2015/03/02(月) 19:40:46 ID:aI5OrBCE0
乙でした!


195どこかの名無しさん2015/03/02(月) 19:41:49 ID:qbzuobig0
乙でした

「キチガイ」は実際患者が聞いて病状が悪化することがあるってのはどっかで読んだことがあるな


196どこかの名無しさん2015/03/02(月) 19:46:27 ID:mxZjj9060
乙でしたー
昔は大らかだったんだねぇ。


197どこかの名無しさん2015/03/02(月) 20:01:49 ID:3Lavkw8Q0
抗議活動が金になれば、それを職業とする人も増えるからね
専用教材とか常駐指導員とか、みかじめ料みたいなもんだよ


199どこかの名無しさん2015/03/03(火) 07:53:38 ID:oEPYE45A0
おつかれさん。
忌み言葉とか、日本は言霊信仰みたいなところがあるからなぁ。
悪いこと言うから悪いことが起きる、だから悪いこというやつは許せないとか。
そのために失敗を改めることが出来なかったり。



関連記事

category 歴史 > やる夫たちが昔の新聞を読むようです
comment

2

edit
edit



以上の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-6108.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14