以下の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-135.htmlより取得しました。


やる夫たちと学ぶ江戸時代 3 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(後)

235 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:31:26 ID:9vXKo4t6

続きの投下を始めます


              , -――― --------   _
             丶. <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ¨¨¨ '''''' ==- _
                ̄  =-x                  `
                . ´/ ̄ ミ 、               ヽ
              / / 〃       ヽ
              '   , i       ヽ   、         __ ,x γY
              ,'   i  ト.  !    ! ',          イ / / /Y  メ!ダ!ル!集めまくれ!
                i    ト、 l ゝ. !    A‐ i!   ',    / / / ,.' /
            i i   'vィ77トミ、.彡'xzxリ.   ト  / / / / , '   歌は気にするな!
             l l i  ミ じd    じd ノ i il ! 〃       '  / '7
             | l ト、ヽゝ¨ "   _' ゙¨ 彡'リノ.リ /    `゙ヽ..  ,.' /
             l l l,.ヘヽゝ   ( ノ  ノ彡'VVУ   /  _. - '  /   ここで、いったん、元禄時代に至るまでの
                ,' l l///ァx`≧- < _>'"´       ´   /    日本の貨幣の歴史を、予備知識として
           /  l l/γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ /       >ー----'"      大雑把に解説させていただきます。
             /  /l l,'/i            . <
          /  '/l l'/∧  _ ィ= ‐―‐ イ〈ヘ
            /   ,'/l l'//∧て   } 〉〈 〉〈V〉〈 }
        /   //l l'///∧   / 〉〈 〉〈 l 〉〈./
          /   ///l l/////|ヘ._/ 〈 〉〈 〉〈 l 〉 /
       /    ,'//l l/////| 辷王王王王王{


              i        ゙i i
                                          .i        /'j
        ,- 、__                                ヽ       //
        i'''''‐-、` ヽ 、                             `ヽ、,,,,,,,-‐''´
        ヽ   `ヽ、 ゙\
          `ヽ 、  ゙ヽ、〉
             `'''‐'''´                ,-'''''''‐-、
                                i ヽ、   \
                        ,,,-‐'''''‐- 、   .ヽ ヽ 、   ヽ
                       /       ヽ、  \ \_  ノi
                      .i         j、    `''‐-二フ'
                      .i、         ij
                      ヽヽ、      //
                       `ヽ、、___,-'/                      ,==、───---,,,,,__
       ,,-''''''ヽ-、___      _,,--'''''''''''<            ,,,,,‐- 、       i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
     /    j .j───'''''i   /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、         .i 〈   ` ヽ、    i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
    ./     ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / /      // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ     ヽ    ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
    .i'     / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_   ,,,-''‐-ji. i  ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、   i二二二ニフ ̄ニフヽ
 /二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,,   i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´     i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i  ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,,




236 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:32:42 ID:9vXKo4t6


                   /  ̄ 二二  ―  _
                 _rイ_ ̄        ̄  ―   ミ 、
             . ´   ヽl  ミ  、           `  、
           /      大      ヽ           ヽヽ
                〃   /   '  ヽ \\          ‘,
         /    /,' ,' , ,' i   ', '., ヽ.    、          ', '
           /   〃!l l l l l! l   i! li i ‘,',   ,            i i
          ,'   ,''  l l l l l l    ! li l! i ト ト l ',            i i
        ,   i  l 卅-A ‘,  i! A卅l l ! ! ! ! l         i i
         i   i   .V川zzxミ、  ,': /ィzx川 i! l ! l l         l l
         l    l   .八{{じdヽ `ミ、ツイじd 彡升 !.ト ト!         , i
         l    l ヽ、 .弋zソ     弋ン /彡リ l l リ         ノ l
         |   人  \\  、  ' ,   '! lレ'リレリ       ー=彡 '
         |   //∧   トゝ    ̄r'つイ l l    日本初の貨幣は奈良時代708年に発行された銅貨、
         |  '///∧   ヾ > _/ニ⊃'l|l    和同開珎 (わどうかいちん)です。
         |  /γ´⌒ヽ ヽ V l / 入l.l ||l_
         | i i i     ‘, V¨ | ::::::j:::l|l ヽ  義務教育の教科書でもおなじみですね。
         | l l l      , V .!  ::::!:::l\l  i
         | l l∧    ヾl  Vl   :::リ  :℡ i
         | l l l∧     ‘,  ‘!  _.イx  三℡
         | l l l l∧    ‘, ,'  l ヨ   三三}
         | l l l l l∧     ,/   ! ヲ=='三彡'

   _
 / 和 \
│珎□同│
 \ 開 ノ
    ̄
「和同開珎」 ホームページ
http://www.chichibu.co.jp/~wado/



         ____
       /   u \
      /  /    \\   …と、当然だお
    /  し (○)  (○) \
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)  (わすれていたな、こいつ。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   リアクション的に考えて)
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

237 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:33:19 ID:9vXKo4t6


       /  ̄\
     γ"⌒ ヽ  ヽ  この時点の日本社会では、物々交換で不足はなく、
    i l!从ノリ)  j 貨幣を必要とするような状況に至っていなかったのですが、
    | リ゚ ー゚ノリ    唐(中国)に追いつくために、唐の開元通宝を模倣して
    / と~卯つ    始めたものでした。
  /// ノ__ゝヽ 
 〃/レル i_/ J ヽヽ   それと、平城京建設のための、費用捻出ですね。

              それでも年月を経過すると、次第に流通していきました。

           ,〟-──、.
         ,.、-     '''''' ヽ、
        /。。゚。゚,、-────ヽ
       /。゚。。゚ 。|        ヽ
       |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
      / ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|
      ヽ Ll        ,..ヽ |  |
       | |.        ヽ─  |
       | レ┐      -二三  | 
       |   |           /
       ヽ=へ   ────'''/
      ┌‐.<    ────=、
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |
   |          ヽ  .|  (   / l .|
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |
   /        / / |    /| |  ,l、_    ___....,、┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
  \  |  `ヽ 、 | ` ヽ 、  /`ヽ 、   /   |//  ||//´ |/

238 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:33:51 ID:9vXKo4t6


      / ̄ ヽ
    /  , "⌒ ヽ
    し (从ノイl i   ここで覚えておいて欲しいのが、実物貨幣と名目貨幣の違いです。
      i、ー ゚リ |
      と卯~つ \ 単純化して説明すると、このようになります。
   ///ノ__ゝ', ヽヽ
  〃/レル !∧_! 、lヽヽゝ

実物貨幣:素材そのものの価値が、貨幣としての価値になる物。
貴金属の価値と貨幣としての価値が等しいタイプの金貨や銀貨が代表。

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´,,          ,,゙゙<弖心、
.        ;夕フア / /   _,,,,,,, ヽ、 \\ホi心.
       んfiУ//iヽ /≠ ,,/ .//,ヽヽ ▽ij∧
       从j'Y / // j i.ヽヽ/7  i  .//くヽ ヽ ∨iハ
.       斤W / ./ ./∧ 、ji ̄   ̄ii_,/∧、ヽ ヽ.㌣い
     |友カ j ii i.i .i i`i .i    i .i''i i .i i j i .i.}ソ川
.       い叭 i ヾ .ヾ .ヾ ヾ、   // // j/ /i  仄ガ
.     Wi从ヽヾ ヾ、ヾv /,ii ,iiヽⅴ/.// //./j从ノリ.
.      ∀t△ヽヾ ヾ'´,‐'// jヽ'‐、''/ / . /∧fリ/
       ゙マじへヽ ヽ'/  // ヾ、 ヽ''.i',,'''/リiУ
        \夊i㌧゙、_\// ...ヽi/  .イ!刋/
         `マ才i「≧ェ,,≧≦,,,っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
                    ̄ ̄


名目貨幣:素材そのものの価値と、貨幣としての価値が異なる物。
現代日本の硬貨や紙幣がこれにあたる。

        /.壱//万:/|
         |≡≡|__|≡≡|彡|____
.. / ̄//|≡≡|__|≡≡|/.壱//万:/|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

239 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:34:27 ID:9vXKo4t6


         , ===ミ
        /      ≫     ̄`
.     /      ´             丶
     /      /// /     .l l l  ヽ
.    /       '       l ll .l l l   ト、  lハ
    '       i.i i. l l l.! l lj斗jハ  .|\ l l
   i        |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l   !ミ ヽL l    日本初の貨幣である和同開珎は、
   |         トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV   「名目貨幣」でした。
   l         圦lハヽV)    / 厶ィ{ 乂 ノ/}
    ,       ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ   その証拠のひとつが、貨幣偽造の
.    ヽ         {从ヘ>-  イ  .///   |   問題が比較的早く出ていたことです。
                    ` ー= 才 //∧    |
                /ィ  ///⌒V  |
                    //ニ.し///   }  .|
   x              /└<///  / ハ   !
.   {r}.            /    ///  / /    !
  {{ヾ(\        ′  .///   /ィ/    l
.  fニニ  ` <     {   ///   /-/     .l
.  {ニニ      |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /V7     .|
.  ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈      .|

      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |  何でそれが証拠になるんだお
. |   (__ノ ̄    /
. |         /
  \_      _ノ\
    /´         |
.     |  /       |

240 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:35:06 ID:9vXKo4t6


       /  ̄\
     γ"⌒ ヽ  ヽ  和同開珎が銅素材そのものの価値による実物貨幣なら、
    i l!从ノリ)  j  手間をかけて貨幣の形に加工しなくても、銅の地金を
    | リ゚ ー゚ノリ    そのまま使えばいいからですよ。
    / と~卯つ
  /// ノ__ゝヽ   銅そのものの価値よりずっと高い、貨幣としての価値が
 〃/レル i_/ J ヽヽヽ 付与されていたから、偽造が行われたのです。

241 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:35:37 ID:9vXKo4t6


その後、平安時代の半ばに入った時期の963年までに、皇朝十二銭といわれる十二種類の銅銭が
作られましたが、次第に廃れていき、ついには製造されなくなってしまいました。

                              ___r========z__
                             / _x-────-x_  \
         __y──z          x-─-z'"r-─z,x≦二二二≧z_y-─‐zニ─‐z_          y──z__
       |__{    `ー‐───一i"     .|:::|.    `iー─--─一i'"    |::|      iー‐───一'"     .|___|
    __i´ ___{____| :::::::::::::::::::::::: |___|:::|____|::::::::::::::::::::::::::|___|::|___|:::::::::::::::::::::::::::|_____|__ `i__
  /____/:::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::: |:::://:://:::_|::::::::::::::::::::::::::|__::\\::\\:::i| :::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::\___入
... |_   /::::::::::::::: >'"¨::| :::::::::::::::::::::::: |:/i /:://:::r'" ,ィ| ::::::::::::::::::::::: |─、\ \\ \ヽ| :::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__}
  r’__,/::::::::::::_y'"  .>'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \| /∠,__//.,イ ̄ ̄○ ̄ ̄\. \\ \\/ ̄ ̄ ○ ̄ ̄ \:::_>─-z__入一ヘ
  |:::::/i>ー'"_>'"/厂\       { ̄ヽ \ィt_//{¨∨ ̄´ ` ̄∨¨}i\ ',.∧ / ∧ヘ  〉_〈 /.∧ \   ___/`ーz|
  |:::,'_>一 '"::::::::::: /! / ∧./ <゚ ̄ゝ Y∧\∧___/ノ´∧__{三  三}__∧乂ゞ∧ ./   i.∧ ∨ !  !∨/ ∧jl.∧ヘ | :::::::::::::::::::i :::|
  |::i:::::::::::::::::::::::::::::i ./ / .∧_ノ  {_∧ ', ヽ.i  iヲ ./ L__〉 〈___/ .',ミji} ̄¨|.  | .∧/./ | | ', 〈 / λ.│Lゞ :::::::::::::::::|!:::|
  |::|::::::::::::::::::::tz!:::| {. { .{ i |     | .} ヘ ',  }}_,,|才’ 〉 } /!{  } 入 < ミ,l}__,|__/ / 〈 / 廴_ノヘ,/  .| \|:::::::::::::::::::::::::::|!:::|
  |:ヘ::::::::::::::::::::} |__|. ', ',. \ .ヽ  .ノ ,' / .!.// | | | ヘ 〈 〈 .く_元_>〉 / ミ | |  |_/ _,\__ノ_  \/ ::::::::::::::::::::::: :|!:::|
  ∨乂:::::_/  \\\_,/ ∧ !_//// | ヽ\\_Z\WW/r'_/从/ ,ト─\ <_ノ y'"¨"Z  `>,/::::::::::::::::>'"::::,' ノ
  /`ー∨ _/\_,ノ\\/ / o.', \ /\\ヾ、\\〉 廴___ノ  / ./rーz /\ <´  ○ `> / ::::::> '" <::/ ̄`!
  |   ∨:::::::::::::::::::::::::::`ー───一'"\\.\\ \\`ー───一'" //.// /::`ー───一'" >'" <´: :::/   ノ
  `ー─z\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \\.\\ ヽ、二二二二二二ソ´// /::::::::::::::::::::::>'" >'" <´ :::::::: /| ̄ ̄´
      `Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`¨Y l.i´
       | ○                                                     ○ |_,ソ
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

242 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:36:09 ID:9vXKo4t6


               / /  lヽ、ヘ \ ヽ、ヽ
              /,' .,./l  l ヘ ',ヘ|、 、ヽ.ヘ ヘ
           / ,' / l .!   ! | .! .! ', .! ヘ ',. ヘ       第一の問題は、名目貨幣であることをいいことに、
           ,' .,'/ ! l .|  ,'  | .!/ .! !、 | .!   ヽ、     素材がほとんど変わらないか、劣化さえしている
            l ,'/ l ! | .!、/  /! ! .!V⊥l/! | ! l  `ー一'´ 新しい貨幣が発行されるごとに、旧貨幣の10倍という、
.          | ,' l ! ! ! .! \/ .l/V/ら リ`! | |ヽl\、ー二二 相当無理のある処置をとったことにあります。
            l,' ! .| ヘlV,ィ示     `¨´ .!/!、、  ヽ`ー--
          ', .,' !ヽ、〈乂ツ 丶     .!イlヘヽヽ二`二二 これでは価値体系に混乱がおこりますし、
           VV、ヽ!ヽゝ     c=⊃  /、ヽヽ\__三 流通貨幣量(額)の増大によるインフレも急激におこります。
.          / ,'/ ヽ!/ .lヘ     ´   ,イ|、--ヽ\.ヽ`r-、_
____   ,/-'´/./ / l `> 、--_.'_斗! ヽ / ヽ、、 \´:: これで、貨幣への信頼をなくしました。
       ̄´-'´/ / /_,斗‐'/ \-‐'´ /ヽ  <ヽ\`ー
二二 -一'___/ / /r'´   .`/‐-  、 / ./´ヘ_X {::`ー-

243 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:36:49 ID:9vXKo4t6


       /  ̄\
     γ"⌒ ヽ  ヽ   また、律令政府が地方を統制できなくなるにつれて、
    i l!从ノリ)  j   銅素材の入手も困難になっていました。
    | リ゚ ー゚ノリ
    / と~卯つ      新しい時代になるほど、資源不足により品質や大きさなどが、
  /// ノ__ゝヽ     名目貨幣としても使用がためらわれるほど、劣化していきました。
 〃/レル i_/ J ヽヽヽ

ついには資源不足で発行自体不能になって、日本製の貨幣は
いったん製造されなくなります

           ∧  iヽ
          / .|⌒| ヽ
         //| |: : :| ヽヽ、
         //   |/ヘ| i ヘ
        i/  <i .。 |> ,,i
    ,, -----`、 /⌒i i´`ヽ i=、
  /´/  /_ニヾ !、_ノ∨ゝ-'/-、i     ,、
/--i  / /: : ://\^iミi | iイ/ i // |-、  i \
,, -- - t i: : / | : : ` 、二ノ | | ノ /""^/  ヘ
--フ--、 i: :/--\__: : : : : : :__|_|//: : ::/    >、
 \二i `':/   `ヽ、 +__,,,/  `ヽ、: /    ./ i
: : : i□i: :/ ミ_ 、  i i    _,,,、 ii:/ _ _   /   i
: : : :i□i/i、z、\ッ ∧  ェ二彡" ||く     \ .i
/^^   i、`ミ  ./ \ ===-  | _`ヽ、   ∨
      /、_/   i  \____i i: : ヽ   ノ

    律令国家は…ボドボドダ!

244 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:37:24 ID:9vXKo4t6



                        / 7/ヽ_
           .   ニニニ  <二{ /´ /x< ー 、
           / ´   /7 / > ヽ三 ヾ /   >=ミト、
          / ´    〃 { 斗 =冖=‐</⌒ヽ´  ⌒ヾ、
        //      > ´         ヽ\ =ミYニ=- ∧
         ′     /    / / ヽ   || ヽr ┐ <⌒ヽ ∧
      〃      / /   / 〃   l|  ||  { 0r‐、 ハ ヽ.  }
      ||       ' /   l| i! l |    |   リ  └{ 0 } Y  ,ハ l  }
      ||     l i |l| ┼ 、|   /  / ,′ /\´ヾl  l|人_レ′ そうして、平安時代中期~後半になると、
      ||     l | |lL厶  |   /  / / / / {ミソ  l|   !
      |!     乂ト、 l| 沂ミ、   厶イ∠∠厶イ  ハ/| |  ハ   米や絹を現物貨幣としてやり取りするようになりました。
       、_,x彡ト. lヽ{ 弋ソヽ/ .ィ行ミX / /  ノ イ.イノ
        〃  ∧ V| |           辷ソ / ∠、' /,ノ! }小、
        l{  ノ ∧ '} ト、    ′     ∠ イ  ノ 〃{八( 人_
       八( Y: :r'--、`ヽ  ` 一    .〃 ー'´| l{ ヽ `丶、 ヽ
         r─‐f : {⌒ヽ}  } 丶 _,  <l//、| ||八  乂   ヽ ノ
         | : : /: : ヽ`´ヽノ   ||__/! ! }ー┴┴くハ、  ヽ ト、 }
.      ∠⌒> ´  ‐く   〈ハ〉 ̄´ | |/ 二ニ く ノ /〉ヽ乂ヽハ
    / ⌒´  //⌒レ、       厶' ─-- ノヽ // ノ  八(
   /      /: /、 i | /⌒Yヽ__  〃 ` 丶 ノ ⊂7/>、 /  )
    {     / ̄/  ヾ ヽ{ i i  /ヽ{{ミ  >‐'⊂ニニ    V
   ` ー一 ´    、:.:.  `ニニ -‐-<__ヽ(´、   ゝ--    }
               ヽ:.:.:.:.:.:.           {      `77ーr─ .!
             {`ー- :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人_,zzz//x゙/   ,′
               ∧ミ=- 二ニ= 彡  {  | // ∨   /
            /  \_ ‐-     =彡\l.// '´   /
           /:.:.     ` ニ二ニ   ´γ⌒V./{    /
          /:.:.:.                  乂__,ノ′、__,ノ

245 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/06(日) 21:37:26 ID:pvx8/tYQ

通貨としてなら和同開珎なのね なるる

246 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:39:01 ID:9vXKo4t6

>>245
細かいことを言うと、祭事用の貨幣とかはそれ以前からあったのではという話も
あるのですけど、今回は大雑把にということですので。

247 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:39:28 ID:9vXKo4t6


                            ,r'^⌒^こX^ヽ.
                   ,j'::. . . . . :x   こ,)..
                  ,イ:. . . . . . . . .,;  .y ,)..
          ,r'^Y⌒^こX^,x,::::::: : : : : : : : ::x  :,ノ,)
         .j^',.イ    ,.イ  ⌒i;::: : : : : : : ::: , . . )( ,)
        ,r';: . . . . . . . .::  ; y ;';㍊㍊㍊㍊: :X  (.),.
        j'.: : : : : : . . . . .:::Y,   ツ ,㍊㍊㍊㍊::::::,  ,イ.
      ,イ^::::: : : : : : : : . . . . ..::::  ; .㍊㍊㍊㍊::::::X : .;)
        Y:::::㍍㎞㎜mmm;,, .:::::::.x ,イ .;㍊㍊㍊㍊:::::::::::,j'
       r'::::::㌶㌶㌶㌶㌶㌶:::. : :::X,.) ;㍊㍊㍊㍊;,.: ,ノ゙
  . ,;: .'..::.i;:::::::㌶㌶㌶㌶㌶㌶::::::::::::::な い'´`´`´::::::::::::::::::::::::::::
 . :: ::.. . :'K:::::㌶㌶㌶㌶㌶㌶::::::::::::,.イ X ,イ..........................................
:::. . . . . . ゝ::::㍉㌶㌶㌶㌶㌶:: : : : : j,. ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : : : :::::::::::::.´’'㍉㍍㍍㌶㌫㌫;;;;:::"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

                 米


            γ二ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;ヽ.__
            (;;,);;)ll .l;;;;;;[>-∩_]仆;;;;;;;;;;;l l))
             ゞ二ソノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;;;ノノ
         γ二ヽヽγ二ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;ヽ.__
         (;;,);;)ll .(;;,);;)ll .l;;;;;;[>-∩_]仆;;;;;;;;;;;l l))
          ゞ二ソノ;ゞ二ソノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;;;ノノ

                 絹


     ____
   /      \
  /  ─    ─\   なるほど、鎌倉幕府スレのやる夫一族が、
/    (●)  (●) \ たびたび絹で支払いをしていたのは、
|       (__人__)    | そういうことだったんだお。
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 巻第一
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-124.html

248 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:40:06 ID:9vXKo4t6


             _ -=  ̄ ̄ = 、
           ,.イ´ >‐    ̄ ̄ ` ミ、  __
           /,.ィ'´         ,. <'i _    ̄ミ 、        しかし、中央政府の統制力が衰えたとはいえ、
          . ' /             / _ - ,不ヽ         、     日本という国そのものの生産力は上がり、
          .  '          / //   i ! ヽ  、  \  \  商品流通は増えていました。
          , .'          〃// /   l l ,. ',  ', ',   ヽ  ヽ
        〃          /〃// ,'  l  l ! : l  ', ',  ',  '   ' 貨幣の必要量自体は、奈良時代よりずっと
     〃             ,'/ i  i  ll  l   l! l   l :  i  '   !  増えていたのです。
      ,','            ,   l i   ll  l  ll   ! ll ll! 川  !  l 、
    ll               i l  l l l人 `、 l|i  ,' .! イ l イ|   !  |  /, \ 
   ||              !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从  l!   !//゙\ \
    ll           V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l  /| //    \ \
    ',            Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i         \リ
    '、            ト\\ ゝらじリ       、二///// l !
      \   _ -‐- 、   ,'. /\ミゝ ー゚'   、     〃// i l l !
           ̄     J   / / //7ァヘ     .___  ..   //从 l i l l
                  / / ////// ァ 、       ///ノ入x l l l
                  / / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
                  , ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄    Vイ.l
                 ,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r'       V l
           / ,. '  //  //{__\ イX//X:::/(::ノ           l l
          / /  〃,'  //  _ノ イ〉//XX>/Y::ノ         ! !
         / /  ///  //   'VX///XX>/ (:ノ         !|
       / /  / /  //z--x///〈/!XXX' : 乂   ∧  /  !. l

249 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:41:00 ID:9vXKo4t6



                        -――――      __
                 /,.イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨  フ/
                //              /
                ,.', '         . -―― <
                 //       /    '   ヽ \     〃^^ヽ
                  //     〃  , ' ,'  i :     \    ト巛ゥ '
              〃      /γ ⌒ヽ川 l i   i ',. ヽ\  \ (.  ',  そこで民間で独自に、北宋(中国)の
            ,'      / (・  ・ノ|||从     从 , トヽ  ` .  .  銅銭が輸入され、流通しだしました。
               i!      / 勿lll冬 卅-A、_   卅! i i i ヾ..  l   !
               !     /  / i ト、. iイ示ト`冬,.イリ レ’i. !  !!  .l  !  12世紀後半…源平合戦のころには、
                  /  / l l !_ゝ. 代zソ   , ´! 'ノ リ  リ  l.  l  目だって流通していたようです。
                    /  /l  ! l !/ヘ ゝ   ,-ァ ノ彡i      l   !
                /  //l ,'! lVr‐、ヘ > ._´イll l l      ,.へ  !
             /  /,'/,l ,'! l(γ⌒ヾ、ゝ ! )::::)ー-  _   K)  Y|
               /  .', '// /l l( ト、   ヽ:‐':::::::::)       ‐ |   リ ,'
                ,'  ,' // //l l (ヘ \    `ー―――――''''  / /
             /    // ///l l/,'(ヘ  ト、         _ - ' ―'
          ,    // ////l l//て.V:::/::::>--― 、 ̄i

                     ┌┐
                    /~'7;; |/~''7   ~~~       ~~~
     ~~~~        (  ( ̄|  (
                 、___`t-'ーイゝ-i             ┌┐
                  ヽ] ̄二二二7           /~'7;; |/~''7
~~~~   ~~ ""~~~~  ~~~~~       (  ( ̄|  (
        ┌┐                       、___`t-'ーイゝ-i
       /~'7;; |/~''7     ~~~             ヽ] ̄二二二7
      (  ( ̄|  (                 ""~~~~  ~~~~~
    、___`t-'ーイゝ-i    ~~          ┌┐
     ヽ] ̄二二二7               /~'7;; |/~''7     ~~~
""~~~~  ~~~~~  ~       (  ( ̄|  (           ~~~~~
      ~                  、___`t-'ーイゝ-i    ~~
~~       ~~              ヽ] ̄二二二7
     ~~~        ~~ ""~~~~  ~~~~~  ~  ~~~
´

250 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:41:22 ID:9vXKo4t6


                       ,ィ/                  ( 乂 (⌒(_)人_)
                      //{__                 Y⌒(_)⌒乂⌒(_)ヽ⌒Y
                          x{://∧ `ヽ /|           ( (_)人_ノ乂x=ミ(_)人(_)乂
                      /:::::l:!//∧   \|          (⌒Y⌒乂_丿( (_)⌒(_)( (_))
                  /⌒ヽ八 //∧─ 、}        (_) Y⌒Y乂_ノx=ミ乂(_) ( (_)乂
     r──‐┬ .、         {::::::::::: \\//\_}}       く  乂.ノ人_ノ⌒Y⌒(_)乂(_)
    {ア⌒ヽニ\ \      :|⌒ヽ::::::::\\////}       ./\ / (__) (_).人_ノノ(_)
    〃⌒ヽ V{:厂>┴──┐ ゝ=ァ{⌒ヽ厂>`ニア      /\/ヽ  乂_ノ 廴ノ
    | { (_) } :|/\\ {二{´  /::: \:::{\ 二/    /\  /廴/\/   /
    | 乂__ノ/  /<厂∧ ̄\ニマ二二ヽ ̄厂ニニ/  //  /\/ \/
   乂 /  / \ \\} ̄ ̄\:::::::::::}∧/ {!./\//  /  /    .
      Y⌒ヽ{     \/ ̄ ̄ ̄ ̄ } ̄: :=二/  //廴//\
    {!⌒\\   ./  /二二二∧: : : :./\//  //  /   さて、今回の輸入銭も大漁、大漁
.     /\.  \\. \ /_/:::::::::::::::八: /  //  //\/
.    \  \  `マ: ̄ \\ ::::::::: x ──<xく .//  /
       \/\  } }   \\//´ ̄/`ヽ\く/\/
        \  `¨{´     / 〃 ,r‐〈   マハ\/
.           \   \     { {   {  }    :} :}
.           \   \./八 、  /¨´   ./ /
               \ //   \.ー──</
                  `¨´    {::::`¨¨¨¨¨¨´

251 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:42:02 ID:9vXKo4t6


                   /  ̄ 二二  ―  _
                 _rイ_ ̄        ̄  ―   ミ 、
             . ´   ヽl  ミ  、           `  、
           /      大      ヽ           ヽヽ
                〃   /   '  ヽ \\          ‘,
         /    /,' ,' , ,' i   ', '., ヽ.    、          ', '
           /   〃!l l l l l! l   i! li i ‘,',   ,            i i
          ,'   ,''  l l l l l l    ! li l! i ト ト l ',            i i
        ,   i  l 卅-A ‘,  i! A卅l l ! ! ! ! l         i i
         i   i   .V川zzxミ、  ,': /ィzx川 i! l ! l l         l l
         l    l   .八{{じdヽ `ミ、ツイじd 彡升 !.ト ト!         , i
         l    l ヽ、 .弋zソ     弋ン /彡リ l l リ         ノ l
         |   人  \\  、  ' ,   '! lレ'リレリ       ー=彡 '
         |   //∧   トゝ    ̄r'つイ l l     朝廷は当初、宋銭を偽造貨幣扱いして取り締まろうと
         |  '///∧   ヾ > _/ニ⊃'l|l     しましたが、まったく効をそうせず、
         |  /γ´⌒ヽ ヽ V l / 入l.l ||l_    鎌倉時代前半には宋銭による納税まで広まり、
         | i i i     ‘, V¨ | ::::::j:::l|l ヽ  鎌倉時代後半に半分ほどの割合が宋銭による納税に
         | l l l      , V .!  ::::!:::l\l  i  なっていました。
         | l l∧    ヾl  Vl   :::リ  :℡ i
         | l l l∧     ‘,  ‘!  _.イx  三℡
         | l l l l∧    ‘, ,'  l ヨ   三三}
         | l l l l l∧     ,/   ! ヲ=='三彡'
         | l l l l l ∧.   У   l!~ ̄ ̄ ̄!l

252 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:42:45 ID:9vXKo4t6



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Г ̄|
 | ● ●   |  |
 |  ▲    |  |
 |_____|__|  我らは宋銭で動く
  /|   ||Y丶
  ||  Θ||| |
  ||   ||| |
  L|-----||_L_|
   |___ハ_|
   |∥| |
   |∥| |
     ̄ ̄ ̄

       \丶、_丶\
        丶、l_: : : :丶
         丶、]: : : : !≧
          .、:lコ: : : |! ヘ
            、、ユ: : ::i!Vヘ
           ∨l: :: : jl≠' _............_
  ,...--¨¨/      V ̄}:: : く´\__)::タ^
  l、j≦ニニニニニニニ>…¨ 、:: : ヽ'ゥァへ、
  ∨、≦: :-、:..-- ̄ヘ≠:ヘ'、_): : : : : \ 丶
   {::、  _...く´: : : :/  \ヽ〕:v:: : : : :ヽ
   丶丶ク: : :: : ,イ     \丶/ク、: : : :.、
     ゝヘ//:/=ァ       丶ヘ∨∨く
     《__ヽ≠¨¨¨        | 《_ヘ_ヘ、',
       ¨           〔/    ¨

               ,ィ===、
              /     ヽ    =- 、
       ´ ̄ ̄    i、==_人__j       `丶、
   , '´         }、....彡、V      、
   __      ==   L(_)..( )!
  r'、≧=====イ─ゝ==ノ、lj((::::::::、ヽ.   `ヽ、
  | |\(__)ゝ'ゝ='ゝ='ニ/、(、j、、::::::::丶、...._______/}!
  ゝゝ-…¨¨¨¨/丶、、\ヾ  、、::::::、::::\、¨…‥l_/ヘ   `ヽヽ
         ト、、ヾ\\》丶 丶::::、::::::::::::丶> 、...../      ))
         \ \......ノ     、、:::::::::::::::::::::丶、〉     , '
           ¨¨丶       、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 -彡'
     `丶、             、::::::::::::::::::::::::::::::::\
          `ー=--        、、:::::::::::、:::::::丶丶::::::::、
                       、::::::::::::::\::::::::::::、.....::::::丶、
                        、::::::::::::::::::::丶、:::::::::、:: . .:: ....、
                         、:::::::::::::::::::::::::、:::::::::\::::.. . : :

254 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:43:25 ID:9vXKo4t6


       /  ̄\
     γ"⌒ ヽ  ヽ
    i l!从ノリ)  j
    | リ゚ ー゚ノリ    室町時代になると、銭による納税は八割になるほど、普及しました。
    / と~卯つ
  /// ノ__ゝヽ
 〃/レル i_/ J ヽヽヽ


              __
             |,-、≧ヽ、
       /lヽ ,へ ,へ::::;;;;;;;;;;;;;、_
       | l | _≧,..ィエ|::::::::::::|  |
       _|_l_|´.H   H |::::::::::::|  |
    ,--イ::::ヽ,| .Y  _._Y |::::::::::::|  |
   /::::::::l::〈ヽ/| .|卅山| .|::::::::Ⅳ  |
  /:::, --、ヾソ' .| .|卅山| .|:::::::::|    |
  |:::l:::::::::::l彡) .| .| ̄ ̄| .|:::::::├''´ . |
  ェ=ヾニソ 、  .| .|  ̄ | .|:::::::├‐彡.|
 /◎ニ[)`ー-..,,二二ミ) . | .|:::::::├''彡 |
 |::::::::::::|    | .| .| | | .|:::::::├'' |::|
  ヽ:::::::::|_.   └┘ |_| ー':::::::::ゝ-ヾ、
   ヽ:::(: ',   マ::|r―、:::::::::/イl ヽ ヽ
    |::::〉:|    |::::|   |::::::::l .ト   ┤',
   ,'::::l: :l.    |__|   |::::::::l マ-  、l l
   |:::::|: |     |   |:::::::::ヽ∨_|_ノ /
   l ̄: :ヽ     ノ__ノ::::::::::::::`ー‐ ´

255 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:44:11 ID:9vXKo4t6


中国は明王朝の時代になり、足利三代将軍 足利義満の日明貿易によって
銭は大量に輸入されました。


                                            ネ
                                           ,..ヒニゝ、
                                      _,. -‐'"~  ,ォ、 ``''ー 、_
                                 、-─'''"~__,,,..〟-‐''"个`';ー-, 、.,_``''ー-;:-
                                  `ー=ニ二!  |^'│ . |  |  |  l゙ニフ ̄
                                    ,.__|,∩_|ェェ|,∩ェ|∩!ェェ!∩_|、、,ォ
                    ;r、              {ニlニlヨ=!ー'''','二二ニ三王ー亠'=|;
               ,.,.r;:ゞ゙ヾ;,:ゞヾ`ゞ>     _,,..〟-‐‐"ー''''' ̄ ̄_,,..〟-‐个ー-二二.,`_''ー------‐ャ
          ,,,.、ッゞヽ>;:;ゞ《ゞ;':;ヾ:ゞ;ヾ-;ソ  ‐ニ;゙----──''''''''''"""~ _,,,,,,.....--|─┬--;--、、 ̄,``````´
           ヾ;';:ゞ》:;、_ゞヾ;;/ヘFゞヾ;:'`      ̄ ̄|| ̄〒─i'''''"""| | | |  |  |  |  |. ̄|
           〉ゞ;'ヾゞ、`)'~ヾ;;ゞ';;゙ゞ;ヾ;'ゝ     iョェェ||ェョ;||ョェョ|ェョェ==|FEFEFE;|;王i;|;王;|王il|EF|EFヨ
      ,;z、,,r;、;v、ヾヾ;;'ゞ;ヾ;iiゞ<ノ;ゞヾ-'、、_      '==i‐_‐‐__‐_',,'ニニiニ二二二i!ニニニニニニニ=‐''
     {;ゞ;;、ヾ;ゞ;'ヾ,.;;:,、   |r''ゞ-ヾ´;ゞゞ;《ヾi       |「--i ─┬──i─┬─‐||─┼─|─┼-┤
   _ _,,,_`;;='ー'ゞ'ヾゞノ (;;ゞヾ;ゞ';''/ゞヾ;;ヾ`、、      ||.  |   |    |  !   ||  ||||||||  |  .|
 <;ヾ;{ヾ、;ゞゞ;'、ゞ;`ー/ゞ;ヾゞ、-;::='‐'>ゞ''ヾ_ ヾ'"     iョョ;llョェョ'ェョェョェョェョェョェョェョェョェョェョ_||||||||_,」__|_,,.
  〉ゞヾ;;ゞ;ヾーヾ;/''-ゞヽヾ| |  `ヾゞ;'ゞ';ゞr;、ri、,,rl~ヽ|======================ll========i
  ノ;';ゞ,ヽ;;》、ゞゞ'ー;;;;-ャ ヾ;;| |-=ゞ゙;ヾヾ、=''""二`"^"^ー──────────亠---------------'
 'ヾゞ;;'ゞゞヾ;;''ゞ::ヾ、'ゞゝ;-/:/ ̄``';ー-、=-、 r-、  二   ─   二   ─   二   ─   二

256 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/06(日) 21:44:11 ID:rSMTTCeU

日本の貨幣鋳造技術がお粗末すぎたのもあるしな

257 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:44:24 ID:9vXKo4t6


                         , -'TT >、__ノ!
                        /ミ、,ィ‐'‐、;;;;;;;;;;;;;;;|
                        /三,l _, -=---<_
                        l三,ノ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'' 、
                        |=/;;;;;;;;;;;/`'''ー- 、,ィ'゙ヽ',
                        |ヲ;;;;;;;;;;;/   °   °',!
                        〉;;;;;;;;;;;;;`フ __,, 、  , ,.._, 〉
                       /;;;;;;, -、;;/ `ャッ'フ ) 〈{ノ/〈
                       l;;;;;//ヽ, l! 、  ̄/   lヽ' ノ
                       ',;;;;', 、rノ  `゙"  r、_,j 'l
                       _ゝ;;ヽ、_/  〃~~___, ~'!l
                   __  7ラ‐ゝ l  l!   -  l l
                  /\: : : ̄/ヾ、  `''ー|、   /! _,l''
              _, -‐'/  `- 、/:::::::\   ! j`ー';;`フ!: `ヽ_
         _, -‐''´   / \    ` 、::::::::\、  ノl;;;;;;;;;;,;l!:l: :./! ` ー-、_
       、/ヽ      |    \    `ー 、:\、  ヽ;;;;;;;;;|゙:::l / l     ``i、
      / ヽ: : ヽ     l     `'-、    ` -、_ヽ  〉i!/::/ /       l: iヽ
    /   ヽ : ヽ           `ー-、_    ` ー' 、,/ /        l: :lヽ
   /      ヽ: : ヽ                   `ー-、_   /  /          l: :! ヽ
  /        ヽ : ヽ                 `ー-、'´            l: :!  \
 /           ヽ : ヽ                  '/            |: :l    \
/           ヽ: : ヽ                /|                |: :l    \
             ヽ: : ヽ                 |          |  /: : :l     \

                     足利義満

258 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:45:16 ID:9vXKo4t6


         , ===ミ
        /      ≫     ̄`
.     /      ´             丶
     /      /// /     .l l l  ヽ
.    /       '       l ll .l l l   ト、  lハ
    '       i.i i. l l l.! l lj斗jハ  .|\ l l
   i        |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l   !ミ ヽL l
   |         トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV  信長の旗印にも使われた「永楽通宝」は
   l         圦lハヽV)    / 厶ィ{ 乂 ノ/}
    ,       ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ   室町時代に輸入された銭でした。
.    ヽ         {从ヘ>-  イ  .///   |
                    ` ー= 才 //∧    |
                /ィ  ///⌒V  |
                    //ニ.し///   }  .|
   x              /└<///  / ハ   !
.   {r}.            /    ///  / /    !
  {{ヾ(\        ′  .///   /ィ/    l
.  fニニ  ` <     {   ///   /-/     .l
.  {ニニ      |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /V7     .|
.  ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈      .|


   _
 / 永 \
│宝□楽│ 永楽通宝
 \ 通 ノ
    ̄

259 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:45:42 ID:9vXKo4t6


しかし、やがて明では、銅資源の不足や、貨幣流通の混乱が起こり、それにより
日本に輸入される銭の量が滞ったり、品質低下が起こるようになりました。

日本で独自にコピー製造もされたようですが、需要を満たすにはいたりません。


: : :    | 、 丶、 \、|: : : : : : : : : : : : ||::| ||=─‐=|||H||  
: : :    ト 、丶!  丶: : : : : : : : : : : :j|¨: || .|∩! !!`´|   銭、落ちてないかな
: : :    ト丶 丶丶、j: : : : : : : : : : : : :|| jL、 |∪| |L |  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :   :!丶、 丶、  i: : : : : : : : : : : : :|| |: : !j: : :!|: :|. |     _ ,..---、
: : :    |: : : :| \ゝ_ヽ: : : : : : : : : : :|  !: ::!|:__!: :|. |  、 /: : : :`ヽ: : 丶
: : : ::   |: : : :|    || |: : : : : : : : : : :|  |: ::|ト⊂ニ≧ーf`彡レ、: : : : : : : :丶< ̄ヽ 、
: : : :.   |: : : :|___j|_j: : : : : : : : : : :|─'=ァ'|: ::|r─}}: リ {|/:/〉、: : : : : :/ノ: : : :`ヽゝ\
: : : :   ヽ>≦三三≧<: : : : : : : :\__j|,ィ、:__!`¨¨`,、ゝ'八r'、/: : : : :/': : : : : : :ノ_: : 》、)
: : : :  /: /´¨}{三ヨ}{≧ミ、`ヽ: : : : : :|: :/:::::7___j:::/::::/   ゝ-'==ュ:/: :/¨¨¨ヽ\ヽ´: : \
: : : : /: /ゝ,、イ´f ̄ |>、/: :\:ヽ: : : :|:/::::/ ̄ ||/::::/      `7、:/: : : : : : : }!: : j:: : : : :}、
: : : :/:,へ/イ \: :、 j: : / \、,ヘ: :ハ: : :!:::/──j|:::/、        ゝ|: : : : : : ノノ: : : : : : : /: ヽ、
: : : ,: ,: :,:': :ゝ-、_,、ァヽゝ〈 /: :、: :、: :l: :|レ::|____||レ |ハ      ,ィ´:/ゝ=ニY_r彡'≦ミヽ:ノ: __ノへ
: : :|: :l丶lー---'ノ '⌒ヽ〈|: : _,..-}==}: :i!::!: : !____j | j:::!_,ィ===彡'イ: //: ト: : : fll: : : :≧、、 /ヘ'
: : :!: :|:_j:|_...-'l、{   }ィ'__  ||: :|!: リ::|: ::|   rァィ=^ヘ=='ニニニ-'--'_ノ: :/: V='´7: : :、: : : \--:ハ
: : :i: :、=ヘ: : : /〈ゝ=彡'-、: : ゝリへl: :i!::j: ::|   セァゝ=ヘ___//《 ̄.__: : : : : 丶:∨/{: : : : ヽ: : : : ノ: ::
: : : 、: 、:,ィ、く  /: :〉ゝ`ヽ `ヽ:ノ: :/: :/: :|: ノ   !、{、{リ´ ̄ ̄¨¨¨¨´  丶: : : : :、、.V/7: : : |: : : : : : : リ
: : : :丶:く: :\ノ: ::}  、: :、/ノヘ/: / ̄ |: |__j__: |::|           \:/ \∨ゝァ: :l、: : : : : :ノ
: : : :  \:\/`ー-==='彡'へ/: ,イ   リ: |\   \            ヽ   ノ、ヽ {:_ノヘ─‐
: : : :   \:≧='、_____jL彡': <::_|___/:|: j_]二二 ]           ,...≧、イ─ハ|_j   〉
: : : :_.....----`|!¨………iイ ̄ ̄    ||    |:|________j二ニ=─彡'─ア⌒¨¨¨ラl
≠: : : : : : : : :八: : : : : '--ゝ: : : : : : : : :.八: : : : :'-ゝ: : : : : : : : : : : : : `ー―――{ニ≧、__/ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`¨¨¨¨¨¨¨¨¨

260 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/06(日) 21:45:47 ID:I3HogiIA

なるほど。宋銭が導入されたのは、こういう事情だったのか。

264 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:46:24 ID:9vXKo4t6


          //          ヽ\                       __
         //              Ⅵ                       ///フ
.        , ' '             -─┴‐-  .                   ////
      //             ,  ´ /´/ハヽ\ \              /   ´ ,'
       //           // // /  丶  ヽ 丶           /     /
.     //         / , '  ' /  i|  |  i i    、 \         /   ,   厶匕)
    //          ′  // ' / j|  l  | | |i  i ヽ ヽ      /   /   ,ノ´
    ,' ′         ' //  イ/ l/|/l:!  l || | |l  | ∧ノ八    /      ,.  ´
    i|         ,'// ' 抃≦x∧  | リ,ハ jハ }ハ ∧ト、}  ./    /
    ||            小| | | ハ>ァx{∧ ! /斗匕V '  ハ )/    /
    ||         '|| |∧' ,ハ///ト  VV ィ7//ハ/ ハ//}/    /
    |!           ,' |iハ V∧ 弋 フ     弋 ク幺イ/'/    /
                ′八ヘ∧ト\_      '     厶‐ ´     /
     \        , / ,' / _ \\   /´} > ´      . '
      \      / / くr≧===ァァ≠´        . ィ´
               /γ⌒ソ二二三/ /         . <   |   これが今問題の、オーメダル飢饉です!
           / {  ,仁ニ三三:{ {      ィ彡ヘ |  |
            // >iニ二三三公xゝァ7⌒ヾ_〕  V|  |
.          //  { :!二二三三三三7   |ヽ   |!   |
.           //  廴乂二二二三三フヘ    | ∧ j|  |


          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \
     |  ( ●)( ●)
        |      (__人__)   それをいうなら、銭飢饉だろう
       |     `⌒ ´l
      |         }
      ヽ        }
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;

266 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:48:47 ID:9vXKo4t6


         , ===ミ
        /      ≫     ̄`
.     /      ´             丶
     /      /// /     .l l l  ヽ
.    /       '       l ll .l l l   ト、  lハ
    '       i.i i. l l l.! l lj斗jハ  .|\ l l
   i        |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l   !ミ ヽL l
   |         トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV   そうして戦国時代のあたりで、銭の絶対量が不足し、
   l         圦lハヽV)    / 厶ィ{ 乂 ノ/}
    ,       ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ    再び現物貨幣が用いられだします。
.    ヽ         {从ヘ>-  イ  .///   |
                    ` ー= 才 //∧    |
                /ィ  ///⌒V  |
                    //ニ.し///   }  .|
   x              /└<///  / ハ   !
.   {r}.            /    ///  / /    !
  {{ヾ(\        ′  .///   /ィ/    l
.  fニニ  ` <     {   ///   /-/     .l
.  {ニニ      |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /V7     .|
.  ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈      .|


  ∧_∧ 、
 ( ・∀・)             ∧∧      ,.'⌒ヽ三ヽ
 (    つ          (゚Д゚,,)       ゞ_ノ三ノ
 | | |               |  ヽ     ,.'⌒Y ⌒ヽ三ヾ
 (__)_)             しじ_,,)~  ゞ_人_ノ三

267 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:49:35 ID:9vXKo4t6


                   /  ̄ 二二  ―  _
                 _rイ_ ̄        ̄  ―   ミ 、
             . ´   ヽl  ミ  、           `  、
           /      大      ヽ           ヽヽ
                〃   /   '  ヽ \\          ‘,
         /    /,' ,' , ,' i   ', '., ヽ.    、          ', '
           /   〃!l l l l l! l   i! li i ‘,',   ,            i i
          ,'   ,''  l l l l l l    ! li l! i ト ト l ',            i i
        ,   i  l 卅-A ‘,  i! A卅l l ! ! ! ! l         i i
         i   i   .V川zzxミ、  ,': /ィzx川 i! l ! l l         l l
         l    l   .八{{じdヽ `ミ、ツイじd 彡升 !.ト ト!         , i
         l    l ヽ、 .弋zソ     弋ン /彡リ l l リ         ノ l
         |   人  \\  、  ' ,   '! lレ'リレリ       ー=彡 '
         |   //∧   トゝ    ̄r'つイ l l
         |  '///∧   ヾ > _/ニ⊃'l|l   ちょうどこの頃、各地の戦国大名によって金・銀山が開発され、
         |  /γ´⌒ヽ ヽ V l / 入l.l ||l_   また、灰吹法という精錬技術の革新にもよって、金・銀の
         | i i i     ‘, V¨ | ::::::j:::l|l ヽ 生産量が大幅に伸びました。
         | l l l      , V .!  ::::!:::l\l  i
         | l l∧    ヾl  Vl   :::リー'ヽ  i これにより、日本ではじめて、貴金属としての価値が
         | l l l∧     ‘,  ‘!  _.イ:    \! 貨幣価値に直結する貨幣が、本格的に流通しだします。
         | l l l l∧    ‘, ,'  l      )
         | l l l l l∧     ,/   !      /

268 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:49:47 ID:9vXKo4t6


                                    ,、、
                          _∠^ヽ、    _/;:;:;:;ヽ-、
        _,、_                  _,/:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ="´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、_
      _,-<;;;;;¨`~\._       ,-、.,ィ":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
;    ,-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-、へ/;:;:;:;:;:;:;:;:,:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、 _
  _-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_==""´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゛゙
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-">":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,- 千:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;



       /             ,ハ} /,ヘ      \
        ,   /        /ヾV//ハ       \
      /   /         /ヾミ从彡ヘ        ヽ
      /   /         l  ,       l l|       、 \
      l / /        /l  !       l |ヽ, |      }\〉
       |/ //|       i  / | |       l|  l !       !
      !レ1/l!    | l  l .|       ,1イ_l |l    i |
      ゙iレi´゙|   i  |  l_ l |       ,イf_):::i゙ ||  f´ ̄`ヽ   金・銀をじゃんじゃん増産するぜ!
      ヾ! !   |  l| / 二ー_--ソ   ′ ゞ゙ソ li}  !    }
     「 ̄ハ |   | /| /´ ̄`゙`         -‐' | |      !
     |  i iヽヘ  |/ |/                   | |    /
     |  | | i ∧  l| i         _ i〉      /!/ 、___/
     |  | | |{l l   ||     ,ィ._____,、  //  ̄ ̄}__
   く ̄「} ヾ{ソヾ,ヽト、|!\   { _ __,   ,二ン / レ, -‐ '"    l`lヽ
   }  lj /   ゙ 二‐-、` .`ー‐ '"´   /,ィ"[__          | コ}
   >"        ` ニ! ` ー-----r'r=/ |  r┘  , -‐ '"フ ノ ノ
, -'"             ||       〃 { ゝ_人二  -─ '" ̄`゙ヽ-、
                ヾ,     〃  | r‐ヒ___          | l}
                 ` =、_,〃   レ' {l  ___」    _______」 l}
                   r‐H‐┐   ! ゞ _| , -‐ 二´ -──<

269 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:51:20 ID:9vXKo4t6



                        / 7/ヽ_
           .   ニニニ  <二{ /´ /x< ー 、
           / ´   /7 / > ヽ三 ヾ /   >=ミト、
          / ´    〃 { 斗 =冖=‐</⌒ヽ´  ⌒ヾ、
        //      > ´         ヽ\ =ミYニ=- ∧
         ′     /    / / ヽ   || ヽr ┐ <⌒ヽ ∧
      〃      / /   / 〃   l|  ||  { 0r‐、 ハ ヽ.  }
      ||       ' /   l| i! l |    |   リ  └{ 0 } Y  ,ハ l  }  また、米による徴税や商取引も再び用いられだしました。
      ||     l i |l| ┼ 、|   /  / ,′ /\´ヾl  l|人_レ′
      ||     l | |lL厶  |   /  / / / / {ミソ  l|   !
      |!     乂ト、 l| 沂ミ、   厶イ∠∠厶イ  ハ/| |  ハ   興味深いことに、米の貨幣化は、経済・産業の後進地域の
       、_,x彡ト. lヽ{ 弋ソヽ/ .ィ行ミX / /  ノ イ.イノ   東国よりも、先進地域の京・近畿地方で進展していました。
        〃  ∧ V| |           辷ソ / ∠、' /,ノ! }小、
        l{  ノ ∧ '} ト、    ′     ∠ イ  ノ 〃{八( 人_
       八( Y: :r'--、`ヽ  ` 一    .〃 ー'´| l{ ヽ `丶、 ヽ
         r─‐f : {⌒ヽ}  } 丶 _,  <l//、| ||八  乂   ヽ ノ
         | : : /: : ヽ`´ヽノ   ||__/! ! }ー┴┴くハ、  ヽ ト、 }
.      ∠⌒> ´  ‐く   〈ハ〉 ̄´ | |/ 二ニ く ノ /〉ヽ乂ヽハ
    / ⌒´  //⌒レ、       厶' ─-- ノヽ // ノ  八(
   /      /: /、 i | /⌒Yヽ__  〃 ` 丶 ノ ⊂7/>、 /  )
    {     / ̄/  ヾ ヽ{ i i  /ヽ{{ミ  >‐'⊂ニニ    V
   ` ー一 ´    、:.:.  `ニニ -‐-<__ヽ(´、   ゝ--    }
               ヽ:.:.:.:.:.:.           {      `77ーr─ .!
             {`ー- :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人_,zzz//x゙/   ,′
               ∧ミ=- 二ニ= 彡  {  | // ∨   /
            /  \_ ‐-     =彡\l.// '´   /
           /:.:.     ` ニ二ニ   ´γ⌒V./{    /
          /:.:.:.                  乂__,ノ′、__,ノ

  ∧ ∧   
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)
    ツナマヨ ネギトロ シャケ うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  具なし

270 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:52:21 ID:9vXKo4t6


                               _ _ __      __ __
                            ,,.. <    ー-、 r, ´-──- 、\
                          / / イ /  / > 、     \ヽ、
                         // / /  / / / /: ::ハヘ      ヽ \
.                        / /  / / : :. / i:/ /  j  i:::iヽ:ヽ      ヽ ヘ
                       / ///::/ ! { ji :::i ::!:  !  :j:ハ  !:ヽ      ヽハ
.                      /.:/:/イj ::i i.:|::ハ:イi :::ii::i::  :i:: ::} j i::: ヽ      .j !
                      /::/:/ ム{ :: !:レリ>リレイ:i i::  !::: :/::/ / ! ::ヽ     i !
.                     /::/:/:::イ |i:::i {イテ气マヽi:リ:  j.::::/ //イ } !:ハ     i ::i
                    //://:ゝ|i:::i:杙之cノ` ヾi ::ノ..://イノ:} / ノ::: |     .i ::i
               , -r'´`Y⌒ヽ_ム∠ヽ:|i ::トハ`ー'   jイrぅ心从ノノr、:ハ:: }     | ::i
            /⌒Y /  { - ノ_ヽ ; \ハ|i ::iハヽ      んcノ>ノノ八ヽ\ノ     | ::j
            ヽ .、{ -i ‐、jヘ_ノ_  ヽ>ム:〉: :iヽ  Y ヽ ' ゝ'´イノイイ/rヽゝヽ、    .|::/
             i` 'ゝイ- '  イ  }::フ ノハ:::iヽヽ  -' _  ノレノイ::jノハ ヽ `i ヽ   !j
           />‐-- ‐、 ´  7  ハj Y::}::|:::::>イ ̄:::::|::i::ii::イ/:::/::イ'  ヽ  } ヽ  ソ
          /::/ハ   __`゙フ八 ノ /ノ  《:{:::|/h{::::Y:::《、リムソ j ::{:i :i   \ ヽ ヘ |i
        //./ ::イ>三__    ノ八 ノ:/ ::|┼升\〉く_ ̄7 i ::i::i: !     `} ` } i|
       /〃 //:/ ::/ .::::ヘ三≦イ  Y::::j: ::|┼トイ┼\》 ヽ|| i :i:::i: !     j  i .|i ノ
      〃 / / ::/ ::/ .:::/::::::}iヽ__>─《::::i :: |┼升ハ┼ヘ  }| i :ii :i::i     ,'   ! Vソ
    // / ./ ::/ ::/ .::::/:::::::::》{   /⌒ノ:::i : :|┼ト升ヘ┼ヘル| i ム :!::!    ,'   .!
.   / /// :/ :::/ .:::::/:::::::::::7ム 乙ソ:::::::::i ::::|┼レイ┼ヘ┼┤:| !:| ヽハ   ,'   i そうした状況の中、秀吉、家康による
   //  /  ::/ .::/ .:::::/:::::::::::::::::ソ::::::::::::::::::::i : ::!┼|:::|ハイ>イノ|:: i::i   >、/    i 天下統一がなされました。
.  | { 〃  ::/ :::/ .:::::/::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::ハ :::|┼|:::|升┤i::i:::::i::: i:i、    {    i
   !リ/  :::/ ::::/ .:::::/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::/ハi: ::!┼|::|┼┤:i:i:::::i:: :i::i::::> 、    ノ

                                .ノし~|
                                .i    |
                                |,.   .|
         天下統一!                /.    |
                                /   ./
                                /   .(
                              _ノ   i `
                        ._   _/     |
                       .l (,,.-‐´     .|
                 .,,____  ,.ノ        ./´
          _,,. -‐'´     'ー┘         |
         __!.,,__ ,,__,.,..__,...,_     _       /フ ..i´
       <´~ し、 _.ノヽ- \ つ   (└‐-'´!ノ⌒ |,..i´
        )  .く .~| .,,.-‐.v´ .! ,.-‐'
       /   ./   `  .   `´
       .ヽ∩,!

271 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:52:58 ID:9vXKo4t6


                   /  ̄ 二二  ―  _
                 _rイ_ ̄        ̄  ―   ミ 、
             . ´   ヽl  ミ  、           `  、
           /      大      ヽ           ヽヽ
                〃   /   '  ヽ \\          ‘,
         /    /,' ,' , ,' i   ', '., ヽ.    、          ', '
           /   〃!l l l l l! l   i! li i ‘,',   ,            i i
          ,'   ,''  l l l l l l    ! li l! i ト ト l ',            i i
        ,   i  l 卅-A ‘,  i! A卅l l ! ! ! ! l         i i
         i   i   .V川zzxミ、  ,': /ィzx川 i! l ! l l         l l
         l    l   .八{{じdヽ `ミ、ツイじd 彡升 !.ト ト!         , i
         l    l ヽ、 .弋zソ     弋ン /彡リ l l リ         ノ l
         |   人  \\  、  ' ,   '! lレ'リレリ       ー=彡 '
         |   //∧   トゝ    ̄r'つイ l l
         |  '///∧   ヾ > _/ニ⊃'l|l     新しい統一政権は、戦国時代に成立したシステムを、
         |  /γ´⌒ヽ ヽ V l / 入l.l ||l _    次のように制度を整えました。
         | i i i     ‘, V¨ | ::::::j:::l|l ヽ
         | l l l      , V .!  ::::!:::l\l  i
         | l l∧    ヾl  Vl   :::リー'ヽ  i
         | l l l∧     ‘,  ‘!  _.イ:    \!
         | l l l l∧    ‘, ,'  l      )

                      ____
     ,イ.  ,イ   _, -'¨´「l,ニニニl|
     ,什  / i!_,ィ'´     | l,ニニl|
    ,什| / .i:!'´ ̄ ̄` ヽ 」 l二二l|  /! /|
    ,什i:|./  i:!.    , ィ'´Vム___ノj、/ |/ |
   ,仁i::/  i::!. , ィ'´    V,仁,/ム!   |  私にいい考えがある
   ハ.い   .i∠ニニニ二二二ニニニ==ュ  .|
.  /: : l  !  .i  f´<二二> |__l__i/r-ュ、!|  .|
  |.: : :|. |   レ'r─┐  __」_」__|._`ー'.!|   l
  |:.: : l三i.   ,'   r'¨´    1`丶,_!j  1
.  ',.: /三'   ,'   .'      .|   .:i:|  |
  ヽ三/   ,'   .'      |   .:i:|  |
  ,'     /`'‐-,ィ      |  .:::i:|  イ
  ,'     ./  .r' k     .|  .:::i:|  |

          徳川家康
          (コンボイ司令官)

・納税などのための生産高、財産の単位は、米の生産高を基準にした石高制

・納税は米による物納中心

・貨幣の中心は現物貨幣である金貨・銀貨

272 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:56:05 ID:9vXKo4t6


       /  ̄\
     γ"⌒ ヽ  ヽ
    i l!从ノリ)  j  銅銭についての整備は遅れていました。
    | リ゚ ー゚ノリ
    / と~卯つ     人気があるのはセルでなくコアメダルですからね。
  /// ノ__ゝヽ
 〃/レル i_/ J      戦国時代に、銅銭による価値体系は崩壊していて、
              庶民用の小銭になっていたからです。

それも、徳川三代将軍家光の時代になると、ようやく統一政権による品質と量が保証された
銅銭、寛永通宝が鋳造されて流通しました。


     ./ ゙̄ヽ             ,.-‐,.-‐'/___,...-‐‐-.._
     |   .| ___ ..,,,,,,,,,、_ /::::_,.-‐" ̄-‐" - '  ̄
     |   | \:::::::::::::::::::`,. -‐‐-'´    "  ̄ ̄ ̄ ` ‐-..._
     |   |___\::::::::, =''-=‐           ‐==ニ__
     |   |::::::::::::::::::::::::/,   ,..、           _,,.. -‐ ´
   ,..-..,,,|   .|、:::::::::::::::::::/´/  /  |   ,,        `''ー―‐ァ
  i  ヽ,゛  _,i..、:::::::::::::::::./ /テ==、 .i   |:、     , ヽ-‐''''"´
 /゛、  ,-‐''"   \::::::::,::// !''iひ`ゞ\ .|::\     i , ',   庶民ども!お前たちのための銭だ!!
.〈  .\ !、  _..  ./::::/ ' |  ヾ、::::;ノ / \! _;;:\   | !/ 
.〈`丶、_..../    /ヾ-'、  ゝ!  """'''  ,  .iひノ 〉,  .|
. \_) l、  ./ |\ \,,,...-‐i .i"''‐- .._  "'''' /|\ |
   \_,..-‐'  /  .|  i 、 | l     /  /|/
      \- '    .ノ  .|: : ヽ| `ー-‐'  ,,/
       .| ≧,../   /: : : : :\ー--‐''"  \
        `‐i    /: : : : : : : : : ̄ゝ  ,..-‐‐ '
         ー-‐ ': : : : : : : : : : : : :/ ‐ /ヽ、

                  徳川家光
   _
 / 寛 \
│宝□永│ 寛永通宝
 \ 通 ノ

273 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:56:37 ID:9vXKo4t6


                       /       ヽ、  \ \_  ノi
                      .i         j、    `''‐-二フ'
                      .i、         ij
                      ヽヽ、      //
                       `ヽ、、___,-'/                      ,==、───---,,,,,__
       ,,-''''''ヽ-、___      _,,--'''''''''''<            ,,,,,‐- 、       i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
     /    j .j───'''''i   /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、         .i 〈   ` ヽ、    i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
    ./     ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / /      // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ     ヽ    ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
    .i'     / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_   ,,,-''‐-ji. i  ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、   i二二二ニフ ̄ニフヽ
 /二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,,   i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´     i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i  ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,

275 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:57:16 ID:9vXKo4t6


         , ===ミ
        /      ≫     ̄`
.     /      ´             丶
     /      /// /     .l l l  ヽ
.    /       '       l ll .l l l   ト、  lハ
    '       i.i i. l l l.! l lj斗jハ  .|\ l l   これにより、江戸時代の貨幣体系がいったん完成しました。
   i        |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l   !ミ ヽL l
   |         トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV  綱吉政権が直面しているのは、こうしたことの見直しだったのです。
   l         圦lハヽV)    / 厶ィ{ 乂 ノ/}
    ,       ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
.    ヽ         {从ヘ>-  イ  .///   |
                    ` ー= 才 //∧    |
                /ィ  ///⌒V  |
                    //ニ.し///   }  .|
   x              /└<///  / ハ   !
.   {r}.            /    ///  / /    !
  {{ヾ(\        ′  .///   /ィ/    l
.  fニニ  ` <     {   ///   /-/     .l
.  {ニニ      |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /V7     .|
.  ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈      .|

276 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:59:06 ID:9vXKo4t6


            /´ /;イ: : : ! : : l: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : l、 : : : : : : ヽ: : : : : :
             // /: : : :l: : : :l: : : : : : : : 、: :ヽ: : : : : : lヽ: : : : : : : l: : : : : :
            /'´  /: : /: :!: : : :l: : 、: : : : : ヽ: : l: : : : : : !: ヽ: : : : : :l: : : : : :
           /'    ./: : /l: : l: l: : : ',: :ヽ :、: : 、:ヽ :l: : : : : :l\ヾ、: : : : :ト、\: :
               l : /イ: : l: :l: : : :l: : ヽ \: \ヽ! : : : : l\ヽ:ヾ: : : : l、: : :\
               ,': :/ l: :/ヽ:ヽ: : :ト、 :、: : :_ :\ヾ: : : : l : ヽヽ:ヽ: : l:l:\: : :
               l /  l: /: :/l、ヽ: : l>、\\:ヽ: :\ヽ: :l: : : lヽ: : ',: : l:', : :>
               l:l  l/: :/: l: ヽヽ ','´L__ゝ_≧:ヽ: l`:\': : : l: :ト: :l: :!.l !: : :
               !l  /:/ヽ: :l`Уヽ:ヾ'´ {泌、イ \ヾ,: :/`\:!: :l: :λ!: l !l,: : :
               ! /:/  ヾУ  \ヽ. ̄´`ヽ  l`メ: : : :メ、l: :/ ヾl:トリ}: : :  そう…元禄の状況では、様々な理由で、
               ' /'    /     ヾ    `  l:/l: :>: l: /:/ ( ゞl ノ!: : :
               ,--=‐ 、.  ヽ      \    /イ l: : : : :l:/' /イ>.7: : :  これまでのようにはいかないのですよ。
               / , -、 ̄ヽ\ ヽ         /'  l: : : : :l/ r-イ´ l: :l:ヽ: :
             , -' ´  `>'ヽ、_`ヽ _        l: : : : /イ    .l: lゝ/
             l  ,/' ´ /`丶ニ,〉` ̄`       .l: : : :/'     /!´    今後詳しく解説しますが大まかに言って、
             l /  /y'´ ̄:: ̄:::丶         l : : /     /  l
            .〈   ヽ':::::::::::::::::::::::::::::',_ _ , <:::ィ: : /    /        ・金・銀資源の不足
             ` 、 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l-‐匕ヘ l: /   /       /
                l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::h!   .乂、 ./        /   ・社会全体の貨幣需要の増大
                ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l  />'´         /
                 `> 、::::::::::::::::::::::::::// >'´λ‐-、        /
                    <::::::::::::::::::::::/' /   l ヽ \     ./   /
                    /:::::::::::::::::::::::/'´   _」 -十―-ヽ   /  ィ/::
                   ./::::::::::::::::::::::::/、    \ -‐ ヽ   \ / / /:::::
                  /:::::::::::::::::::::::::/  \   .lヽ  ヽ   ∨ / /::::::::
                  /::::::::::::::::::::::::::/::\  ヽ lヽ ヽ.  ヽ   / /:::::::::::
                 ./:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::l\ ` ヽ. ヽ_ ! '   /::::::::::::::
                /::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::l:::::\ ,ヽ. y !  l    /::::::::::::::::

                           荻原重秀


ニャル子さんと学ぶ 元禄の貨幣改鋳 その1

----終----

社会生活VIPツールにより生成されました。

関連記事

category 歴史 > やる夫たちと学ぶ江戸時代
comment

0

trackback

0

edit
edit



以上の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-135.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14