以下の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-10893.htmlより取得しました。


【ウイニング】やる夫の競馬狂想曲【ポスト】  わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図①~⑩


936◆v8EIDC1vA.2018/10/24(水) 20:02:44 ID:V3iKtFeY00
沢山の返信、ありがとうございます。
せっかくなので、最終回制裁作の息抜きがてら>>1の個別振り返りを、
今後ゲリラ的に投下していこうかと。
では、第一回を。


937◆v8EIDC1vA.2018/10/24(水) 20:04:54 ID:V3iKtFeY00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図①


              ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
                  /ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
             ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
               //ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
            / /仁ニ={lハN=/     /=イ  V//イリ小ノ
                /ニニ込弋レ′       ∠7  l
                 /ニニニニ=\ノ          __     '
             /イ 小从ニニ|ハ     /   `ヽ /
                ムハ{小ニ|        ⌒  /
                       ィ代|   \         /
                  |   > 、.  \     ,代
                 r≦j     > 、 ミ三彡|   > 、
             r辷彡    >.、     > 、  |      >.、
          ≦  ̄ ̄        ヽ.      >、乂       /⌒z、__,へ
        /               \    /  `ヽ  /三三三ニハ `ヽ、
       小、                 \  /      V .{三三三ニニ/   .∧
       {    >ー---    ,ィ示、       弌   r─ リ人三三Y ´      小.
       レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V  .}     `ヽ    /   Y三;}  l|   |   ゝ、
       辷 /        /ニニニリ }  ノ   `Y .l|:   小、   {  小  リ_  }__彡⌒ヽ.

                      【ヒカルカチドキ】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  主役回(92年日本ダービー)など本編での出番は実際多めでしたが、
  その現役時代よりむしろ引退後が>>1の印象に残っている、
  そんな入速出初期の生産馬。(苦笑)

  まさか、サラ系がサイアーランキング上位に名を連ねる事になるとはねー。(汗)
  ゲーム的にそれがハンデにならない事は承知ですが、
  それにしても他所から重賞馬が出るわ出るわ……年を経ても人気落ちないし。
  この辺りを敢えて現実風に解釈するなら、
  『父系の問題から繁殖ビジネスとは無縁だったが、
   破格と言って良いアベレージ率から馬主達に好まれ、
   彼らからの需要を見込んだ中小生産者にも重用された』って所になるんでしょうか?
  >>1もフラッシュポイント(テンポイント再現配合馬)のために多用しましたが、
  彼の誕生はかなり後半だったため、当時は内心焦っていた思い出w

  ちなみに、余談と言うかEXTRAステージのネタバレですが、
  この馬は仔出し値が高止まりしていた事もあって、
  史実期間終了後の2011年、12年にもクラシックに乗り込んでくる産駒を出してますw
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



938どこかの名無しさん2018/10/24(水) 20:39:27 ID:PzVPhOrIMM
1回目はカチドキか


939どこかの名無しさん2018/10/24(水) 20:43:16 ID:C9Av3ztQ00
ヒカルイマイに後継種牡馬が誕生しての後継種牡馬がリーディング上位にいるとか何だろうねこれ
狂想曲世界のウイニングポストでは母父サンデーサイレンスの牝馬にヒカルカチドキを付けて手軽に強い馬を生産出来る、とかあるのだろうか


940どこかの名無しさん2018/10/24(水) 21:34:23 ID:31i6YQ7.MM
ニックスあんまないはずなのにわりと謎よなw
デアリングライン由来のリファールで強化されてるにしてもw


941どこかの名無しさん2018/10/24(水) 22:29:51 ID:IbygeILA00
子だしはウイポにおいて最強 いや本当に 
そう言えば個人的にはストロングゲイルが好きだったな 本編だとどちらかというと引き立て役に回ることも多かったけど


942どこかの名無しさん2018/10/25(木) 00:42:47 ID:ldl4q1UgSa
カチドキは血統といい、兄妹といい、ライバル馬といい、レーススタイルといい、
引退後の成績や後継馬まで含めて一種の華というか物語性があったからな。
やることなすことド派手で記録以上に記憶に残る馬だった・・・


943どこかの名無しさん2018/10/25(木) 00:44:53 ID:gQwgFv5c00
>>939

あぁー、カチドキの瞬発+サンデーの瞬発=整地されていく綺麗な日本競馬馬場への適応?みたいな?

でもダートでも結果残してるし、単純に肉体が凄いのかもね。
90年代の馬場で二歳時に3F33秒台やろ? 今の馬場でも良タイムなんだよな、これ。


944どこかの名無しさん2018/10/25(木) 00:58:15 ID:ldl4q1UgSa
ゲイルは引き立て役というか、ライバルホースという言葉がぴったり似合う馬だったからなぁ。
ヘリオスといいルビーといいゼファーといい、“マイルの皇帝の最高傑作たる超良血馬ストロングゲイルに互角に張り合った”
って形で名前を売ったからな。


945どこかの名無しさん2018/10/25(木) 01:29:48 ID:TBnFEjkU00
カチドキはもう単純に
リファール~ノーザンダンサーラインの持続したスピードとパワー
それと内蔵面の強さがベースなんじゃなかろうかと


949◆v8EIDC1vA.2018/10/25(木) 21:19:29 ID:b7HKCaWQ00
おもむろに第二弾を投下してみる。

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図②


                         \ -―-、, -‐-、
                          / >―-γ-‐',..-――‐-、
                       l / {::}  | {:/       \
                    ,.--..,,_| .l  , -―-、/       ヽ′ ' ,
                     |::::::::/,.-'"`ヽ、              ∨
                    ∧:::/       ' ,                 !
                      Y        i                 ,'
                 ___ l        |             /
                 l:::::::`',       l、_______,,..-'
                 ヽ::::::::>..,,__ ,-〈  .| | | | /  /
                  \/    // /⌒l_ヽ|__|_/  /
           .       __/      / {    '´、j     ./
                 |:::/     /  `ヽ   `ヽ`ー''´
                 |/       ∧   /   ノ |
                /    、   ∧/    /  .|
                ,'     |∨      /  ..|
           .    i       | ∨   /     |

                      【ゴーイングドラゴン】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  残した成績も相当だが、やる夫達の人生に大きな影響を与えたという点で、
  本編中でも最重要な存在だったりする生産馬第二号。(一号はハッピースマイル)

  『道中控えてコーナーで進出、直線に入る頃には先頭へ立ち、突き放して勝利』
  という某異次元の衝撃っぽい走りは実機内でホントにやっていたもので、
  更に勝ちパターンが大体コレ。
  コレで大差勝ちをかました新馬戦や平成三強相手に逃げ切った宝塚記念は、
  本編のネタになりましたし、見ていた>>1も楽しかったですw

  そんな彼の父は、ヒカルイマイと一緒に導入したスペシャル種牡馬タニノムーティエ。
  敢えて導入した以上、当然彼の後継を作る腹づもりでプレイしていましたが、
  ゴーイングドラゴンを一発ヅモで引けた上、
  ファニードラゴンにミラクルバードとポンポン繋げていけた訳ですから、
  狂想曲世界でも特に運の良かった父系だったなと思います。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


950どこかの名無しさん2018/10/25(木) 21:45:51 ID:pKYGIDQcMM
今日はドラゴンか
ファンの声援のために、適性ないダービー走らされて惨敗とか、初の海外G1勝利とか
この馬も歴史持ってるよなぁ


951どこかの名無しさん2018/10/25(木) 22:19:06 ID:eCorCiMISa
同世代にシャトルとサニブとフラワーがいたせいでサッパリ印象に残らん息子ファニドラ


952どこかの名無しさん2018/10/25(木) 22:48:03 ID:I9ES9MMwSa
>>951
はっきり言って地獄というのも生ぬるいエグい同期だなw
この中で目立つとか無理だわ


953どこかの名無しさん2018/10/25(木) 22:48:56 ID:RD0/oZIg00
何とかしてドラゴンの種牡馬評価上げたいからビーアライブの騎手をやらない夫から変更してまでG1取ってたのワロタ
あれで負けてたらスゲー叩かれそうだ


954どこかの名無しさん2018/10/25(木) 22:57:57 ID:Ekoc1TsE00
やる夫所縁の父系とか母系のラインがどんな広がりしてるのかめっちゃ気になる


955どこかの名無しさん2018/10/25(木) 23:05:28 ID:6PmxpPco00
ングスタはその分レインボー産んで競馬界を盛り上げたからな。
シービー、ムーティエ、タイテエム、マルゼンの血を継いだ秋天制覇馬って日本競馬史の結晶だし。


956どこかの名無しさん2018/10/26(金) 00:01:39 ID:WHd5513I00
母系の広がりという点ではチェリーブロッサムとデアリングラインの二強だったよな?

所有馬ではなかったが預かっていた扱いだったダイアナソロンが次点って所か。


957どこかの名無しさん2018/10/26(金) 00:16:02 ID:9Yj1sLeM00
日本競馬史上に残るウルトラファインプレー、クモワカ救出事件。
牝馬三冠馬二頭、日本初凱旋門賞馬、日本初BCクラシック馬、日本初仏ダービー馬、
日本初アーリントンミリオン馬、全部この牝馬のファミリーライン出身である。


958どこかの名無しさん2018/10/26(金) 00:53:30 ID:IZFlm6vU00
>>957
マジでとんでもないウルトラファインプレイだなw


959◆v8EIDC1vA.2018/10/27(土) 00:29:30 ID:z0/KYeGc00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図③


                 /:.:.:.:.:.:.!              ..:::'"       : : : : }::`、
                : : : :.:.:.:.:.弋           /        : : : : : : j!:: :`、
               : : :.:.:.:.:.:.:/.:.:.:`:.ー-....._    /           : : : : : : : : j!  : ゙,
               : : : .:.:.:./:/.:.:.:.:.:l.:.:.:.l:.:.:.:.:.:."":.7        : : : : : : : : : : j!  : : ゙;
              : : ;:'.:.:.l:.:.!:j!:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.l.:.:.l:.:.:.:.:.:.:!          : : : : : : : : : :/  : : ::!
             : :/!.:l:.:.l:.:l.:l !:.:.:.:./l:.:.:.:jl.:.:.!:.:.:.:l.:.:{               /   : : : :}l
             {:./.:l:.:l:.λ{:.{ l:.:.:.;' !.:.:.j!l.:.j.:.:.}.:l.:.:.!               /   : : : :j::l
              キ{:.:.l:.:l:.:.:ト尓、V{ ≧xノ j:.ノ:.:リ:.ル.λ             /   : : : : :j!: l
               `ミ弋{:トミゝ}リ ゞ  }ll心ノ:.:/〃:.:.:.:ト、            /   : : : : : j! : l
                /:.:.:∧       `'''"イノノ:.:.:.:.:∧:.`ー-....__....../    : : : : : :j!: : }
              〈:.:(:.:.:.{:.:.\ ` ー  〃:./:.:./:.:.:/:.:}}:.ノ:.:ノ{: : : : : :/     : : : : : : :/: : :j
               `ー-)人ト、:`ー=T''"{{:.:.ト、:.{、:/:;.イ:.:.:ノ:/ : : : : : {    : : : : : : : :/ : : :j!
                '"   //{ ̄ )ノ )ノ〈:( 弋:.( 《  : : : : : : l   : : : : : : : /   :!
                   //''7..}      `ー-、/  : : : : : : : キ  : : : : : : :/   ;'
               ___//~ハ `Yr、_,.r、_,.r''=〈 {    : : :  : : マ     ,イ    /
        __     r┴‐、 }'´/ /_,.、_,ノ/   j ハキ      : : : /ゝ..._./    /
       / 〉  _ 〈- 、` j!: /: /#:#:#/         } ヤ         /: : : : : /: : : : : :,イ
      / / / >/ ! )ヽ   i! / :/#:#:#:f 〃       ! ゝ...__.... ィ   : : /: : : : :/

                      【プリティフラワー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  >>1の悪ノリの元、本編で特に派手な実績を残し、
  作中最強格(勝つとは言ってない)ポジションにも座った狂想曲中盤の主役格。

  当スレではスタートさせた頃から使いたいキャラは複数居まして、彼女はその一人。
  元が元なので是非強キャラ枠で使おうと思っていたため、
  応募AAの採用枠を一つ潰してしまったのは、今更な反省点だったり。
  まぁ、彼女じゃなかったら【プリティフラワー】は生まれず、
  評判良かったっぽい実況やレース描写も生まれなかったので……。(汗)

  >>1の総論としては、『あらゆる意味でタイミングが良かった馬』。
  正直な話、住人の方が期待してたっぽい牝馬で牡馬三冠挑戦は、
  後年登場するウオッカの価値が低下する事もあって考えてなかったのですよ。
  で、サニーブライアンが二冠を達成しながら離脱により三冠目が宙に浮く、
  あの97年でなければ『牝馬クラシック三冠』も恐らく考えなかったんじゃないかなー。
  (某ウマ娘が影も形もなかった頃なので、某馬への遠慮もなかったし)

  そして、そういう方向が頭にあったため、管理者として採用したのが白井調教師とw
  元々能力が優秀なので使わない手はない先生なんですが、
  フラワーとのコンビは「あの先生でこの馬なら、突飛な事考えてもおかしくない」と、
  作中での描写が凄く楽でしたw

  あと、彼女を語る上で外せないエアグルーヴとの97年有馬記念!
  ゲームでほぼテンポイント対トウショウボーイをやったあのレースは>>1も大好きで、
  三冠と並んで上の評価へ繋がってるます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


960どこかの名無しさん2018/10/27(土) 00:36:52 ID:0SYQOWmgSa
スペと相性いいっぽいよね、ポールといいドライブといい。
ウマ娘だとスズカと同期かつスペとエルの目標その二みたいな感じでやたらオイシイポジ取りそう。


961どこかの名無しさん2018/10/27(土) 00:49:14 ID:XVHi0a5E00
スペとフラワーの子が白井厩舎入厩しなかったのはなんかびっくりだったな
くじ引きって設定だっけ


962どこかの名無しさん2018/10/27(土) 01:03:14 ID:v5wxh7PMMM
今日はフラワー
ほんと強くて+ハチャメチャな馬だったなー


963どこかの名無しさん2018/10/27(土) 01:44:11 ID:3YeDtmoo00
レースでの我の強さとレース以外での鷹楊さの二面性は人気出そう
美府出騎手はウマ娘に解説者として登場しそうと思った


967どこかの名無しさん2018/10/28(日) 03:41:34 ID:Mbw4hJc.00
やっぱフラワーは別格だなぁ

AAついた時から「パラ全部ドSなんですね」と言われてただけのことはあった
成績だけ見ればマイゴッデスとその娘なのかもしれないけど、存在感は彼女とでっていうにかなわないかなぁ

個人的にはメジロガルダンだな
あれは… 涙ナシでは見れない(リアル元メジロファンとして)


968◆v8EIDC1vA.2018/10/28(日) 09:35:43 ID:KSKxcUok00
午後以降には別件の小ネタの小ネタを投下するので、その前に。

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図④


                       ___', ,イ            ~"'''‐- ...,,_
                     , '´   ', \                \ ̄ ̄ ̄
                    ,.'..     ',.....\                \
          .          ,.'         ',   \                \
             ____ ノ.          ',   ,. \''"l.     ,..'/.   \
             _ヽ__,,,.    _       X/-ミ ン 、_,... '"  /      \
             ヽ      /ミ} |/|.... /l/ヽ{:j  lヾフ     /..... }`ヽ   ヽ
          .   /      | l〈... | /.  / `ー '' /   ,イ /   |  \.. |
             '´/_,..-'''" ̄`ヽ     /___ /_,..'"ニ、| `、.... |..   \|
           ̄ ̄ ̄  /  ,r‐ 、_ ヽ      rz.、   ̄ ̄ヽ{:j }| __ヽ |
          .       /.. /    /~ノ       トー、\  / ヽ/|  ,イ   l
               /  /    / / ヽ    ヽ  ヾ_.ゝ、  ∧|. /..l  /
                /  /    / /、.....ヽ      `ー‐'''´  /  |/. |. /
          .    /  /    / /ミミz、 ヽ        /       l/
             /../   / /三三ミミz       />-- 、
           /../...   / /三三三ミミz/  _//___,イ }
          .' /.      〈 〈三三三ミミミ/.    / /  / . /
          .         ヽ ヽ三三ミミ./.     / /  / /
                       \>三V/l|    / /  / /

                      【ブレイズハート】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  狂想曲世界では史上初の欧州G1制覇を果たした日本生産馬にして、
  入速出牧場の屋台骨、チェリーブロッサムの産駒第一号。

  >>1も何とか繋ぎたいと思っていたミスターシービーライン、
  それが初の所有馬との一発ヅモで引けた事は、まさに僥倖と言うしかありませんw
  しかも、晩生型で父母とは一転ステイヤー、更にライバルにも恵まれるとか、
  創作側から見てオイシイ要素が多過ぎるだろーと。

  ゲームをプレイするだけならデビュー以降は漬け込んでおく選択肢もありましたが、
  お話の観点から(あと、なぞれそうな原作イベントが有った事もあり)、
  ある程度自然な競争生活を送らせたこの馬。
  幸い競争寿命が途中で尽きる事はなく、古馬以降の劇的な成長ぶりも演出されて、
  本編の中でも良いキャラクターになったのではないでしょうか。

  ……生憎、種牡馬生活の方は晩生型が足を引っ張ってるのか今一つですが、
  これは同期のヒカルカチドキがおかしいんだと思います。ええ。(苦笑)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


969どこかの名無しさん2018/10/28(日) 09:59:29 ID:dO7RHd3UMM
俺の一押しのブレイズハートきたわー
称号の黒い刺客だけはアレだったね


970どこかの名無しさん2018/10/28(日) 11:35:16 ID:tbv0a0To00
天馬、天馬の子、炎の天馬、虹の天馬・・・
四代続けて物語性抜群の、物凄い劇的な一族だからなぁ。
ブレイズ最後の敵がナリブ、即ち無敗の三冠馬だったのは因果を感じたなって。


971どこかの名無しさん2018/10/28(日) 13:09:27 ID:vIqnTuWg00
晩成のステイヤーは種牡馬として人気は出ないのは仕方ない


972どこかの名無しさん2018/10/28(日) 14:46:14 ID:CcFG1GsA00
印象に残ってるのはフラワーだなぁ
登場時から別格扱いされるんだなってのが察せられて、実際そうだったし物凄く楽しめた

あとは他の方も言ってるけどAA採用された子
登場したら、それがどんな結果でも嬉しくなるしG1勝てばなおさら
ネタ的にも濃いキャラになったので大満足でした、ウォークライって言うんですけど


995◆v8EIDC1vA.2018/10/28(日) 23:14:16 ID:KSKxcUok00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図⑤


               ( il  ::::::::ヽ //  _,,. -‐''"´::::_,,. ''"´    ::::::::::::::::: ヾ ` =-=イ
           イ / ゝ,,  -‐''"´イ          _,,. -‐''"´:::::::_,,. -‐''"´ ヾ ヽヽ
         / //   ゝ  ==-   ::::::::/            ≦:::::::::::::::: `::::y /ヽゝ ==
        /   l l  r  /l l ミミ  :::::::  ===    :::::::::::::::::::::二二二二=- ::::( ( ヽ ::\
        l    ヽl  ヽ / lK:::::::ミミ=-ミトヽ     ト   \ ヽヽ:::::ヽ ヽ:::ヽ  ヽ ゝ三 \ ヽ
       .ヽ    \ ヽyヽソ:::::リ`ヽ ャ `ヽ、トヽ トミミ  ヽ ヘィヽヽト ヽ  ヽヽ  lゝ 二  
         .\      //ヽ:ヽ` <ソ  ./;从ヽ l l ヽ ト  l  l::リ /:::::ヽヽレヽ .y l::::::::_ ''"´
                 _,  -ー= ヽイ  ハ l l l::l ヽ l  l/:/\ヽ ヘ `  ヽl  l ヽ´
 =- 、    _,,.  -= - y ´、       `ヽ / / //l 人 l  l::/  \ ヘ ヽ /  /
     :ヽy ´          ヽ       y  / // :l レヽ::::::::l    ヾ l:::::V ハヽ
       ヽ、            ヽ    / //  :l l  ヽl:::::::ヽ    ヾ:/::: /ヘヘ =-ー.イ
...ヽ        ヽ           ヽ / /:/  / /   l:::ト ミミz_   // ::: /=ヘヽ
           ヽ  ヽ        / ::::::イ   / /   l:::lヘ ヘ ヽ // / \ ゝ  _
                =-=  / , -''"´    / / /  リヽ::ヽ  ゝイヽ/ ハ::::::::::\ ヽ  
    =-   _ 彡 =  ̄ / /k ヽ      / //  / ヽヽ    l i / \:::;;;;;::::::ミミ
  ゝ-= '           //ヽ /        l  レ   / `  ゝ _/人:ム=- \:::::::::
            ,,.‐''"´:/   ヽ  /      ハ l   :::     ソ/  ヽ::ヽ、  ミミ、
          _ィ´::イ::/      ゝノ     / ヽ::ヽ  /    //     \ ミ 、 _≧
        / イ::::/        ll          ヽ:ヽ/    l /        ` <  _

                      【ニーベルング】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  気性:激、賢さ:低い、主戦騎手:緩和技能無しの合わせ技により、
  良くも悪くもやりたい放題だった本編最終盤の陣営最強牡馬。

  あのテイエムオペラオーからこんな暴れん坊が出たのは、
  恐らく狂想曲世界でも大きな謎になっているのではないでしょうか?w
  しかも、良いタイミングで荒れるんだしなーw
  4歳時の山あり谷ありっぷりは、作中の当事者達は頭抱えてたでしょうが、
  話を作る側としてはオイシかったですw

  まぁ、主戦をやらない夫なり武騎手なりに任せていれば、
  成績もより安定して『完全無欠な怪物』なイメージになっていた可能性もありますが、
  オペラオーで後継を出しながら他の騎手なんて選択肢は頭に無かったし、
  和田騎手も名コンビ感を出してくれたので、>>1的に満足でした。

  ちなみに、デビュー時までモコモコした姿を引っ張ったのは、
  エルコンドルパサーの条件戦エピソードを拝借したもの。
  これっきりにするには惜しくなり、冬の休み明けはこの姿にしていましたが、
  彼の個性というかネタになったし良いかなとw
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


996どこかの名無しさん2018/10/28(日) 23:22:06 ID:dO7RHd3UMM
今日はニーベルング
ホントはまると強かったよね なんかアレな感じに躓くこともあったけどw


997どこかの名無しさん2018/10/28(日) 23:36:43 ID:0w3NqRS6Sa
大負けした次はレコード圧勝の流れを2回もやってたから
一部のファンは凱旋門リベンジ戦のときは前哨戦レースで大負けしろと思ってたりしたかもねw


998どこかの名無しさん2018/10/28(日) 23:47:00 ID:tbv0a0To00
馬なりでオペが腹痛抱えてるよなって。
ステゴ系の頭いいから人間舐めてるのとは違う、純粋なバカ馬なイメージ。


999どこかの名無しさん2018/10/29(月) 00:01:12 ID:nDH5OL56MM
でもあんだけ凸凹してくれたから楽しかった
単純に強いよりも遙かに印象残ってるw


1000どこかの名無しさん2018/10/29(月) 00:08:03 ID:zIr8S6S600
入速出夢の第11Rで、大外18番を飾るに相応しい狂走馬である。


7◆v8EIDC1vA.2018/10/30(火) 20:54:49 ID:PqRCRlcU00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図⑥


                      f',..ィr七!≧x..、
                    ,.斗ィ(:::ミx:}:!:{/::ィ::ム
                  /´,.ィ/::/:/´~^´`~ヾ`v::ハ
                     /アj::::ム{--ミ  /7二!::ハ
                   '/ {::::孑rぅ' } ノゞ孑}ヾ!
                    iハ vハ,`´  ,}   '~ハ} ト、
                   !  ヾム`   _  ムハ.!
                  人  ヽム、 `  ̄ ´ .人{ `
                        }:>..、 _/ {       rv:!
                      _ノ`~^ァ芥‐一'ヽ、rァニ メ、 `´)
                   >七:/:::/  /}::∧:、  }:::く_)、___ソフノ
             r七:':"´::::::::::::,:':::::;' ∨ V::! ヾ/'::::::',:::::::::`ー'≧:.s..。
            ム:',::::::::::::::::::::/::::::/ ',  ,'::::|  ,.:' /:::::::::,::::::::::::::::::::::::::/ム
           __/::::ハ:::::::::::::::::::ヽ/{!; ヽ !::::j  /;'V:::>':::::::::::::::::::::::/::::::}_
         _rく≧x::ハ:::::::::::::::::く:::::::::V、 |:::;' ,.ィ:/:::::\,.._::::::::::::::/x≦':::}__
      _>く::≧xヾ::::::ハ:::::::::::::::::',::::::::::V:、|ノ彡'ア:::::::::/} : } Y:::::!/彡'":::::::::::::≧x.、
      ::::::::::::::::::`'::ー::ム::::::::::::::::':,::::::::V{~:::::::ア::::::::,:'::,'   j .i::::::}:::::'"´:::::::::::::::::::::::::::≧x、
      :::::::::::::::::::::::::::::::::ム::::::::::::::::ヽ::::::V!:::ア::::::,:::':::::j___,_jィ::::::/<、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::>'´  〉::::::::::::::::::\:::∨::::::/:::::::::::::::::::::::::::/     ` '<:::::::::::::::::::::::::

                      【トップオブスカイ】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  現実では恐らく今後もあり得ない怪記録を達成し、
  プリティフラワーによる超絶繁殖成績の始まりを飾った一番仔。

  『──父が菊花賞馬なら母も菊花賞馬っ!
   .そして、息子も菊花賞馬で、父母子同一クラシック制覇の達成となりました!』
  ……これが彼のハイライトなのは、否定しようがないですな。(苦笑)
  能力はあったんですが、同期のメジロガルダンに年上のサマーデライトなど、
  競合する仲間が複数居たのはキツかったですねー。
  古馬以降も活躍はしましたけどガルダンらに続く形、
  新たなスター達にも抜かれていったりと、ある種リアルな競争生活を送ってました。

  ただまぁ、自身も一定以上の成績を残しつつ1頭だけの記録も達成し、
  『記録にも記憶にも残る馬』になれたのですから、
  今後の種牡馬生活がどうあれ、勝ち組に入るんじゃないかなーと。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


8どこかの名無しさん2018/10/30(火) 21:12:01 ID:.PwR6/FI00
十分活躍しているはずだがガルダンらの一歩後ろの立ち位置が似合いすぎという印象


9どこかの名無しさん2018/10/30(火) 21:30:41 ID:AdnKtC5gMM
今日はトップオブスカイ
オンリーワンの記録を取れたのはよかったね


10どこかの名無しさん2018/10/30(火) 21:40:35 ID:lhlzfh4cMM
ほんと時期悪かったよなぁ…
印象って意味でもチャームとかギャロップとかサンダーブレイクともかぶっちゃったし


11どこかの名無しさん2018/10/30(火) 23:11:51 ID:sFt5TR1o00
この時期は中長距離路線が物凄い分厚かった時期だからな。
ボリクリ、ロブロイ、ハーツ、ミラクル、タップ、レインボーにガルダン・・・
ディープがこれぞ史上最強馬だ!!って君臨するまで際限無くインフレしてた印象。


12どこかの名無しさん2018/10/31(水) 02:00:29 ID:Iugjsmd.00
菊花賞勝ったのにヤジが飛ぶという
可哀想な馬だったのが印象に残ってるな>トップオブスカイ


13どこかの名無しさん2018/10/31(水) 12:44:58 ID:1Xp1trG600
ガルダンだのレインボーだのサンセイだのギャロップだのサンダーだの、
兎に角濃ゆい連中が大暴れしてたからな。


14どこかの名無しさん2018/10/31(水) 19:02:10 ID:pos/ytXM00
プリティフラワーの仔だとポールポジションが好きだった
1回ぐらいディープに勝ちたかったなー
こういう馬がいるからこそ強敵に打ち勝ったコーセイみたいな例が輝くとも言える


15どこかの名無しさん2018/10/31(水) 20:42:35 ID:LD0gBJi.Sa
ディープは史実以上に暴れに暴れたからな・・・
それ以上にハリケーンランが暴れたんだが。


16どこかの名無しさん2018/10/31(水) 21:16:54 ID:3PAkPNA.00
あの世代ほんとすき


17どこかの名無しさん2018/10/31(水) 22:33:40 ID:kELr8Tms00
ディープインパクトはクラシックでポールポジションに全勝して後の凱旋門馬のスプリングストームを破って
3200mの天皇賞(春)で当時世界最強のステイヤーだったメジロガルダンを降すという何なんだこの馬、という成績
そりゃ最強馬議論で有力視されますね


18◆v8EIDC1vA.2018/10/31(水) 23:47:31 ID:/.z6dTOg00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図⑦


                               /,       })/       \
                             . ⌒ く    /`Y ハ        ヽ
           . ⌒ヽ          〃 /    , /     | }          ハ
          丿   }             { /// / /  / {   l/        / i
    .     / 、  {            { { { { { `ヽl /  ! i | |__i_ ー ―― |
         {   i   V⌒ ー '⌒ヽ.   八八{八从l/   | N´厂「 i i   i |  |
    .      しuuィ|   ',___,  ,  ´ ̄ >‐-、| ⌒ヾ   八 て心,j,」ハ/ | |  |
             |    V//> ' ´  、ヽ_} ''  ,    弋:ツ{^V,xぅ Y|  |
             | ,.  ´//´      ニ Y}`ヽ  、     '' `^ /んく 人  |
            /   / /  >‐ァ'´  し○ ○(/>       厶ー=彡ノハ从
    .     / . '´   /  / i/       |i  i |\_  . -=≦'"  人(`ヽ } \
         /. ´     /   '/        |l i从\    〃'  /´  \ V   i ヽ
        〃      /    l           八 {  ヽ     {'{  ' /    ヽ  从∧|
    .   /         /    l     /ヽ   ヽ   \  八  i {       ∨ / ハ
      /       ,     |    /   〉             \{  、       ∨ , j i
    .  {       i     j  /  、  ′/ ̄ ̄ `  .Y      Y      ∨ / リ
      \___ .. イ|     /∠. -‐=ヘ{/         `    ‐--┴―-ミ  ∨ /
    .   ニニニニニニ|    /ニニニニニニ/     ノ´ > .                 ∨
      ニニニニニニヽ _/‐ニニニニニ//.ィ / /ー=彡ニニニ=‐- _              }

                      【ラブアピール】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  2017年に史実でも達成馬が出た、
  ステイヤーズS三連覇の勲章が光る陣営屈指のマラソンランナー。

  勝ち鞍の殆どが3000以上という尖り過ぎなステイヤーでしたが、
  実際はオークスやオールカマーで二着に食い込んだりと、相応の力はあった馬。
  ただ、牝馬路線で行くには距離適正が足りず、
  中長距離の牡馬勢と戦っていくにはやや力不足と、
  振り返ってみるに放流組のホロドライブに近いポジションだったかなーと。
  まー、そんな能力的な中途半端さがあったからこそ、
  >>1もレースを選んでこの馬のウリになり、作中での個性へ繋がったんですけどねw

  ちなみに、母としてもゲットアロングやジャンボアピールを送り出した彼女ですが、
  実はあのエフギャロップとの間にも素質馬を生んでいたり。
  その馬は所有枠から漏れて放流組に回ったのですが……
  晩成型でオープン入りが遅れたせいか、3歳末で引退という憂き目に。(嘆息)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


19どこかの名無しさん2018/10/31(水) 23:50:13 ID:LD0gBJi.Sa
ビーアライブにスポットが当たってたぶん割食ってたイメージ。
でも印象的ではあったよ。


20どこかの名無しさん2018/10/31(水) 23:56:48 ID:9w09sYGA00
わかる。俺もテストプレイでオート進行してたら晩成馬が3歳引退してた


21どこかの名無しさん2018/11/01(木) 11:08:06 ID:DYBJDf2.00
ちょうどサンデー軍団とやる夫のマイナー血統軍団がガチンコしてた頃(やる夫がサンデーをつけてないとは言ってない)
ペリエとデットーリとやらない夫の腐れ縁もこの辺りからだったなって。


22どこかの名無しさん2018/11/01(木) 11:15:21 ID:LWT2/5d.00
ポールポジションの存在はディープにも
「絶対強者を完封した」って実績うまれたので
うぃんうぃんなのでは ぼぶ


23どこかの名無しさん2018/11/01(木) 13:49:51 ID:VrgtgIVsSa
ポールは世代が悪かった評価の馬の中でも間違いなく最強だろうからなぁ。


24どこかの名無しさん2018/11/01(木) 18:21:21 ID:4vXy3zic00
ポールポジションは種牡馬としてもディープインパクトと張り合える存在になって欲しいが流石に高望みし過ぎか


25どこかの名無しさん2018/11/01(木) 20:11:20 ID:yQdARvPoMM
ポールとディープって、サンデー、リファール交じりで血統構成似てるんよな
ポールのほうが一代挟まってるけど

ただポールはイブンベイ由来のミルリーフとキャンペンガール由来のマルゼンスキーもあるから
希釈って意味でも人気でそうやけどな


26どこかの名無しさん2018/11/01(木) 20:30:09 ID:AYijPVcs00
ウイポ的には色々とキツイ血統だけどね
リヴァーマンが確立してなかったら
サンデーNDナスルーラNDと主流も主流に偏ってるから
特にやる夫のお陰でナスルーラが元気な日本だと詰みかねない


27どこかの名無しさん2018/11/01(木) 21:01:08 ID:s.s4TwZA00
ゲームならミスプロとそのうち親系になるサドラーダンジグにテキトーな異系でヘーキヘーキ


28◆v8EIDC1vA.2018/11/02(金) 20:08:46 ID:KCy.A0fQ00
>>27
狂想曲世界ではサドラーが親系統に昇格済み、ダンジグはまだ子系統ですねー。
あと、実機が2010年で区切りなため、
ディープも狂想曲世界では史実馬ブーストが使えず決して安泰ではなかったり。

それはそれとしていつもの。


29◆v8EIDC1vA.2018/11/02(金) 20:11:43 ID:KCy.A0fQ00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図⑧


                    _∠二  ̄`  、 \ \  } | ,ィ
                    ,.‐'  ̄ ̄ ヽ   ヽ \ ∨   ! /|
                   //  ̄`              レ ノ
                  // ,                   ー'- 、
                   / /                   ¬、\
                 /        /      ィ i   、     ヽヽゝ
                  !     _,/ /  / // ∧.  | ト、 丶ヽ  .
                 _」 ,. - ,. ‐-、/// / / / | /|ノ }  i }、 |
                 -キニ { rヘ  i ァ'‐ へ二 <、_レ',ノ≦7! ∧ハノ
               、_⊥ 人 に } | |  圷rリ`>‐' ,ィrリフイ レ ノ '
                  / / ヽ ー' V   ` ̄´    、 ̄ /
                   / /i  i`ー'ハ        ‐′ ,'
         .         { { l  |  ∧ \       ー_'  /
                   ヽ ヾ  .ト、 | リ ̄`  ‐- 、 _  /
                _,. ∨ヘ ! ヽ「 ̄`  ー-- 、 ̄ ヽ_
                 _/     ヽゝ `  __,. -‐ ´ ̄ /  ̄  ヽ
          _,. -r'´ └--- ―一… '´    /    /     /   \_
         .    |                /    /     ,      i \
             l                 ,   /     i      |   i

                      【ストロングゲイル】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  スプリンターズS三連覇、狂想曲世界では初の短距離勢から年度代表馬選出など、
  本編有数の成績を残した短距離最強馬の一角。

  >>1の総評は、『主人公には出来なかった馬』。
  コメントでもありましたが、良くも悪くも図抜けた存在だったため、
  本編での立ち位置もまるっきりラスボス兼任なライバルキャラのそれとなり、
  ヘリオスらとの対決も、負けたレースの方が筆が乗るという。(苦笑)
  エフギャロップで言うサイレントウィットネスみたいな存在が居れば、
  描き方もまた変わったのでしょうけど、流石に自分を上回るような相手は。

  当スレは過去の名馬達も主役扱いですから、
  彼らがゲイルとの戦いで輝いて見えたのなら、お話的に大成功なんですが……
  割りを食わせたゲイルにはゴメンナサイしないといけないかなーとw

  あと、この馬を語る上で外せないのが(恐らく)低かった仔出し値。
  一応、産駒でフライトラインが出ましたし、後継を期待してた方も居たかも知れませんが、
  同父のヤマニンゼファーでサイアーラインが繋がっていったため、
  二つ抱えても管理しきれないと判断。
  後付の設定にした『種付け嫌い』を理由に切り上げていました。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


30どこかの名無しさん2018/11/02(金) 22:15:56 ID:OtDfaJ8Y00
ゲイルはなんというか完成形な感じだな
産駒が父を超えるイメージがピンとこない

サドラー親系確立してたら
夢の凱旋門配合で活性するな
ぜひとも
未勝利馬が出来てもそれはそれで美味しいしw


31どこかの名無しさん2018/11/02(金) 22:37:01 ID:8eWkP.yMSa
主人公はヘリオスだよなって。


32どこかの名無しさん2018/11/02(金) 22:40:45 ID:ztcVfnwIMM
強すぎてルビーとヘリオスの当て馬にされてた感はあるな、確かに


33どこかの名無しさん2018/11/02(金) 22:43:57 ID:KSUTUaEg00
ゲイルはなんと言うか、現代のトップホースにいても全然違和感がないイメージ トップジョッキーがころころ乗り代わりながら結果をだし続けたことも含め、ライバルであって主人公ではないよなあ


34どこかの名無しさん2018/11/02(金) 23:53:53 ID:8G3lxF9k00
お互い全盛期でバクシンオーやタイキシャトルとやり合えたらどうなったろうな


41◆v8EIDC1vA.2018/11/03(土) 20:26:32 ID:asElm0yA00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図⑨


               /   /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
        ./     /  /ニニニニニニニニニニ>ニニニニニ ィ
      /      /  lニニニニニニニニニニ>ニニニニr-yニ/.|
     /       /  └-トz__ニ>ニニニニニニニニニゝイ /=\
   .:〈        / _    lニニニニニニニニニ=-  __ -=ニニニニニ):::::.......、
     \      /  ̄ ̄_,.]::::::::...-=T::::-=======ニニ=-イK:::\::::::::::::::::::::.....、
   _   \ __ / ___,,. -‐''"´l::::::::::彡:ハ::::::::::{ー--\::::::::(ツノl-\:::\-- ___::::::::::::::::::..、
      ̄  /   l  { _,...ィ:::::{:::/:::::r-ミ:::::::::K_苡_フ `ヽ---:::ヽ、ヽ::::::::::::::::::::::::\::::::\
       ./   l|  V::::l::::::l:::::}、::::::{ r ヘ:::::::\      _ :> l \::::l  ̄ ̄ ̄  \::\::::::.,
      .:/   /:l   V::{:::Vl:::::::l:\::::ト 、 i,:::::::::k;::.._     , ハ .------┐   / V::} ヽ::.、
     .::/   / l   \:::ヽヽ::::lヽ:\:::::::Yヘ::::::::::` --‐=', ん \    -ゝ _  /  /ノ  l::::i
    .:::/   / /l     \:::::Vl::::\:ヘ } \::::::\   八  |   ___  _, ノl/-- '    l:::l
        / / l       \::i::::::从  } __.\::::::\¨_.....:l-:::::::::::::::::::::....,/    、__ jノ
       /  /  l          ̄ ̄ ̄ j    ヽ::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....、__,, - 、
      /  /    i                   'ト.:::::::::::::::::::ィゝ、  /   ヽ:::ヽ
     /  /     l                   V` T | o | | `¨{   l/  }::::::}
   .:/  /      ヽ                   V .l  \/\}   l  }    l:::::;
   /、       _ > 、               ○ i l     |   | /    l:::/
      ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄  ` --┘ l     l\ |/  --彡

                      【メジロガルダン】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ワリとオールドな競馬ファンならウイポの7や8できっとやろうとするだろう、
  メジロマックイーン産駒による父系四代天皇賞制覇。
  それを狂想曲世界で達成した、血統からして出来過ぎのスーパーステイヤー。

  いやー、よもや達成馬が架空とは言えメジロ出身の牝系から出るとはw
  改めて言いますが、ビーアライヴに付けたのはあくまで一定以上だった相性からで、
  別に母もメジロ系で行きたいからとは考えてなかったんですよ。
  その結果、能力は勿論、距離適性もドンピシャな彼が生まれたのは完全に運です。
  当スレでは他にも面白い偶然がプレイ中幾つもありましたが、
  >>1的にガルダンの出生は、その中でも最上位だったのではと思ったり。

  まー、晩生型だったため父子菊花賞制覇は果たせなかったりしましたが、
  最終的に世界最強格のステイヤーへと成長し、
  06年天皇賞では三連覇こそ逃したもののディープ相手に熱戦を繰り広げたりと、
  記録にも記憶にも残る馬になってくれたので満足してます。

  あと、天皇賞四代制覇を達成したからには、当然次は天皇賞五代制覇!
  ……なのですが、マックイーンを父にもつ彼も仔出し値はさほどではなかったらしく、
  史実期間以降も今一つばかりで、なかなか所有レベルが出ませんでした。
  父マックイーンも、ガルダンが出るまで結構かかりましたからねぇ。(汗)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


42どこかの名無しさん2018/11/03(土) 21:26:37 ID:jd2oXW6Q00
本当に出来すぎな馬である


43どこかの名無しさん2018/11/03(土) 22:21:37 ID:3Yndbj5c00
作中世界の競馬ファンが何より驚いたのが、まさかこいつが(ディープの)前座だったとはってことよ。
2000でポールに3200でガルダンに勝つってホントなんだったんだアイツ。


44どこかの名無しさん2018/11/03(土) 22:26:41 ID:mzx07X2600
>>43
元々の強さがヤバい馬に史実補正まで乗ったらこうなるって感じですな…w
ポールが1度も勝てなかったのは今になっても本当に悔しい


45どこかの名無しさん2018/11/03(土) 22:29:31 ID:0AHIEEJIMM
8やったら根幹距離ついて菊以外相対的弱体化してんだけどねぇ、ディープの長距離


46どこかの名無しさん2018/11/03(土) 23:09:36 ID:3Yndbj5c00
ガルダンは何というか、夢そのものだったからなあ。
レインボーとサンセイが同時期に出たのもあって、日本競馬の歴史の集大成みたいなもんだった・・・


47どこかの名無しさん2018/11/04(日) 00:46:31 ID:g5vJV3b200
本当にこの馬は多くの夢を託されて、叶えたという感じ


48どこかの名無しさん2018/11/04(日) 01:02:44 ID:KGUjQwjo00
葦毛伝説第四章や、エピソード4なんや
だから「New Hope」なんや

この先いくつウィポが出ようとも、多分メジロの幻影を追い続けるんやろうなあ、ワシ

7代目でやっとNearcoの名が出てくるあの血統は、本当にロマンやで…


49どこかの名無しさん2018/11/04(日) 01:52:06 ID:LJJ9FGTASa
ガルダンの春天父系四代制覇、レインボーの秋天父系三代制覇、タップのJC連覇、そしてロブロイの春秋グランプリ連覇・・・
豊が夢を託され、ない夫が天馬の血に応え、哲三が愛馬の汚名を晴らし、ペリエが最強騎手の意地を見せて・・・
そして英雄の衝撃と、春の嵐が新しい時代の始まりを告げた、なんとも出来すぎた物語だったなぁ。


52◆v8EIDC1vA.2018/11/06(火) 21:36:16 ID:ELf2oOzo00

◎わざわざ聞いてみたのだから、>>1も振り返ってみるの図⑩


                        , r ´  ̄ ̄ ̄`ヽ
                       / ,'  .r'ノ`' ,、 ノ ヽ
                     , 'l、しっとノ ,r ´  l'(ノl ',
                       ,',、 ヾ,、ノ/    / ノ  ',
                       ,'l ` 7   ゝ __/ 彡  l
                       l弋_ノ、ノl`ヽノヽ,、,、,(´    l
                    ',ァr'´  l      ノ(   ,'
                    ハ    ',        ⌒   /l
                        ヘ     ',          イ l
          __         \.  ',       /,;;  l、       ___
          \  `ヽ      , -‐\____//  '  .l `ヽ   / ,r'´
             ノ     `ー-..,r ' ´   ./ ヘ     /    ;;,,   `>、) ノ
     __    ̄`ヽl\i´ ̄`ヽl..._/____ヘ   /_,,,,,,、_        l/    .___
 r―-、`ヽ `ヽ|ヽ,,,,,,,,,,,, / ,,r ' ´      `ヽ  '´    `゙゙''''ーノ`ヽノl-、.,r ´   `> 、
 ―‐、ヽ  ), r ' ´   .`´ /        `ヽ、 , r'´     /   ノ`ヽ .ヽ-―--   `ヽ
 _ )`゙゙゙'''ー- 、    __   ノ(      ノ  `ヽ   _ノ  i⌒´ ー-、    ,,__)ヽ-'
   `ヽー--= ,,_`゙゙''ー- ,,_   ⌒     `ヽ  , r' ´ ´ ̄´ヽノ       ヽ     ヽ_  ./

                      【ウォークライ】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ダートG1を三勝した砂の強豪だったり、
  狂想曲世界におけるハイセイコーラインの継承者だったりもするんだけど、
  何よりその『気性難』が印象深い、恐らく本編唯一の気性:超激ホース。

  史実期間27年の長期プレイでしたから気性:激の馬もそれなりに居ましたが、
  ほぼ毎回パドックでイレ込んでいた馬は彼ぐらいのものでしたw
  能力に関しては尖り気味ながら優秀で、
  緩和技能持ちのやらない夫+藤沢厩舎もあって一定以上の成績を残せましたが、
  このガチ仕様でなかったら滅多にない去勢イベントまで行ったかも知れませんw

  ……ただまぁ、こういう『個性派』も居た方が見ている側は楽しいですよね?
  >>1としてもレースぶりとか実況で個性が出しやすく、
  主役までは行けなくても、かなり目立った1頭だったと思います。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


53どこかの名無しさん2018/11/06(火) 22:13:38 ID:r47MIPxQ00
新馬戦の時の真顔でアイツちゃんとゲート審査通ったんだよな?と確認するやらない夫が印象的だった
気性難に定評のあるやらない夫のイメージはドラゴンとウォークライが作ったように感じる


54どこかの名無しさん2018/11/06(火) 22:18:31 ID:g.65Bazw00
祖父と同じくアイドルホースであったのは多分間違いないな()


55どこかの名無しさん2018/11/06(火) 22:58:48 ID:r47MIPxQ00
ウォークライとかメイショウマーブルみたいな架空強豪ダート馬は好き
メイショウマーブルはメイショウサムソンと同世代で瀬戸口調教師の「来年の芝とダート、両方で松本オーナーを男にしてやろうじゃないの」の台詞もあって陣営馬じゃないのに印象に残っている


56どこかの名無しさん2018/11/06(火) 23:14:03 ID:efREnr9U00
マープルはドバイで二着に食い込んだ当たり実にいい馬だった・・・
実はあいつサラブレッドじゃねぇんだけどwww
ウォークライはあれだよね、スペックだけは世界級だったww
ベルングギャロップウォークライの三大キチガイホースの狂走能力よwww


57どこかの名無しさん2018/11/06(火) 23:21:19 ID:7JRsQXuw00
酷い酷いとは思ってたけど、ヘタしたら去勢まであったのかw
でもしっとマスク(?虔馬)もちょっと見てみたかった気もするw


58どこかの名無しさん2018/11/06(火) 23:21:58 ID:q9x7HbVgMM
気性:超激はなwww


59どこかの名無しさん2018/11/07(水) 19:56:07 ID:dvAbNnZs00
プレイヤー補正から離れたところで何故か活躍しちゃう架空馬もいいよね・・・
ホロドライブとかガルフジェットは印象に残ってる


61どこかの名無しさん2018/11/08(木) 10:20:47 ID:5FZKdRDc00
そういえばデアリングライン系からそのうち独立しそうな勢いに見えたプリティフラワー系だが最終的にどのくらいの産駒成績になったんだろう?
あとポールという最高傑作筆頭に牡馬は色々といたけど牝馬がぱっと思い付かない、誰か後継牝馬いたっけ?


62どこかの名無しさん2018/11/08(木) 11:11:11 ID:/gOolTqY00
マンカフェ産駒の後継牝馬が産まれてる。
2010年産まれだからデビューしてねぇけど。


63どこかの名無しさん2018/11/08(木) 16:21:05 ID:5FZKdRDc00
サンクス
プリティの牝馬は最終年生まれだったか…そりゃ印象に残ってないわけだ(苦笑)
レースで走るとこを見たかったなぁ


64どこかの名無しさん2018/11/08(木) 18:06:37 ID:/gOolTqY00
ポール、スカイ、ホロドラ、ハイマスと既に4頭もG1馬産んでるしなぁ。


65◆v8EIDC1vA.2018/11/08(木) 18:47:54 ID:0AfC2moA00
>>63
ポラリスについては本編後のEXTRAステージで、競争生活に触れようかと。
ちなみに、牝馬は彼女の他にも第二子のホロドライブら3頭居ました。

で、投下中にも度々突っ込まれていた産駒達の成績がこちらw


66◆v8EIDC1vA.2018/11/08(木) 18:48:53 ID:0AfC2moA00

『プリティフラワー産駒成績(2010年末まで)』


        マ `rミ-、 : : : : : ,..*'" / / ト、     ゙:.、    \: : : : : :\  {r-、ヽ
           ̄ └->-/ / /    :l ゙; ゙、        ハ: : : : : : :`ー┘:ノイー-
               / ,.イ / /    :!   ゙;      ゙;    l: : : : : : : : : : ゝ、_
                  {/  / /{   l! l    ! ヽ  ゙、゙、  ゙、 ト、: _ : : : : : : l: : : ̄
             /   ,イ i! l {  l ! ト、__}_}  マ  \ヽ ゞー┘`辷__r、┴、;,;,;,
                /  〃./ /斗-゙;゙、 l ゙、.l `メ/}: ̄} .ハ   ヾト、 \       `'`ー
            l  i! /:ト{  l__,,,ゝ、_l シ符筍ミ,イ:}  ト:}  }.}ト \ ヽ
              弋 { :{ ゝl  代豸    "~/ ,イリノ / ノ //} )) ) リ
                 )人ミ、.弋トミ、  、    / {ノ /〃/ノノイ / /
                jノ} ノ代_   、.. .-乂 弋 ( {! λ(__:( / /
               γ`=彡イ } ゙ト)ト.、_     ,.ィ`ヽヽYヽヽ_゙゙)ノ弋(_
             {(__ 弋(.ζ戈ζ)ノ` ーイ,.ィ" )ノ ノソ#:`ー、__ )〉
               )〉 / /    ,..斗ヾ~ヽ___ /:#:#:/ ̄ `ヽ、
                  /斗‐''" ̄~  _ /#:#:#:#`ヽ:/      \
              /-‐-、  __///#:#:#:#:#:#:#:#:#:{          `:.、_
              《`{#:#:#7T''''"{´ {#:#:#:#:#:#:#:#:#:#l         : ::::ヽ
       /~〉   /⌒ヽ、マ:#:#{ .l: o :l.  ヤ:#:#:#:#:#:#:#:#:#:}          : : : ::::ハ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  2000生 トップオブスカイ・牡(父マヤノトップガン)      ..21戦7勝(メルボルンC)
  2001生 ホロドライブ・牝(父スペシャルウィーク)..      ..29戦7勝(オークス)
  2002生 ポールポジション・牡(父スペシャルウィーク)..   ..15戦10勝(BCターフ)
  2003生 オオトリジャスパー・牡(父サンレッド)          33戦6勝(京都大賞典)
  2004生 スノープリティ・牝(父クロフネ)            ..13戦2勝(京成杯)
  2005生 ハイマスター・牡(父アグネスデジタル)         .25戦9勝(コックスプレート)
  2006生 グロウメテオ・牝(父キングカメハメハ)        .17戦6勝(小倉記念)
  2007生 ワンモアタイクーン・牡(父マンハッタンカフェ)   ..7戦4勝(福島記念)
  2008生 フサイチエンペラー・牡(父リアルレインボー)   ...デビュー前
  2009生 プリティフラワーの09・牡(父ブラックパール)    .現1歳
  2010生 『ポラリス』・牝(父マンハッタンカフェ)         現0歳
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


67どこかの名無しさん2018/11/08(木) 18:58:17 ID:QKhnB7oU00
凱旋門賞配合はきびしいんだっけ


68どこかの名無しさん2018/11/08(木) 19:00:52 ID:.Qd4nJ9Y00
全馬重賞勝ってるように見える…
幻覚かな?

サドラー親系が活性条件じゃなかったっけ?
ユタカオーのインブリードがどうかな


69どこかの名無しさん2018/11/08(木) 19:02:42 ID:/gOolTqY00
・・・産駒全部重賞勝ってね?
流石はアメリカのアーバンシーことデアリングラインの後継牝馬(尚産まれた土地)


70どこかの名無しさん2018/11/08(木) 19:15:24 ID:Gf6i/9cQ00
ホロドライブとポールポジション除けば全頭違う父相手に重賞馬出してるとか神繁殖ですね…


71どこかの名無しさん2018/11/08(木) 19:30:24 ID:/gOolTqY00
ビーアライブ、プリティフラワー、マイゴッテス、パーソナルマークと、ここら辺の世代の繁殖成績はクレイジーの一言だからなぁ(褒め言葉)


72どこかの名無しさん2018/11/08(木) 19:30:32 ID:zUbhdfPo00
クロフネとの牝馬以外デビュー済全部古馬重賞かGI勝ってるやんけ(泡吹き
マンカフェとの仔とかGIでもええとこ行きそうやぞこれ(白目

>>68-69
で、デビュー前の馬は重賞未勝利だから(震え声


関連記事

category 競馬 > 【完】【ウイニング】やる夫の競馬狂想曲【ポスト】
comment

0

edit
edit



以上の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-10893.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14