以下の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-105.htmlより取得しました。


やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第15話 日本競馬の開国

733 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:00:01 ID:W5mKJTUA











                    第15話 日本競馬の開国

                          , " ̄ ̄ 丶、
                         /        \
                       ノ゙!  / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ   
                   r='  \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´
                     ̄\ イ j :|f仡ト  f仡ハ/ノリ/
                        7レヘ { ゞ''  _ `‐' {/ベ
                      く/ /V>  __  イ∧ヽ/
.                        \{ { l::lVミVl::l / ∨
                          Y\ヾ ∀ シ/ r'´
                             |   ≧f}≦  |
                           `ァー∨=∨‐く




734 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:01:34 ID:W5mKJTUA


  1980年、この年話題となったのは、外国から遠征した女性騎手が地方競馬で活躍した

  ことであろうか。日本も地方では女性騎手が誕生しているが、中央においてはまだ

  10年以上も先の話である。

   /:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::    他にフェアプレー賞も設立された。
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::    京都競馬場の新スタンドが
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l    完成したのもこの年。
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

735 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:02:11 ID:W5mKJTUA


  そして1981年。カツトップエースが二冠を制し、尾形藤吉師がなくなったこの年。

  日本において画期的なレースが始まる。そう、ジャパンカップである。

:,::::::::::::  /::::/::::::/::: /:::::::  !::::: |:::. |::.  |   i
|::::::::::  /:::/::::::/i:::::/ }:::::: ハ:::: ハ::: l::::  !:.  |
::::::::_!ム_∠__/;/  !:::: /  l:::/ !: /i::::: /!::::  |
::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |:::::  !    今回はこのレースの成立までを通して、
::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/'   ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !
::::::::. |《 i、ヒ''ィノ   ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/     日本競馬の国際化について語ろうと思う。
ヘ::::::. | \  ̄   ノ   ヘ_. ̄  /:ノ::: /!:::l !::/
ヽト、::: l   ̄ ̄ ̄   `;    ̄ 7:::::: / .i:/ /
:ハヽ:::l\      r_ァ    /!::::: / /
::::::,-一 ` 、       _, < |イ::::: /  '
:::/;;;;;;;;;;;ノ.  ` ‐r-‐<    'l::: /
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´  .',/
 !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\

736 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:02:56 ID:W5mKJTUA


  日本と海外の競馬交流と言えば、長く海外のサラブレッドを日本が輸入するという形であった。

  それは戦後も続き、初めて日本馬が海外に出たのがハクチカラである。

               ____
             /      \
           / ─    ─ \     まあ、その話は以前にしたから飛ばすお。
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |   今回のやる夫は人間の役だお。
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

          北原義孝(存命)


  1960年、早稲田大学を卒業し、JRAに入ったこの若者が中心となり、ジャパンカップを設立する。

  しかしその道のりは、長く険しいものであった。

737 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:03:41 ID:W5mKJTUA


             / ̄ ̄ ̄\
           /          \
          /   ノ '  ヽ、   \     入って早々忙しいんだお。
            |   (ー)  (ー) u  |
          \   (__人__)   /    。
           /   `⌒´    ヽ  _/´ー`ヽ_,、
          ヽ、二⌒)≠    | } ((     ノ
               {__}(⌒ニノ   `ゝ___ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  この年、5月23日に第1回のアジア競馬会議が東京にて行われた。

  アジアの競馬開催国の相互交流を目的に行われた会議で、北原は競馬資料の編集を命じられる。

  お茶汲みなどしている場合ではなかった。

738 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:04:06 ID:W5mKJTUA


        / ̄ ̄ ̄\
        /        \ __
     /   ─   ─  ヽ| l(^)     アジアの競馬についてだけでなく、
      |   (●)  (●)  .| l(_ )
     \   (__人__) __,/|_K )     欧米の競馬も勉強しなきゃいけないんだお…。
カキカキ  /   ` ⌒´   `Y§/
   _/((┃))_______%oo    日本語訳のない原文を読むんだお…。
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ちなみに北原氏は、チートタイプのやる夫である。

  後にはJRAの理事長になるほどの男であった。

739 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:04:40 ID:W5mKJTUA


  まず文書の資料から読み取れたのは、日本の競馬では優勝劣敗が厳しくないということだった。

      ___
    /ノ  ヽ、_ \
   /(●) (●.) \      日本の競馬は勝てば勝つほど負担重量が重くなって
 /  (__人_,)    \
 |  l^l^ln ⌒ ´        |    連勝がしにくいんだお。
 \ヽ   L         ,/
    ゝ  ノ
  /   /

  記憶力の良い方は、かつて天皇賞(帝室大賞典)においても負担重量が定量でなかったことを

  覚えておられるだろう。もちろんクラシックなど一部のレースは違うが。

740 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:05:25 ID:W5mKJTUA


         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\    あと、距離の住み分けもできてないんだお。
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

  当時の日本競馬においては2歳戦(旧3歳戦)の施行距離がほとんど短距離であった。

  また3歳以上も下級条件は短距離が多く、距離は1800ほどまでに偏っていた。

741 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:05:57 ID:W5mKJTUA


  1964年、北原はフィリピンの第4回アジア競馬会議に向かう。それへ出席した後、

  アジア各地を回ってその地の競馬を視察した。一ヶ月で7キロ体重が痩せたという。

       ___
     /:::: u ::::::::\
   /  ○ 三 ○:: \      通訳もやって会議もやって夕食会にも出て
  /::u:  (__人__) :::::::\
 |   ヽ |┼┼| / u  |    とんでもねー激務だったお!
 \    `――'´     /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

742 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:07:02 ID:W5mKJTUA


  その勉強と視察の成果が出るのは、まず1966年である。

  北原はJRAの企画課へ配属された。

      ___
    /ノ  ヽ、_ \
   /(●) (●.) \      とりあえず斤量の改正からするんだお。
 /  (__人_,)    \
 |  l^l^ln ⌒ ´        |    優駿にも原稿を書かないと…。
 \ヽ   L         ,/
    ゝ  ノ
  /   /

  一般戦で斤量が極端に変わったりしないのは、この時の改正が大きい。

743 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:07:25 ID:W5mKJTUA


  そして1970年。ついに欧米の地を踏む。まず3月にアメリカへ研修へ向かう。

         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\    ジョッキークラブで研修して、ロス、フロリダ、
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |  もちろんケンタッキーへも向かったお。
  . \ ヽ           /


  アメリカにおいて感じたことは、競馬が観客の方向を向いているということ。

  興行的なことを学んだ。

  またそれとは別に、日本において国際レースを行うことの意見を聞いたりもした。

744 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:07:50 ID:W5mKJTUA


  そしてアメリカの後、今度はヨーロッパへと向かう。

  フランス、イギリス、アイルランド、ドイツ、イタリア、それからソビエト!


         .____    .i^マ'フ
 モジモジ  ./⌒  ⌒\  レ' /
       /( ―)  (―) ./ ,イ ヽ、     実はこっそり馬券も買ってたりするんだお。
     //// .(__人__) ./ 、 /ーヘ_,.ヽ,
     |     .´ ⌒` ./ 、\`ヽ´__ .`t   2000ギニーでニジンスキーの単勝とか。
.     \      .../   ヽ r'´_}__,   {
            ./  {'T /`7/ _,ノ  !
          .-'     `7'/ヽY´   |

  結局北原は二ヶ月の出張に休暇を合わせて、75日間を欧米で過ごしたのである。

745 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:08:51 ID:W5mKJTUA


  そして勇んで帰ってきたものの、JRA内部の反応はイマイチであった。

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |     …なんで?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

  これは1971年の、活馬の輸入自由化が関係してくるのである。

  当時圧倒的に強いと思われた外国馬を招待するレースなど作っては、

  より外国馬が入ってくるようになると考えたのである。

  内国産馬の保護は、農林水産省支配下のJRAにとっては当然の選択であった。

746 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:09:12 ID:W5mKJTUA


  かくて国際レースの設立は頓挫した。しかし北原はますます、国際レースの必要性を確信した。

     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\     外国馬を見ると、まず第一に精神的にタフなんだお。
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   それは生産から育成、調教にかけての手のかけ方が全く違うからだお。
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     そこを学ぶためにも、国際レースで外国馬には来てほしいんだお。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

  また、遠征するばかりでなく迎え撃つ立場なら、もっと勝算があるのでは、という思惑もあった。

747 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:10:01 ID:W5mKJTUA


  時は流れる。その間にはまた外国からの種牡馬の輸入があり、日本の血統レベルは

  徐々に上がっていった。そして1979年、転機がやってきた。

           / ̄\
             |    |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \   北原君、国際レースについてどう思うかね?
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l

  時の理事長は武田誠三である。この問いに、北原は答えた。

748 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:10:22 ID:W5mKJTUA


              (ヽ三/) ))
          __  ( i)))
         /⌒  ⌒\ \
       /( ●)  (●)\ )     どうもこうも、絶対にやるべきですお!
     ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
     |    (⌒)|r┬-|     |
     ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
     | | | |  __ヽ、    /
     レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
     `ー---‐一' ̄

  かくて再び、国際レース設立に向けて北原は動き出した。

  施行規程案は既に出来ている。それにわずかな修正を加えて済んだ。

  問題は、レースの距離であった。

749 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:11:05 ID:W5mKJTUA


  ∧_∧
 ( ´∀`)  2400じゃ太刀打ちできないモナ。
 (    )
 | | |   2000にするんだモナ
 (__)_)

  どうして2000なら勝算が増えると思うのかは謎だが、クラシックディスタンスである

  2400でレースを行うことに、北原は固執した。

750 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:11:25 ID:W5mKJTUA


        ノ L____
       ⌒ \ / \       負けてもいいんだお!
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \    いや、ボロ負けするところから始まるんだお!
      |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !  負けてもそこから得るものがあるんだお!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl

  北原は力説した。元々強い信念の下に、長年設立を夢見てきた者の言葉である。

  大筋は北原の理想通りに決まっていった。

751 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:11:51 ID:W5mKJTUA


  だがまた、今度は施行時期で激論が戦わされた。

      ___
    /ノ  ヽ、_ \
   /(●) (●.) \    凱旋門が10月初め、ワシントンDCが11月上旬。
 /  (__人_,)    \
 |  l^l^ln ⌒ ´        |  これに出た馬を連れてくるなら、11月末しかないお。
 \ヽ   L         ,/
    ゝ  ノ
  /   /

  だがそれならば、秋の天皇賞をどうするのか?

  北原は天皇賞を一ヶ月早く行うように求めた。

752 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:12:24 ID:W5mKJTUA


  ∧_∧
 ( ´∀`)   伝統ある天皇賞を動かして、そこに洋物を入れるのは反対だモナ。
 (    )
 | | |
 (__)_)


  この反対意見は多かったが、日本の馬を強くするため、という大義名分で北原は押し通る。

  この頃の彼のあだ名は、ハリネズミであった。誰も触れない、止められない、といったところか。

753 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:12:53 ID:W5mKJTUA


  そしていよいよ招待国を決める段階になる。これは多少迷ったものの、それほどの反対はない。

         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\    本当はヨーロッパの馬にも来て欲しいんだお…。
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

  北米、南米、オセアニア、そしてアジアの馬が招待される。

  だが南米は輸送の問題で不参加。一応入れてみたアジアの国も、2回目以降は入っていない。

  そして何より、ヨーロッパの国からの参加は第2回から、ということになった。

754 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:13:28 ID:W5mKJTUA


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \     つ、疲れたお…。
   /  (○)  (○)  \
   | \  (__人__)  / |   けどなんとかおおよそは決まったお…。
   \ |   `⌒J´  | /
   /              \

  レース名称はその後に決まった。当初は東京インターナショナルとなる予定だったが、

  ヨーロッパの馬が不参加の所でその名前はどうか、というもっともな理由があり、

  北原自身の発案で、ジャパンカップと決まった。

755 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:14:15 ID:W5mKJTUA


  さて、決まったのは日本国内のことだけである。実際の招致活動には、

  もちろん北原自身が動くこととなった。1980年、企画課長の北原達はロスへ飛んだ。

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }    またやって来たお!
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !    今度は決めてやるんだお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

  ここで以前からの人脈を駆使し、向こうの好感触を得る。

  この年の11月にはアメリカのホースマンを日本へ招待し、周知してもらった。

  この時の関係者とは英文パンフレットの作成でも協力してもらうこととなる。

756 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:14:39 ID:W5mKJTUA


  9月にはオセアニア、アジアの各国を巡り、招致運動をする。

       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \    でもぶっちゃけ、トルコとインドのレベルは低いんだお。
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /

  この2国が第2回以降招かれていないのは前述の通りである。

  そして時間はあっという間に流れ、ジャパンカップが開催された。

757 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:15:02 ID:W5mKJTUA


  日本馬の最先着は、地方競馬の5着のゴールドスペンサー。中央の馬は地方の馬にさえ負けた。

  勝ったメアジードーツも、決して万全の体調ではなかったという。

        ____
      /      \
     /⌒  ⌒    \      それでもこれだけ負けるとか…どんだけ~。
   /( ・ ) ( ・ )    \
    |   (__          |
   \   _l        /
   /  ー        \

  この時の参加者達から指摘されたのは、日本の馬場が硬いということだった。

758 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:16:10 ID:W5mKJTUA


  装按所への集合時間、パドックの周回、レースの間隔、全てがあちら流である。

  反対も多かったが、向こうのやり方を学ぶという点では、非常に良い経験であった。

          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\    まあレースの結果はともかく、
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /    興行としては大成功なんだお。
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

  この後、ジャパンカップは急速に発展をとげ、凱旋門賞馬が来ることも珍しくなくなる。

  そしてそのことごとくが敗北することによって、日本とヨーロッパの競馬がそもそも

  別物であるということも衆知の事実となっていく。

759 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:16:28 ID:W5mKJTUA


  北原はその後、ジャパンカップを日本最大のレースへするべく、努力を続けた。

  賞金が国内最高になった時も、実は本賞金はダービーの方が高く、特別出走奨励金で

  国内最高金額を出したという裏技も使った。

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\     まあ、ブリーダーズカップが出来ちゃったのは
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     (  (      |   痛かったけどね。時期がかなり近いし…。
  \     `ー'      /

760 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 21:16:52 ID:W5mKJTUA


  その後JRA理事長ともなった北原は現在も競馬に関する役職にはついているが、

  JRA自体は退職。顧問のような形で、日々馬券を買って楽しんでいるという…。

           ,.. --- ..
       ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、
      /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\
    /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、       これにてジャパンカップ創立までの話を終える。
   ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ
  ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ     やがてジャパンカップダートも出来るが、
    !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||
    Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ     これへの参加国が少ないのは知っての通り。
.      }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/
     ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//         日本のダートが海外のダートとは違うと、
        `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/
      rく、\` ヽ二コ:千:|K、′          証明されることとなる。
      |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
      ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
     |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
      j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}         ついに80年代に入り、この話にも終わりが見えてきた。
      |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
      l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i          次回はいよいよ種牡馬の話になる予定。
       ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
       ``ーニ´/ー-、   | _|          だが予定はあくまでも予定とのこと。
       _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
                 ヽ:..__:L_|          
                ヽ.__)ノ


     第15話 日本競馬の開国  了                 to be continued…

762 名無しのやる夫だお 2012/01/17(火) 21:56:25 ID:rxvOeGr6

てか日本の場合同じダートでも中央と地方でかなり差があるとか
その地方でも場所によって違うとか本当にカオスなんだよな
そしてそのために中央で活躍できないSS産駒は冗談でなく行き場がないとかやってた


763 名無しのやる夫だお 2012/01/17(火) 22:10:42 ID:wtMLBtEA

芝は品種の問題もあるだろうけそ、ダートも全然違うのか

764 名無しのやる夫だお 2012/01/17(火) 22:18:30 ID:rxvOeGr6

>>763
芝も芝で国やエリアによってぜんぜん違うというのも当然ある
南米は日本以上の高速仕様とかアメリカはダートは日本芝並の高速かつしっかりした足場
アメリカの芝はどちらかと言えば欧州に近い馬力を要するタイプ
で欧州は手入れなにそれおいしいのと言っても過言ではないぐらいもっさりしたスタミナガンガン削る芝で
単純なオーバルタイプじゃない競馬場が多い


765 ◆avgIEtRvig 2012/01/17(火) 22:37:26 ID:W5mKJTUA

アメリカのダートは砂ではなく土というか、粉を固めたようなものです。
日本の芝に近いですね。それもアメリカでは地域によってかなり違います。

日本のダートに関しては、地方の方が砂の粒子が細かくて、泥に近くなります。
特にインは足にへばりつく感じらしいです。

欧州の芝は本当に野原の草をそのままにした感じで、レースで芝がハゲるなんてことは
まずありません。長さ自体も日本より長く、スタミナをガリガリ削ります。
しかも地面のデコボコを直そうという考えすらないため、日本に比べて欧州の馬は
足が太く頑丈な仕様となっているのが基本です。

個人的には欧州の競馬はむしろ現在のスタンダードではないと思います。
また、>1は凱旋門賞なんて全然たいしたことないと思ってもいます。
エルコンが体を作り変えて向こうの芝に適応したように、向こうで長めの調教をすれば
割と簡単に勝てると思います。特にフェスタがぶっつけで2着したステゴ産駆は
パワーがあるので、オルフェが3ヶ月ぐらいかけて挑めば勝てる可能性はあるでしょう。
もっとも凱旋門は斤量の負担が3歳に有利すぎるとも思っていますが。

社会生活VIPツールにより生成されました。

関連記事

category 競馬 > 【完】やる夫と学ぶ日本競馬の歴史
ひこにゃん◆avgIEtRvig
comment

0

trackback

0

edit
edit



以上の内容はhttps://yaruok.blog.fc2.com///blog-entry-105.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14