以下の内容はhttps://yaruobookshelf.jp/blog-entry-15500.htmlより取得しました。


ほむほむの神様になろう! 第16話

目次

1553本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:44:55 ID:QghLe2xm
今の生活水準の相対値を知りたいンゴ……

1554◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 22:50:42 ID:vTeUklhb



      〔_/:::::::/ ノ   ′   l| i    |          ゚。
.        ノ{:::::::/ 〕 / |   |  l| |    |  | l|  ,
        L.|::::/厂  '  |i|l |  l| |    |  | l|  |
        ヒ|:/ _)   i   |i|l |  l| |    |  | l|  |    l|     相対値といわれてもなあ。
      rヘ/ノ    | _ |」L |- | |    |-‐|‐|‐-|    l|
       | /{   |  | ,.斗=ミL...」 |__|,x≠ミ、| l|    l|     ギリギリ新石器時代に足踏み入れた段階の帝国外と
.     l/:::|l   |  |〃ん::心        ん:心 刈 |    l|
      〈:_ノ|l   |  |  Vこツ       V__ツ  l|   八     そろそろ建国一万年を越えようとしている帝国内とでは
     | 八   | ,八              厶斗‐‐く!
     | |::| ` L.. __〉        '       / |   |       比較しようもない違いがあるから……
     | Lj  i   丶       _        イ  l|   |
      |  |   |   r‐‐个           <{_|  l|   |
...    |  | /⌒Y⌒厂厂\≧=‐=≦ \ }__) l|   |       ざっくり帝国内の貧富の差とかかな――【1D1000:738】
.     |  /ノ⌒ン|_{ ̄ ///}{/∧    У  }、l|   |
.      | /:::/⌒Y::::⌒ン⌒{, 〈/,∧//」⌒ン、_厂:::: \_|__      (でかいほど格差が、三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ)
.     /::::(⌒ン::::::::::::\ノ⌒Y/ |/|⌒Y  ノ::::::::::∠.. __}







1555本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:51:39 ID:NzOvxRjP
けっこう差があるようだ

1556本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:51:45 ID:S+5hjLpg
上は勇者で下はくだって考えると勇者一人でくだ何人分の働きができるんだよっていうのがそのまま格差になるだろうしな―

1557本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:53:10 ID:gNwh81Z5
それはそう
まだまだ古代だしな

1558◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 22:55:53 ID:vTeUklhb



    {  ノ:::/   /    / i   |    {    :l|   |     ヽ  ハ
    /ゝl:::::i   i     i  |  |   |   ||   | l  !   ハ i  :l    帝国内外での格差は言うまでもないが
    l { }::::|    |  i   |  |  |   i| |  i |   | |i |  | |  l|
    | ({ :::||  |  |   |  |  |   l| |  | l リ   | ||  |  /l| | /|    帝国内でも生まれによって努力ではすこし
    | /iヽ||  l  l  ̄厂Τ≧ト、  | |  | 厶斗ヤΤ ̄///リ i /:l|
    l /i:i:/:l|  {  |___|_二二__」_!__i_i_二二_i_i__i//_/:// /l    埋めがたい格差というものが存在している。
    /:i:i/:i:i| 、ヽ 丶 「 下芋示灯          下示灯ア /:/:// //、
    l ̄l^Y|'. \\八   弋辷ン            V辷ン   ハ/:// //i:i:|
    |  |:i:l:|八 \\\                    {/:// //  ̄    一番大きいのは家がもつ財産だな。
    |  |:i:|:| l >‐-:. \\           ,         八>x/:|
    |  |_」」リ i i  l 个ト、                      .イ  l | |l」      過去に勇者や議員を幾人も輩出した家系は
    l   i i|i | | |i | l| >x       rァ-、   _ イ l | li| |
    | l | l|l | l || | r===xj    ..,_____`ヽ\{__ | i| | |l| |        地元に広大な土地や資産を持ち大量の人員を雇い入れて
    | | |_」   _|l.斗^{  乙>-、__./:/::ハヽjハ ヽト{__,>─-、|
    八>に二Y::::::::て ⌒ヽ夂__  /:/:::|{^}|::ト、 ハ  Ⅵ/ ≦三≧ヾ__       現在も多数の勇者や議員や聖戦士を輩出している。
.   / /:::::〈ー‐ 」:::::::::i::ゝ辷 _.イ` l:/||ハ|::lヽ〉Y寸Y_ ヾ___,.ノ∩\
  / /::::::::r^ー‐{::::::::::|:::::::::::Y⌒Y^ ハ_|::|介|::|__}^Yrγ |-、 ̄ ̄   | ヽ:::ヽ
. / /:::::::::::Y´ ̄」:::::::::|::::::::::::l:::::::::⌒::::::|::|⌒|::|::::::::// ||     ノ  〉::::l



                    /二 }          /\   //| |
            __ | ̄\‐/ / レ'- ―― ――- /  /\/. /_.|_|___
            >   | | \ > ´     ミ       |  | ヽ|/       <
           /    | | /     /          |  |  /          ヽ       まあそうでなきゃいくら何でも
          /     .!〆      /   |         |  | /     ヽ      \
         / 〃   /       l!   :|      .L二/       }        ゝ    このご時世にカレーを用意できる層が
         レ/  / /      /|     :|     ヽ  /       |      く
          / ∠〃 /    / / :|     :|ヽ     ', /        |       |     登場するわけないわなあ。
         /   / /    / /  l     :| \    V  /      :|       |
         /    レイ    j! /   N    |   \  . レイ      N         :|
        /イ    |    |ヲ ― - ヽ  ゝ!- ― 弋  !  |      /      lヽ |
 _ __ r 、  レ!    |    |弌=.ァ  \ j =ャ=弌ァヽ!  |     /      | ヽl
/ /  / {  \ |    !   N 弋l!ソ         弋li!ソ  /  :!    /    , ―ァ'‐ァ―( ヽ
/  /  ハ  .V|    N   |              し/ l  |    ∧   /  / /   ヽ \
ー ゝ‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ- /_ /__ ノ ー‐
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ちなみにこうした特権階級の腐敗具合【1D1000:521】
  (高いほど帝国の長年の経年劣化により自浄しきれない膿が、三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ)





1559本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:56:04 ID:kfGF0ts0
外縁部の開拓地とか、貧しいだろうしなぁ

1560本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:56:51 ID:QghLe2xm
神罰という抑止力もあるし、それなりか

1561本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 22:57:03 ID:gNwh81Z5
成立年数の割には腐敗してない

1567◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 23:03:36 ID:vTeUklhb



              __/: :ム、;-:チ、: :_: : : : : : /: : : :ヽヽ
            ,. : :´;.: :'´/: : !´ ̄´ ̄ `丶、 /: : : : : : : :! !
   r―- 、.  , イ: : ,イ.: : :/ : : ! i| i  i.  \: : : : : : : :; ィ !
   |!   r‐-,ヾ、|/ |: : /: : .:,'  || i.  !i   ヽヽ: : : :/: :| |             最近だとこうした特権階級と呼ぶべき連中は
   ヘ、 /: :/   ヽ、 | /: : / ,'i i! ii ii.   !i       マ´: : : :リ !
   |` `ー\    リ_リ': : / / |! i! ii  !i.  ||  ii  i ハ: :_:_./:/       r‐_つ    わりかしその与えられた豊かさや加護を
   !: : :.iヽ.: : i .ィ┐|: :/ / i i !`_‐- .._,  |!  |!  ! !i:´:./; '        ノ fヽ、
   \: :{ヽ.゙ー'´ / !|' / i i |ヘ r'`ト` ‐ '' .ー+‐ ii i!| /           | ,ノ ,' i゙i、   自分たちの高貴さに与えられた
    弋ヘ: :゙! ,イ  ,ノ ∨ | i ', ゙ー'    'r'Τケ'、 ,リ!'           |   {ノィノ
     `>=イ :K´ ヽヽ.i___!_i_i.      ,`" i i ハ`'         i⌒¬、 }. }    当然の権利だと思っているものも多い。
      /: :/: :!| ハ、   `\             ! ! i             ヘi ! /`ー<
    /: :/ : : !| ヘ\  ゙ \      ‐   ノ‐‐┘           r'弋ゝ、_ノ__}
    ,': : ル--{_ヶ‐┘i! >.、  ヽ、    ._イ |           ,'   ` ー1
   ヒ ´Y/ /,-、_,、..i!_,>' ´ ̄ `ヽー.- ´  `i-、           /!     リ      そういうプライドがいい意味で発揮されるならいいが
     (// /´ ̄`¬'ヘ.     ´{..ノ=    ノ:::::\__    ,r=/       /
    .///::::::::::::::::::::::ヽ \     ハハ   `r':::::::/::::::::::: ̄/=‐}       /        人間そう立派でい続けられるわけもない。
   // |::::::::::::::::::::::::::ヽ`゙iヘ   ィ   !、ゝ._ ノ)::::::::::::::::::::::::;'   `Y     /
  ./.' リ:::::::::::::::::::::::::::{ ニ!::::゙Y ;   iハ    マ::::::::::::::::::::八 \ メ.-‐'"/          開祖たる勇者の高潔さはどうなったといいたくなる
  〃 /:::::::::::::::::::::::::::::i. __〕:::i     !::ヘ.   Y:::::::::::::::_;;:::キ、  |.ィ´
..〃 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ヽ;'    |:::::i.   i:::::::::::ノ´   ゝヽノ-'             クソ門閥貴族は枚挙にいとまがないぞ。
'/  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /     !:::::|   i`ー'´



         r 、 ∧, ' ´              、 レ、
         |.!^ 、」'‐                   ゙<、!|
         l '-,‐'´                    ゙'t||ー、
        ..  、'        ,                  ゙|!  丶
     ‐' ^ 、:.. : /      ,'| 」   卜 丶   l       ..゙ 、  ゝ      そんな門閥貴族に対して
      ,' /  /    l 、 .l 1|ヘ   | ゙、 ト、  l  l     ヾ   ヘ
      ''l   , .!   1 >ト |、 ヽ  | _!斗<斥 |l  !  l   |゙'l  ゙l゙:、    かなり辛らつな言い方ですね。
      l    │ | |、 |l , メ=l   、 |  ===メ、,l| l  |  |  ヘ.l ゙ ヽ
      ''   l イ | ゙、 |!|ィレc/ヽ   l   c/ヽ ヾ|  l   t l  | |l
      '  |  '、l│ト、| l | しソ       |:しソ  |ン  | 、' ) l  l |            「遺産で威張るやつは大嫌いだ」>モブ市民
       ゙ ,l|   l│ | l',,, ゙ ー '   ,    ー ',,, /'   l '  l  | .|
       l | リ   ! l """   _ _    """ィノ  - ^/| 、イ │!
       リ ' ノ八  ト 、      `ー '     _.イ! ツ ノソ l 八|
              、/  >ュ、 _    _  <  l/
                   l_二 _!_
.                   l´ ||´  ̄  ̄!_
               _ニ//- /, _,  イ  ゞー- 、
              / l、:.///{/!////ヽ  l/    ヽ
             /  lヘ:l//ノ lヽ、//// /     `、
             /   ,ー//__/_!/l  ̄l; l,       ヽ
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  人間だからこの辺はしょうがないね。





1568本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:04:57 ID:NzOvxRjP
人として割と健全でもある

1570本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:07:25 ID:WFbbQW9I
分割相続にして数代で財産バラバラにしよう

1571本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:08:09 ID:wwujccGo
家系図遡るとさらっと千年、滋賀県周辺だと一万年近い家系図がとかそりゃ特別感あるよ

1574本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:10:24 ID:QghLe2xm
>>1571
しかも主神の血を引く家系なんかもあるだろうしな

1576◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 23:10:39 ID:vTeUklhb
>1571
皇室やその他「神の降り立つ大地」に連なる家系だと2万年くらいの家系図がほむら様にまでつながってるんやで。

1577本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:11:12 ID:3d+lZQv2
加護が自分たちの高貴さゆえ当然のものとか考えている一族は新しい加護持ちが誕生しなくなっていって没落するんだな(自浄作用)w

1578◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 23:12:44 ID:vTeUklhb



                     _  _  _
                 rァfッ'斗分分分分チモ㍉
               __f彡イ>r''"´     ` "'' ミメ-、
             __f;ィ升≠シ''/         . ヽ  `ヾ、
             _{i:辻;ッ少′/ ,  /   l     ゜     \    >1570
           {i:辻メツ/     /  ,   | !    :  ゜ ヽ   ヽ    もちろんそういう分割相続や相続税なる制度による
           {辻メリ/    .′ |:l  ||| |    |:l  |! ぃ, ヽ :,
           {辻リ/,     ::l   |:|  ||l 川   |.|  l| l:!  :. :,   格差の是正を頑張った歴史もあるのだが――【1D1000:303】
           ({i//.: /  ,::|l   |:|  |l///  |:|  |! l:|!   }i \
         に二ニ//′/  /:/{l   l:|  l'//:: ,. 斗ヒニカ j:l|   l:| ! lv′
          ,xf// , /:; / /;尤二工!... /:::. . 爻示利`リカ| |:||l|   (高いほどたわけの弊害、三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ)
     {三三彡(7/ /// ,: /戊f“ユ示ミ       弋zツ ,':'/ :′|:|||_|
            ,x少x'/:' ,:' /// 、弋zツ          |「`く_;!´
       {三彡'/.:/\//,ハ`ヘ,            '     人、 ` 、
         :/.:/.:::/.:`/ :`7\             /|l:: :\ ', \
      /.:/ ..:/ /..:: ::; ':::::/:;>ッ, _   ´ . ィ、_∨\:: : ヾ\ \
     /.:/ ..:/ /' .: ::,;イzzx'ェy=弌、`,不、 レ┴‐}'^i: ::.ヽ:: : \` 、 、
    /.:/' .:/ // ..: :;/チ幵に迅rfチうケ;:|vヘ;^ヽ/⌒力こ}l幵ふ;.\ \ ::.、
  /.:/'//.:/.::/ .:/ん'幵(こ;ハ人_,;∠{:{土マムイ`ri升'::::;ハ幵幵}:: . ヽ ヽ:::.
/.:///.://'/://|チ幵{r/i/乂,/_从__マムイ:i:i/:::,:'幵幵幵l、::. ', |::::}
.:/ /.://.://'::/;ィif|チ幵た!//:i:/:i:i:i/i:iN:i:i:i/V/i:i/:ニソチ幵幵幵ハ;:::. ∨::/
' /.://.: ::///.::/チ幵幵{::r|/:i:/:i:i:i:/:i:/:i:i:i/:i:/:i:iた;ノ幵幵幵幵刊::::.  ∨
/ .::/.:/ .:: : //'::: :: :{幵幵幵r'::_|:i:/:i:i:i:/:i:/:i:i:i/:i:/i:i/:::/チ幵幵幵幵刊:::::  |





1579本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:12:46 ID:Mdg/qSJJ
田分けは力を弱める効果があるのだな

1581本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:16:07 ID:mBJHxm4u
たわけはたわけでも比較的マシな方だったようで

1582本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:17:29 ID:kfGF0ts0
弊害あんまりなさそう

1584◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 23:19:01 ID:vTeUklhb



        /         /      |           ハ (こ|::i|こ) |
         /       '    i|      |           | (こ|::i|こ)  !
       '      |   i|      |  i|    |    | (こ|::i|こ)  l     ご想像の通り分割相続による財産の目減りを嫌い
           | i|   l|      |  l|    |i i | | (こ|::i|こ)   !
        i|  | | ||   l|      |  l| i| i || i | | (こ|::リこ)   l     血で血を洗う兄弟間戦争だの
        ||  | | ||   l|       ,リ-‐l|_T|「 ||_l_| | (こ|/xソ   l
        | | ||=‐- 八    ´// _____, | |i  У::く     l      相続により貧乏になった家がやけっぱちになり
       、 八 八 l」L ___ ヽ __// 〃━━━  |i | |i 〃:::/:/\   l
        \  ><`ヾ「 ━━             八 '|i l:::::::|::ト、ノ   | l     犯罪に手を染めて闇勇者になるだの
         ヽ|  {/ハ                  /  / |i l:::::::|::|  |  ||
.          ||  {  }     ,         /_//_川:::::::|::|  |  |八     様々な弊害が発生してな。
           八\ \八                     /i | l::::::ル' |  |  |  \
           ヽ >く  丶、 ⊂ニニ⊃      イ   | | ̄|  |  |  |   \
        _y⌒ヽ-一ッ | i>        イ  厶-=ァ-‐ァ>ァ-┴=ミ  \  ヽ    かといって長子相続だとそれはそれで問題があり
       ´      <´ :::`アアT⌒≧=≦、-‐<  ̄う-‐ァく/⌒ア.:::::::::::::::丶、 ヽ ハ
        (        }ヽ ::〔 {_「 ̄/.:::∧::::.\y'⌒'<こフ:::/⌒ア.:::::::::::::::::::::::::\  |i    いまだどういう制度がいいかは定まっていない。
        ヽ   _,,ノ::::::::/〔 {んく〈::::ん'ヘ::::::ノ`Y⌒ア:::::::/⌒ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::\八
         ゝ一''/.:::::::::::::厂У   `77⌒|:::|こし:::::/.::::::/⌒ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
          /.:::::::::::::/  `ァく_,/ /'⌒'|:::|/.:::::::/.::::::/⌒ア{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |



: : : : :|: : : /: :/: : : |: : : /  //   ////////     \: : : : |    丶: : |  \: : :
: : : : :|: : /: :/: /: : |: : /  |   /∧/////.        \: : |    ヽ: |≧x  \:
: : : : :|: /: :/: /i : : |: /|      弋  ̄//           \|      ィテ心
: : : : :|/: :/ :イ: |: : :|/: |       `ー ''                 //////i ヽ     財産権の問題とか
: : : : : : : : / l: :|: : : : : !                             ///////l
: : : : : : : / . l: :|: : : : : |                         /∧/////   i    そう簡単に解決出来たら苦労はしないよねえ……
: : : : : : /   l: :|: : : : : |                          イ   ̄//.    |
: : : : : / .   |: :! : : : :八               ,          弋辷_シ    /
: : : : /     i:/|: :イ /  \
: : : /       |/ :/.    \       、__
: : /         |/      \       `ヽ、_                  /
.∨                 __>            `ヽ、              イ :
                イ\   i  、                       //:
                 _|  ヽ_ |   >  _________ _  イ: /: : : :
           __ イ  ̄ l     ̄   ー┬ ー―――――./-、         |:/: : :/
.    /  ̄ ̄    //     |        l | l         /   ヽ       /: /
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   だいぶ頑張っている方だとは思う。





1587本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:20:17 ID:QyxGS25l
どういう制度えらんでもメリットとデメリットはあるからな

1588本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:20:59 ID:gNwh81Z5
情勢に合わせた制度つくるしかないからね

1591本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:28:18 ID:nblRlWuq
数千年続いた帝国と考えるとメッチャ頑張ってる方だよねえ。

1592◆l872UrR6yw2022/05/21(土) 23:30:36 ID:vTeUklhb



                    r‐=ミ__厂しヘ
               f⌒し′_ノ_   У⌒廴
           厂し'⌒'くこ_r‐- 、////,>xr一'⌒ヽ
          rく_ノ フ⌒ヽ_ノ )  ̄`しヘ//\   }
            ノ__, '"     ー'⌒ーヘ__  ⌒Y,\く_丶
           {  /        /        し勹 |/,∧ } ‘,     とはいえ、曲がりなりにもそうした状態は
       / ,        /   l     く_  V/∧ しヘ
.       廴/   /  /   ,     |   i  |   }  V/,ハ  ノ      あまり望ましくないということが共有され
        /   /  /   | l|  l|   |  |  l| し勹//,} く  i
.        ′  ,′ .′,   || l|  l| __|_|  l| く |//|  } |     上も下も何とか是正しようと考えていることは
         i   l| ´| ̄|  || l|  l|´ l |  |` |  し'|//|厂  |
         |   l|  l|x=ミ_|L..」_」_,.斗≠ミx.!r≦三三≧x. |     おそらく素晴らしいことなのではないかな。
         |   ,|   {「 {::心     〃トzイ:::} j}  |/ハニ}   |
.        八 / |  ハ 乂:ソ       弋_::ン゛/  // },/   l|
           | .イ . , ,  、    , , ,   厶ィ 〈/ //   l|      どんな高貴な家柄でも収入が多ければ
            ′| 八               ,_ |   〈/   l|
               |  个     r 、     イ  |        l|      それに応じて貧困層より多くの税を支払い
           ,   l|   _>  _   < :|、 |   八   l|
              /   八 Y⌒し/{_} 、厂しヘ_,}八 /      l|       帝国と市民に還元すべきということになっているし。
         _r/  /‐‐「r勹_ // | |⌒ーく /   /      l|
         /∨   ///,∧,厂〈/___ |_|し勹_}/  /,>x.___  l|
       ///   //////⌒7///| |////,/  ///厂し'⌒廴
      ///,/   ////////,〈////|_|///,/  ////、__rく/へ {
.     ///,/   //////////// /////,'/  ////  ノ////,ハ }
    ///,/   /_i////////// /////,'/  ////⌒Y///////iノ



              ∧
           ,, -、 .∥|レ1 ,....-‐‐-. . .、__
        ,.'´: : : : ∥、ル:':´: : : : : : : : : : : : : `:丶、/i|
     ,. ',..: : : : :-‐||: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ,i|  _,..=7
 -=ニ¨´‐''フ: : : : : : : : ::|レ/: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙i,''-゙-´∥
     /: : : : : : : : : : :'゙,!: : :/: : : : : : :λ: : : : : ::ハ: : : : : : ::゙i,: : :∥゙i,
    /: : ,: : : : : /: : : :|,!: :/: : ,: : : : :/ l,: : : :i: : : :i,: : :ハ:: : ::゙i,::∥: ::゙i,
    ,!: :/|: : : : :/: : : : ,i!::f゙: : :/: :_/  i,: : : |: : : :i,: : : :i: : : : ∨: : ト、゙i,       目立った脱税すると財神の聖戦士が
   ,!:/ ,!: : : :/: ,!: : :,!: ::|  ,'"´: / `` i,: : :|i: _,,_ |: : : ,!: :i: :i:、゙i,: : ゙i,.ヾ、
   |'  |: : :/: ::,!: : r|: : :|/ .|/     .゙i,: :,!´、 `ヽ、,!: :,|: ::i,: ヾ、: :゙i,  `     マルサとともにしばきにやってくるからね!
      i: :/: ::/i: : λi: : ::|  ,。===、   ゙i,/  ゙i, ,!゙i,: ,! : ;i\:i,: : ::|゙i,: i,
      |/,!::/ |; :/ ゙i,: ::| , 、 ,       ゛ =ミx! i,,7、::i: : i、i,: : :}. ゙i,i
       i/  .i:/  .i,: |    ´` '   ,     ヾ, .!':,!〉,!: ::|,ハ : :,!  ゙i
          !'   ゙i,|\   ┌  .,_  ´`' ' 、,/::,!゙:|i,: :,!  |: ,!
               ゛  `_,、  、 _ ノ     /i: ∧,! i,::,!  .|/
           _ _,,,.ィ7´ヾ、`  ,,. ,,. 、-‐ ''´ .|/   .゙i,!
         /     |:| ゙i,  ``x,。┴''フ>,,、_  ゛
        /     _|」_ヽ_ .∥ /  |:|  ` i
       /      ヤ    --丶rf¨¨``<|」   .i
     .r:'゙       , ゙,      l_,!、     `7  ゙i,
     .i >、    .i  i     ,.イ|゙i, `ヽ   ./   ゙i,
     ゙i,   `` x、,! .{   _,.ィ/=┷.|゙i,   /i    _\
     r‐゙-‐'''¨  /   ''¨´ /.,!   i,.i,\/ ト-‐'''¨ ./
    ./   ̄  ,イ       / ,!    i, i,   ノ 、 \'゙
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   脱税と贋金づくりは帝国と財神に対する反逆に等しいので割と重罪らしいです。
  (脱税と贋金づくりがないとは言ってない)





1593本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:32:42 ID:QghLe2xm
現地での貨幣鋳造もやらないと、貨幣が足りなくなるだろうしなぁ……

1598本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:45:25 ID:3d+lZQv2
皇帝が土下座してほむほむとまどかの神威を受け止めてくれている場所でなら言えそうw

1599本棚のやる夫さん2022/05/21(土) 23:46:34 ID:1KMkCiWt
黄金銭闘士ならいえる

1606本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:00:02 ID:SqyKaUiS
そういえばアクア様って納税してるんだろうか?
神々は神々で資産があるのか気になる。

1607◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:02:22 ID:AWOr+mod



       {{ト\  ∧           ∧
       ∨⌒ \{ 冫 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶{{ }i /⌒}
      /: :∨ : : У´.: : : : : : : : : : : : : : :.\⌒\j
 ー=≦: : : : :.∨_/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ// \     >1606
    / /.: : : :./ {.: : : : : : : :. :./.: : : : :.∧: : : :\ \: : :\     納税は人が帝国に所属して国民になる際の
   ./ /: : /: :.{.: : : : : :. :./ __/{.: : :.ト: : :.∧.: : : :.ト: : }: : :.≧=-
   {.イ: : :.{ : : |: : : : i ィ´ ./ ∨ | ∨⌒∨ : : |: : :|: : : :.i    (社会契約説的な意味で)契約によって
    |: : /: : : |: :ィ: :|/}芹云 ∨ } 芹ミ ∨: :.|: : :|: : |: :|
    |: /{: : :.│{う|: :|  ヒリ   ∨  ヒハ  ∨从ヘj: :│ |    課せられる義務だから
    }/ |∧: }: :ゝ}: :|       ,      /}/: : :.ト: : }从
      ′ ∨}从ヘ {              /:/} .i: :∧ /      そもそも「民」じゃない神々は非課税だよ。
        } }′从\/⌒ ー⌒\./}/ 从}:/
             __/{ r┬、_ィヽ } i              その代わり帝国による様々な庇護を
         /    || 斗////ハ } }∧ ⌒\
        /    .|i /  ./∧   ∨   \           受ける権利も得られない(いるとは言ってない)けど。
      /      }ト─ 、 {  }/⌒ヽ    冫
      \   \/   `Y ̄{    ∨  /
          `ト  〈       }   ∨   」 イ           なお神官は市民なので当然課税されるし
           .|   /⌒\ /   ∨´ ̄ヘ  |
           .|   /    /^     ∨  ∧ i            神殿に至っては奉納された品を災害などの緊急時に
           .| /    ./      ∨  ∧!
           .{     ./        ∨   }            国に供出する責務があったりするよ。



         ,': : : : : : : : : : : :. ‐、_〉-r ‐ ∧ : : : : \ : : : : : ´:\:|   ヽ
            i: : : : : : : : : : : ⊥/   |   | ',: : : : : :.:\: : : : : :./」._ _i >r─‐ 、
           ! : : : : : : : : : { / .  :|   |  ヘ: :、 : : : :: :. ,: : : : |   / ヽ j    i
          ',: : : : : : : : : :У :i  . :|   |  i .: : : : : : : ::\ . .:レヘ        _j    奉納品は神々に献上した後
          '.: : : : : : : : /     :i :|   |  |  \ \ : : : : ヽ: l   ヽ     ∠ノ
           . : : : : : : ′  | || :|   |  |!   l\ \. :<  ̄!   / ゙ ー'   `    くだのために神々が下げ渡してくれるもので
               .: : : : ::i   :| || :|   |  l! . 斗‐:l\ \.\ \_/フ!
            \: : ::| i   | || :|  !  / ィ::::ヾ ア\ ゛ !ヽ人´/  | ̄ 了T´    そもそも神殿のものじゃないからなあ……。
                  \ ! !: ! :! 斗┼__ ゝ‐  " {r‐イ! :| :i ヽ/  /「\ /\_/、/
                | |l |  V< 7r‐1`     ̄ ./| :| :/  //|、_/:|\\
                | |l |  |_ヽ ゝ‐' .        /丿ノ/  . イ: ! : : | : :|: : :',: ヽ
                | | 」: イ T!           `  / /l |:|: : | : :|: : : i :     代わりに帝国は平時に神殿を保護して
                     V´   | l:ゝ.     っ    /∠i  l |:|: : | : :|: : : | :
                        ̄|   > 、   _r‐≦<}`y‐、l |:└‐z__ト----     国家の金で設備を維持したりと
                         |  ! . " フ(/::: ̄ ̄:::\ノ-、:    |::  | |
                         |__f  ̄ノ>:' :::::::::::::::::::::::::: \'     |::  | |     いろいろやる義務があるんだが。
                       |   7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、!      |::  | :
                       >‐/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     !::   |
                       /:::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    :   |
                         i:::::::::::::::/::ー::::::::::::::::::::::::::::::::::/!         ',
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    この辺曲解すると割と切れ気味に神が降臨するので腐敗神官も出る幕はないのだ。





1611◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:21:20 ID:AWOr+mod



        /         /      |           ハ (こ|::i|こ) |
         /       '    i|      |           | (こ|::i|こ)  !    ちなみにくだから神々に奉納されたものは
       '      |   i|      |  i|    |    | (こ|::i|こ)  l
           | i|   l|      |  l|    |i i | | (こ|::i|こ)   !    くだたちのために平等に下げ渡される伝統だが
        i|  | | ||   l|      |  l| i| i || i | | (こ|::リこ)   l
        ||  | | ||   l|       ,リ-‐l|_T|「 ||_l_| | (こ|/xソ   l    神学上の解釈として神が直々に何らかの方法で
        | | ||=‐- 八    ´// ,斗-‐=芋ア| |i  У::く     l
       、 八 八 l」L二. _ミヽ __// 〃 rし::;リ |i | |i 〃:::/:/\   l    金銭や資産を手に入れた場合は
        \  ><`ヾ「 rし心        ゝ‐=' ^ 八 '|i l:::::::|::ト、ノ   | l
         ヽ|  {/ハ ゝ-‐′             /  / |i l:::::::|::|  |  ||   その神々の好きに使えるし課税もされないというのが
.          ||  {  }     ,         /_//_川:::::::|::|  |  |八
           八\ \八                     /i | l::::::ル' |  |  |  \   定説となっている。
           ヽ >く  丶、   ヽ フ      イ   | | ̄|  |  |  |   \
              川_| i>        イ  厶-=ァ-‐ァ>ァ-┴=ミ  \  ヽ
             〃:::::::`アアT⌒≧=≦、-‐<  ̄う-‐ァく/⌒ア.:::::::::::::::丶、 ヽ ハ   が、それはそれとしてそうした神々は
               /.::::::::::::〔 {_「 ̄/.:::∧::::.\y'⌒'<こフ:::/⌒ア.:::::::::::::::::::::::::\  |i
           /.:::::::::::/〔 {んく〈::::ん'ヘ::::::ノ`Y⌒ア:::::::/⌒ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::\八   今度はより大きな、基本はほむら様に
             /.:::::::::::::厂У   `77⌒|:::|こし:::::/.::::::/⌒ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
          /.:::::::::::::/  `ァく_,/ /'⌒'|:::|/.:::::::/.::::::/⌒ア{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  資産を奉納することが多いな。



            ,、        _,,.. .. . ..,_
            ∥\  ,..: ''::´: : : : : : : : : : `:': .、     xi
                ||_,,.'゙´: : : : : : : ∧: : ヽ: : : : : : : : ヽ、/ 1|
        _,,。=ニ´: : : : : : :,!: : ,!:/  ゙i,: : :゙i,:、: : 、: : : : :ハ, . ||
        ,.:'''ブ: : : : : : : /j,,斗-  ゙i,: : :゙i,弋ト、 : : : : ::゙,-||‐''ヽ、
     ,..': : : /: : : : : : : :,.ィ升:/     ゙i,:、: i, ゙i,: i\: : : :∨: : : : \     上納金、もしくは賄賂ってやつですね!?
  -=ニ゙ッ: : : : //: : : : i,: ::/ ,,斗=ミ     ヾ'ー,=ミ.、,゙i,:゛: : i: ゙,: : : : : : \
   /: /: : : '゙: :,!: : : /::i,;'/ ん//}       r'/ハ.ヽ,゙i,: ::|: i: : : : : i: ハヾ、_
  /: : ,/: : : : : : ,!: /!: : ,!.  弋__ツ    ,   .辷,ツ .゛ 〉、!::i: : : : : :i: : ゙,              「言い方悪くないか?」>モブ市民
 //´/: : :/: : :/i/: : |: ::,! 、、、、、、       、、、、、,!: : ,,!: : : : : :|: : ::i,
 ´  .,!: : :,!: ::/!: : : : :|: ,!        _....  ...._     .,!: :,ハ: : : : : :,!、: : :i
    i: :/,': / i: : : : ::i,:,!i,.      弋    .リ     .,!: /ハ }:,!: : : ::,! \:i
    |//:/   i,: : :/|:i,!ゝ:、       ` ‐ ´     .,!:/_,,.ノ: !、: : ::,!   .ヾ、
    /'゙    .゙i,: ,! レ!| ∨': 、            ,. ,!イ∧::/::,! ゙i: ::/
          .∨  ′    >、      ,..''´ / .!' Ⅵ/  .i,/
                   r ┴'' ¨¨¨fr=ト.、,         !'
            ,.''丶、_,.ノ      ||   |
           /   /゙ヾ、}¨¨¨¨¨>、_  _ュ、,,_
         /   / ''´ _,,ヽ     ニヽ .Y-   `¨i¨ハ
      ,.. ''´     i   ´,,_.|    ,.ィf-〈ヽ    .|  .゙i,
    f゙,,... -.、   |    . ,!: : : : /! || i,.゙i,    i   .゙i
     ゙i.      `''x i    f゙r゙ _,. '=.| .|Lz,,! ゙i,、  .,!,   \
     \,,.    /゙|   /      .,! | ̄ .i, i,\_/ ゙,    .\
     r'゙_,,... - / .i,  /|      ,! .|   ゙i, ゙i,  ハ   _,,...-〉
     〉   /   ,゙i,/ .|      .|_.|   i,  i   .}/   ./



       /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /::::::::::/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::/::::::::/:::::::://///7-、_::::::::.
.    /:::::::::::::/:::::::イ::::::::/::::::::/:::::::7-、ヽ、::.
   ,:::::::::::::::/::::::/:::::::::/::::::::/:::::::イ:/l:::::::ヾ、!:.      そもそも神様が人間社会の資産とか
  /::::::::::::::/:::::,/::::::::::イ::::/::::::,イ:::/:::::|:::::/:::::l::l
  /:::::::::::::/,::/-,::::::::::/:!::/:/:::::l:/l:::::::|:::/::::/::::!      食料とか必要としないでしょうからねえ……
. /::::::::::::/:::l rl:::::::::,イ,l::/、::\::::l'::::!::::イ:/::::/::::::|
/:::::::::/:::::::::∨::::::イ::! l:トzソォ,::::::::::::!:/::l'::::/::::::::,
::::::/:::::::::::::::::}::::::::,l::l ! `::::::::::::::_/::::l::イ::::::::/
/:::::::::::::::::::/ ,::::::/ リ 、   :::::::::トソォ/:::l:::::::/
::::::,-、////\!::::/、   、\_  ` ¨´イ::::::::/!
:.:.:.:.:.:\////l:::/、 ヽ   ̄    /:::::::::/:::::l
:.:.:.:.:.:.:.:l l///l://∧,_ `ー::..--::':::::::::::::/::::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:l l///l////l///!::::::::::l:::::::::::::::/、::::::::.
:.:.:.:.:.:.:.:l l//////l l{_}-、 \::::l::::::::::/ \::::::.
:.:.:.:.:.:.:.:l l/////l:.l l`ヽ、\ \!:::/   / ! 、:::::..
:.:.:.:.:.:.:.:l l/////l:.l、ヽ ヽ \ >    l } \::::::`ヽ、
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   そこらで誕生した木端神様が箔付のためにこうした上納を行ったりするらしいぞ。

  考古学的には地方の神殿が地元の神を中央に認めてもらうための上納金と解釈されている。





1612本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:23:45 ID:XKIlI2my
なるほど、この流れで米と香辛料が奉納されてたのね

1613本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:24:37 ID:SqyKaUiS
カレーの材料を奉納するとは。相当張り込んだ。

1615◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:29:33 ID:AWOr+mod



.  `丶、        \.......\¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨丁¨\¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨~|¨¨¨¨~¨~¨~¨~¨¨/¨¨~¨~¨~¨~/¨¨¨¨¨¨¨
.     `丶、       \......\__  〈〉◇〈〉 \________|_______/______,/___/
丶、       `丶、       \.....\  〈〉人人人〈〉 \_____|_____/____/____/ /
   `   .,     `丶、    \ノ ̄ (_(__)(__)(__)_)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   /
       `丶、    `丶、   | ̄ ☆▽▽▽▽☆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|  /
.   . --ミ    〕iト     `丶 |_ ¶〈〉8 8 8 8〈〉¶ ___________________|/ /
.   /⌒\\  ..:||  `   .,  ノ   0  0 0 0                             | /
   |     Vハ  ||  /⌒ヽ 〕iト──────‐n─────────n─‐rzzzzzzzzzzzr‐─イ
   |      |: |  ||  |   l |  |    /⌒\   .||    /⌒\     .||  丁 | ̄ ̄| ̄ ̄|    |
   |      |: |  ||  |   | |  |   |      |   ||   |      |     ||  | |__|__|    |
   |      |: |  ||  |   | |  |   |      |   ||   |      |     ||  | | ̄ ̄| ̄ ̄|    |
   |      |: |  ||  |   | |  |   |      |   ||   |      |     ||  | |__|__|    |: ii"´
   |      |: |  ||  |   | |  |   |      |   ||   |      |     ||  | | ̄ ̄| ̄ ̄|    | :||.:.:.:.:
   |──--|: |  ||  |   | |  |   |      |   ||   |      |     ||  | |__|__|  _| 」|:.:.:.:.:
   |: : : : : : |: |  ||  | ̄ | |  |   | ̄ ̄ ̄|   ||   | ̄ ̄ ̄|     ||  | | ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄:::::::::: |.:.:.:.:
--─━¬冖冖冖冖冖冖冖¬━┐ TTニニニニニニニニニニニニT,____ | ̄\| |: : : : : : : :.:|:::::::::::::::: |.:.:.:
::::::r--┬…¬冖 ""~~ ̄ ̄ ̄”~"二二二L_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_  \|: : : : : : : :.:|:::::::::::::::: |.:.:.:
 ̄\::: |::::::::r--┬…¬冖  ~ ̄:::::::::::::::::::::::_|_,」_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄   \ニニニニニ|:::::::::::::::: L__
¨゙ ̄ ̄丁::: |::::::::|:::::::::::::::__  -‐ _,二¨:::--─:::::: ̄|::: ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   「|: : : : : :\:::::::::::::|ー-
:¨¨¨~ ̄|_」L...⊥..._└┬┬=ニ¨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ーー|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_、丶^^ ̄ ̄ ̄ ̄\: : : :/\::::::|
_  -   ̄::::: ::_ -r┘___|::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  :|________/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈 ̄ ̄ ̄|─// | |\|、
::::::::::::::_ -  ̄::::::| ̄ |::|:::::::::::::::::::::::::: ::: _,..ニ=-┘     . . . . : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、::::::::::|: 〈/ : | |   \
_::::-::::::::::::::::::::::::::: |   |::::|::::::::::_,..ニ=- ¨        . . . : : :      |\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::|   : : |_|: .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   └┷ ¨           . . . : : : : :         |::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                . . . : : : : : : :        |::::::::::::\.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:::::::::::::::::::::::::::_、‐''゛               . . . : : : : : : :         |::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
::::::::::::::::_、‐''゛                   . . . : : : : : :            |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::/                     : : : : : : : :.           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



 /(:_: : : : : : : : : :/ /,   ′ ,/  ハ  Ⅵi :.   |i: : : :| : : : : :.\   / \
,: :厂ト=‐-: :_:_:_:/,  / /   /  〃   l:l   | li l  |i: : : :|: : : : .:.:.:∧/    {_
i/ / /: : : : : : :7/ / /      ′   l:l   | |i l  |i: : : :|: .: .: .:.:/ / /{ヽ  l「::|
| / / : : : : : : // / /    |!  |:l   l:l   | |i l  |i : : !: : : :/ //   }::}  |i:::|
Ⅵi : : : : : : ;// / .:     |!  |:l   l:|   _|_|i_l_,ハ: : : ハ; : / /´    ヾ::Vi:::/     しかし自分で言うのもなんだが
 ':‐-=ニ二:i| ' ′i:|     |!  |:l   l:| ´ l「}リ_/ `》: :/: ハノ {     ├=彡
  ‘.: : : : : :i| l| l:|  . ‐十,_ Lト ¬┘ xf芹芋ミ'くハV: /:{i  {     ∠二\     こうして公開講義を熱心に聞きに来て
.  ‘ : : : : i| l \l:l/ xf芹ミ,      〃 んtハ }/ ハV: :/ 〉 \   /:::::厂〉::{
    \: : i| l  从レ〃んtハ        弋,_rツ  / ∧V / \_人  l::::/ /{::/     能動的に質問までするとは
     \:Ⅵ { {i圦ヾ弋rツ        ^ ´ / ,/ ∧/   / \\じ' /:::}′
         `iト   、ヾ:.   ^ ´  ,         /// /   〈    \ . ::/       今時珍しいくらい勉強熱心な子達だな。
.        八,\ \ j}                 ^彡ァ/  /个x   、じ′
             7⌒八        f⌒ヽ        /,   ,イⅥ:::|: i \_厂\
.            /  /{ /\     ^¨´       // . イ||:i: :|: |: : : i「: : : /       当初は庶民に基礎的な知恵を広めるため
            /   ' }{  |> .        ,,イ.:-=ニニ⊥」_|:i: :|: |: : : i|_:/
         く / __,」し‐┴ ‐= ァーr…ァ^⌒¨¨ ―-=彡 }|:i: :Lぅ: /           帝国の肝いりで全国実施されたが
           >'⌒rく ___/  人_/⌒\        厂^\¨^
         /:::::::::八       ー=彡 /l ト、  ー'     /:::::::::::::::\            今や義務で最低限聞きにくるやつばかりだというのに。
       /:::::::::::::::::::::\      //:::|i \      ´〉:::;::::::::::::::::::::..
        .′:::::::::::::::::::::::〈      / }::::|i  {ト- ┬‐=彡://::::::::::::::::::i



              /:| |: : :/ : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :| | : : \
            /: :| |/ : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : | |: : : : : \
       /: : : ∠: : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : :∨/: : : : : : : :\
       /7: : : : : : :∨ : : : : / : : : : : : : : 'l : : : : : : : | \ : : : : : :ヽ : : :|′ : : : : \ : : \
         : : : : : : : :/ : : : : / : : : / ⌒/│.: : : : : : :|:⌒ \: : : : : i: : :.| : : : : : : : : :ヽ ̄    色々あって世情には疎いもので!
.      /: / : : : : : : : : :/: :| : :/ : :|: :/ 八 :\: : : :|\ : : : : : : : :| : : |: : : : : : \: : :
     //|: : : : : : |//: : :| : : : : :/|:厶_  丶: : : : :| _\:|\.: : : : :|八: : : : : : : : : : |      こういうところがあって助かりました!
.        l : : : : : : : /: :/|: : : :./ィ爪⌒   \{\|'爪⌒ト  ヽ: :| :|´) : :| : : : : :|\|
.        | : : : / : : |/:l: :| : : 〃 |レ{::xj|         |レ{::xi| ヾ:|∨: |/ : : :l :∧: :│
.        ヽ : /| : : 八: :| :ルイ  弋たツ        弋たツ   |: : : |: : : : |/   : :|
.         ∨│ :  ヽ|: i: : :   、、、、      ,      、、、、   : : :/|: /\|   ∨        ところで、こんな講義が実質無料なのに
              |/    |八: ∧       ____        ∧ / :|/
                 '. 个      V   ノ       个 /                 真面目に勉強してこないって
                   ∨    >         <   ∨
                 __ ≪{ 、}≧=-、 ̄-=≦{  ≫、 __                相当まずい気がするんですけど……【1D1000:172】
                /    Vハ  \   | |   /  ハV    ∧
                  ∧    Vハ___xベ^)____ハV    / '、             (高いほど事情がある、
                丶   く:::::::::/ ーJ:::⊂ニヽ::::`>
             /    ∨   }::::::{  ー }:{二.  〉:/   ∨    \            三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ)
             \    |   {:::::八  ー勹|{.ー /:/    '|    /
              \ ー-     ̄_〉  jハ厂  「      ー¬/
                ヽ、八   /乂  ,ノ {  /\   八   〉
                〈  \∠|    `く|   >、/   \∠   イ
                 |  / Z|      |  │     /圦
                      圦    /  ∨    /Z  \_/
                 人     Z>ー/     \ー‐くZ    人
               /╋\__/⌒^       ^⌒\_/╋\





1616本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:31:45 ID:SqyKaUiS
知恵の神の神殿のボランティアか?

1618本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:32:37 ID:F5iMuK5W
なんかモブ市民の反応が変だなと思ってたけどやっぱ最高神と財神だとは気づいてなかったか

1619◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:36:25 ID:AWOr+mod



    {  ノ:::/   /    / i   |    {    :l|   |     ヽ  ハ
    /ゝl:::::i   i     i  |  |   |   ||   | l  !   ハ i  :l
    l { }::::|    |  i   |  |  |   i| |  i |   | |i |  | |  l|       ……まああれだ。
    | ({ :::||  |  |   |  |  |   l| |  | l リ   | ||  |  /l| | /|
    | /iヽ||  l  l  ̄厂Τ≧ト、  | |  | 厶斗ヤΤ ̄///リ i /:l|        平々凡々と親と同じ仕事をするだけなら
    l /i:i:/:l|  {  |___|_二二__」_!__i_i_二二_i_i__i//_/:// /l
    /:i:i/:i:i| 、ヽ 丶 「 下芋示灯          下示灯ア /:/:// //、        こんな教養を学ぶ必要はないし
    l ̄l^Y|'. \\八   弋辷ン            V辷ン   ハ/:// //i:i:|
    |  |:i:l:|八 \\\                    {/:// //  ̄         そんな時間も惜しい。
    |  |:i:|:| l >‐-:. \\           ,         八>x/:|
    |  |_」」リ i i  l 个ト、                      .イ  l | |l」
    l   i i|i | | |i | l| >x       rァ-、   _ イ l | li| |              そういう庶民が多いんだよ。
    | l | l|l | l || | r===xj    ..,_____`ヽ\{__ | i| | |l| |
    | | |_」   _|l.斗^{  乙>-、__./:/::ハヽjハ ヽト{__,>─-、|              実際帝国民ならそれで「おおむね」困らんしな。
    八>に二Y::::::::て ⌒ヽ夂__  /:/:::|{^}|::ト、 ハ  Ⅵ/ ≦三≧ヾ__
.   / /:::::〈ー‐ 」:::::::::i::ゝ辷 _.イ` l:/||ハ|::lヽ〉Y寸Y_ ヾ___,.ノ∩\
  / /::::::::r^ー‐{::::::::::|:::::::::::Y⌒Y^ ハ_|::|介|::|__}^Yrγ |-、 ̄ ̄   | ヽ:::ヽ
. / /:::::::::::Y´ ̄」:::::::::|::::::::::::l:::::::::⌒::::::|::|⌒|::|::::::::// ||     ノ  〉::::l



                     ___
                 _.:::≦::::::::::::::::::::::::::::::::::≧:.、
                    /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヘ
                /::::::::_ -===ニニニニk::::ヾ:::.ヘ
                .:::::::;ィ≦:::::::::::::::::::::;:::::::::::∧:::::::. :::.
                 |::::::|´::::::ヽ、::::::::::::ハ:::::::::::::::i!::::::ヘ:::|     たまに困ることがあるからそんなときのためにも
                 |::::::|::::::ト,::\ヽ;:::::::{ -≧ 、:::::}:::::::::}:::!
                 |:::::|:::::リ_}i!≧ 、::::! ィテニ≒x::::::::|!:|     いろんな知識が必要なんですけどねえ。
                 |::::::{:::/x云芸ミ ヾl  辷ツ }!:::::::i!::!
                 |:::::V::イ弋_ツ        ゙ .!::::::::!:::!
                 i!::::::::::|            !::::::::!:::!            「そういうことに気付けるならもう庶民ではない」>モブ市民
                 i!::::::::::|:.    `_  -(     ,|::::::::|:::|
                 |∨:::::i!:::>:.._         ィ:::!::::::リ:::|
                 |::∨::::|::::::::::::::::≧=- .:´::::!=|:::::/:::::|
                 |::::::V::i!::::::::::ノ三≧l^!^l≦ニ}::/::::::::|
                 |:::::::.ヾ|:;=≦三三f`}i!ヘ三ニ/三ニ}=ー、
                _|:::_ <{:{三三三/ーr=、ヘ三三三_}:::::::::.ヽ
                   , ヘ、__::::Vニf ̄ ̄`{  }´ ̄ ̄ 〕_リ::::::::::::::::.、
                  _ソ、ヾ-yナzzニー-+-,|___トー―二_/::::::::::::::::::/,
                f _ ヾ,Y {:::::.`ー=三{ i {  }リ\ニニ/.:::::::::::::::::/ ∧
              /} Y / ノ:::::::∨三/ |.|  ||\::ヾ/.:::::::::::::::::/   ,
                / .|    /::::::::::::V_/:/.!|  1!. \:::::::::::::::::::/     ,
              , ./゙ー- ノ}\:::::::::::r=ニニニニ=}, \:::::::::::/     ,
           {.〈.:::::::::::::ノ,  \::::/V////r ニニ ヘ、\_/|
           |/三ー=´ニ,     ´ V////7ー/イ,、ー\  |      }



ー=彡'  /  // ム=ミ  |  /    ̄|`ヽ λ   /
.  /  /   /  |/ _)`Y |/       |  刈  /
 /// | / /〃 んノリ       ァ=ミメ、/ |! /
/|  |/ / '   廴ノ        _)´ バY li /     /      制度に豊かさが追い付いてない気がする……?
  |  / V { """"   ,      ん´ ソリ | j/     /
  |/| /|  〉、              { ゞ' / | /     〃
.    j//| 〃 \   、    "" `ー '  /   //
   γ´ |/ __>、   一       /  /|イ}
   !   /   \`  .. ___ ..  / /、 j/ ′
   ‘、 /      >、 `ー―=彡   ///ノ\〃 /
.    /ヽ|     {  / ̄ ̄ ̄`ヽ ///  ///
   /   |      人/       \/   //
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        まあ庶民教育が始まって1000年もたってないですk……いや長いよ。





1620本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:36:38 ID:SqyKaUiS
最高神と財神の知恵袋みたいな称号付きそう。

1622本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:38:21 ID:U9+UFlHe
寺子屋制度なら仕方ないけど、庶民教育が制度になっているのに追いついてないのはちょっと怖いな。(千年並感)

1623本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:38:22 ID:QEMDCcvK
めっちゃ長続きしとる
現代から900年後弱どうなっとるか想像もつかん

1628◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:42:07 ID:AWOr+mod



        /::::::::::/-―――――-:::、:::::::ヽ:::::::.
      /,::::::::::/::イ:::|::::::::::l::::::l:::::、:::::',:::::::::::::,:::.
      ,:::l:::::::::,:::::ハ:::|,:::::::::|:::::,!:l::::l::::::l:::::::::::::l::::l
      ,:::|::::::::|:::, l:::|_、:::::リl:::ハ_l::::!_,:::|::::::::::::|::::l      そうだ。庶民への教育を受けさせるついでに
      |::|:::::::::|l/´T::l ',::::l リ l,ル::ハ::|::::::::::::|:::::!
      |::|:::::::::||'_レ'  ヽ:|    リ__ |::::::::::::|:::::|      やってきた学生になんか食べ物をふるまいましょう。
      |::|:::::::下云_ハ`  !  イト、ハ下::::::::::|:::::|
      |::|:::::::::|弋z(ソ     弋z(ソ !::::::::::::!:::,       やる気がなくてもご飯食べに来る人は増えるわよ多分。
       ,:!:::::::::|        ,         |::::::::::::|:::l
       |:::::::::|::.      _     ,イ::::::::::::|::イ,
      ,:!:::::::::|::ト 、    `  '   .イ::|:::::::::::::|::::::.
      l:l::::::::::!:::::::::>   _   <::::!::,:::::::::::,::l::::::.       とりあえず無理やりでもなんでもいいからこさせて
      |:ハ::::::::,:::::l///ーr 、r-、////::イ::::::,::/l:::::::.
      |:::::、::::::,::::l////ll/Y l l///:/-,::::::::/,::::::::::.       興味持ってもらわないとずっとこのままだわ多分。
      ,:::::::∧::::∨////ll/.|/! !//'///:::::://`ヽ、:::.
    /´ ̄:.:.l∧::::∨///ll-r-,―- 、_/:::::://:.:.:.:.:.:.:.       さすがにここまでのものを閑古鳥はもったいない。
    /:.:.:.:.:.:.:.l、∧::::::、-―//゙ヽ ー-/:::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:l
   ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨/\::ヘ//l /∧∨/,:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨///`\l l//∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l



                  ,..ィf⌒77⌒/ス
               .ィ:ヽ..ィz―――-xイ\
                  /:_j/// ハ、ヽ\ 、\/ス
               {// / / }.!i:} iヽ ヽ \:〉
                 / ./   / / / 川 } l  l }ヾi
             /  /   / / / // ! / }  } ! i|      もちろんそういう努力も代々されてはいたんだが――【1D1000:977】
              /{  {  i{__|__/_// //-ノ‐ ノ .j !lヽ
              (ハ  、  i.rfテテァ    ィテナ7 / / i|ノ     (高いほど経年劣化、三桁ぞろ目キリバン連番でレアイベ)
              丶..._ 、 \`゜  ,  `´<ノィ /lヽ
                    _l TΤ、   _   イl |ハ.|
            __,ィニF:| .|'、 ≧ァ-<フス.l  l|l|
         x┴x、‐{/ ノ:リ! |ー(_((人ノ_)_)イ| f^i‐、!
            { f´/)┘//:}‐| |:|::|::l::i:::i::l::|:::|.| {ー{::::ヽ
           i  /フ i/::::::ソ |:|::|::|::|:::|::|::|:::i!| {フ::::::/i
         l  /  /::::::/ |::|::|::|::|::|::|::|:::i ト、 \::::::::)、
            、  V^)::::://| |Y^Y^Y^Y^Y)!i ム  ヽノ<))
             ∧  }ハ_ノ/リ| |二二二二二:||/:::::`ー--イヽ
           }∧(  }ー\:| ト ――,、―‐ァ||:://:::::::::::i::ハ
          〈_ ∧( } ヽ 〉}`ー-┴┴--イV/::::::::::::::::〈  i
            //  { (  Vノ:.:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:.;.:ノ/二ヽ:::::::::/\i
.           〈    ヽ ノリ:.:.:.:.:.:.:.:.://:._/ /-、_   ヽ:/::::/|





1629本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:43:11 ID:oWLi6l9P
おやおやおや

1630本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:43:46 ID:XKIlI2my
めちゃめちゃ経年劣化
ここでこんな大きな数を出さんでも

1632本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:48:17 ID:bvDho3jV
時代にそぐわないから余計に集まらん

1633◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:50:38 ID:AWOr+mod



        /         /      |           ハ (こ|::i|こ) |
         /       '    i|      |           | (こ|::i|こ)  !
       '      |   i|      |  i|    |    | (こ|::i|こ)  l     ある程度浸透してそれが当たり前になり、
           | i|   l|      |  l|    |i i | | (こ|::i|こ)   !
        i|  | | ||   l|      |  l| i| i || i | | (こ|::リこ)   l     学を修めたところで大していいことがないとなるや
        ||  | | ||   l|       ,リ-‐l|_T|「 ||_l_| | (こ|/xソ   l
        | | ||=‐- 八    ´// _____, | |i  У::く     l      徐々にやる気をなくしていき今ではこのざまだ。
       、 八 八 l」L ___ ヽ __// 〃━━━  |i | |i 〃:::/:/\   l
        \  ><`ヾ「 ━━             八 '|i l:::::::|::ト、ノ   | l
         ヽ|  {/ハ                  /  / |i l:::::::|::|  |  ||
.          ||  {  }     ,         /_//_川:::::::|::|  |  |八
           八\ \八                     /i | l::::::ル' |  |  |  \     そして給食制度その他も就学率が増えるにつれ
           ヽ >く  丶、 ⊂ニニ⊃      イ   | | ̄|  |  |  |   \
        _y⌒ヽ-一ッ | i>        イ  厶-=ァ-‐ァ>ァ-┴=ミ  \  ヽ   予算削減や制度見直しなどのあおりを受け
       ´      <´ :::`アアT⌒≧=≦、-‐<  ̄う-‐ァく/⌒ア.:::::::::::::::丶、 ヽ ハ
        (        }ヽ ::〔 {_「 ̄/.:::∧::::.\y'⌒'<こフ:::/⌒ア.:::::::::::::::::::::::::\  |i   ほっとんど形骸化して今となっては
        ヽ   _,,ノ::::::::/〔 {んく〈::::ん'ヘ::::::ノ`Y⌒ア:::::::/⌒ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::\八
         ゝ一''/.:::::::::::::厂У   `77⌒|:::|こし:::::/.::::::/⌒ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ  こうして趣味人が奉仕活動的に教鞭をとっている。
          /.:::::::::::::/  `ァく_,/ /'⌒'|:::|/.:::::::/.::::::/⌒ア{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |



                    ,,       ||⌒ヽ、
         ||⌒ヽ、  ,,  '"          `丶》_,, -‐‐==;┐
         ||   》/  __             \''" ̄\| |
        /⌒¨`ー-r彡⌒i }                :.  \| |ニ=‐
.      /         |   | |                   ':,  ノ/、
.   ー‐=彡        |   | |                  '</  '
     /           |、  | |   |   /|   |、   _   \\  :.
    '            Ⅵ、\ ,j j  ,斗 '"/¨「`  | \´  |`  |ヘ⌒`  ,    一周回ってたかぁ……。
    l /   .:    .:  〈 {\ノノ// l / 八   |   \  !   | ハ::ヽ l
    |/ /:::   .::::. :||\  l / |/    \ |  ァミx、|\ |::..::|、:lハ|
   // |:::::.   .::::|:::..::||    |/  ,ィ:テ"   `   {::::ハ l} ,'::ヘ}::::::|ハ|
  / |  |:::::::. .:::::|:::::::|ヘ    | 〃:::ハ       {r'゚ノ  !:l:::ト、::::’
     |  |::|::::::..:::::∧::::|ゝヘ   | 《 Vr' :ノ       `´  |::|::| ゙/
     | 八|::::::::::/  Ⅵ`ーヘ |  ` ´        丶 ```ノ::|::|
     |/   ヽ::::/   ‘|   rⅥ、  ````       .ィ::从!゙|
           ∨         ノ⌒ヽ、≧- .._   ´’ . <‐-レ゙
            -─、"\   `ー- ,,_/_ァ'ヘ     ハ
          /     ヾ:、\      |/  〉-‐.、   |
.         /       Ⅵ    _,, 斗-r'":::::::::::} j |
          '    \   ||,...::'"::::::::::::ノ--、,,斗-;:リ /八
        ノ      ヽ 〈:::::::::::::::/  `ヽ廴,,, |:|〈   ハ
       /        〉 V\/       )  } l/ノ
      〈 \          | /   \   ノヽ )"´ } ,ノ/



    /::::|::::::::::::::|::::::ハ::::::::/l::::l::::::::::::::::l l,::::::::::,、:::::::l:::::::::l:::::l
    l::::::!::::::::::::::|:::/-‐l:::::/-!::ハ:::::::::::::リ-、::::::リ-',::::::|:::::::::l:::::l
    |:::::|::::::::::::::|:/   !:/  l:l  ,:::::::::/  l:::::/  ヽ:::!:::::::::l::::!    真面目に頑張っても大して成果はみられず(ないとは言ってない)
    l:::::|::::::::::::::|:,ィ 云ニ=-,、    ,::::/ ィ -ニ云,-、l:::|:::::::::|:::l
     ,:::|::::::::::::::|  辷z__ソ      ∨  辷z__ソ  l::|:::::::: |::,     不真面目でも最低限生きていける(豊かとは言ってない)なら
    }::|::::::::::::::|          '         l:|::::::::::|:,
    ,::::l:::::::::::::::l                     l:!:::::::: |::,     そりゃだんだん不真面目になるわよねえ……
   ,::::::!:::::::::::::::l         ,_-_、        l:l:::::::::::!::.
   :::::::|::::::::::::::::ト、                  /:!:::::::::,:::::.
   ,:::::::::',:::::::::::::::!::>:..._            _..:<,::::::::::::l:::::::,
  ,:::::::::::::,::::::::::::::l::::::::::::::::ュ .      . ,.<::::::::::,:::::::::::::,:::::::::.
  /:::::::::::::::.,::::::::::::l:::::::::::,-┴―-、=, -´- '-、::::::::::,::::::::::::/:::::::::::.
 /:::::::::::::::::::,:::::::::::l:::::::::/三三/,ニYニl l三三|::::::::,:::::::::::/:::::::::::::::.
,/::::::::::::::::::::::::,:::::::::l::::::/三三l l三 | ニ!|三三|::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::.
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                これ階級社会の悪いところ出ちゃってるな。





1634本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:50:53 ID:F5iMuK5W
講義内容が高度すぎるのか?

1636本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:54:48 ID:XKIlI2my
今を生きるに不自由がないから、ってことか

1637本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:55:15 ID:Ehl0ftiD
比較的成功してる共産国家みたいだ

1639◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 00:57:48 ID:AWOr+mod



           , 、_,..-‐::-::-.....、 ,ィj}
         /ヘ v.......................゛`"‐''...
.    _,.-‐ 、〃.......l }...../..........入....ハ........ミ=‐-
    jr ⌒>ヘへ....j }../.....-‐.ナ¨`.....ヘ´..v..\
    {{ / .............V/.....{....!.../,x-‐V....ト、.ヽ...ヘ     これは「物語」が必要だね。
   _,.ィ................:.....|`ー...Vレ'〃r'ハ`\l f{ヽ}\}
      |...l....::.....::l:j/::V........l ″ Vノ    、V       どんな庶民でもがんばって努力して学を積めばすればいい目を見られる。
      |./! :::.....:::|yへV......l            〉
      l' V:::::::::八ミ_r'V....|      、..ァ ∧       そういう神話がないといつまでたってもこのままだよ。
       VY:イへ`=ヽヘ::!::::::... __ /ヽj
.        }/ }/  ̄,_}_`    〈、
               }` ー=¬r'}、、_
          _ ェ< ` ヽ_  |!'_,.==,ヽ
         /    \ 「   `j]、   {  `=¬     もちろん事実なほうがより望ましいけど。
.        {     , '.〉  イ{ ||ヽ ノ、 /:::}
        /      v `´=!:|='=||  Y ::::::ノ\



                         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
                        /:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    /::::::::::::::: :::::::::|ニニニニニニニニニニニニ:::.     そういう理念だけで言うと
                     |::::::::::::::: |i::::::::|/::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::i
                     |::::::::::::::: ||::::::::| ::::::: /|:::::::::::::::::::::::::|:::|     科挙って画期的だったのね。
                     |:::::::iY⌒|l::::::::|:::::: / :|:::|::|::::/|--::::|:::|
                   /|::::::从  |::::: ‐|‐|:/─|:∧|::r‐┬∧|:::|
                   /:::::::::::::::::::ト |i::::::::┬r干‐   |/Vッ | :::::::|          「経年劣化したけど実際すごかったよ」>まどか
                   /::::::::::::::::::: イニ ||::::::::|乂ツ    ,  ∧〉::::|
             /:::::::::::::::::::/ニニニ ||::::::::ト     rっ   イ| /::::::|
            イ::::::::::::::::::::::/¨⌒マニ八 :::::|ニニニ=-=≦7/|イ::::::/
             ∧|::::::::::::::::::::/: : : : : : : : :.:\:|ニニ/⌒フ ノ/__ノ :::/
             /::::::::::::: /::::::/: : : : : : : : : : : : : :∨{_ r‐<ニ7 |::/
              |/:::::::::::/::::::/: : : : : : : : : : : : : : :/ニニ\ノニ7  「
            /:::::::::::/::::::∧: : : : : : : : : : : : : :.:}ニニニ7ニニ7
           ./:::::::::::/:::::::/ \: : : : : : : : : : :/}ニニニ7ニニ7



              Y /   / / ノ  / / / /  / !    ヽ      ヽ    ヽ
            ,ノ/   / / 「  / / / .  .  i      . i            .
           〔 |   / / ノ  .  . .i  i  i  l      i i    i i     .  .
            }リ  / / }  l l  i  i  i  i  i.       l l    l l   l  i  i
             i´!  / / ノ l l l  l  l  l  l  ll      l l    l l   l  l  |
           ト|  i/ ( l l l l  l  l  l  l  ll      l l    l l   l  l  |   (身なりもいいし言葉も古風ながら丁寧だし
           〔|  l| ノ l l l l  l  l  l  l  ll      l l  __| l   l  l  |
           〔|  リ〕 l l l l  l_l___|  l  ll      l l´ i   | l   l  l  |    どこかのご令嬢のおしのびかな?)
            | ∨ l l l l l. ´l  | _ l__ i 八 _ _ __ ノ ノ ム__ リ ___|  l  |
            | /|  l l l l |.〃´7斧く`ヾ   ´      .イ´笊{ Vヾ.  l  l  |
            |/ |  l l l l |《 //r';::( ヽ         | i j;::j l| リ  l  l  |
           / ハ l. l l l |  | i j;;::j l.|         乂__ニソ   リ  ノ ノ
           〈 _/ハ l l l l |  乂 __二ツ                ムイ ´|
            | | i∧ l l l i             .          / l  l |
            | l | ∧ i i i八                       /  .i  l |
            | |__| | |`T T \                   /   l  l |
            |  |_.! | | |  li\         -     . イ    il  l |
            |     | | | __ リ r->   ..      _ .. イ    Y⌒i  ll  l |
            |     i _ノ´  / {┼── へ/  ̄ て _/X  \ ノ .ノ  ll  l |
            |   /⌒ーr 〈_レ'´  ̄ //  i  ヽ \ \ ノ´ ̄ | 、l  l |
            |  //´\ ∧  /   / /  ∧   i  ヽ Y \ .ノ X  l |__
            | / /´\/ / ヽ./´ ̄く.  〈  / ∧  ノ   }ノ  /´ / .>'´    }
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            神です。





1641本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:58:50 ID:QEMDCcvK
神は居た

1642本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:59:12 ID:XKIlI2my
あなたの傍らでそっと見守る 最高神とその友神です

1643本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 00:59:18 ID:UGJiF7XW
主神です

1648◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 01:10:33 ID:AWOr+mod



            /,ヽ, , 、 -ーー -- ー  , / ||  , 、
        ,',ヽ  ,',' ,ヽ'∠           ` 、|i/ |i
        i| ヾ//  _  ` ー -  ,___    丶、|l
       , 什'// ̄     ̄   ̄',   ,  ̄     ヽト、        たとえばあれだ!
      / ∠ノ'       ,i ,    l  ',   ', l       ヾ `,
     ´/!/, ;´       ,' |,'|    ト  ! ',   ',i !   ,  ',\ ',      教養(と帝国への忠誠度刷り込み)のための
     /i´ ´ / ,    !、__ /_ '| ',   | ヽ_|ヽ、___| i   ',\l ` iヽ
    i ,'  ,' ;´ .|   !  |!ニー|- ,  | -'l,ニ´ヽ |ヽ| l   ', '!  ', \   義務教育で止めるからやる気なくすんだよ!
.      l.   !/!  ト   i', |r'"゙ヽ ヽ. |  ,lc-、',ト、| |ノ  l |    l ',  `
      ',  i i  |.ヽ  |〉Y/::ハ::!   ', l   l::ハヽ| i リ  ,i ,i    l i     義務教育で優秀な成績を納めれば
      ', | ', !ヾゝ、ll  |.:iゾ:|    '   |:iゾ!l |/  ,' l;!: .     | |
      ヽl  ヽ|:|:.'r|:`;, ,,゙,,ー '    ,    ゙ ー,',,,/ /|_/ .:;i.: l  i !     高等学校、大学とより大きな学府で修練を積めて
       ノ! l .:|.:.:.:.'!、""""     _ _   ""∠,イ:.:.:.:i'|.:.:/:.:.:.|! ,'
        ',ノ!.:.!:.:.:.:.', ` ュ、     ゝ--'    , イ,:.:.:./ |:/i:.:.:.:.|l '      そこで優秀なら門閥のコネがなくとも
        /.:人|ヽ|ヾ:.:.|  ` ,ュ -   <i__ /イ/  l,' '、:: |i '
        /, '   !  ' i    ,「' tー '"ヽ":|        ' ,: !       いろんな階級の仕事ができるとかなればだね――
        ´        , -=ソ、 |!  __;.:.:.:´.ゞヽ、       `
               / `ン.、_∠、ノ:\ /   ' ,
               / ,'::ー::/::./:=、:.:.::Y   ,   \i
             /  i:.:.´:冫ーi、:.:.:.:.:.|//     'i、
            ゞー-,,,ゝ_ノi:|ー|:lゝ、_::._r':       ',



       /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /::::::::::/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::/::::::::/:::::::://///7-、_::::::::.
.    /:::::::::::::/:::::::イ::::::::/::::::::/:::::::7-、ヽ、::.      今の社会成熟度でやっても
   ,:::::::::::::::/::::::/:::::::::/::::::::/:::::::イ:/l:::::::ヾ、!:.
  /::::::::::::::/:::::,/::::::::::イ::::/::::::,イ:::/:::::|:::::/:::::l::l      科挙の二の舞だと思うなあ!?
  /:::::::::::::/,::/-,::::::::::/:!::/:/:::::l:/l:::::::|:::/::::/::::!
. /::::::::::::/:::l rl:::::::::,イ,l::/、::\::::l'::::!::::イ:/::::/::::::|
/:::::::::/:::::::::∨::::::イ::! l:トzソォ,::::::::::::!:/::l'::::/::::::::,
::::::/:::::::::::::::::}::::::::,l::l ! `::::::::::::::_/::::l::イ::::::::/
/:::::::::::::::::::/ ,::::::/ リ 、   :::::::::トソォ/:::l:::::::/
::::::,-、////\!::::/、   、\_  ` ¨´イ::::::::/!
:.:.:.:.:.:\////l:::/、 ヽ   ̄    /:::::::::/:::::l
:.:.:.:.:.:.:.:l l///l://∧,_ `ー::..--::':::::::::::::/::::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:l l///l////l///!::::::::::l:::::::::::::::/、::::::::.
:.:.:.:.:.:.:.:l l//////l l{_}-、 \::::l::::::::::/ \::::::.
:.:.:.:.:.:.:.:l l/////l:.l l`ヽ、\ \!:::/   / ! 、:::::..
:.:.:.:.:.:.:.:l l/////l:.l、ヽ ヽ \ >    l } \::::::`ヽ、



: : : : : : : : : : : : _: : : : : :ノ⌒V´ `ヽノ´ヽ| |
: : : : : : : : _ ノ´ `ァ-<´ ̄ ̄  ̄ ` < ハハ\
: : : : : : :.i´   X´       \   `ヽハ  \      / `ヽ
: : : : : :.ノヽ./   / i    ヽ .  ヽ ヽ  |ハ.   ヽ  /.    li
: : : : :/Y /     i  l  .l  l l   l  i  ト.ハ    .//´「ト  l|    ははは、なかなか面白いことを言う子達だね。
: : : :〈 `∨  i l  l  l   l  l |  l  l  ∨ハ ト、/'    N l  l|
: : : :〈 / . l l  l  l   l  | |  |  |  ∨ハ l| Y   | l |  l|    そういう知恵を出し合えるのが教養の素晴らしいところだし
: : : : :.i! . l l l  l  |   |  | |/ j ⊥. | ∨ハj {.   YN  l|
: : : : 〈l l l l l  l  |_  |  |_ レィ´ jハ 〉j  ∨ハ ハ    Y1ノl|    その素晴らしさをできるだけ多くに知ってもらいたいものだ。
: : : : : l l l l l  レ´l __ レ'´    |i::r'ソ.ノ | | l|∨Vハ\   j l|
\: : : | ! l l l/,ィ´j 「「      ´ ̄   ノ | lレ'  ∨\  ̄.l リ
.  \ | ! l l l 《 |::r'ソノ_          i´\ リ リ   人_.ノ\_レ'
    从 l l ト、 レ'´  .       |  ∨/  /!><
      人 ヽ ヽハ """          人   \∠./::::::::::::\      よし、ここは講義のついでに皆で知恵を出し合ってもらい
       \\ 人     ー  '     X /     ̄ \`ヽ:::ヽ
      | ヽ Yiハ\            //|   l  i    V´ Yハ    まとまったものを一度議員に提案してもらおうかな。
      | | l| || | ⊥>  .  . イ/  .!   |  | / /}  ノ:::::i
      | | l| レ´:::/´ ̄ ̄ ̄{  .|  /`ー ' ー' し イーく::\:〉    こう見えて趣味人やってるだけあってコネはあるんだ。
      レj l/::::::/      人 __! (_/i ̄/   l i\ノ:::::∧
.        /::::::::|      /  |::l、     レ'     !ノ ハ/:::::〉、
        /:::::::::∧          リ::! \   i_ _ _ノ __.ノ:::::/  \          「すごい! たすかります!」>ほむら&まどか
      /::::::::::::::::::::|       /::∧  \ _ _人_ _メ::::::/.\ \ \
.     ∧::::::::::::::::::::|        /i:/::∧       \::::::::/ \ \ \ \
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   仮にコネがなくても一番上から流せるんですが、それやると最悪修正利かなくなりますからね。





1650本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 01:15:05 ID:F5iMuK5W
学問をないがしろにすることは叡智神であるほむら様をないがしろにすることにならんのか?

1651本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 01:16:42 ID:SqyKaUiS
庶民は生活の知恵=学問と思ってる説。

1652本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 01:17:30 ID:QEMDCcvK
大学的な物もうあるんだっけか

1653◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 01:22:23 ID:AWOr+mod



ニ三三三/      /  l| |  ヽ  \   \ ヽ
三三彡'       /:|   l| |         \    :.  :.\
          /   |   l| |    ‘,    :.        \
          /:!    |   l| |                 l |  ‘,
t─… T~ Т/  |   |   l| |     |:i     i   l |  | l      といったところで、本日はここまでとします。
| |   |   |:|  |   |   l| |     | !      |   | |  | |
| |   |   |:|  |   |   l| |     | |      |   | |  | |      皆様、ありがとうございました!
| |   |   |:|  |   |   l| |     | |      |   | |  | |
| |   |   |:|  |   |   l| |     | |   ,,斗‐…| !  }
| |   |   |:|  |   |   l| |     | l /  .」 _}_/  ' i
        ‘   {   _,」____,l| !    , }  x孑:f¨l}.Y/  ,/ /       というわけでBC12000~10000という
', '.     ‘, /、 /}   ,/ :|     /,ノ ゙ _)::::}  :l   / /
∧ ‘, ‘,  〈    ,斗==ミ         マ:ソ  |ヽ/ /         事実上氷河期最後のターンの技術発展と
. ∧ ‘  ‘.   ‘ ≪  _)::::ハ                    } | ̄
/ ,∧ ヽ ヽ    ヽ  マ:::ソ            :::::::::::  八:|           イベントを募集いたしますので
. / l\ \ \   \            、      /l |
/  :} l|>o。._     ヽ :::::::::::::            /-=ミ.|           皆様ふるってご提案くださいませ。
   | l|  } /: :.7o。 ̄          t  フ   /: : : : : : ヽ
  / /   /: : 〈\ヽ ¨ o。         /: : : : : : : : : :.\
. / / /: : : : : :ヽ \\    ゚  . ┬- ´: : : : : : : : : : : : : : ヽ
 -‐=. ´: : : : : : : : : \ `‐ ~ニ二ο|:::|ヽヽ ゚o: : : : : : :: : : : : : : : i\       ここら辺から周りの発展も早くなるので
: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.\─- 、¢ |:::| }:::i }: : : : : : ;;;;l: : : : : :.:|  \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゚。    § |:::| |:::|o‘,: : : :.::ヽi: : : : : : :ヽ  ヽ     ターンあたりの時間もそろそろ変えたいところですね。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :o     ゚o}: | |:::|  ハ: : : : : : :!: : : : : : : : \
: : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : :}    /:::| |:::|⌒i∧: : : : : }: : : : : : : : : : :} i



【現在BC12000年、1ターン2000年換算】

とりあえずタグ
【神様提案】
【人物提案】

【技術や文化様式提案】
ジャンル
○基礎学術
○農林水産
○工業技術
○社会制度
○文化行動
○その他

イベント発生の時は下記のタグと一緒に1d1000を一緒に振ってください。
そこから最大値、最小値、三桁ぞろ目キリバン連番を発生させます。

イベントタグ
【イベント】

しめ切るまで






1654◆l872UrR6yw2022/05/22(日) 01:25:05 ID:AWOr+mod



      〔_/:::::::/ ノ   ′   l| i    |          ゚。
.        ノ{:::::::/ 〕 / |   |  l| |    |  | l|  ,
        L.|::::/厂  '  |i|l |  l| |    |  | l|  |
        ヒ|:/ _)   i   |i|l |  l| |    |  | l|  |    l|   >1652
      rヘ/ノ    | _ |」L |- | |    |-‐|‐|‐-|    l|    聖都安土にはそれらしきものがあるそうだが
       | /{   |  | ,.斗=ミL...」 |__|,x≠ミ、| l|    l|
.     l/:::|l   |  |〃ん::心        ん:心 刈 |    l|    そこまで通えるものとなるとそもそも安土の近所で生まれたか
      〈:_ノ|l   |  |  Vこツ       V__ツ  l|   八
     | 八   | ,八              厶斗‐‐く!     勇者かその縁者くらいでないと通えそうにないからなあ。
     | |::| ` L.. __〉        '       / |   |
     | Lj  i   丶       _        イ  l|   |
      |  |   |   r‐‐个           <{_|  l|   |     さっきの話を実現しようと思ったら各地方に一つくらいは
...    |  | /⌒Y⌒厂厂\≧=‐=≦ \ }__) l|   |
.     |  /ノ⌒ン|_{ ̄ ///}{/∧    У  }、l|   |     大学を作らないと物理的にやってられんぞたぶん。
.      | /:::/⌒Y::::⌒ン⌒{, 〈/,∧//」⌒ン、_厂:::: \_|__
.     /::::(⌒ン::::::::::::\ノ⌒Y/ |/|⌒Y  ノ::::::::::∠.. __}
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      あと博覧会の話とかすっかり忘れてた。また思い出したらやることにしよう。





1658本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 01:33:58 ID:QEMDCcvK
乙でした
流石に大学はもうあるのか、奨学生留学制度とかあっても良いのかも

1660本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 01:36:32 ID:LbQWt8iq
ただのくだには教養とか別にいらないからな
技術自体は発展しているけど加護の方が上だったりするから加護持ちになれないなら普通に農民するぐらいしかないみたいだし

1662本棚のやる夫さん2022/05/22(日) 01:49:53 ID:U9+UFlHe
乙でした。

神が講義に現れてお前の授業は面白いと褒められたから、神たちに議員へ提出するアイデアを作れと命じましたね、
って後から偉い神官様(ガチ)に告げられた時のモブの気持ちが知りたい。(それを知ってしまった神官も含めてSANチェック不可避な気はするが)


関連記事
[ 2022/05/22 10:24 ] オリジナル ◆l872UrR6ywの雑談&実験場 | TB(-) | CM(2)



以上の内容はhttps://yaruobookshelf.jp/blog-entry-15500.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14