以下の内容はhttps://yaruobookshelf.jp///blog-entry-8975.htmlより取得しました。


やる夫でコピペ 第2073話 右のリズムのピアノの曲わかりませんでしょうか?

目次

719 : 本棚のやる夫さん : 2013/09/22(日) 21:27:01 ID:TayxOy3U

      __,.r;zzュ、__    ___
    ,イ / ,> '´    ` くr'´ ̄ヽ
    / ∨ヽ.,′       ヽ、   }
    ,>イ\/  ,ィ'´  / ハ  、.ヽ
    )、八/  /ナ-∠ ,イ' l l i |
   \|,ゝ!  レ' ,ニヽイノ L | |!/    ララーラーラー ララーララララー
  / ̄{. |  | /::rj'   ,ィ^Y乂!
  ! /入! ,.l `"    tリ /{        このリズムのピアノの曲、わかる方いませんか?
  \lイ ,ハ |リ ‐- 、 _/ ヽ
  /_r</|/ナ≧-‐,二 |  ハ|      音は レソーラーシー シドーシラシラー です
,///  ヽ,>‐=ニく.Y´ ̄`!} ノ ノ
 /' |    〈  ,.イ「!ヾニ.」ノ′
ヽl. |    `T゙了/Y77YiT「|_
    |     Y'| ̄l/`Y'^l | |_
   |    ,.ィ'   刄 く. 廾' |
    \ / /    ,.イ    |
     ヽ.      / {    |




                      / ̄ ̄ \
                      _ノ  `⌒   \
                      (●).(● )         .愛の喜び、だろ
                     (__人___)    |
                   , =二ニニヽ、   |
                   /  二 ヽ、V   ト、_____
                 /   -、 }、j´   /:::ノ::::::::.`' ー- 、
                   /   /{_/_、____,. "/::::::::::::::::::::::.. ヽ
                  _/___ ノ:::::「、::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::.. '、
              _/ ::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::. '
             l :::::::::::::ヽ〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :::::::::::::::::::|
             ,' .::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::|
             ,' .::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::/ ||


720 : 本棚のやる夫さん : 2013/09/22(日) 21:27:21 ID:TayxOy3U

       /\
     / ̄ ̄` `―:、_
      /    /       ̄ ̄|
    /|∠二/l ト、       /
.   /  (:_:_) レ二V  ヽ Z      !?
  /  ///   (_:_:) f^l  / | |
  |/ハ |`i /// 厂|//ソ      これです! どうもありがとうございます!!
   \_|>┴、_∠|  レヘ
     / /|\    ヽ|_|>
      > | ト、/ __/{
       丁 ̄     `‐┐
       |       /二つ
       |____ /
        |  |
        |_| : : : : : : .

721本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:27:49 ID:TayxOy3U

               __
           ,  <:.:.:.:.:.:>ー 、
         , <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ーx:.:.:\
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ
      ./:.:.:./:.:.:.:/:./:.:.:.:i:.:.:.:.:.:':.:.:.:.∧:.:.:.:.
     イ:.:.:./:.:.:.:.:}:.:.|:.:.:.: |:.:.:.:.i:.:.V:/:.:|:.:.:.:.:.
      |:.:.:.:|:.:.:.:./|:.:.|、:.:.:|、:.:.:.ゝ、|':.:.:.|:.:.:.:.:.iゝ    .楽器はフルート系の笛で
     ∧:.:.:|:.:.:./ |ハ:| \:.| \:.:|__V:.:.:|、:.:.:∧
     }:./:.:.|:._:.{   |_  >- へ!  ∨|ハ:. ∧     ターッ↑タ↓タ↓タ ↓ターァ↑タ↑タ↓ター
     |/V:.|∧T  ̄     .ォ=≠ミオV| }:.ハ{
     /  jハ|VVォた示     `¨゚´}:.:.|iイ/       から始まる旋律の曲名を頼む
       / V{:∧ `゚´  i     .∧:.|ハ{
       .. ∧|:ハ.     ′  u /|V!:.Y!      暗い曲調で、テレビかなにかでもたまに耳にするんだが…
          Vへゝ、  ー-  / .|/Vイ
          .  ヾ:>-.、_/  |!
              Y{l       K\
          , <|. \   /  {:.:\
        /-‐ ´:/:.:.:.:}   _ヽrく  ./l:.:.:.:.{`ー- ..
       .ハ:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.} /| Y ハ //:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     ..: /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.ⅣV!ハ/∧ /.}:.:.:.:.:.:V:.:.:.i:.:.:.:.:.
    ..,イ:.!:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.;イ  |:::::::::〉 ' |:.:.:.:.:.:.:.∨:.|:.:.:.:.:




                   ,-、
          ,λ ̄゛`ー‐--.|  ヽ-‐─--.、_
          //        .;|   . :i::.    `ヽ、
            //   ノ  / .:|   : .:|:: :、    、. `ヽ、
        /´  ::/  :.:/ :;メ{   : .:|.:|、 \  :.ヽ、} ハ
       /  / ::/ : :/ :./| ∨  .: :|.:| ∨ .|   :.:`ヽ.|
        / / : : :/ : :/ ,ィ⌒| ∨ : .:|:|  V⌒ヽ : :. 、 ヘ、
     / /| : : : / : : j ::/   |  ∨i .:|j   ヽト、  :.: : |: ヘ     バッハ 管弦楽組曲第2番ロ短調
     〈 :| | : : ::| : : :/|/ ___ !   リヽ、.:| ___   〉 : :.: ト、: 〉
     ヽ,| |: : : :|  : :;ハ ,.ィ'≠ミ  }冖{ `,.ィ≠ミ、 } : : :. / i レ'    .BWV1067 より 第5曲ポロネーズ ですね
          |: : : :ヽ、::{:.:ハ.      ノ , 、     j: : : :/: |
        | : :{ヽ、::|': ::.::j` ‐-‐ ´ __ `‐-‐ ´,|: : :/i:  |       ttp://www.youtube.com/watch?v=gUvBEcGDMTk
        `ヽ|  |`: |:::::|`l.、    V_,ノ    /j;/ |  i|
            | j: |: :::} .|、:`>‐ァ--t‐<´j::|: : :  |  |:|
            リ : |::;ノ ,ニュ、 |´   `} `|::|: : : ノ.  λ
          ノ .,ィ´|  -‐y 〕 |-─‐-|   |リ:. : /ヽ、. ヘ
         / : f\.rヽ、___,j;>、  |  |: :  メ /i:..  ヘ
        / ::ノ:|   }`ミ三三三彡.  |  j::  //   |::i :. `ヽ、
       / : .:/: :|  〈`゛──--ー'〉 |  ./  /      |: :| ::.   )
      \ .:/: : :|  〉      "|. | /  /       |:.:| ::: /

722本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:28:13 ID:TayxOy3U

                  __,,,、,,   ,,、- 、
               /´: : : : : `´: : : : :ヽ
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
           /: : : : : : :i: : : : :.∧: : :il: : i: : :ヾ: :',
          ,': : : : : : : l: : :/:./ ∨:ハ: :i!: :l: :::::::i
            l: l: i: : l /!/∨   |/ ∨∨!: :::::::l
           レ!: !: :l i´""'''ー-   ,、-ー'''` l: :::::ヘ!
           ∨ヘ i | r==ァ   ., r≡=、/::∧|    クラ板すごいな・・・サンクス!
              !ヘ∨ゝ       .i    ∧ソ
            レヽi l       }    ∧ノ
               レヘ   ______  /ノ
              ∨\ ヽ __ / / ′
             /i{  \  ` /i
             /:::::l ヘ   ` ´ ∧\

723本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:28:34 ID:TayxOy3U

     ィ¬/⌒`一ムl冖‐-<         >、   ':‐┐
     | /  「 ̄   ‐-    ヽ    \ / ∧:.:.   !|
     | /      ヽ、、 ヽ.        \   |V:.  {
     /  /. /  〈イ!ヽ、 \. ';  ヽ    \/: :|:.:.:. |
    / / /:.:.:.:|:.:.:.:.:| | /|:.:.:.:.:.:| |   |  i.   |:. .|:.:.:. |
    ヽ/:.:.!|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|. :|   jヽ!:.:..| |_:. |:.:. |:.   |: :!:.:.:. ヽ      .私もお願いします。バイオリンでテンポが早い感じです
     |:.:.:.:|:.:.:.:.:|、:.:.. |. :|  | /レ'´|_/_`}゚:_|!八:.:.:.:イ|/}:\:.:. \
     |:.:.:.:..\:.:.| Y,人 |  |/  rテ歹以、|:.:.:|:. メ: | |}.∧:::.:|¨\、   タタタタタタタタトーーー
     i:.:.|::.:.:.:.:\ irテ气、      { )リ彳}し/ルト、|ソ |レ' \|  )   テテテテテテテテカーーー
     |:./::!:.:.:\{マ〈 込ヽ     弋ツ レ'i! / }:.:./|    )     トー、はタより音階が下がる
     |从/ヘ:.:.: | キ 弋ツ ,       u'' |/ _ノ:./:.{   (        テ、はタとは違う、タより低いトーより高い音
        .\|∧ハ                ム¨|:.:.:.:. :.|             カー、はトーより低い音
            }:/:ハ     、、     ∠i:/人 i|:. ト            例えば、合ってないと思いますが
            |:.: :|.: :>          {/:./:.:.: )|:. :.{           ララララララララレーーー
          /::::イ| / .:.:|::`:..r ‐ '´   八/|:〈::. |:|:.:.:.:|           ソソソソソソソソドーーー
         , '::::::::::/  :./// j       / ',::|::. !:.:.:.人
         //:¨:/‐::/-キ ̄     /  〉:.:.|:.:.ヘ、ヽ       みたいな感じです。お願いします
       (:.:./ :/ ノ   /∧     ,-  /|:.:./之-- )
        } /( \  〃  \       / |/〉 |: ヽ (
        `〉   ∨/  \ ',    /   |∧ ',   }」
         ∧    ム>  \〉、./  /    l    !ヽ、
       /     :/    >゚ イ》__/    ヘi/     \
      /      |     /  ヽ、         マ       \




                /.::::::::::::::::::::::::::::::::::.`丶、
                /.:::::::::::::::::::/.:::::::::::::. :: ::::::. .ヽ.
             /.::/.:::::::.::::::::/. .:::!:::::::::::. : :. :::.:::::ヘ
               i′:′.: .:.::::::/.::::.:::l、:、:::::::. ::. l::::::::ハ
               |:::::i ::: :: :!:::/.:: .:/.:jヘ、\:: .::::::ト、:::::::ト、      音程だけで考えると、モーツァルト作曲
               |:::::l: :. ::::l:/|::!::/}:/ ,rァ≠fト、::::::|/.::::ト|
               |:::::|::::::::::|kl::|:{ /  ィ代fiツ:::::::::{::::::::ト|       魔笛の「夜の女王のアリア」っぽいかな
               l:i{::ト、::ゝ㌘f沁′    ̄ |:::/:/ l::::i:|
               爪:l::::ヽ::::\¨´ }       |/l/  }:::ト!      歌無しのバージョンかも
             ノ ヘ.::.::トxヘ、 ` t一ァ  /  .イ|从
                メ、 ─‐`┐. _  /,r',仆、l、 ゙ー‐-   .._
                /      `二丁{、「 ̄ヾマヽ f           >‐‐、
                /      .イ」 /} }/〉、  ヽマk」`      /    i
           r'´     ∠  -‐〈/  {/iハ   メ}    i     .′     l
           {   `rイ            } }  | |   i   /        l
           l__,/,小、        | |  | |   ',  /  /      |
         /{ // | ヽ        | |  { >ニニV  /    / j
        /__//   j      r‐─ 二ソ        「」 } .′    / /{
        {-- ´     ト、    { 「」´          | |/     / / }

724本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:29:00 ID:TayxOy3U

             ,ハ /\      /::::::ヘ
       /´ヽ  ,/;:::::∨::::::::Y^⌒ヽ、{ケ:::::::::ヽ、
       /l:::::ノ!/::::/:l|:::_イ丶{:::ヽ、::::.ヽ::::::'⌒^ ̄,}
      ,//:::::/::::/:::::/l{ニ、ミ::::\::::::::.::::\: : :./´::|
     i /:::::/::::::::::::::::′∧ヽ\::::::::ヽ::::ヽ:.:.:.イ.:/:::::::;:
     /::::::::′/:::::::::/:::丿 '.:::::::ヽ:::::::ヽ:::::!::゛_,イ',:::::::::ト、
   /:::::::/::::〃::::::/:::::|   ヽ::::|ヽ:::::::';::::l:\:::i|::::::::: : ::>
  , '::::::/::::/,ィ!/:::::l::::::L::∟、  、::|  \!:::::|:::::l\::::::::|ゝイ     ありがとうございます!
  {::::::/:::://|'::::::l::/l_∟、    ヽl二,,'_'j::::|::::,ト、:::\::lル
  l::::// l:||::l:::::::::l,'l { ト;ハ`     '´‘;!iメj }|:::レ'::!ヽj/ .)ヽ      これをバイオリンで弾いたものを聞いたんだと思います
  `/,'  l:||::l:::ヽ∧ヾ` vソ      Vノ /|:::l丿::リ::|  `.丶
  ( l  リl:!い::::::{txwx.     ,     xwx|:::|::/イ|::l     )   ありがとうございました!!
   ヽ l/ V|トrヘ、     _     ,イ.|::::|::i|| リ.
      \|::| ||::::ト、   ヽ ノ   ィ:::レ':::::jl:::l
        |::::j人!::::|「 ト  __ , ´| ′イ八|
        |::/  i:::::::l l! |      ∨/::∧::丶
         |/  |:::::::l !レ        //::∧ ト、::::\_,
         /    l:::::::川      //::,ヘハL 「_ ̄ヽ
       / _ 厶ィ'::::/  ー一' _/∠_ヽヾ.     ̄`ヽ
      / ̄   〃 j::/ ̄ ̄`  ´ ̄ ̄  ヾ.j       }
    /      {{              ヾ.j

725本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:30:05 ID:TayxOy3U

          .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::   度忘れをしてしまったので、解答をいただけると助かります
         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:::::::::::::::::::::/   違う調なのですが、inCで書きます
         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::/ /:::
        .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`\::::::::::::;:ィ '  /::::::  ンソミファソ どーーシドレ ↓そーン↑ソミファソ
       l::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ<、   l:::::;;Z;、   /::::::::  .どーーシドレ ↓そーー
      |_;;:-;'' l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/'; {::;;;`ヽレ'`゙i゙マa.  ./::::::::::
     ..,.ィ'´  l::::::::::::::::::::::::::::;x-''"  ヽ、ヾ二二>、. ! ` ./::::::::/  こんな感じの曲です
  ......,ィ' *  .l:::::::::::::::::::;;:ィ<、 l  h   `ー   ´   /:::::/    ひらがなと伸ばし棒は四分音符、カタカナは八分音符
.  ''´     .l::::::::::::;ン'ヘ:::::::::`ー-; L!     ___ /::/      .半角は三連符(八分音符単位)です
."*      |::::;;:ン'"  ヘ:::::::::::::::|i、   r''" ̄     ̄¨`ト、_,ィ
.        !'"      ヘ:::::::::::::l.i:'.,  ゝ、_____,,.ノ`ー‐'´.. .ピアノ曲だったと思うのですが、思い出せません・・・
        *.      ヘ::::::::::| l:::ヘ、                 よろしくお願いします
  *         .     ヘ::::::| .|::::::ハ、




   ..!:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|
    .j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !
    .l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ.   ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」の第18変奏
     !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!   ttp://www.youtube.com/watch?v=KcxpR-9jONo
    ..ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
       .!::、::::i      l            |:::/lj/l:!リ    または
         .ヾト、:!               j!/ j|:::リ     ttp://www.youtube.com/watch?v=o1Y6NrYtVBc
           .ヾ!    ヽ  ‐          /イ´lハ/      の16:20から じゃないかな?
          }ト.、   、 __ _ ,    /' !:://
           リl::l゛、           ./  |/:/
          .rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
         ./ ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

726本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:30:32 ID:TayxOy3U

                                ヾ:
                        ,...-‐:::::::ニ二::::‐...、ヾ:
                   ∠::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:.l:|
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::i
                  /斗:ァ:::::::::::::::::;/::::::;;∠ -/:::::::::l    .あーそれです!
                   /::::_>ッ:;</:::;ィ≦ィチ)7;::::::::::;'
                  "´7::`:l    ̄  弋__フ/::::::::/     超すっきりしました
                    レ1:::ヽ r‐- 、   ノ:::::/
                      ,へ レ/ ヾー ' ,..イ:;>'          ありがとうございました!!
                  /,/lフ´   `"7i::/レ
                    ,.ィ  l \    / :l/
              ,. -‐ ´ ! ニ !  .,>ム'
            / 〃  :l ,ニ ト、/.O /=
        ./    〃 !ニ   l.フ'ァi':= l
      / 〃      l ニ  l / l =:l.

727本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:31:23 ID:TayxOy3U
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   相変わらずすごいお
          /   (●)  (●)  \
            |  u   (__人__)     |  .ここは・・・
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \


元ネタ

38 名無しの笛の踊り 2011/06/27(月) 23:02:17.68 ID:pkg+GUQx
ララーラーラー ララーララララー 右のリズムのピアノの曲わかりませんでしょうか?
音は レソーラーシー シドーシラシラー です

39 名無しの笛の踊り 2011/06/27(月) 23:14:36.66 ID:PJgdpeQS
>>38
愛の喜び

40 名無しの笛の踊り 2011/06/27(月) 23:20:37.72 ID:pkg+GUQx
ありがとうございます

42 名無しの笛の踊り 2011/06/28(火) 00:14:27.08 ID:keYMRqp1
楽器はフルート系の笛で

ターッ↑タ↓タ↓タ ↓ターァ↑タ↑タ↓ター

から始まる旋律の曲名をお願いします

暗い曲調でテレビかなにかでもたまに耳にします

43 . 2011/06/28(火) 00:36:43.98 ID:axuhHrKM
>>42
バッハ 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067 より 第5曲ポロネーズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gUvBEcGDMTk

46 名無しの笛の踊り 2011/06/28(火) 01:27:56.49 ID:keYMRqp1
>>43
クラ板すげえや・・・さんくす!

410 名無しの笛の踊り 2011/08/17(水) 23:40:58.66 ID:S6QbQLCM
度忘れをしてしまったので、解答をいただけると助かります。
違う調なのですが、inCで書きます。

ンソミファソ どーーシドレ ↓そーン↑ソミファソ
どーーシドレ ↓そーー


こんな感じの曲です。
ひらがなと伸ばし棒は四分音符、カタカナは八分音符、半角は三連符(八分音符単位)です。
ピアノ曲だったと思うのですが、思い出せません。。。
よろしくお願いします。

411 名無しの笛の踊り 2011/08/17(水) 23:56:25.02 ID:0l8LsTtE
>>410
ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」の第18変奏
ttp://www.youtube.com/watch?v=KcxpR-9jONo
または
ttp://www.youtube.com/watch?v=o1Y6NrYtVBc
の16:20から

412 410 2011/08/18(木) 00:06:16.62 ID:5yr+aF/Y
あーそれです!!
超すっきりしました!
ありがとうございました♪

414 名無しの笛の踊り 2011/08/18(木) 23:38:31.99 ID:pW/HhfTM
相変わらずすごいなここは

729本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:35:42 ID:Y2B/YNBo
乙乙!

新聞に載ってただけの情報だとさすがに分からないで返せるけど
間違ったタイトル覚えてくるのはやめちくりー

730本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:35:42 ID:N3ejfmlM
何だこいつ等、格好良すぎるぞ
乙乙

731本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:36:47 ID:GwyMY/X6

これわかるって本当すげえよwww

732本棚のやる夫さん2013/09/22(日) 21:39:18 ID:/8rIC.B2
ええい、クラ板の住人はバケモノか!?w
乙乙

関連記事
[ 2020/12/27 21:33 ] オリジナル やる夫でコピペ | TB(-) | CM(1)



以上の内容はhttps://yaruobookshelf.jp///blog-entry-8975.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14