以下の内容はhttps://yaruo18book.com/blog-entry-27382.htmlより取得しました。


神託下したら周りが蛮族な件 第19話

目次

4391◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:06:26 ID:qQSQrLiy



1神託: 遥か東の文明と交流せよ
2神託:そうだ、運河を掘ろう!
3神託:空を飛ぶと便利だよ
4神託:空飛ぶ乗り物を作りなさい
5神託:巨大なる袋に熱き大気を詰め、蒼穹の高みに登るべし
6神託:火と水に秘められた大いなる力を探れ
7神託: 回転は力である。(運動エネルギー的な?水車とか旋盤ができれば望外)
8神託:大気汚染に用心せよ(石炭利用の普及に伴う煤塵やSOx、NOx等の排ガス処理に先鞭をつけたい)
9神託:禍福は糾える縄の如し……幸も不幸も螺旋の如く交わり続けます
10改良:石炭(泥炭、褐炭を瀝青炭や無煙炭に、特に無煙炭まで行けば煤煙や臭いがかなり少なくなる)
11改良:小麦(バナナの輪作用、食料供給の安定)
12改良:カタクチイワシ(現代では黒海の漁獲高の2/3がこれ、個体数の豊富さから海の食物連鎖で重要な地位にある)
13改良:ゴリラ
14改良:伝書鳩
15改良:バナナ
16改良:牛(目指せフルプレート乗せて移動)
17改良: 森林
18改良:樫
19神器: ソーラーパネル付き関数電卓(対数表含む説明書付き)
20神器:ガレオン船
21神器:機動戦艦ナデシコ(機動戦艦ナデシコ)
22神器:PG 1/60 ダブルオーガンダムセブンソード/G
23神器:折り紙顕微鏡『Foldscope』百個セット
24神器:双眼鏡
25神器:ニューコメン式蒸気機関
26神器:翻訳されたガラスの教科書
27神器: ピカソのキュビズムを使った絵
28神器:ステンレス製の螺旋水車(主に鉱山の排水や農業での灌漑目的)
29神器:精神力で動く鋼の巨人(ブリキ大王/ライブ・ア・ライブ)
30半神:ゲーム作りの職人(黒ウサギ/問題児たちが異世界から来るそうですよ?)
31半神:身につけている限り不死身となる輝く黄金の鎧を皮膚と一体化して生まれる(AA:カルナ(Fate))
32半神:銀糸の民に転生したウルクのギルガメッシュ王(AA:ギルガメッシュ(Fate))
33半神: 先進すぎるファッションリーダー(前田まさお(鬼滅の刃)
34半神: 菌類を個別に視認できるマン(沢木惣右衛門直保(もやしもん))菌を触って選別は強すぎるけど。
35半神:万能人(レオナルド・ダヴィンチ/Fateシリーズ)
36半神:空に憧れる航空力学の申し子(ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(実在の人物))
37半神:サイコパス的な天才(ラケル・クラウディウス/GOD EATER2)
38半神:火薬に肥料、合金含む素材開発に神懸かりな才気と運勢のある魔術師 (エドワード・エルリック(鋼の錬金術師))
39半神:半神のポテンシャルを個人戦闘力に全振りマン(セフィロス/FINAL FANTASY VII)
40半神:眼力が凄い奴(やんねえ絶)



で、案としてはこんなもんっすね。
真案もなさそうだしこれで投票写っていいすか?



4394◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:10:46 ID:qQSQrLiy
では投票お願いします!

↓20分くらい、1ID1票

4420◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:38:08 ID:qQSQrLiy

7神託: 回転は力である。(運動エネルギー的な?水車とか旋盤ができれば望外)
11改良:小麦(バナナの輪作用、食料供給の安定)
15改良:バナナ
17改良: 森林
21神器:機動戦艦ナデシコ(機動戦艦ナデシコ)
25神器:ニューコメン式蒸気機関


はい、今回はこれをやってまいります。
なんだよナデシコってw

4421名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:39:29 ID:G5huEr46
わたしにもわからぬ…

4422名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:40:40 ID:7HHgUbjF
ナデシコはいらんでしょ…

4426◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:42:00 ID:qQSQrLiy



                        _...斗s、
                     _...斗s≦ _...斗s。、丶.
          _...斗s≦ _...斗s≦      \. 丶.
     _...斗s≦ _...斗s≦                \ 丶.
    \    \                       \. 丶.
      .}\    \              ,ィi       \  丶.
     _.}.:.: \    \      _.. o..,。s=s。.          \  へ.
     .\\.:.: \    \    ‘''‐-(   j} .)¨'''‐ 、       \  ヘ.
      .\\.:.: \    \      ` r-ァ'' `¨¨¨´         .\  ヘ
          \\.:.: \    \       oノ′              .\  ヘ
           \\.:.: \    \                          .\  ヘ
            \\.:.: \    \                  _...斗s≦      丶
             \\.:.: \    \          _...斗s≦        _...斗s≦_ム
              \\.:.: \    \_...斗s≦       _...斗s≦三三二=‐};|}
               \\.:.: \          _...斗s≦三三三三三三ニ=‐ ,}ソ
                      \\.:.: \_...斗s≦三三三三三ニニニニ=‐_...斗s≦
                       \\.:.: ミマ三三三三ニニニ=‐_...斗s≦
                        \\.:.: }三ニ=‐ _...斗s≦
                         \ヽィ_...斗s≦



      ./^ヽ   ..::┐
     / }:::',__// |
     | '´:::::::::::::::::::::::\
     /::::〈i 〉ハ〈i 〉_::‘,    これが今回紙よりくださったと思しき書物です。
    ,::::--,:'、_人_ノ --:::::}
    人::::/ ヽノ   }::::/    表紙の題には「機動戦艦ナデシコ」と書かれておりました。
      )h。.,, ____,,.、イ
    /:::::::::::__:::::::::::∨
     |:::::::::V____〉/⌒ヽ
    \::::::::::::::)__、__ノ
     (_, ̄ ̄)::::::::::/|
     |::::厂 ̄ ̄ ̄}:::: |



                     r 、__        . ィ≠rミ、
                 .   ´ | }人 ` <><_ }   }ミ}ヽ
                /    | |   \  `ヽ___】_ l|ミ、.ハ
               /´ } /  .| |\  \   ヽ__}、/ ノ}
             /  .ノ/  八   \  \  .Y、_}./}lリ
            /  . イ / .イ l{ヽ    丶、  \ }ミ】 //     内容は天空にまで文明が至った後に
           ./ /}  .//{  l| .Y、    > .、\`ヽ彡
            .//乂| /レ从 .八 ヽ}`ー=ミ. \.  \{ {       各地で起こる戦争を主題とした物語のようだが
          〃   {|〃{ l{ヾ{ \ ハ  \   \  Y´{`Y \
          {{.    ||{{ .{-z=≦´ `ヽ.丶 ,ィ≧z- }\{=.、 !ト、. \    これを下さった理由とはいったい……?
         八    レ} 八, ヒrリ    `) ヒしっ从 l| .リ |{、{⌒ヽ}
           )   .| |   Y ::::      {  :::::::// .リ/  .l{ \   \
                  |ハ l}       ′   ( ./  /ハ   .l|  ヽ
                ノ/.} .}l\.    __     /ヽ ∧ }
              / {./Yハ _> ´ ` イ  / / } |
               人 {{ }トハ{   ̄}¨{ ̄ l{./ /  l| |
               ヽ 八ヽY   .|lil{   l{{Y  .リ /
              ノ/ /、 リ _ f⌒}  .|{人ァ 〃
             <{ / ≧=/: `:{:il:.レヘ=≦、\{{。
            <    .| {    / : : /介{ : :∧  }}⌒ヽ >
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ひとまず何らかの寓意か予言のたぐいかもしれないと解読を進めているそうです。





4427名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:42:03 ID:PHHyv9sQ
やったぜ

4430名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:43:07 ID:PHHyv9sQ
そう来たか

4434◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:45:38 ID:qQSQrLiy



                      . -=≠ =ミ
              _    r-く//∧  V⌒ヽ
            . -|   ` マ ー<⌒Y!  V⌒i
          /  |      `マ >⌒Y !  l}
         /     !        `マ>⌒トv/
        /     从    \     `マ>く
       /     / ∧     `  .    `マ
     . '    /  . ' ∧           .   `  .        しかしこの絵画と台詞を混ぜて読ませる形式は
.    /   //  / /  \  \       \    \
    /  . ィ /  ∧     \  -\─-   ∨\.  ヽ     とっかかりとして情報を与える分には便利だな。
   .'   / i!/  /.斗\‐     Yヽ、 \      V ノ\ ハ
    l  /   !  /! 八  \    l ィ〒Tト\    V\ ル'    あるいはその例示として我々にくださったのかもしれぬ。
    l /{  |  i∧ ィT 〒 \  l| 乂..ソ ! !\ li }\ \
   ∨〈  l! l| ∧ 乂..ソ   ヽ !  """ ! !  )ル'\ \ \    合わせて研究をしてみてくれ。
    )ハ  |从! ∧"""    . )ノ    i |  l|  \\ Vハ
    ハ リ l|  | i ハ      _ _    ハ 乂. リ   \\ i
          V l |ル \    ‘ー‐′ /  ! `/       \\
          !∨ ∧   >   __ . イ __ /  ∧       Vハ
          !/ /  〉  j/   「li 「「 ̄ ∨ ∧ ハ       Vハ
     そ 「「「| 〈  /  ̄〈〈   | l| | !   〈  〈 i !       iVハ
    そ l l l ト、 \ 、  \_.| l| l |_ ∧  \V≠=- .__   リ Vハ
    そ l l l | (\ ) ) /.:::::::::〔::::::〕::::::::\ 〉   )     ///そ'/ Vハ
.    /そl l l |     く:::: :: :::::fYヘノ:: ::: :::::::\ル'    /// そ/  Vハ
   / /そ 从    ∧::// Y !\:: :: :: ::/       /// そ {   }/i!
.  / /.:::::そヽ ヽ  /.:::::::::::/ ハ V:::\::/、     /// そ.从   jレ'
  . /: :: _::__そ\\i:::::::::::::/  Y  V !::::li::ハ   // そi  i゙\
  i |┘   |.::そ\\:::::::i   l   l::l:::::jレ'´ .// て : ::|  i /
  l |┐__j:::| |そ\ /l   |   |::レ´─</ そ´::_:::::: )  !/
.  从__: ::::::::::.:::| |  そ./\  .::.  /::::ヽ─<そ´|:::|  し'  リ
   人 ヽ. :::::::::| |   /.::::::::\ /.:::::::::::::∨ /  リ::リ___  /
      }┤=≠:| | /.::::::::::::::::i :::::::::::::::::::::V   /::/:: :: :::し'/
      |│::_::_::! !く::: ::: ::: :: :::::|:::: ::: ::: ::: :: ::〉 /::/:_::::://



              /ハ          _
          /.:.:.;>-‐…─-<.:.:(
          ,仏´         \}
            /     ╋      ‘,
        ∠_________L           かしこまりました。寓意の解読とともに
           /.:.:.:.L{_}_〉.:  .:〈{_} ノ.:.:.:.:.ヽ  ___
        ,.:-─‐-   `  -──.:.:.:.レ´.:.:.:.: \     帝国大学の魔術師たちに研究させまする。
         {.:.:.:.:.-─`ーr'^ーrイ─‐-.:.:.}.:/⌒〉 ⌒ヽ
.   ⊂ニ⌒ヽ ’,.:.:.:.:    \_.ノ  .:.:.:.:.:/:〈   (_,、_ノ
     乂__ \\.:.:       .:.:.:.:/.:.:.:\                              「頼んだぞ」>皇帝
       \.:.`¨:>──‐‐─‐=彡.:.:.:.:.:.:.:.‘,
         `ー‐─イ.:.:.:./    ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
          __ノ.:.:.:.{      ‘,.:.:.:.:.:.:.:.′
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,      .}.:.:.:.:.:.:/
         {.:.:.:.:.:.:.:.:r-、.:.\....._ノ.:.:.:.:.:./\
            \   └=ミー──┐.:.:.:.:./\.:\
           7    /      }   /  \.:\
             (   /     /   く.     \.:\
           `¨¨´      {   ‘,     \_)
                        \_ノ
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 かくして漫画文化が爆誕した。さすがに時代が時代なのでこのやる夫スレみたいなコマ割りだが。





4437名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:46:25 ID:G5huEr46
四コマとかだけでも解説に凄く便利

4438名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:46:28 ID:iBtXdqBo
唐突に異世界の神話が下された

4440◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:47:29 ID:qQSQrLiy
ゲキガンガーなる予言に左右された人々の争いの系譜らしいぞ(伝言ゲーム

4442名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:48:03 ID:G5huEr46
確かに左右されてる(トリック)

4443名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:48:23 ID:7HHgUbjF
ゲキガンガーは良い話なのに宗教にする人間が悪い

4450◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 15:58:06 ID:qQSQrLiy



      ./^ヽ   ..::┐
     / }:::',__// |
     | '´:::::::::::::::::::::::\      これに加えまして「回転は力なり」と記述された謎の大型機械が下されました。
     /::::〈i 〉ハ〈i 〉_::‘,
    ,::::--,:'、_人_ノ --:::::}      どうやらこの文書は神託のようにございます。
    人::::/ ヽノ   }::::/
      )h。.,, ____,,.、イ
    /:::::::::::__:::::::::::∨
     |:::::::::V____〉/⌒ヽ
    \::::::::::::::)__、__ノ
     (_, ̄ ̄)::::::::::/|
     |::::厂 ̄ ̄ ̄}:::: |



                     r 、__        . ィ≠rミ、
                 .   ´ | }人 ` <><_ }   }ミ}ヽ
                /    | |   \  `ヽ___】_ l|ミ、.ハ
               /´ } /  .| |\  \   ヽ__}、/ ノ}
             /  .ノ/  八   \  \  .Y、_}./}lリ
            /  . イ / .イ l{ヽ    丶、  \ }ミ】 //
           ./ /}  .//{  l| .Y、    > .、\`ヽ彡      ううむ、単純だからこそ解釈が難しい神託だな――
            .//乂| /レ从 .八 ヽ}`ー=ミ. \.  \{ {
          〃   {|〃{___.斗\ ハ  \__ \  Y´{`Y \
          {{.    ||{{ .{ ィ≠ミx `ヽ.丶 ,ィ≠ミ、.}\{=.、 !ト、. \     素直に機械の動かし方とリンクさせて考える【1D1000:645】
         八    レ} 八.込rリ    `) 辷ツ .从 l| .リ |{、{⌒ヽ}
           )   .| | ハ :::::      {  :::::::// .リ/  .l{ \   \   ナデシコと合わせ何らかの寓意を読み取る【1D1000:730】
                  |ハ l}       ′   ( ./  /ハ   .l|  ヽ
                ノ/.} .}l\.   ー 一   /ヽ ∧ }           そもそも回転とは何ぞや【1D1000:98】
             / {./Yハ _>     イ  / / } |
               人 {{ }トハ{   ̄}¨{ ̄ l{./ /  l| |            そして力とは何ぞや【1D1000:714】
               ヽ 八ヽY   .|lil{   l{{Y  .リ /
              ノ/ /、 リ _ f⌒}  .|{人ァ 〃
             <{ / ≧=/: `:{:il:.レヘ=≦、\{{。
            <    .| {    / : : /介{ : :∧  }}⌒ヽ >
        r<        从  ./: : :/:} {l|:| : : ∧ 八  }}    >ァ
       乙            /: : :/: :| |l|:ト、: : :∧    .リ    乃
        / 艾           ̄{7: : :| |l|: : ∨:_:∧       「ハ
      ./  .乂          ./: : : : | |l|: : : : : |        rク:{ }       ついでに蒸気機関の動かし方理解【1D1000:136】
     /  /: 乙          {: : : : : | |l|: : : : : |        rク: : |.八
    ./  /: : : :艾_        ̄ } ̄ |l ̄ { ̄      rク : : 八. ヽ
    / r、/: : : : : : :乙       l|   |l  |       厂: :_:_:_:_:_ヽ '.
   ′人ノ ̄ ̄ }: : : :艾       l|   |l  |     rく: : : :|   ゝノ ‘.
  八   r.、___.| : : : : : :Yr‐v‐vrリ   |l  トrv‐vヘ「: : : : : └=ニ二_   .}
   ',  乂,、: : : : : : : : :\{    |     .|l    |   レ´: : : : : : : : : : : ) ノ
    `ヽ   .ヽ:_:_:_: : : : : :.|    |     .|l    |  /: : : : : : : : : :./¨´/
        Y 〈: : : : :二ニ.=|    |     .|l    | .r{:_:_:_: : : : : : :/  {





4452名無しさん@狐板2023/06/04(日) 15:59:30 ID:7HHgUbjF
蒸気機関はまだ難しいな

4455◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:01:09 ID:qQSQrLiy



                      . -=≠ =ミ
              _    r-く//∧  V⌒ヽ
            . -|   ` マ ー<⌒Y!  V⌒i
          /  |      `マ >⌒Y !  l}
         /     !        `マ>⌒トv/
        /     从    \     `マ>く
       /     / ∧     `  .    `マ
     . '    /  . ' ∧           .   `  .
.    /   //  / /  \  \       \    \     そもそも論としてこの機械どこをどうすれば錘を動かせるのだ?
    /  . ィ /  ∧     \  -\─-   ∨\.  ヽ
   .'   / i!/  /.斗\‐     Yヽ、 \      V ノ\ ハ   せいぜい定滑車くらいの効果しかなさそうな上に
    l  /   !  /! 八  \    l ィ〒Tト\    V\ ル'
    l /{  |  i∧ ィT 〒 \  l| 乂..ソ ! !\ li }\ \     持ち手が見つからないのだが。
   ∨〈  l! l| ∧ 乂..ソ   ヽ !  """ ! !  )ル'\ \ \
    )ハ  |从! ∧"""    . )ノ    i |  l|  \\ Vハ
    ハ リ l|  | i ハ      _ _    ハ 乂. リ   \\ i
          V l |ル \    ‘ー‐′ /  ! `/       \\
          !∨ ∧   >   __ . イ __ /  ∧       Vハ
          !/ /  〉  j/   「li 「「 ̄ ∨ ∧ ハ       Vハ
     そ 「「「| 〈  /  ̄〈〈   | l| | !   〈  〈 i !       iVハ
    そ l l l ト、 \ 、  \_.| l| l |_ ∧  \V≠=- .__   リ Vハ
    そ l l l | (\ ) ) /.:::::::::〔::::::〕::::::::\ 〉   )     ///そ'/ Vハ
.    /そl l l |     く:::: :: :::::fYヘノ:: ::: :::::::\ル'    /// そ/  Vハ
   / /そ 从    ∧::// Y !\:: :: :: ::/       /// そ {   }/i!
.  / /.:::::そヽ ヽ  /.:::::::::::/ ハ V:::\::/、     /// そ.从   jレ'
  . /: :: _::__そ\\i:::::::::::::/  Y  V !::::li::ハ   // そi  i゙\
  i |┘   |.::そ\\:::::::i   l   l::l:::::jレ'´ .// て : ::|  i /
  l |┐__j:::| |そ\ /l   |   |::レ´─</ そ´::_:::::: )  !/
.  从__: ::::::::::.:::| |  そ./\  .::.  /::::ヽ─<そ´|:::|  し'  リ
   人 ヽ. :::::::::| |   /.::::::::\ /.:::::::::::::∨ /  リ::リ___  /
      }┤=≠:| | /.::::::::::::::::i :::::::::::::::::::::V   /::/:: :: :::し'/
      |│::_::_::! !く::: ::: ::: :: :::::|:::: ::: ::: ::: :: ::〉 /::/:_::::://



      ./^Y  .i⌒ヽ
     /::ハ:|  |/:∧
     | _ -└―┘- _ |
    /::::::〈i!_〉ハ〈i!_〉:::::\    この壺のようなところにも人が入れそうにないですし
    |::::___/  ^   )二::::::|
    人::::┼ ゝ'´7´ .}:::::/    水を入れたところで流れるわけでもないですしねえ。
     \:',  ヽノ  //
     ./::::::≧=‐‐=≦:::::∧
    |::::::\_____, -、!
     冫- 、:::::::::}___ソ
    人__,_ {:::::::: /|
     |::::::|   ̄ ̄|:::::|
     |::::::|      |:::::|
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              残念ながら彼らに蒸気機関の概念はなかった。





4456名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:02:28 ID:PHHyv9sQ
神器に火をくべる訳には行かないしな

4458名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:03:29 ID:7HHgUbjF
機械を燃やすとは思わんよ

4460◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:05:27 ID:qQSQrLiy



                 /⌒ヽ       / ⌒ ``ヽ、
                  >''"/   ヽ─-   //⌒ニ| !!. ',
             /   /           `丶、-=ニ/ || .}
                            \    \-=ニ 〃 ノ
          /              \     \ 〃/_
          /   /      {     \        イ : : : : :>、        となるとこれは何かの目的というよりは
             /  / |   \      \      ´ ̄ ̄ \:.\
       /    ./  / .|     /\     \  \  \.    \ \     何らかの寓意を伴った機械状の美術品と
       /         |.   /   \      \  \  \    \\
    / ⌒7      /-‐‐ |   /  -‐‐- \     `、  ヽ、  \    '; : :,    考えたほうがいいやもしれんな。
         / /   /     |   {       !\    `、  ',\  ∨   }: : }
        /        八                  `、   ヽ ∨   !: : !
      { イ  ,イ {笊竿ミ ヽ  ヽ.ィ竿竿ミ } |  :|\   ', }     }  .j: : !
.       ∨|   | | ' 乂ソ   \ } Vzソ   / !  :!  \  ∨  .} .ノ   /: : ;    しかし回転は力か……
       八  | |乂 \、、、 '  }/  、、、/    :|  ノ ‘,  '  ノイ  /: : /
         \| l   |⌒          ⌒7 /  イ     .}      /: : /     果たしていかなる意味があるのか……?
              |  八      _ _   u / /  /| :!    } /       ⌒ ´
              |  |s。       ./ / /  /..|/   ノイ
              |  |      - イ: : :__.    /
              | |  .|    >''~`、/  { | /_
              | |  .|>''" /|:|\   .! !    ニ=- __
              | |  .}  /  八  \ | ./        ≧=-、       そもそもここでいう回転とは……
              |    八//  |    .|/!     /⌒ ヽ   ヽ
          /|  / 〈   /  ト、__/| |   /: : : : : : ∨ /      すこしナデシコを参考にならないか調べてみるか。
           { |/   \_/ ./ |___ノ ∨/: : : : : : : : : ∨
           /乂 ‘,    /  !     /: : : : : : : : : : : : W
            / 乂  \  ./  |    イ: : : : : : : : : : : : : : :}





4461名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:06:53 ID:PHHyv9sQ
相転移エンジン!

4463名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:07:47 ID:G5huEr46
先に相転移エンジン作るか(めちゃくちゃ)

4464◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:07:52 ID:qQSQrLiy



                         _ _ _       --、
                    「   、     . :>‐‐Y  ‐=彡、
                     ⌒/,: .    \: .   \⌒)   -=彡
                /  . .. :/,: .    \: .  (⌒)   -=彡}
                / / . :/ . :\: .      : .、 (⌒)   -=彡}      うむ、解釈は難しいが
                '⌒Y . :/(  . :′ \: .     : .\(⌒)__ .-=ノ
                  {/ :i  \(     \: . \: .   \⌒( V∧       一つヒント的なものがあるといえばある。
               /(\.:{ ─ \   ─\: . \ `⌒\′V∧
                    、 ',:. ┳┳ \. ┳┳ .、 ⌒` }-〈 \V∧
            (      : . ┗┛  )' ┗┛ ./Ⅵ  V  } ⌒'V∧     よく政府転覆とかいうだろう。
                     | :. ' '  ,    ' ' /    /_ ノ    V∧
                     | 込          .. : .. :/ :/         V∧    おそらく回転とはその寓意なのかもしれない。
                 . :  / > ´ `  / . ::/ :/-- 、       V∧
               /.. : /     `¨¨: /  . :/ :/ . .:   \--------、
            . :   ノ .:/   . :(___ /  . :/ :/. :         /⌒ヽ
           /  ⌒´ : /  / /: : : //7 ′:{         / . . . ./
              {/   / :/  ,  /: : : : :.:{:/,: { 人{         ,.  \. ..{
          (     | .:′ { .└: : :、: :/: :八: : :.                 --
                 八: .  {  /: : : : :}: : : : : : :| \.     //,     \
                 ー‐ 、: : : : 」\: : : : 」      /: : : :/,   (⌒Y\




            /ヽ     ,,r=┐
           /:: i:::|i     /::;:::::|i
     / ̄ヽ ∥:  i::|i    ∥/ ::|i
    /  ',  i} {i::::ヽヽi└―-''::/ニ ::|i
   ∥   ', ノ /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      と仰いますと、まさか帝国を転覆させる存在が?
   {i    r'' ∥:::::::( i|i )    ( i|i .):::::::::::',
   .i!   {i {i-―--   `´  -―-::::::i}
   才つ  i. ',:::;;r― 乂_ノ^乂_ノ―-:::::∥                   「いやまて、結論を急ぐな」>皇帝
   .{i  う   ', \::::::...  ヽ__j   ..:::::::/
   ',  )  ヽ  `*。;;_    .....:::::::/ヽ
    ',  ',    `¨¨´ ヽ`¨''''ー--‐''´:::::::::::Y
    i|  ヽ     ',  i}_    :::::::::::::::::::',
     人......::ヽ      ', て 弋   :::::::::::::::::::::|i
      >‐- ≧t--‐'''(  `+。,,_:::::::::::::::::::::|i
            ∠フ:    `    `¨´::::::::::::::i}
         ∠フ:::       、...::::::::::::::::::ノ
        ∠フi|:::       `¨''‐-=-''「
        ∠フ i|::::         :::::::::::|i
        ∠フ i|::::          ::::::::::|i
       ∠フ  i|::::.          ::::::::|i
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 千年くらい続いてる帝国のくせに上層部はこんな国いつなくなっても不思議じゃないと思っている。





4466名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:09:00 ID:G5huEr46
危機感は無いよりある方がいいから(笑)

4476◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:19:37 ID:qQSQrLiy



                       __  -‐-
              /" '' ‐- ...,,_ イ ⌒ヽ __  |   `ヽ
            >─/        ̄``~、、 ノ  ハ
           /   /                } }  .}
         /                   `、ノノ  ノ
        /       {       .|\       \   ー=彡          我が帝国は神の思し召しにより幸いにも千年以上
      ⌒7           |  \       \__}. イニ\
       /     ∧     |. -‐‐\ \|  \ニ\ニ|         継続した歴史と秩序を紡いでこれたわけだが
        /  /  /-‐     |     \ \   \ニ\
.      / / /      \   八 ィf忙卞、\ } ̄|⌒|\ニ\       その分いろんなものが停滞しているのも事実だ。
      / ,. イ  | xf忙㍉ \   \V少リ  }.∨ | !ニ|\ニ\
..   /⌒    | V少リ     ̄⌒ ""´      |  |ニ:   \ニ\    各地は何百年も変わらず代々の貴族が治め、
    {  /.|     !  ""´   `    ```|    |  |ニ|    \ニ\
.   八 |. |     ! ```            |    | .八ニ ヽ     \ニ|   公認魔術師が市井から出ることもまずない。
.      ヽ|. | /|  .|‘,      - -      /|    |   \ニ\     ̄
         | /   .!  \            //    .|    \ニ\
         |/ .!  |   个 。  ___ .。s个 /     ノ       ̄
.           |       | \_/  !/    /
.           |  |_. -=≦|  / \  / /  /≧=- __             神はこうした安寧の流れで失われていく
.           |  |      \/ _ \{ ./|  ./     〈 ヽ
         八 |        /i:i:i:i:\|/ .| イ     〉::::.            様々なものに対する警句を
          ,'  ヽ|      /i:i:i:i∧i:i:i:i\ !/      〈:::::::::}
          .::::::::|      /i:i:i:i/| | \i:i:i:i|        〉:::::::{            我らに示しているのではあるまいか。
        |:::::::::|.       \_/i:| |i:i:i:i\/        /:::::::八
        |:::::::八       /i:i:i:| |i:i:i:i|       ..::::::::::::::.〉
        |::::::::::::::..        ̄ ∧ ̄      /:::::::::::::::/
.       八:::::::::::::::\     /  ∨     /:::::::::::::::/
         \::::::::::::::\__/    ∨__./:_:_:_:_::::/
           ∨ ⌒ ∨          /__  〉
              ∨ ⌒ ∨          .|::::::::::::\/



      ./^Y  .i⌒ヽ
     /::ハ:|  |/:∧
     | _ -└―┘- _ |
    /::::::〈i!_〉ハ〈i!_〉:::::\       なるほど、変えていこうとする意志、それこそが力であると。
    |::::___/  ^   )二::::::|
    人::::┼ ゝ'´7´ .}:::::/
     \:',  ヽノ  //                  「うむ、この動かぬ機械はそうしたものの暗喩と思われる」>皇帝
     ./::::::≧=‐‐=≦:::::∧
    |::::::\_____, -、!
     冫- 、:::::::::}___ソ
    人__,_ {:::::::: /|
     |::::::|   ̄ ̄|:::::|
     |::::::|      |:::::|
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         そういうことになった。





4479名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:22:04 ID:7HHgUbjF
動かぬ機械に価値は無い
古代ローマ化してると言う

4485名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:25:39 ID:k3vvmM/7
肝心の動力がないカラクリとは何の意味があるのかという問いかけ

4486◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:25:51 ID:qQSQrLiy



                         _ _ _       --、
                    「   、     . :>‐‐Y  ‐=彡、
                     ⌒/,: .    \: .   \⌒)   -=彡
                /  . .. :/,: .    \: .  (⌒)   -=彡}    それをナデシコと合わせて悪い方向に解釈すると
                / / . :/ . :\: .      : .、 (⌒)   -=彡}
                '⌒Y . :/(  . :′ \: .     : .\(⌒)__ .-=ノ     無理に時代の流れを止めようとすると
                  {/ :i  \(     \: . \: .   \⌒( V∧
               /(\.:{ ─ \   ─\: . \ `⌒\′V∧     抑えつけた力によって暴発を起こし
                    、 ',:. ┳┳ \. ┳┳ .、 ⌒` }-〈 \V∧
            (      : . ┗┛  )' ┗┛ ./Ⅵ  V  } ⌒'V∧    かような大いなる争いを生むという意味にも取れるな。
                     | :. ' '  ,    ' ' /    /_ ノ    V∧
                     | 込          .. : .. :/ :/         V∧
                 . :  / > ´ `  / . ::/ :/-- 、       V∧
               /.. : /     `¨¨: /  . :/ :/ . .:   \--------、
            . :   ノ .:/   . :(___ /  . :/ :/. :         /⌒ヽ    秩序の維持と既得権益への固執を
           /  ⌒´ : /  / /: : : //7 ′:{         / . . . ./
              {/   / :/  ,  /: : : : :.:{:/,: { 人{         ,.  \. ..{      ごっちゃにしてはならんという意味でもあろう。
          (     | .:′ { .└: : :、: :/: :八: : :.                 --
                 八: .  {  /: : : : :}: : : : : : :| \.     //,     \
                 ー‐ 、: : : : 」\: : : : 」      /: : : :/,   (⌒Y\



            /ヽ     ,,r=┐
           /:: i:::|i     /::;:::::|i
     / ̄ヽ ∥:  i::|i    ∥/ ::|i
    /  ',  i} {i::::ヽヽi└―-''::/ニ ::|i
   ∥   ', ノ /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ        耳が痛い話にございますな。
   {i    r'' ∥:::::::( i|i )    ( i|i .):::::::::::',
   .i!   {i {i-―--   `´  -―-::::::i}
   才つ  i. ',:::;;r― 乂_ノ^乂_ノ―-:::::∥             「なればこそ我らに真っ先に神託が下されるのだよ」>皇帝
   .{i  う   ', \::::::...  ヽ__j   ..:::::::/
   ',  )  ヽ  `*。;;_    .....:::::::/ヽ
    ',  ',    `¨¨´ ヽ`¨''''ー--‐''´:::::::::::Y
    i|  ヽ     ',  i}_    :::::::::::::::::::',
     人......::ヽ      ', て 弋   :::::::::::::::::::::|i
      >‐- ≧t--‐'''(  `+。,,_:::::::::::::::::::::|i
            ∠フ:    `    `¨´::::::::::::::i}
         ∠フ:::       、...::::::::::::::::::ノ
        ∠フi|:::       `¨''‐-=-''「
        ∠フ i|::::         :::::::::::|i
        ∠フ i|::::          ::::::::::|i
       ∠フ  i|::::.          ::::::::|i
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               彼らはいつも彼らなりに大まじめに考えている。





4487名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:26:34 ID:zocxCZ6l
よそに比べたら激変してるんすよ

4490名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:29:06 ID:k3vvmM/7
下手したら技術しか考えてない我々よりも余程真面目に神託に向き合ってる

4492名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:29:46 ID:7HHgUbjF
余所と比べて安定しすぎている(主観的には)

4495◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:37:17 ID:qQSQrLiy



               __  -‐…‐-/`ヽ
                 ⌒>      /    `''< ____,,....,,_
                 /       /         \ 〉   `ヽ
            /  /  /   /  /           ヽ`ヽトミ∧
               ⌒ /  /|  /|  /  /         `、〈ニニニ }      まあそういう意味でいうと一番あれなのは
              /  /-|‐/-{  { /   /   ∨ ノ}ノ=彡
.                 /  |/  ',  ∨{"</    ∨ }   ノ       大して何かいいことをしているわけでもないのに
               {   /!x==ミ  .}  :} : ハ.\ |   ∨ノー=彡
            ハ / } 、、、  _ノ  ノ__∨ 从 {\  ∨           延々帝国のトップに居座り続けてる
            / ∨ /{   ∠ _ イ   `ヽ /∨  ∨ !
          _{   ハ   r‐     ```,'    ./ ∨ }           私を頂点とする皇族なんだろうけどな!
           ⌒>ハ  { 込  .乂  ノ     {   ,'  ノイ
         /〈 ||   ∧   \       イ |   .{_
           : : 〉 || ', ∧  { ` ー  イ  /|  八  ``~、、
          {: :〈 ||  ', ∧ |___>''"   / 八   \ _//~、       よく考えたら前の皇帝の嫡子だからってだけで
.          ノ: : 〉 ||  }  } ハ      /   \   \─ Y⌒⌒
       /: :: : ィi〔ニ/  ニ/ニ\ _/    / \   ヽノ           帝国の支配者になるの何の合理性もないよね。
.   r‐、、 〈: :: :/ニニ/  /-{ニ∧ニ\    //  _`ヽ  ∧
   八___ Yヽ: : ゝ/  //=!ニ∧ニニ/⌒∨ /   〉:: ∧ ∧
  ノ_ ヽ 〉 ト 、 ⌒ ̄ニ/ニ|ニニ∧/⌒ヽ ∨   ノ:: :/ }   }



      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j
.ヨシ! /  ①_八①  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ      でもそういうのなくすとよそみたいに内乱おきますし……
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !                     「私が皇帝になったのなんてそれくらいの理由でしかないからな」>皇帝
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ





4497名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:39:07 ID:7HHgUbjF
皇帝を決める良い方法募集中

4499名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:40:11 ID:v1zkN4iQ
めちゃめちゃ切り込んだなww

4500名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:40:27 ID:qfshf7vU
王権神授(ガチ)

4510◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:46:09 ID:qQSQrLiy



                      . -=≠ =ミ
              _    r-く//∧  V⌒ヽ
            . -|   ` マ ー<⌒Y!  V⌒i
          /  |      `マ >⌒Y !  l}
         /     !        `マ>⌒トv/         というわけでこれもいい機会だ。
        /     从    \     `マ>く
       /     / ∧     `  .    `マ          漫然と当たり前のものとして継続させていた慣習を
     . '    /  . ' ∧           .   `  .
.    /   //  / /  \  \       \    \      一度見直して本当に合理的な理由があるかや
    /  . ィ /  ∧     \  -\─-   ∨\.  ヽ
   .'   / i!/  /.斗\‐     Yヽ、 \      V ノ\ ハ    もっと他に良い方法が取れないかを模索していくこととしよう。
    l  /   !  /! 八  \    l ィ〒Tト\    V\ ル'
    l /{  |  i∧ ィT 〒 \  l| 乂..ソ ! !\ li }\ \
   ∨〈  l! l| ∧ 乂..ソ   ヽ !  """ ! !  )ル'\ \ \
    )ハ  |从! ∧"""    . )ノ    i |  l|  \\ Vハ    もちろんそれで秩序を壊しては元も子もないので
    ハ リ l|  | i ハ      _ _    ハ 乂. リ   \\ i
          V l |ル \    ‘ー‐′ /  ! `/       \\    特に明確な改善案が出ない間は暫定措置として
          !∨ ∧   >   __ . イ __ /  ∧       Vハ
          !/ /  〉  j/   「li 「「 ̄ ∨ ∧ ハ       Vハ    そのまま現状を継続するということで。
     そ 「「「| 〈  /  ̄〈〈   | l| | !   〈  〈 i !       iVハ
    そ l l l ト、 \ 、  \_.| l| l |_ ∧  \V≠=- .__   リ Vハ
    そ l l l | (\ ) ) /.:::::::::〔::::::〕::::::::\ 〉   )     ///そ'/ Vハ
.    /そl l l |     く:::: :: :::::fYヘノ:: ::: :::::::\ル'    /// そ/  Vハ
   / /そ 从    ∧::// Y !\:: :: :: ::/       /// そ {   }/i!
.  / /.:::::そヽ ヽ  /.:::::::::::/ ハ V:::\::/、     /// そ.从   jレ'
  . /: :: _::__そ\\i:::::::::::::/  Y  V !::::li::ハ   // そi  i゙\
  i |┘   |.::そ\\:::::::i   l   l::l:::::jレ'´ .// て : ::|  i /
  l |┐__j:::| |そ\ /l   |   |::レ´─</ そ´::_:::::: )  !/
.  从__: ::::::::::.:::| |  そ./\  .::.  /::::ヽ─<そ´|:::|  し'  リ
   人 ヽ. :::::::::| |   /.::::::::\ /.:::::::::::::∨ /  リ::リ___  /
      }┤=≠:| | /.::::::::::::::::i :::::::::::::::::::::V   /::/:: :: :::し'/
      |│::_::_::! !く::: ::: ::: :: :::::|:::: ::: ::: ::: :: ::〉 /::/:_::::://



                    /^ヽ   _   ∧
                / / ̄     `ヽ!
               Y
    ━┓      ∠___土____}
    ━┫ ━   ┃ /   /┃∨ ∨┃Y  ヽ _       「そこにある理由がわからないうちに壊してはならぬ」ですな。
    ━┛ ━ ┃ ・ i  へ`¨´  ` `¨´-一  i´   ̄`ヽ_
          ━┛.  !  -―  ー'`ー' ー-  .!   /ヽ  ヽ
         r――ュ ゝ     ヽノ      ノ   ヽ (_,、 ノ               「うむ、人間そこまで利口ではないからな」>皇帝
           ̄!  `ー >  ____ /    !  ¨´
           `¨´`ー  _  イ  ,r 一 ´`ヽ     |
                     ノ ,'       i   |
                r ⌒ー'   {        }    |
                |     _ ヽ       ノ   ./、
               `ヽ   ト_ ー-- _´    /、 \
                  ゝ   }      i   /  \ \
                 (__,ノ        i´  く     \ \
                           ヽ  )     `ー'
                              `¨
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             そういうことになった。直ちに大きな影響はありません。





4516名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:53:54 ID:8LH2nFzI
百年ごとにタイムカプセル開けてる気分な気もする帝国上層部

4520名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:56:03 ID:G5huEr46
思考止めないのが一番強いのだ

4521◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 16:57:53 ID:qQSQrLiy



            /ヽ     ,,r=┐
           /:: i:::|i     /::;:::::|i
     / ̄ヽ ∥:  i::|i    ∥/ ::|i
    /  ',  i} {i::::ヽヽi└―-''::/ニ ::|i
   ∥   ', ノ /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      そして回転で思い出しましたが最近さらにバナナの品種改良が進みまして
   {i    r'' ∥:::::::( i|i )    ( i|i .):::::::::::',
   .i!   {i {i-―--   `´  -―-::::::i}     ほぼ帝国のどこでも年一で収穫が可能になりました。
   才つ  i. ',:::;;r― 乂_ノ^乂_ノ―-:::::∥
   .{i  う   ', \::::::...  ヽ__j   ..:::::::/      その分各地でバナナが生産され紙の生産も各地に広がっております。
   ',  )  ヽ  `*。;;_    .....:::::::/ヽ
    ',  ',    `¨¨´ ヽ`¨''''ー--‐''´:::::::::::Y
    i|  ヽ     ',  i}_    :::::::::::::::::::',
     人......::ヽ      ', て 弋   :::::::::::::::::::::|i    これに加えましてこれまた品種改良が進んだ輪作用の小麦も
      >‐- ≧t--‐'''(  `+。,,_:::::::::::::::::::::|i
            ∠フ:    `    `¨´::::::::::::::i}    並行して各地に広がっております。
         ∠フ:::       、...::::::::::::::::::ノ
        ∠フi|:::       `¨''‐-=-''「
        ∠フ i|::::         :::::::::::|i
        ∠フ i|::::          ::::::::::|i
       ∠フ  i|::::.          ::::::::|i



            ―-ミ
        / ノ    -‐……‐- _
         彡イ /ー=彡         ̄ 7
        {    ー=辷彡'   /     \
         八 {{ /    /  /     イ  \   どちらもかつては神の作物として上流階級しか口にできなかったそうだが
           \,' >''~      / / ,' \  \
        >''~ _,,.. -‐ '' "´/ // / !  \⌒  今では庶民も普段から口にする要になってきたな。
       ⌒ ̄{⌒ |  | x芹ぅ // / | \ ∨
             :  :|  | 乂ツ  / /ィf卞  } ヽ W
              彡|  |     {/   Vソ | |/ .| }
             \_|  |     '    ノ |  } /
                r|  ト    r ァ   / | |  |/
           ノ |  |个s。.    イ  | |
.     ___、‐''゛  |  |\   ア       | |
    /⌒\    \|  | /⌒八     | .ノ
   /::::::_::::ヽ   :|  ノ / ::::::::::: ´"'‐- .,_|イ
   /:::::::|  |::::::\   | ./ 〈:::::::∧::::::::〉   }ヽ        ちなみに小麦の食べ方――
  ..:::| ̄   ̄|:::: \.|/ ./\/ ! ',/',   /::_:_∨
  {:::: ̄|  | ̄:::::::::::}乂/:::::::| |:::::::::::〉 /::::| |_W       全粒粉にしてからすりつぶしたバナナと混ぜて焼く【1D1000:999】
   :::::::::|  |:::::::::::: /   \_./ |_/-イ| ̄  __W
  八 ::::: >''"~ ̄``{    |!   |!    |!ハ ̄| | .W       シンプルに全粒粉パンのような感じ【1D1000:27】
   \/    ─ 、 ',   |!   |!    |! }:: | |:::.
     ‘,./    ‘, |!   |!    |! ノ!::: ̄::::::.        パスタ【1D1000:234】
       ‘,.      ヽ .|!   |!    |! ∨ ⌒ ∨





4522名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:58:46 ID:7HHgUbjF
バナナに混ぜるという強い意思を感じる
あとパスタ

4525名無しさん@狐板2023/06/04(日) 16:59:31 ID:uBJ+ZmzV
パスタマシン作ります
作りました

4537◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 17:07:39 ID:qQSQrLiy



                 ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ
                ハ ヘ                                 /   ,
                   ヘ             r-ぐゝ r<≧、、          '
               '     `――――――_.γ{(ン彡'{ {ヽソク} i≦ヽ――――‐.イ     :,
               ハ     :     ・  r-/≦ハ>、ヽ;ミ:V/7ノ・}:ソ・ト、 _   !     .ハ
                       ;_ ((゚_ハ戈:V:{ソンヘ:ソくンノ.ノ:ノノ:}i! }くゝ、:・  .,      :,
              ハ     :   /:rーz{z}ミ≧ニ 人ヘぐドぐラ/ノソノノ八ヽYヽ、
                     ≦マィハ/人=ドゝ/イハ ≧zsー'zz≦三彡ィ)ソニ}iトヽvヽ :     ハ
             '      i { (イハーj !ヘニ〉ぐミラ'ンzz≦彡/三毛、>彡ィヽY{ !ハ} }、 .}      :
                   / (ゝハV、{ ハミ{ニ}辷≧<ソィ ≧sーzz彡ィ ィハ }i vソハ.Y' :
            ハ      !{iヘイイ≧{ {≧v{ニ}ミ、ヾ彡三く>≧戔气三彡ソノ} iイy'≦ニ}       .:.
                  : `トハ戔三i)≧xヘ¨rzzzzzz((⌒`((=≧===ソハノノノノハ-}イ ̄ .!     .ハ
            '      :   {ヽ_}=辷ニニ≧┴┴┘ミ<辷三彡ィ{ニ{!ィ.ン'´フー'.ソ   .
                  .i   丶  ヾヽ≧zzゥー 、≧<辷}气ニrマ<ニ=zzイ .ノ    :       :
           ハ      :     ` - ..≧==´ └┴辷≧斗'´⌒≧ー'"ー'"¨     !      .ハ
           '       !      ¨    ` ー= ´      ̄¨¨ ・:‘
          ハ     >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <    :,
             >                                           <
          ' >                                                <i
         {____________________________________}



      /ヽ   , ┐
.     _{ ┘ト、_/〈|
    /:::::::(i)ハ::(i):::::∨⌒Y     特に庶民に小麦料理の門戸を開いたのは乾燥パスタの発明により
     {:二/、_人_,ヽ二}- _ノ
    人__{  ヽノ ノ::ノ:ソ       小麦料理の保存性が大幅に増したことでしょうな。
    〈  )---‐=≦/
     /、/:/ ̄ `、::::|
     ゝ{::{     ',::|          小麦粉と水、場合によってはすりつぶしたバナナを混ぜたペーストを成形したもの、
     {::{     ,;::|
     {:::ゝ-/⌒ヽ|          略してパスタが新たな主食になる日も近いかもしれません。
     ∨:::〈∨:::::/
       .∨-ヽ)_)
        ヽ  )
       `¨´



           /  八  \  \  \  \乂/////ノ_ノ:、
             /  / ノ\   \  \  \  \ミ乂ソ´::::::::\
         /  / /.  「\ __  \⌒\  \:::::|:::::::|\::::\___      パスタの意味広くありません……?
         |  ' イ \| /\|  \__\  \`⌒\\:::\  ̄ ̄ ̄\::::\
         | / /|\ \  /て::::( ̄| |  |⌒} / | \:::\       \::::\
         |ハ|∧ \/\ \  )⌒ノ |./|  |_ノ   /.   \:::\       \::::\
         | {  | .|ヽ´::} ̄ )   ̄  / .|  |\ /      ̄ ̄\__     ::::|
           丶 \| 八ノ       /.| |  | |く              \::\ |:::::|
                   \\  _ ノ  { | |  | |              |::::::| \|
                  | \\      乂| / |.| |              |::::::|
                  | |)´ \___  -=/ /l 「 ̄⌒|          /:::::::|
                  | 人|      /| ̄| ./ )ノ     |             ⌒\|
                  |′ ___z≦|  | | /     \__
               ( ̄ ̄ ̄::::::::::::〈::::ノ\乂_/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ\
               \( ̄ ̄ ̄/::::::://::::/ /\/ \_ | /
             / ̄ ̄( ̄::::::::/:::/::::/ /          `|\
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         小麦粉を混ぜて何かの形に成形したものはみんなパスタらしいです。





4538名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:08:10 ID:G5huEr46
だいたいあってる

4540名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:08:50 ID:7HHgUbjF
麺類以外もパスタ

4542名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:13:31 ID:8LH2nFzI
現代人「分かるー」>パスタの意味広すぎ

4547◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 17:16:45 ID:qQSQrLiy



               /ハ          _
           /.:.:.;>-‐…─-<.:.:(
            ,仏´         \}         それと100年ほど前から続くエイラートからの
             /     ╋      ‘,
  ヨ       ∠_________L         東方交易によってですが――【2D1000:1090(962+128)】
.     シ !   /.:.:.:.L{_}_〉.:  .:〈{_} ノ.:.:.:.:.ヽ  ___
         ,.:-─‐-   `  -──.:.:.:.レ´.:.:.:.: \
          {.:.:.:.:.-─`ーr'^ーrイ─‐-.:.:.}.:/⌒〉 ⌒ヽ   (高いほど史実よりも早く何かが伝来、三桁ぞろ目キリバン連番でレア)
.    ⊂ニ⌒ヽ ’,.:.:.:.:    \_.ノ  .:.:.:.:.:/:〈   (_,、_ノ
      乂__ \\.:.:       .:.:.:.:/.:.:.:\
        \.:.`¨:>──‐‐─‐=彡.:.:.:.:.:.:.:.‘,
          `ー‐─イ.:.:.:./    ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
           __ノ.:.:.:.{      ‘,.:.:.:.:.:.:.:.′
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,      .}.:.:.:.:.:.:/
          {.:.:.:.:.:.:.:.:r-、.:.\....._ノ.:.:.:.:.:./\
             \   └=ミー──┐.:.:.:.:./\.:\
            7    /      }   /  \.:\
              (   /     /   く.     \.:\
            `¨¨´      {   ‘,     \_)
                         \_ノ



                     r 、__        . ィ≠rミ、
                 .   ´ | }人 ` <><_ }   }ミ}ヽ
                /    | |   \  `ヽ___】_ l|ミ、.ハ
               /´ } /  .| |\  \   ヽ__}、/ ノ}
             /  .ノ/  八   \  \  .Y、_}./}lリ  しかしよくそんな世界の果てまで交易に出かけるもんですね。
            /  . イ / .イ l{ヽ    丶、  \ }ミ】 //
           ./ /}  .//{  l| .Y、    > .、\`ヽ彡
            .//乂| /レ从 .八 ヽ}`ー=ミ. \.  \{ {        「成功したら階級ジャンプできるくらい儲かりますからね」>部下
          〃   {|〃{ l{ヾ{ \ ハ  \   \  Y´{`Y \
          {{.    ||{{ .{-z=≦´ `ヽ.丶 ,ィ≧z- }\{=.、 !ト、. \
         八    レ} 八, ヒrリ    `) ヒしっ从 l| .リ |{、{⌒ヽ}
           )   .| |   Y ::::      {  :::::::// .リ/  .l{ \   \
                  |ハ l}       ′   ( ./  /ハ   .l|  ヽ
                ノ/.} .}l\.    __     /ヽ ∧ }
              / {./Yハ _> ´ ` イ  / / } |
               人 {{ }トハ{   ̄}¨{ ̄ l{./ /  l| |
               ヽ 八ヽY   .|lil{   l{{Y  .リ /
              ノ/ /、 リ _ f⌒}  .|{人ァ 〃
             <{ / ≧=/: `:{:il:.レヘ=≦、\{{。
            <    .| {    / : : /介{ : :∧  }}⌒ヽ >
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   イエメンやソマリア当たりをチョークポイント支配のためにゲットしてそうである。





4548名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:17:57 ID:7HHgUbjF
米とかかな?

4550名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:19:37 ID:v1zkN4iQ
成功して階級ジャンプしたスーパーなブラザーorシスターがいるらしい

4551◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 17:22:43 ID:qQSQrLiy



    _ _ _ _
   r,(メ(メ(メ(`jヽ.
  (j(メ(メ(メ(メ(メ(メヘ
 (j(メ(メ‘'‘'‘'()(メ(ハ
 (j(メ’       ||  λ
 ()’         /|.||  | i|
          |i{ ||  | i|
          N..||  |/|
          l|| || /,'/
          l|l || ノ /


       ______
       .|\ _\\__\
(l)r=, ,、 /___:|______∧
r=,(l)r=,゛'(l)\/_______V


      ./^ヽ   ..::┐
     / }:::',__// |
     | '´:::::::::::::::::::::::\      米と大豆いう植物です。東の方ではこれをゆでて食べるそうですな。
     /::::〈i 〉ハ〈i 〉_::‘,
    ,::::--,:'、_人_ノ --:::::}      他には薬草や香料となりそうな植物がいくつか。
    人::::/ ヽノ   }::::/
      )h。.,, ____,,.、イ
    /:::::::::::__:::::::::::∨
     |:::::::::V____〉/⌒ヽ
    \::::::::::::::)__、__ノ       近場ではエジプトの南でとれたこの黒い豆とか染料や薬品になりそうですぞ。
     (_, ̄ ̄)::::::::::/|
     |::::厂 ̄ ̄ ̄}:::: |



                         _ _ _       --、
                    「   、     . :>‐‐Y  ‐=彡、
                     ⌒/,: .    \: .   \⌒)   -=彡
                /  . .. :/,: .    \: .  (⌒)   -=彡}
                / / . :/ . :\: .      : .、 (⌒)   -=彡}    エジプトの南を近場といえる時代になったとか
                '⌒Y . :/(  . :′ \: .     : .\(⌒)__ .-=ノ
                  {/ :i  \(     \: . \: .   \⌒( V∧     ご先祖様が聞いたら信じられんだろうなあ。
               /(\.:{ ─ \   ─\: . \ `⌒\′V∧
                    、 ',:. ┳┳ \. ┳┳ .、 ⌒` }-〈 \V∧
            (      : . ┗┛  )' ┗┛ ./Ⅵ  V  } ⌒'V∧
                     | :. ' '  ,    ' ' /    /_ ノ    V∧
                     | 込          .. : .. :/ :/         V∧
                 . :  / > ´ `  / . ::/ :/-- 、       V∧
               /.. : /     `¨¨: /  . :/ :/ . .:   \--------、
            . :   ノ .:/   . :(___ /  . :/ :/. :         /⌒ヽ
           /  ⌒´ : /  / /: : : //7 ′:{         / . . . ./
              {/   / :/  ,  /: : : : :.:{:/,: { 人{         ,.  \. ..{
          (     | .:′ { .└: : :、: :/: :八: : :.                 --
                 八: .  {  /: : : : :}: : : : : : :| \.     //,     \
                 ー‐ 、: : : : 」\: : : : 」      /: : : :/,   (⌒Y\
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 なんかそれっぽいものは一通り伝来してるような気がします。とりあえずコーヒーは発見しました。





4554名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:26:01 ID:xFC3YZmY
金のあって夜の灯にも不自由しない魔術師とかはカフェインの摂り過ぎに気を付けよう(先行入力)

4555名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:26:11 ID:G5huEr46
アジアには邪神おるんかなぁ(笑)

4556◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 17:28:49 ID:qQSQrLiy



                       __  -‐-
              /" '' ‐- ...,,_ イ ⌒ヽ __  |   `ヽ
            >─/        ̄``~、、 ノ  ハ
           /   /                } }  .}
         /                   `、ノノ  ノ
        /       {       .|\       \   ー=彡
      ⌒7           |  \       \__}. イニ\          しかしこんだけ色々活動してたら
       /     ∧     |. -‐‐\ \|  \ニ\ニ|
        /  /  /-‐     |     \ \   \ニ\          服飾文化もだいぶ変わりそうな気がするな。
.      / / /      \   八 ィf忙卞、\ } ̄|⌒|\ニ\
      / ,. イ  | xf忙㍉ \   \V少リ  }.∨ | !ニ|\ニ\      一応振ってみるか――
..   /⌒    | V少リ     ̄⌒ ""´      |  |ニ:   \ニ\
    {  /.|     !  ""´   `    ```|    |  |ニ|    \ニ\
.   八 |. |     ! ```            |    | .八ニ ヽ     \ニ|    立体裁断技術【1D1000:661】
.      ヽ|. | /|  .|‘,      - -      /|    |   \ニ\     ̄
         | /   .!  \            //    .|    \ニ\        シンプルに布と糸の生産量増大【1D1000:818】
         |/ .!  |   个 。  ___ .。s个 /     ノ       ̄
.           |       | \_/  !/    /                 エジプからトの影響【1D1000:336】
.           |  |_. -=≦|  / \  / /  /≧=- __
.           |  |      \/ _ \{ ./|  ./     〈 ヽ             メソポタミアからの影響【1D1000:201】
         八 |        /i:i:i:i:\|/ .| イ     〉::::.
          ,'  ヽ|      /i:i:i:i∧i:i:i:i\ !/      〈:::::::::}             アラブや砂漠地方からの影響【1D1000:152】
          .::::::::|      /i:i:i:i/| | \i:i:i:i|        〉:::::::{
        |:::::::::|.       \_/i:| |i:i:i:i\/        /:::::::八             北方の遊牧民など寒冷地からの影響【1D1000:699】
        |:::::::八       /i:i:i:| |i:i:i:i|       ..::::::::::::::.〉
        |::::::::::::::..        ̄ ∧ ̄      /:::::::::::::::/             インド風からの影響【1D1000:177】
.       八:::::::::::::::\     /  ∨     /:::::::::::::::/
         \::::::::::::::\__/    ∨__./:_:_:_:_::::/                東アジア的なものからの影響【1D1000:309】
           ∨ ⌒ ∨          /__  〉
              ∨ ⌒ ∨          .|::::::::::::\/                  ナデシコの影響【1D1000:829】





4557名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:29:40 ID:7HHgUbjF
木連を産まないようにかな

4558名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:31:10 ID:qfshf7vU
やはり預言書か・・・

4560◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 17:33:53 ID:qQSQrLiy



                    厂/   \
                   ,ィ=ミ、    ∧
                  Yi:i:i:i:i:i:ム  / ∧
             ,. -─…`…‐ミi:i:リ   / ∧
       x=ミ  /     ー=ミ \   / ハ
   厂 ̄ 7i:i:i:i:/   ⌒ヽ    \\ ヽ   / ハ             どうやら神よりもたらされた漫画の影響は
   '.   乂iア  _      \   \\ ∨  / 小、
   '.    { ノ  /\ 、 ヽ \   ヽ   ∨ / |  `丶、         思ってた以上に大きかったらしく
    |:.  γ´    { /⌒ヽ_>ー|─   ',  }   | \   `丶、
    |ハ  /   |  ∨    |/\/,ィ=ミ }  /  .|    \    \     立体裁断技術や布の生産が増大したことにより
    | Ⅵ  | :|  /\  /  ,xう::ノリ } ∧∧  i|     \   \
    |  |:{  |  ', \rチ示     ` ´/イ ∨ 〉 i|       \   ヽ   帝国各地の服飾文化はこの辺から
    |  八   、  \ ゝ マツ  ,  ' ' ' ,ハ  ∨\|i        \   〉
     / \ \  ゝ\ ' ' '  __  イ  }  圦  \         ヽ/    大いに変わってまいります。
   / /     ∧ ̄', ̄',`/ )----' |^ヽ|  | \  \  /  \   }
.  / /     / ∧  ∨ V /'´\ ̄|^\}| ∧\ \  \/\   ヽ ,
 / /  |     / ハ  У 二):::::\^ヽ_ハレ':::::∨ハ  \ /   \  V     それに合わせて北方民族の影響から
..,' /|  :|     / |  {   二)::::::::\|lili|::::::::::ヽ '.   /     \/
..| / '. :|       .|  {   ノヘ::::::::::::::::\〉:::::::::::::} '.        /       寒いところでの厚着も行うようになり
..|/  '. :|\     / /} /l ト、:::::::::::::::::::Y::::::::::ノ ∨ /
     \ \   / /__/ _{ {:::ゝ::::::::::::::::i{:::::::::{  ∨ /            貫頭衣スタイルの服装から今の私みたいな感じに
         \/  廴_/.| |\::::::::::::::::::i{::::∠}_ ∨
             '.    l }  ト _::::::::::}i/|   |⌒ 〉            一気に変わっていく感じですね。
              '、    } j  j三三三三 |   |  ,
               \  / ,イ≧=----=ニ| _|  ′
                 ̄ ///////////////,∧  ,
.                  /////////////////,ハ  ′
                 ム//////ミx////////彡   ,
                 ム//////////フ7ァァァ7//|___,′
                 {///////////////////,゙|    }
                 '///////////////////,'|\_ノ〉
                 〉>''" ̄``''<///////,リ\_/
                 ',       '. `¨¨¨¨´l
                  '.       '.     .l
                  '.       '.     l
                   ´,       '.     l
                   ´、.      '.   l
                    `、      '.  l
.                     ゝ     '. l
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    だいたい過酷な環境に対応しようとした結果という説もある。
   この時代に立体裁断な服着てたらすごいやべー奴に見えそう。





4562名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:35:39 ID:7HHgUbjF
服がどんどん発展している

4563名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:36:11 ID:+qx76s04
現代人がプラグスーツやパワードスーツを見るような目かな?

4567名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:39:51 ID:7HHgUbjF
服に金属を使うのもナデシコから

4568◆l872UrR6yw2023/06/04(日) 17:41:02 ID:qQSQrLiy



        . -─--
      ,、::::_ -──- _::::::`ヽ
  xうxく/-────-\::::::::\
  迄ソつ::::::::|:::::::|:::::::::::::::::\:::::::::.、
  xうぅY::::::|::: |:::::::|_」L」_:::::::::::∨::::::::.、
∧迄ソハ:」乢:::乂´j_」斗=ミ::::::::::「ヽ::::::::.        といったところでいったん休憩して
゚。∨::::::::::乂 \(   _)cリ 刈::::::し::::::::::::.
 〉∨::::::::::,ィf仞    ゞ゚ ' ノ:::::::::::从::::::::::.        また時間を勧めつつ奇跡案を聞きましょうかね。
<⌒ヽ⌒:::{ vソ,   _彡':::::::::/:::/:::::::::::.
し√} }:::: 人  - ' 乂__イ:::::::/::::::::::::::::.
ソ  ,/´:::::::::>。,   /__」::::::/::::::::::::::::::: |
  /:: :: /7::r<「 ̄|/ j:::::/ ̄>-ミ:::::::|        神の作品を再現するために
 /:::::::::/ {::::|   ̄. . : ::/:::/: /   `、:|
./::::::/  ノ゙::人__:_:_:_: /::::/7゚      ,        大学の魔術師が頑張ったんやろうなあ
:::/  /::/    . : : : /::::/ /       ′
  >''"´  ○ : : : : /::::/ {   _     ,       立体裁断……
./    γ´   : : :/::::::{: :∧  :. ´,     ′
: : : . . . . . .: . . : : : :{::::::: |: : :∧ :..ノヘ
: : : : : : : :人: : : : : : |:::::::::|: : j ::`¨7:::::∧
ゝ: : : : ..::::::::丶、: : : :|:::::::::|: :/: :/::::::/:::}ik
:::≧=≦⌒: : :..:≧=‐|:::::::::|'゚ /:::::::::/::::::リ ゚。
:::{二二ニ====ニニ二:|:::::::::レ':::::::::::::/::::::/   ゚。
:: {          乂:::::(:::::::::::::::: ::::/
::::|           シ゚:::::::::::::::::::::/    /
゙:::|         . : ,:::::::::::::::::::::::::/     /
: /           乂::::::::::::::::::/
/     }        \::::::::::/  /   /
            / ̄ ̄\_  ´  /
≧s。.,___  -=二㌻ ̄      /
-=二⊥三⊥⊥二=-く/ ̄>   /
-=ニ二丁丁丁二二ア二ニく/乂_ノ
ー=ニ二∨∨〈二ニアニニニニ=彡,
三ー=二∨∨〉ニアニニニニニ=‐
二二二=∨ 〈㌻二二二二二=ー}
三三三三ミy'二二二二二二二|
=三三三ミy'二二二二ニニニニ|




【奇跡提案】
神託:
改良:
神器:
半神:


BC1800年の現状
初期位置:ビザンティウム周辺
版図:トラキア地方やウクライナなどの黒海周辺、アナトリアやコルキス、シリアを支配下におき、ギリシャに文化圏を拡大
    地方は大貴族が実効支配しているが、帝都での学問を通じて緩やかに連帯する江戸時代的な支配体制と化している。
特徴:透き通るような白い体毛で、周りから銀糸の民と呼ばれている。
軍事:都市の周りにはBC3000年に巨大な石壁と堀と塔が存在(世界遺産)
    ちょっとした外征でシリア迄制圧できる程度には強い。最近製鉄をはじめて鋼鉄の鎧が作れるらしい。
食事:大麦粥かパスタとミントとバナナと魚と鶏や卵が主食、牛や羊の肉は基本お祭りの時しか食べない
    小麦料理や卵と蜂蜜を混ぜたお菓子を贅沢したいときに食べる。
    オリーブはあるがブドウや柑橘類は貴重な果物として珍重される。
    ワインよりバナナ酒やビールの方が普段から飲まれる。
文化:蜂は神の使いなので高貴な身分しか扱えない。全国石畳。
    神話や叙事詩を演劇として楽しみ、記録に残す。文字は表音文字と表意文字と数字を併用。
    銀を重んじる。金はそこまで好まれない。でも預かり証が貨幣になるくらい経済は発達している。
宗教:世界を文明化するのが使命らしい。あと邪神が12体いるらしい。死後の世界は曖昧。
    蛮性に身を任せることを戒め定期的に自戒することをよしとする。
服飾:下着文化が長く立体裁断的な衣服が中心。常にサンダルや靴を履いている。
    何故か木綿がある。大貴族など上級貴族は絹の豪勢な衣装を着けていることも多い。
環境:川沿いに畑などを作り、灌漑を広げて農地とする。水道橋で上下水を作り頻繁に入浴する。
外交:旧大陸全土と交易しており、近隣諸国はだいたい臣従している。あとはあんまり文明がない。

生物:
+8:人間
+7:バナナ
+4:牛
+2:小麦、蚕、森林
+1:亜麻、テンサイ、牧草、蜂、鶏、羊、伝書鳩、馬、金銀鉱脈、石炭、鉄鉱脈
神器:
 王権を証明する紫衣のベッド(メチャクチャ寝心地いい布団)
 あらゆるものを断ち光り輝く王権の剣(ニッケル鋼)
 専用の矢をつがえると世界を滅ぼすと伝えられる大型の弓
 あらゆるものを作れると伝えられる工具
教義:
居住地の周りに保護林を作る。世界のどこかに神の国があるから蛮族や悪魔に気を付けて探す。
折を見て休み自らの行動を振り返って鑑みる。虫刺されには気を付ける。



★神様ができる奇跡リスト(1ターンごとに5つ+神託1つ)
◎神託
書いた内容が神託として伝わる。ただし内容は神の言葉としてかなり大仰に伝わるものとする。
伝わった内容をどう解釈してどう活用するかは受け取った人間に全部ゆだねられる。

◎改良
周りにある自然物の全体的な能力を+1する。特に数値が盛られていないものは史実と同じくらいとする。
もちろんそれをどう活用するかは受け取った人間に全部ゆだねられる。
 例:人間、小麦、米、馬、牛、羊、紅花、木綿、蚕、鉄鉱脈、など。

◎神器
何か物品や動植物を人間に下賜する。技術的に作りえないものでも特別な力が宿っていてもよい。
ただしそれがなんなのかは受け取った人間に一切伝えられない。
神から賜ったありがたいものだということはわかるが、その結果どうするかはやはり全部ゆだねられる。
 例:どんなものでも両断できる太刀、振るだけで火が付くライター、千里をかける神馬、など。

◎半神
適当な女性に超常的な能力を持つ神の子を産ませる。
ただしその子供が何をするかは一切指定できない。





4569名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:41:03 ID:91mmw/PG
ファスナー職人芸で作ったら滅茶苦茶金かかりそう

4570名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:41:27 ID:7HHgUbjF
一旦乙
これで寒さに強くなる

4572名無しさん@狐板2023/06/04(日) 17:45:25 ID:v1zkN4iQ
一旦乙
ナデシコを参考にファッションとして眼鏡が作られそうである。もちろん伊達眼鏡

漫画部員の地味メガネ女子と部室で種付け交尾した話

660円

関連記事
[ 2023/06/05 20:01 ] ◆l872UrR6ywの雑談&実験場 | TB(-) | CM(0)



以上の内容はhttps://yaruo18book.com/blog-entry-27382.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14