以下の内容はhttps://www.softbank.jp/sbnews/entry/20201113_02より取得しました。


SNSボタン
記事分割(js記載用)

【AQUOS sense4 basic】マーケティング担当者にワイモバイル最新スマホのイチ推しポイントを聞いた

【AQUOS sense4 basic】マーケティング担当者にワイモバイル最新スマホのイチ推しポイントを聞いた

ワイモバイルが2020年の最新スマホを発表。今年は基本機能がさらにパワーアップされたスタンダードタイプのスマホが2機種で、スマホ初心者からシニア世代までをターゲットに、いずれも安心して長く使えるのが特長です。

今回は、機種のマーケティングを担当している岩渕万里奈さんに、「AQUOS sense4 basic」(シャープ製)の魅力について聞いてきました。

ポイント① スマホ初心者でも操作がカンタン。AQUOSならではの便利な11機能が搭載

ポイント① スマホ初心者でも操作がカンタン。AQUOSならではの便利な11機能が搭載

「AQUOS sense4 basic」には、普段使いで役に立つ、便利な機能が多数搭載。例えば、ボタンを押さなくても、画面をなぞっただけでスクショが撮れる機能(Clip Now)や、手を放しても自動でページ送りできる機能(スクロールオート)、アイコンや文字を1発で大きくする機能(かんたんモード)など、スマホ初心者でも安心して使える機能が満載です。

岩渕さん

岩渕「普段よく使うアプリをあらかじめ設定しておけば、電源キーを長押しするだけでアプリがすぐに起動できる機能も便利です。例えば、よく使う電子決済アプリなどを設定しておくと、支払いがスムーズにできます」

大きくて見やすい画面設定もワンタッチ。スマホ初心者やシニア世代も安心して使えるモノがすべて詰まっている

岩渕さん

岩渕「ワンタッチで見やすい画面に切り替えられるかんたんモード機能や、画面をさっとなでただけでスクリーンショットが撮れる機能など、便利でカンタンに使える機能が満載なのも、AQUOSブランドならでは。ほかにも、2年間のOSバージョンアップ(最大2回)に対応で、セキュリティーの心配なく、安心して長く使っていただけます」

大きくて見やすい画面設定もワンタッチ。スマホ初心者やシニア世代も安心して使えるモノがすべて詰まっている

ポイント② 1週間使える安心の電池持ち。ワイモバイルNo1.のバッテリー容量

ポイント② 1週間使える安心の電池持ち。ワイモバイルNo1.のバッテリー容量

「AQUOS sense4 basic」は、スマートフォンAQUOS史上最大容量の4,570mAhの大容量バッテリーを搭載。従来機種※1の4,000mAhから、約14%アップし、1週間※2使える電池持ちを実現しています。

また、省エネ技術に優れたAQUOSならではの「IGZOディスプレイ」で、従来の液晶に比べて消費電力を低く抑えていても、明るさはそのまま。特に「液晶アイドリングストップ」は、表示するコンテンツに合わせて駆動を切り替えるというAQUOS独自の技術です。

ポイント② 1週間使える安心の電池持ち。ワイモバイルNo1.のバッテリー容量

岩渕さん

岩渕「出張や旅行でうっかり充電器を忘れたとしても安心の電池持ちなんです。モバイルバッテリーを持ち歩くこともなく、電池残量を気にせずにスマホを楽しめることができますよ」

  • ※1
    Android One S7
  • ※2
    通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した独自基準を設定し、実際に端末を使用して測定したものです。(シャープ調べ)ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によって短縮される場合があります。お客さまのご利用環境によって使用可能時間は異なります。
電池持ちを長くするポイント

高速充電は電池の温度が上がりやすいので、温度が上がった状態で充電を繰り返したり、満充電に近い状態で充電すると電池寿命が悪くなると言われています。負担の少ない充電方法で電池の温度を調整するため劣化が抑えられ、電池寿命をのばすことができるのが「インテリジェントチャージ」。IGZOディスプレイはインテリジェントチャージで充電を賢くコントロールして電池の劣化を抑え、1年後も電池の寿命を90%※2以上維持します。

電池持ちを長くするポイント

ポイント③ 写真補正や動画編集はAIにおまかせ! 撮りためたデータは安心のメモリでたっぷり保存

写真を撮影しながら、補正設定メニュー(画面右)操作が片手でできる

写真を撮影しながら、補正設定メニュー(画面右)操作が片手でできる

日常使いで欠かせないカメラには、シーンや被写体をAI(人工知能)が認識する「AIオート」機能が搭載され、AIが撮影設定を調整するので、より簡単でキレイに写真撮影ができます。

岩渕さん

岩渕「補正機能の『AQUOS beauty』を使えば、画面を見ながらフェースラインや肌の補正、目の大きさを調整できるので、専用のアプリを入れなくても補正効果の設定が片手でカンタンにできますよ。さらに、動画を撮影すると、AIが良いシーンを抜粋して15秒ほどのBGMつきのショートムービーを自動作成する機能もAQUOSならでは。編集が苦手という方も、自分だけのオリジナル動画がカンタンに作れて便利です。
また、ROMは64GBありますので、動画なら約350分以上、写真なら約17,000枚以上※3と、撮りためたデータはたっぷり保存できます。わずらわしいことはすべてお任せできる、頼れるスマホです」

  • ※3
    お買い上げ時の設定値(写真:3,840×2,160、動画:1,920×1,080)で撮影した場合。保存枚数は目安であり、撮影条件によって増減します。

「AQUOS sense4 basic」はこんな人にオススメ!

  • 充電を気にしないでスマホを使いたい
  • 操作に慣れていない、スマホ初心者やシニア世代
  • AQUOS独自の便利機能を使いたい

「AQUOS sense4 basic」
商品ページをチェックする

オンラインストアの
購入ページはこちら

(掲載日:2020年11月13日)
文:ソフトバンクニュース編集部




以上の内容はhttps://www.softbank.jp/sbnews/entry/20201113_02より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14