ニュース

福島交通、福島県飯舘村に「グリーンスローモビリティ」導入。電動モビリティとIoTで地域の足を補完

2020年8月26日 開始

福島交通は飯舘村に「グリーンスローモビリティ」を導入する

 福島交通は、福島県相馬郡飯舘村(いいたてむら)、みちのりHD、ジョルダンらと共同で推進する「IoT技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業」において、8月26日から飯舘村で「グリーンスローモビリティ」の実証実験を行なう。

「グリーンスローモビリティ」は、時速20km未満で公道を走行できる4人乗り以上の電動モビリティ。自然豊かな飯館村の環境への負荷を抑えた公共交通として導入される。IoTも活用して人的コストの負担も軽減しながら、より広範囲で誰もが利用できる交通ネットワークの実現を目指す。

IoT技術等を用いた遠隔支援

 乗車予約を行なうための方法は、以下の4つ。

・Webフォームからの予約
・オペレーターを介した電話予約
・自動音声対応での電話予約
・「スマートバス停」に設置された呼出ボタンからの予約

 これら複数の予約方法を想定することで、幅広い年齢層の利用に対応しながら自動化を図っている。利用者と運行管理者とのコミュニケーションも音声通話システム「Any-on」を用いて遠隔で行なわれる。

車両予約方法
スマートバス停
「Any-on」を活用した連絡システム
運行管理
実証前半(ルート1)

実施期間: 2020年8月26日~9月20日
実施場所: 福島県飯舘村伊丹沢地区(走行距離約3km)
実施時間: 10時~17時40分(毎日運行)
運行形式: ダイヤ運行
走行車両: 本事業の取りまとめ団体である復建調査設計株式会社が貸与するグリーンスローモビリティAR-07
運転区間: いいたてホーム~飯舘村役場~いいたて村の道の駅までい館

実証後半(ルート2)

実施期間: 2020年10月1日~11月15日(予定)
実施場所: 福島県飯舘村飯樋地区(走行距離約3km)
実施時間: 10時~15時20分(火曜日及び木曜日に運行)
運行形式: ダイヤ運行
走行車両: 本事業の取りまとめ団体である復建調査設計株式会社が貸与するグリーンスローモビリティAR-07
運行区間: いいたてクリニック~大久保・外内行政区集会所~飯樋町集会所(予定)

実証後半(ルート3)

実施期間: 2020年10月1日~11月15日(予定)
実施場所: 福島県飯舘村深谷地区及び伊丹沢地区(走行距離約7km)
実施時間: 10時50分~16時20分(金曜日、土曜日及び日曜日に運行)
運行形式: ダイヤ運行
走行車両: 本事業の取りまとめ団体である復建調査設計株式会社が貸与するグリーンスローモビリティAR-07
運行区間: 飯舘村役場~いいたて村の道の駅までい館~宿泊体験館きこり(予定)