明日のアプリ開発に役立つ!かもしれない技術系モバイル関連同人誌を紹介

東京・お台場の東京ビッグサイトにて2015年の12月29日(火)~31日(木)の3日間に渡って開催されたあらゆるサブカルチャーを扱う世界一の同人関連即売会イベント「コミックマーケット89」(以下、コミケ89)が開催されました。

コミケ89関連レポート最後となる本記事は、前回に紹介したした本イベントのレポートで紹介しきれていないモバイル系同人誌のまとめて紹介の後編をお送りします。

◯スマホ向けオリジナル音楽ゲーム「WAVEAT」進捗報告書2015冬
01
本格的なスマホ向けオリジナル音ゲーが製作中!

A-ZERO Produceが現在iPhone向けに現在開発中の音楽ゲームアプリ「WAVEAT」(ウェビート)の開発レポート同人誌です。

02
ゲーム中の画面デザイン。かなりクールな印象

曲は外部から提供してもらい、ゲーム部分の開発は一人で行なっているそうで、このゲームを開発するに至った動機やゲーム開発にまつわる苦労や開発中のスクリーンショットなどが掲載されています。

03
サークルスペースではデモンストレーション版が展示されていた

現在はiPhone向けのみのリリース予定で、春ごろには提供できればとのことでした。キャラクターに頼らない「ガチの音ゲー」をめざしているということなので期待したいですね!


◯Androidカメラアプリ作成で気にする8つのこと
04
こういった技術書もあるのが同人誌の面白いところ

Yandelab発行のAndroidスマホやタブレット向けのカメラアプリの開発に役立つ情報や仕様などを解説した技術系の同人誌です。

05
コピーの折り綴じ本と侮るなかれ、内容はガチの解説本!


060708
カメラを使ったAndroidアプリ全般の開発に役立つ解説や説明が丁寧に書かれている

Nexus 5XやNexus 6Pから利用されている新しいカメラAPIに関する説明やAndroid 6.0(コード名:Marshmallow)以降の仕様になっているアプリ起動ごとの権限に関する記述など基本的な部分からカメラを使ったアプリ開発の際に押さえておくと便利なポイントなどが解説されていました。


◯りぷりす!Vol.1
09
アプリ作者とApple間のアプリ提出とリジェクトのやりとりの記録

AndroidやiPhone(iOS搭載機)向けにたびたび紹介しているデスクトップマスコットアプリ「Liplis」ですが、iOS版をリリースするにあたってのAppleとアプリ作者であるLipliStyle代表のさちん氏との7度にも及ぶアプリの「提出」→「リジェクト」の繰り返しと、本来仮想スクリーンを認めていないAppleとの直接のやり取りが記された「アプリを開発し終わった後のAppleとの戦い」をテーマにした非常に珍しい1冊です。

こちらはLipliStyleのホームページにて無償公開されているので、アプリ開発したけどAppleにリジェクトされてリリースできないといった人たちへの参考になるかもしれません。

Appleとのやりとりとリジェクト理由、そして、その解決までの話が詳細に書かれているので、読み物としても面白いですよ。

1011
これもいろんな意味でスマホアプリ開発者の役に立つのではないでしょうか?/center>


コミケ89関連の記事で最後となる今回はモバイル関連同人誌の中でも技術・実用寄りのものをまとめて紹介いたしました。

これにて今回のコミケ89のレポートは終了となりますが、引き続き、同人界隈でもスマホやケータイなどのモバイル関連情報は追って行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

記事執筆:河童丸


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
コミックマーケット公式サイト
A-ZERO Produce
Yandelab
LipliStyle(りぷりす!はここからダウンロード可能です)
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :