以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001581280/より取得しました。


RF200-800mm F6.3-9 IS USM レビュー・評価

2023年12月 8日 発売

RF200-800mm F6.3-9 IS USM

  • 望遠端800mmを実現したハイアマチュアユーザー向けの超望遠ズームレンズ。「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」。
  • 被写体までの距離があり、近づくことのできない野鳥や飛行機などの撮影シーンで威力を発揮する。ホコリや水滴の侵入を防ぐ防じん防滴構造を採用。
  • ズーム全域で「EXTENDER RF1.4x」「EXTENDER RF2x」に対応(別売り)。対応レンズの焦点距離を1.4倍/2倍にのばし、オートフォーカス撮影が可能。
最安価格(税込):

¥287,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥287,100¥348,645 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥287,100 〜 ¥319,000 (全国706店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜800mm 最大径x長さ:102.3x314.1mm 重量:2050g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF200-800mm F6.3-9 IS USMのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの価格比較
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの中古価格比較
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの買取価格
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの店頭購入
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのスペック・仕様
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのレビュー
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのクチコミ
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの画像・動画
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのピックアップリスト
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオークション

RF200-800mm F6.3-9 IS USMCANON

最安価格(税込):¥287,100 (前週比:±0 ) 発売日:2023年12月 8日

  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの価格比較
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの中古価格比較
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの買取価格
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの店頭購入
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのスペック・仕様
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのレビュー
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのクチコミ
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMの画像・動画
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのピックアップリスト
  • RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオークション

RF200-800mm F6.3-9 IS USM のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:18人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.41 4.52 305位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.37 4.51 304位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.97 4.27 269位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.42 4.34 213位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RF200-800mm F6.3-9 IS USMのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

よっしー8823さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
13件
レンズ
3件
3件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

ソニーの200-600を見て「ああいいな、ちょうどいい長さと明るさだし、値段も手頃だし、キヤノンもこういうの出してくれんかのう」って思っていたら出たので速攻買いました。
半年くらい使用しました。
いい。200-800と守備範囲が広いし、たいへん便利。
それはLの単レンズの方がシャープでしょうけど、私がよく撮影するライブ等ではあまり関係ない気もします。ライティングやスモークの方がシャープな写真が撮れるかどうかに影響するからです。
F値が暗いことは暗いですが、最近のカメラは感度上げれますから。
伸び縮みするのが気になるといえば気になりますけど、最近はこのタイプが多いですからね。仕舞うときコンパクトになるからいいです。
値段が手頃なのにこれだけ写るので満足です。

レベル
プロ
主な被写体
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シャンプーハットAさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:294件
  • 累計支持数:1815人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
235件
948件
デジタル一眼カメラ
16件
437件
デジタルカメラ
10件
258件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種望遠端、絞り開放
当機種少し絞りました
当機種明るいところで、少し離れていれば

望遠端、絞り開放

少し絞りました

明るいところで、少し離れていれば

機種不明2倍テレコンを使うとISO感度が!シャッター速度が!
当機種瞳AFが効いているようです
当機種ズーム200mmでマルハナバチを追いかけてみる

2倍テレコンを使うとISO感度が!シャッター速度が!

瞳AFが効いているようです

ズーム200mmでマルハナバチを追いかけてみる

初めからわかっていたことですが、RF800mmF11から持ち替えると、随分重く感じます。
ズームと言う利便性と、F9と言う明るさと、最短撮影距離が6m(0.14倍)から3.3m(0.2倍)まで短くなったことから得られる表現力・自由度の高さとの引き換えの重さです。
最短撮影距離はズームを引いてやると更に短くなり、ズーム200mm時に0.8m(0.25倍)まで行けるので、鳥撮りの途中で昆虫などを相手にするには都合が良いですね。
ただ、初めから昆虫撮影にするなら、こんなに重いレンズでなくても別の選択肢がありますけれどね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へらしさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
17件
デジタル一眼カメラ
2件
3件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性1
機能性5

【操作性】
Canonユーザーにとっては全く問題ないかな
【表現力】
開放800mmだとやはり…
一段絞ればまぁまぁ 100-500Lに比べても違和感はないかな
【携帯性】
これは… 800mmと考えれば軽い?
私は一脚を使用してます。
【機能性】
特に問題はないかな
【総評】
普段は野鳥撮影をしていますが、こちらは息子の高校野球用に購入しましたが、あれ?野鳥にも充分使えるかなと。100-500Lとは比べない方が良いかな。800mm望遠と考えれば買う価値はアリ、しかしながら私はR7がメイン機なんでフルサイズ(R3.R8)と組み合わせたらまた変わってくるかもです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NSXconceptGTさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
レンズ
2件
5件
自動車(本体)
1件
5件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性3
機種不明
機種不明
 

 

普段はR6を使ってモータースポーツの撮影をしていて、シグマの60-600mmからの買い換えです。
シグマの120-400、タムロンの150-600、シグマの60-600と使ってきて望遠系で純正レンズを使用するのは初めてです。
【操作性】
スイッチ類は少なくてシンプル。
ズームリングの重さを調節するリングは意外と便利に思えました。
【表現力】
コレはタイトルどおりですが、誰かがおっしゃっていたように上限800mmでのノイズというかキレの無さがやや気になります。
700mm位で撮影してトリミングというのも全然アリです。
他の領域では問題無い高画質と言えますが、レタッチ無しでは少しもの足りない気がします。
そのレタッチでは純正ソフトのDPPと相性が良く、やっとホッとできました。
また流し撮りに使えるモードを装備していないのはモータースポーツの撮影には残念な部分で成功率が下がりました。
本体が軽いのでレンズを振る際に微妙なブレが出ることがあり、かなり集中力が求められました。
ココは自分の技量と慣れで克服するしかないのかもしれません。
【携帯性】
コレは以前の60-600の重さが私のようなジジイにはもう耐えられず、それより-700gという圧倒的な携帯性に飛び付いたのが購入の大きなポイントとなった部分です。
【機能性】
ピントが合うのも速いですし、シグマ+マウントアダプターと違って測距エリアが広いのはホントに助かります。
マシンを遠くから狙って近づいて来るところまでの追従性も優秀ですが、近づいたところからまた遠くを狙う場面でレンズが迷って被写体を探すことも結構ありましたので、スポーツ撮影での適応性は良い方ではないと思います。
【総評】
モータースポーツの撮影では1日中重い機材を担いで歩きまわるので、この軽さはホントにありがたいし、800mmを使って違う景色が見えたのも素晴らしい部分です。
そしてそんなレンズが(2ヵ月半待ちましたが)この価格で入手できるのですから、やはりオススメのレンズであると言えます。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
スポーツ
その他

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レレレのじいさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
0件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種EOS R5 800? ISO:400 SS:1/1000 f:10
当機種ヘッドマーク部を拡大
 

EOS R5 800? ISO:400 SS:1/1000 f:10

ヘッドマーク部を拡大

 

 先日納品されましたので、2日間試し撮りしてきました。
 このレンズのユーザーは動物(特に野鳥)や飛行機を撮られる方が多いようですが、鉄道撮影にも向いているように思いますので撮り鉄目線でのレビューをしてみます。

【操作性】
 キヤノンユーザーなら特に迷うこともなく普通に使えると思います。望遠系Lレンズについていることの多いフォーカスリミッターは省略されています。またフォーカスリングとコントロールリングは共用です。あと手持ち派には邪魔でしょうが三脚座は取り外しできません。このあたりでコストダウンしているのでしょうね。

 スイッチ・リング等の操作部は以下の通りです。

?フォーカスモード/コントロール切り替えスイッチ(AF/CONTROL/MF)
 ・オートフォーカス・マニュアルフォーカスの切り替えスイッチです。
 ・CONTROLはこの位置にすると、「?フォーカス/コントロールリング」がコントロールリングとして使えます(迷うとしたらこの部分ですね)。
?手ぶれ補正スイッチ(ON/OFF)
 ・IS(Image Stabilizer)手ぶれ補正のオン・オフの切り替えです。
?レンズファンクションボタン(AFストップボタン)
 ・AF中にボタンを押すとAFは一時的に停止し、ボタンを離すとAFは再開します。
 ・カメラの「ボタンカスタマイズ」の設定により、他の機能を割り当てることも出来ます。
?ズームリング
?フォーカス/コントロールリング
?調整リング(SMOOTH← →TIGHT)
 ・ズームリングのトルクを調整できます。SMOOTH側に回すとズームリングが緩く、TIGHT側に回すと固くなります。これは RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM にもついていますね。

【表現力】
 EOS R5 を使って約50mの距離から特急「スーパーはくと(名探偵コナン号)」をテレ側800?で撮影しました(写真1)。天候は晴れで十分な露出があり、空気は乾燥し陽炎等のゆらぎのない状態でした。好条件です。手ぶれ防止のため三脚を使用しRAWで撮影、DPP4(Digital Photo Professional 4)で現像時に若干色調整、DLO(Digital Lens Optimizer)をかけています。そしてヘッドマーク部を拡大してみました(写真2)。

 まず解像度ですが、シャープでくっきりと解像していると思います。拡大したヘッドマークを見ても優秀だと思います。曖昧な比較で申し訳ありませんが、昔使用していた SIGMA 150-600? F5-6.3 DG OS HSM Sports と比較しても優秀だと思います。絞り開放でどうなるかは機会があればまたレポートします。

 次に色調ですが、私好みの色にするにはDPP4での調整が必要でした。若干発色はおとなしめに思います。

 背景のボケ具合については、この写真では評価がしずらいので別の機会にレポートします。ガチの鉄道写真ではあまり重要ではないかもしれませんが。

 逆光耐性については、ASC(Air Sphere Coating)がされていないのでゴースト・フレアが盛大に出るそうですが、後日テストしてみます。

【携帯性】
 先に挙げた SIGMA 150-600? Sports はフィルタ径105?で質量2860g、一方当レンズはフィルタ系95?で質量2050gです。テレ側が600?から800?に伸びたのに軽くなったので取り回しは随分楽になりました。ただしF値は暗くなりましたし、造りは外装エンプラ製の当レンズよりも金属製のSIGMAの方がしっかりしています。それにしてもフィルタ径が大きくなるとフィルタ自身の値段が跳ね上がりますね。

【機能性】
 AF は早く正確で鉄道写真においては十分でしょう。IS も R5 ボディとの協調制御で強力です。ただ鉄道撮影は野鳥とかと比べるとそんなにシビアでない(急に速度や進行方向がかわるものではない)ので、そのあたりは野鳥を撮る方の意見が参考になると思います。

【総評】
 世間でのこのレンズの評価は「テレ側800?域での写りが落ちる」という意見が多いようで気になっていましたが、今回の試し撮りで杞憂だったことがわかりました。撮り鉄目線では、このレンズは十分な性能を持っていると私は感じました。純正レンズでAF・ISが強力でDLOが使えてお値段29万円弱なら素晴らしいんじゃないでしょうか。
 ただし私はハチゴローとかロクヨンとかの単焦点大口径超望遠レンズを使ったことはありません(サンニッパまでです)ので、それと比較したらどうとかは言えませんのであしからず。。。きっと単焦点大口径超望遠レンズには異次元の世界があるのでしょうね。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヤマ0803さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4

【操作性】
非常にシンプルなつくりです。
各種スイッチ、リングの位置も扱いやすく、ズームリングの操作感もいい感じです。

【表現力】
これだけ望遠が効いて、これほど写れば文句なしかと思います。よく望遠端の描写の甘さが言及されるレンズですが、個人的にはさほど気にならず、十分実用範囲内かと。
描写に拘りがある方でも、少なくとも700mmくらいまでは納得いく写りだと思います。

【携帯性】
800mmまでカバーしていて、この大きさ、重さに収まっているのは素晴らしいです。
ただ個人的には、せっかく手持ちできる大きさなので、三脚座は取り外せるようにして欲しかったです。

【機能性】
AFは非常に早く、駆動音もほぼ無音です。
RF100-500にあったフォーカスリミッターがあれば完璧でしたが、非Lレンズにそこまで求めるのは無茶というものですね。
防塵防滴もあり、十分な機能性です。

【総評】
R6mark?との組み合わせで、競馬場での撮影メインで使用しています。広い東京競馬場では撮影場所や構図によって600から700mmくらいの望遠で撮りたいケースがあるため、待ち望んでいた性能のレンズでした。
高感度に強い機種との組み合わせであるため、個人的には開放F値の暗さも気にならず、文句なしです。
アマチュアユーザーが趣味の範囲で500mm以上の望遠撮影を楽しむ上では、現状最高の選択肢の一つになるレンズだと思います。

参考になった23人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なかどんさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:1145人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
34件
1件
デジタル一眼カメラ
17件
0件
デジタルカメラ
12件
0件
もっと見る
満足度5
操作性2
表現力4
携帯性5
機能性5

R6mk2とR8で運用しています(先々でAPS-C機を買えばそちらでも運用します)
被写体は主に野鳥と航空機です。

【操作性】
ズームの硬さを調整できるのは凄く良いですね。
しかし200-800mm間でズーム操作の回転幅が大きすぎて一度で回しきれません。手持ち撮影ではネックになりそうです。

【表現力】
全域で非常に高い解像感があります(テレ端は少し落ちますが依然キチっとしています)
色味もほんの僅か濃い目で好みです。
ボケはうるさいです。シグマの150-600でも同様ですが、このクラスのズームは仕方ないですね。
できるだけ目立たないように撮影時に工夫するしかありません。

【携帯性】
800mmとしてサイズは相応ですが、重量は本当に軽いです。これは大きな武器です。
思うように振り回す事ができ、航空祭での腕プルプルも相当減りますね。

【機能性】
AFはまあまあでしょうか。RF100-400と似た印象です。
素早く方向を変えながら飛ぶ小型の鳥などを追うのは苦しいです。一方で航空祭などである程度予想がつくものは全く問題なく追えるでしょう。
エクステンダーにも対応しているのも嬉しいところです。初期のRFレンズはその辺りでガッカリ仕様のものが目についたので…。
またある程度の防塵防滴にも対応していますね。これもgoodです。

【総評】
文句を捻り出そうと思えば出てくるレンズですが、それでも200-800mmでこの仕様の純正レンズが30万円というのは凄い話です。これは鳥と飛行機撮りつつ安く済ませたい人は絶対買いですね(強力な手ぶれ補正を搭載し、軽量で気軽なズームの印象を受けますが、テレ端800mmにもなるのでやはりしっかりとしたブレ対策は行いたいところです)

レベル
プロ
主な被写体
子供・動物
夜景
その他

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tyksさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種?539mm F8 飛びものは600mm以下(F8以下)が良さそう
当機種?800mm F9 ?より瞳が流れて見える
当機種?800mm ?と比較

?539mm F8 飛びものは600mm以下(F8以下)が良さそう

?800mm F9 ?より瞳が流れて見える

?800mm ?と比較

機種不明?1600mm 被写体は?と同じ
当機種?逆光 光源そのまま受けるとダメだがこれくらいなら使えると思う
当機種? 薄暗い木陰。 800mm F9 ISO3200 暗部をかなり起こしている

?1600mm 被写体は?と同じ

?逆光 光源そのまま受けるとダメだがこれくらいなら使えると思う

? 薄暗い木陰。 800mm F9 ISO3200 暗部をかなり起こしている

色々使ってみたので再レビューします。RAW撮影で今回はLrCにて明暗調整。
お時間あればオリジナルの画像で確認頂けたらと思います。
画質は他の方からきれいな作例が出ているのでそれ以外からレビューします。

【AF】
海鳥の飛翔写真を撮ったが600mm F8以下が最も鮮明に撮れる。
800mm F9域も撮れるのだが若干AFが追い付いてないのかF8の8、9割くらいの実力。
歩留まりもF8の方が良い。興味ある方はPCから写真?と?をオリジナルで確認頂けたらと思います。
止まってるものに関しては問題ないので800mm,動きものは600mm以下で考えている。
手持ちで撮っているので三脚より歩留まり悪いがレイアウト自由で20コマ/40コマ連写で対応。

【操作(ズーム)】
太いので確かに持ちづらいし、リングもSMOOTHに調整しても回した感触も重めで全域回すのにかなり角度が要る。出来れば現物で確認したい要素。
個人としては1回回して+200mm位。よく600mmで探して800mmで撮るか400mmから600mmみたいな使い方で撮っている。Lレンズみたいにズームリングに段差付けたり角度も見直したらよくなりそうだがコストの関係上しょうがないと思っている。Lレンズバージョン欲しいですね。

【エクステンダー2倍】
一応確認。写真?が800mm,写真?が1600mmで同じ被写体。
1600mmだとF18でセンサー的には解像限界超えておりコントラストも落ちるが撮れている。
ただ800mm時点で被写体が豆粒だと無理。作例は手持ちでしゃがんで撮ったが撮影条件もピーカンの屋外で三脚必要。オリジナルからF値は2段落ちだがSSも稼ぐ必要あるので3段分落ちても大丈夫な環境でないと使えない。

【逆光】
超望遠でLレンズみたいにコーティング無い。直接光源を入れる様なシーンだと影響受けるそうだが写真?の様な感じでは特に白くなったりせず問題無いと判断している。

【暗所作例】
写真?は被写体にほとんど光が当たっていなく条件が悪かったのでLrCで暗部を起こした。
撮って出しだとお腹の毛並みが潰れかけていたがRAWでディテールが残っていたので後処理で形にした。ISO3200。暗くても被写体に光が当たっており大きく撮れていればISO高くても良く撮れるが当たってないとISO下げても良く撮れない。元々暗いレンズなのでR5,R7の挟ピッチ高画素機だと厳しい。
ミラーレスになり暗いレンズ、カメラも高画素化され性能がピーキーになってきてるのでユーザーで相性の見極めは必要。

…所詮は1段程度と思ってるのになぜ600mm時では2/3段しか違わない180-600が気になるのでしょう?960mmで飛びもの?他社のミラーレスAPS-Cと同格品レンズなら飛びものを鮮明に撮れる?
600mmF6.3で解決できる問題?現状入荷待ち発生しており注目されているレンズですから低評価レビューであればそれなりの根拠が必要なのでは?


ここまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【仕様】
キヤノンのRF一般レンズでは珍しく防塵防滴でフード付き、塗装も遮熱ではないが熱は配慮しての白塗装、駆動モーターも正確で速いナノUSMで200mmから800mmをカバーしておりテレコンもフルレンジでOK。望遠レンズに関して今までだと防塵防滴が無いなの、テレコンは300mmからなの明らかにキヤノンはメーカー都合のが多く消費者が我慢していた製品があった。今回は一般向けで限られた予算の中、どの層でどのジャンルに向けて仕様を盛り込んだか明確なので評価したい。

【外観】
筒状で前後キャップすると全長345mmくらい。防湿庫小さい方は注意。一般向けだが白塗装で高級感がある。重さは2050gだが中に詰まってる感が無く重心がボディ側に向いており三脚座を持って移動すると重さを感じ無い。手持ち撮影もいけるが鏡筒がRF100500クラスより太く手が小さい人は確認した方が良いかもしれない。ファンクションスイッチは手持ちだと手前にありやや押しづらいが許容範囲。

【画質】
解像感
R6Mark2との組み合わせだが解像感は満足出来る。
800mmが解像力落ちるってレビュー見かけるが被写体を大きく捉えれば個人的には問題ない。

暗所
フィールド撮影を想定して夕方3,4時の茂みの中で開放で撮影。800mm F9と暗いがSSを1/80から1/160位で固定撮影してISO1600から5000位。
これ以上暗くなると露出落としてRAW現像で持ち上げるなど工夫の余地はあるが被写体を大きく見せれるので野鳥ならISO6400でも毛のフサフサ感、見せれるかなと思った。

色味
これは一般向けなのでしょうがないけどYoutuberや各レビューの作例、そして自分が撮った感じだと色が「あっさり」してると感じた。しっかりとした色のりが欲しくて作例のピクチャースタイルも「風景」で撮ってるがなんか違うと感じている。ここが一番不満だが冒頭通りしょうがない。

F値
ざっくりと ~250mm F6.3 450mm F7.1 ~600mm F8 ~800mm F9。
他社同格品が ~600mm F6.3なのでそこをどう捉えるか。
自分としては我慢できるトレードオフ。

【AF】
動体撮影として飛翔写真を作例として出したが特に1枚目のアオサギはピントに関して個人的には満足している。被写体認識等の設定がされているのが前提で一定時間ファインダー内に被写体を追うこと事が出来れば(ここが難しいが)瞳にピントがくる。被写体を追ってピントを合わせる事が出来るレンズ。
色々探すと正面からなど、同等以上の作例はたくさん出ている。

【総評】
ファーストインプレッションだが印象としては高い次元でバランスが取れている印象。
冒頭通り仕様がまとまっており、他社は600mmの中、800mmまで広げたのは大きい。
中間F値を犠牲になっているが許容できるトレードオフ。
実際使用してもAFは満足出来るレベルで画質は色味以外はOK。あっさり色味やISモードが無い、ASCが無いなど細かい所はあるがタイトル通り「30万円以下でこれくらい出来ればいいんじゃない?」
元々30万円のレンズ使って35万円のカメラ使っている事自体一般的に贅沢。
そこに今回の性能手に入ればあとは人間の方で頑張ってみます。

参考になった102人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハクコさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
115件
デジタル一眼カメラ
3件
125件
デジタルカメラ
4件
113件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性3
機種不明R6 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x
機種不明R6 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x
別機種R6 RF800mm F11 IS STM+2x

R6 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x

R6 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x

R6 RF800mm F11 IS STM+2x

機種不明R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x
機種不明R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2xF9
機種不明R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2xF10

R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x

R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2xF9

R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2xF10

写真入れ替えました。コメントは特に変わりありません。

エクスレンダー2xを付けての写真。
1・2 R6 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x
3   R6  RF800mm F11 IS STM+2x
4   R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x
5・6 R10 RF200-800mm F6.3-9 IS USM+2x F9とF10比較
 写真は全てjpg撮って出し無加工です。
 三脚スリックグランドマスター・レリーズRS-63E3を使用
 APS-CのR10では絞りF20と条件が悪くなり、やや甘い感じがするが等倍に拡大して見なければまあなんとか。

【操作性】
 ズームの固さを調整できる。使い込むと自重でレンズが伸びるようになるだろうから良い、ズームロックの様に焦点距離が制限されないので使いやすい。
 ズームはやや重く、スムーズに動かすなら、一気に伸ばすときはレンズ先を下に向けて、縮める時はレンズ先を上に向け、重力を利用したほうがレンズに負担が少なくスムーズに伸縮できる。被写体をズームしながら撮るより、単焦点レンズの集合体として使う感じになりそう。
 MFリングは細く重く手前過ぎる感じるので、かなり使いにくいがほとんど使わないので問題ない。
 三脚座が短く、R6でも800?時に三脚に取り付けた時にバランスが取れず前にお辞儀をしてしまう、あと5cm程前に長さがほしい。(少し長めのスライドプレートで対応)
 
【表現力】
 低画素のR6でも残念ながら800?絞り解放F9は解像度が今一つ、靄ッとした眠い写真に。RF800mm F11 IS STMのが解像感のある良い写真が撮れていました。
 800?は絞ることでで画質が良くなり始め、F10-16辺りの画質が良好。この辺りがRF800mm F11 IS STMと同じくらいの画質です。
 700?位まで下げるとF9でも解像度がとても良くなりAF精度も上がり700mmで撮影トリミングをした方がシャープな写真になります。(700?以上望遠に行かないようにズームロックが欲しい)

 R6でエクステンダー2×を装着すると、AFの範囲が狭まり望遠端の800?では解像度が低いので、木陰では止まり物でもAF(顔セレクトモード)が実用範囲を超えるレベルでかなり迷います。そのためエクステンダーは使わず主にAPS-CのR10専用になっています。

【携帯性】
 RF800?F5.6Lに比べれば非常に小さく軽い。
 レンズのストラップを付けると操作の邪魔になる。下部三脚座辺りにもストラップを付けられるようにしてほしかった。

【機能性】
 800?F9の解像度がRF800mm F11 IS STMより低く、画質の低下やAFが迷い精度落ちた感じがするのが残念。
 被写体が中央に十分な大きさが有っても、AFが一度抜け他の物に一度合ってしまうとその後目的の被写体がに合わなくなることが多いです。フォーカスリミッターを付けなければいけないレンズだと痛感する。
 800?、近くで向かって歩いてくる猫などのサーボの追従性がイマイチ。数枚合焦した後→数枚ピンボケ→数枚合焦を繰り返す。
 防塵防滴構造はどれだけ効果が有るのか実感しにくいが、気分的にうれしい機能。 

【総評】
 RF800mm F11 IS STMの時は撮影ポイントで最短撮影距離や単焦点ゆえの制限に苦しんだが、とても快適になりました。ズームレンズで寄れて絞りが有ることが、とても有効なことを実感します。

比較製品
CANON > RF800mm F11 IS STM

参考になった19人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤7号さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:713人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
51件
レンズ
7件
14件
自動車(本体)
1件
5件
もっと見る
満足度1
操作性2
表現力3
携帯性2
機能性4

【操作性】
ズームがちょっと微妙かもしれません。リングの問題か、バランスの問題か
【表現力】
やはり暗い。昼間に開けた場所で撮影するには問題ないですが、林間や曇り、朝・夕はISOがあがりすぎます。メーカーは高感度強くなったといいますが。所詮は1段程度の話ですから。
【携帯性】
でかい
【機能性】
機能性は問題ありません。しっかり撮影できるし、機能も十分、値段もほどほど。
新しいレビューを見て、見直したのですが、たしかに飛びものが迷ってますね。R3だと大丈夫なのかもしれないですが、当方R7利用で再現しておりましたので星を一つ下げます。
【総評】
ニコンの180-600が気になってしまう、ソニーの200-600(昔使ってた)の方がいいかもです。
無理せずに600mm端のレンズ作ってくれないですかね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった49人(再レビュー後:43人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お散歩バードウォッチャーさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:270人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
1件
カメラバッグ・リュック
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種R7, 800mm, f/9
当機種R7, 800mm, f/11
当機種R6MarkII, 800mm, f/9

R7, 800mm, f/9

R7, 800mm, f/11

R6MarkII, 800mm, f/9

当機種R6MarkII, 800mm, f/11
当機種R6MarkII, 800mm, f/9, ISO500
当機種R6MarkII, 400mm, f/9, ISO500

R6MarkII, 800mm, f/11

R6MarkII, 800mm, f/9, ISO500

R6MarkII, 400mm, f/9, ISO500

RF200-800を購入後、約2週間にわたり、R6MarkIIとR7を用いてほぼ同一の条件下で焦点距離や絞り、ISO値などを変化させながら撮影テストを行ってきましたので、それに基づいてレビューします。
なお、すべて手持ち撮影です。

【操作性】ボタンもシンプルですし難しいことは何もないと思います。ただズームリングは重めでさらに回転量も大きいので慣れないと大変かもしれませんが、個人的にはそこに大きな不満はありません。
ただ、焦点距離をこまめに変更しながら撮影していると変更直後にピントのズレが発生することがあり、もともとあまりこまめな焦点距離の変更は考慮されていないのかもしれません。

【表現力】サンプルにR7で撮影した画像とR6MarkIIで撮影した画像をアップしておきますが、十分に光量が確保できる状態であれば文句ないクオリティだと思います。
ただし、800mmの望遠端で遠くのものを頑張って撮影しても当然のことながら解像はしません。400mmよりは大きく撮れるというレベルだと考えていただいて、長距離砲というよりは中距離の被写体をより美しく大きく撮れるといった感じで捉えて使うと満足度が高まるのではないかと思います。

・解像度を求めるなら高画素なR7のほうが個人的には満足
・絞りは開放f/9よりもf/11くらいのほうがよい。f/13より上げていくと悪くなる。
・暗くなると眠くなるためISOは3200くらいまで。4000を超えると甘くなる。
・手振れ補正は強力だが、それでも800mmの望遠端での撮影は手ブレ(微ブレ)が発生するためSSは1250または1600以上が打率が高い
・小鳥なら被写体までの距離15mくらいまでなら望遠端800mmでも解像感ある映像が出てくるが、それ以上の被写体距離では眠くなる。焦点距離800mmで美しく撮れる被写体距離なら400mmでも綺麗。つまり800mmという望遠端距離の数字に騙されてあまりにも遠くから撮ってしまうよりは、400mmや600mmの時の撮影の感じで被写体と接し、これまでより大きく撮れるという結果が得られるという感じで付き合うと打率が上がる

【携帯性】めちゃくちゃデカいですが、これまで利用していたタムロンの150-600G2に比べて軽く感じます。イメージとしてはEF100-400L2にエクステンダーをつけているより軽いく感じます。フロンフラットな筒状な形状でバランスがいいのかな?!
長距離の移動時には カメラバッグとしてLoweproのPhotoClassic BP 300 AWを利用していますが、ここにボディにR7とR7Mark2の2台、RF200-800とRF100-400の2台がギリギリ収まります。ただ、RF200-800をボディにつけたまま格納することはできないので、取り出してスグ撮りたいといったシーンではEF100-400L2+エクステンダーの組み合わせにしています。

【機能性】手振れ補正は本当によく効きます。手持ちで不安なし。ただしモードはありませんので、流し撮りとかする方には少し不安があるかもしれませんね。
連写速度もピントのスピードも基本的には満足なのですが、止まっている鳥を連写しているだけなのになぜか、ジャスピン→ジャスピン→ピンボケ→ピンボケ→ジャスピン→ジャスピンのような謎挙動を示すことがあります。フラフラするというかなんというか、、、動いている被写体だとよりそれが際立つことがあります。
ボディ側の露出シミュレーションをOFFにして、EVをマイナス設定から0または+側に変化させるとこの謎挙動はかなり減少します。
また背景などにピントが持っていかれてしまったときにフォーカスリミッターはありませんので、別の場所で一回フォーカス距離を調整しながら被写体に戻すなどの工夫が必要な局面もあります。Lレンズではないので高望みはできませんから、足りない機能は使い方の工夫でフォローしていく形になります。

【総評】10%オフが定価みたいなものと考えると30万円を大きく切る値段でこの焦点距離とクオリティはバーゲンプライスだと思います。600mm域でf/6.3のズームレンズは手放しました。
f/9で暗いというのは確かにそうかもしれませんが、f/9で暗い時にはf/6.3でも暗いです。結局f/10やf/11まで絞って撮るようなときのほうが綺麗な絵が出てきますから、レンズの暗さは気にならなくなりました。
むしろR7で使ったときに1280mm,f/9ですよ! RF1200mmf8のレンズが実売280万円なことを考えたら価格はまさに10分の1です。そんな高額なレンズは到底購入できないアマチュアにとっては10分の1の価格でそれらに近い世界を見せてくれるというのはとても幸せなことだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yidlerさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:485人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
299件
レンズ
4件
48件
イヤホン・ヘッドホン
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

普段はEOS R6 mark2とR3でRF100-500Lを使用しています。
もともとソニーでは200-600Gを好んで使用していましたが、望遠端600mmのAF速度が遅くて扱いづらいこともあり手放しました。

RF200-800は他社600mmズームの課題である望遠端のAF速度を改善し、さらにテレコンの取り付け無しで800mmという焦点距離を利用できることを期待して購入しました。

【操作性】
繰り出し式ズームレンズしては普通です。ストラップ環があるためピークデザインの肩掛けストラップとの相性が良くて扱いやすいです。

ズーム操作はSMOOTHに設定していてもやや固めのため、撮影中のズーム操作はやや難があるかもしれません。

【画質】
600mmまでの画質は他社の競合600mmズームレンズと同等以上だと思います。
800mmになると等倍拡大表示で少しだけ解像度が甘くなりますが、他社600mmズームの1.4倍テレコンよりは画質が良いです。また連写で何枚も撮影することでいくつかよりシャープな画質の写真を得られることがあります。

800mmの等倍表示の画質が甘めとは言っても画素としては情報が残っているため、DxO PhotolabやPureRAWの光学モジュールのシャープネス補正を使うことでとても実用的な画質になります。これらを組み合わせるとEOS R5のような高画素機を使うメリットも十分にあります。

一部では600mmズームレンズのF6.3と比較してF9は暗すぎると言われていますが、最近はDxOやAdobeのAIノイズ除去で2-3段近くノイズを改善することができるためそこまで大きな問題と感じることはありません。

確かにRAWビューワーやJPEG撮って出しで見た時の画質を比較すると、RF200-800の800mmの画質よりもRF100-500Lの500mmの画質の方がシャープです。
しかし実際に適切なシャープネス補正などをかけてRAW現像して、それをGoogleフォトに16MP(節約画質)にアップロードしてスマホ、タブレット、ノートパソコンで普通に鑑賞すると違いは全く分かりなくなります。そして800mmが必要となる遠方の小さな被写体の画質になるとRF200-800の方が綺麗です。

※ レビューの添付写真は全てPhotolab6でRF200-800の光学モジュール補正 + DeepPRIMEを適用して現像をしています。

【AF性能】
これが一番期待していた部分であり、期待に答えてくれた部分です。

800mmの望遠端でも他社600ズームの望遠端よりもAFが高速です。他社ズームで焦点距離リミッタスイッチをONにした時の600mmのAF速度よりも、RF200-800の方がAFが速いと思います。
また焦点距離を500-600mmにした場合はAFがさらに高速になり、RF100-500Lと比較して大きな差を感じないレベルになります。

このため野鳥撮影では焦点距離を予め準備しなくても大きめの野鳥なら難なく素早くフォーカスできますし、ハクセキレイのような素早く不規則な野鳥が相手でも快適に撮影できます。時期的には燕の飛翔は試せていませんが、これまで使用してきたレンズのAF速度の感覚では燕の飛翔も快適に使えるAF性能だと思います。

もちろんAFの捕捉、粘りなどはとても安定しています。望遠端でも手ブレ補正と干渉してAFが外れやすいみたいなことも今のところなさそうです。

【手ブレ補正】

800mmでも手ブレ補正はよく効きます。他社の600mmのズーム/単焦点レンズに1.4倍テレコンを装着した800mm以上の焦点距離だとEVF内の被写体を安定させるのにちょっと骨が折れました。しかしRF200-800の場合はそれがかなり軽減されています。

ただし素早い鳥を相手にレンズを素早く振り回して1秒以内にファインダーに入れたいような場合、手ぶれ補正が大きく干渉して被写体を捉えるのが難しくなります。このためこのような動体撮影シーンでなかなか被写体をファインダーで捉えることができない場合は手ブレ補正はOFFにすることをお勧めします。


【総評】
ズームレンズの800mmとしては画質およびAFは最高峰です。
ただしレビューの各項目には書いていませんが、最大限の成果を引き出すためには心がけるべきことが多い中級者・上級者向けの超望遠レンズでもあります。(特に800mmの焦点距離で撮影する場合)

RF200-800は撮影するための準備や撮影中の技術、撮影後のRAW現像の取り組みがモロに完成する写真に影響します。特に800mmで撮影する場合にはそれが顕著です。これは大砲レンズと比較した場合だけではなく、RF100-500Lをテレコン無しで使用する場合と比較してもそのように感じます。

800mmでなんとなく撮影してJPEG撮って出しで感動するような画質の写真は出てきません。もしそれを期待するなら遥かに高い単焦点の大砲レンズを購入するしかありません。(もちろんそれを購入するお金や、レンズを振り回せるだけの体力や三脚などの機材などが必要になります)

もちろん500-600mmあたりをメインで使用することで他社よりもちょっと暗いけどAFが極めて高速な600mmズームレンズとしても手軽に使うことはできるため初級者にも十分お勧めはできます。しかしRF200-800は色々と心がけることにより、その潜在能力を最大限に活かすことができる「扱いにくいけど素晴らしい超望遠ズームレンズ」です。

EOS R6II、R5、R3などで野鳥撮影とRAW現像しましたが、私の超望遠用途ではRF100-500LよりもRF200-800の方が総合的に優れていると判断できたためRF100-500Lは売って処分しました。


【おまけ: 心がけると良さそうなこと】
・800mmの超望遠撮影で綺麗に撮影するには工夫、練習が必要。
・普段は焦点距離を500-600mmにして、より大きく映したい時に800mmにズームするように運用する。(この方が画質が良くなり、AFもより高速になるため扱いやすい)
・シャッターブレのリスクを回避するため、動きもの以外は電子シャッターを使用する。
・撮影時は適切な構え、呼吸、レンズの振り回し方を意識する。(厳しいなら一脚、三脚を活用)
・被写体の重要な部分を中央に置いて撮影する。(画質重視なら日の丸構図)
・RAWで撮影してRAW現像のシャープネス補正、DxOやAdobeなどのAIノイズ除去を積極的に活用する。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった105人(再レビュー後:40人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ケン★さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
399件
レンズ
16件
78件
デジタルカメラ
0件
35件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種600mm
当機種800mm
当機種デジタルテレコン×2 1600mm相当

600mm

800mm

デジタルテレコン×2 1600mm相当

当機種逆光耐性
   

逆光耐性

   

飛行機メインで撮影してのレビューをさせて頂きます。
(使用カメラはR6 Mark?、R8)

廉価版ズームレンズのRF100-400mm F5.6-8 IS USMとRF600? F11 IS STMで飛行機の日中撮影をしてましたが、RF200-800mm 6.3-9 IS USMという待望の超望遠ズームレンズが発表されました。

最大径Φ102.3?・長さ314.1?・重さ約2,050gという決して小さくはないサイズですが、持ってみると約2,050gを感じさせない妙な軽さを体感する事が出来ます。

本体には手振れ補正スイッチ・AF/MF切り替えスイッチとレンズファンクションボタンが左と上部に2ヵ所付いているだけの至ってシンプルな構造となっておりますが、三脚座は取り外し出来ない構造となってます。

またレンズのズームのトルクを調整出来る調整リングも付いておりますが、一番緩い状態にしても今のところはレンズが自重で伸びてしまう事はありませんでした。

レンズ構成としてUDレンズが3枚入っているもののLレンズには必ず入っている蛍石レンズやスーパーUDレンズなどは搭載されてません。

ナノUSMは飛行機撮影する際には遅れることなくピントをススっと合わせて、機体をしっかりと追い掛け続けてくれます。

レンズ内手振れ補正は5.5段となっており、ボディ内手振れ補正が搭載されているR6 Mark?と組み合わせる事により協調制御をしてくれますが、やはり望遠域の撮影ともなると少しのブレも影響か出てくるので、800?やデジタルテレコンを使用した1600?などの超望遠撮影時にはしっかりとしたブレ対策が必要となってくると思われます。

次に、RFテレコン×2をRF200-800mmに取り付けて検証しましたが、物理的なテレコンとなるので最小F値はF6.3 -9からF11-18とかなり暗くなってしまいます。

実際に三脚に取り付けてSSを1/1600秒まで上げて撮影しましたが、モヤの影響からか残念ながら解像感はあまりシャキッと出てくれませんでした。

画質以外にもピント合わせに時間がかかったり、AFの挙動が暴れたりとRFテレコンとの組合せの相性はあまり良くなかったので基本的にはテレコン無しで撮影して、800?以上が必要となった場合はデジタルテレコンを使用した方が快適に撮影は出来ると感じました。

それでも800?撮影時の絞りはF9からのスタートなるので、SSを上げて撮影した際はISO感度は直ぐに12800以上になってしまう為、あくまでも日中撮影時に撮影するレンズかと思います。

このレンズは白い塗装がされており防塵防滴仕様にもなってますが、Lレンズに使用されている耐熱塗装ではなく赤いラインもありません。

また、フォーカスリミッターなども付いておらず非常にシンプルな造りとなっております。

更に、フレアやゴーストを防ぐASC(Air Sphere Coating)コーティングも採用されてません。

ASCコーティングが無い代わりにレンズフードは標準セットされており、写りに関してはハマった時に単焦点Lレンズにも匹敵する解像度を見せてくれると思いました。

同じ焦点距離でLレンズ仕様でもしCanonが出してくるとなると、倍近い値段になる事が予想されるので、Canonとしてもコストを抑えるために削れる仕様は削り、撮影する為の描写にだけ拘ったレンズに仕上げたと感じます。

但し、ズームリングの回転角度が大きく、200mmから800mmにズームした時は一回では回し切れず、またその際には取り外しが出来ない三脚座も邪魔になりました。

三脚座に関しては、少し回転させてあげたら邪魔にはならなくなったものの、ズームが少し硬いので直進ズーム的な使い方も出来ません。

逆に言うと、気になったのはこの2点くらいで、決して軽くもなくお手軽ズームレンズとは言えませんが、見かけはなんちゃってLレンズ、写りに関してはほぼLレンズといった位置付けとなるスーパーMレンズと言えると思います。

またRF24-240mm F4-6.3 IS USMレンズと2本で、24-800mmをカバー出来る様になり、RF100-400mm F5.6-8 IS USMレンズとニッパチズームにテレコンやデジタルテレコンを使用したら、実に100-1600mmまでカバー出来てしまいますね。

何よりも、撮影していて楽しいレンズなのは間違いないので、気になった方は是非お手にしてみてください!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nrye64さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

【操作性】
特に複雑なこともなく操作しやすい
【表現力】
多少F値暗いが外での利用なので問題なし
【携帯性】
望遠なので携帯性はよくない 
【総評】
蛍石のレンズを探していたので概ね満足

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セブンオブナイン01さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

【操作性】
200から800mmへのストロークが大きいですが、このレンズの特性上ここは仕方がないと思います。頻繁にズーミングして使うレンズでもないと思います。
【表現力】
ちょっとびっくりしました。今回は月を撮って比較でしたが、那覇と百里の航空祭で大活躍しました。オートフォーカスも速いです。
【携帯性】
ゴーヨンだとカメラバッグにバラさないと入りませんが、コレはそのまま入ります。
【機能性】
特に問題ありません。
【総評】
この価格帯でこんなレンズを出してくれたCanonさん凄いです。

添付した画像はあくまでデータをお見せしたかっただけなので比較にならないかもしれませんがご容赦下さい。手持ちでパッと撮ったので、あくまで参考程度と気楽に見ていただければと思います。この比較では、200-800mm(テレコン無し)の圧勝でした。

※先日、百里基地航空祭で撮ってきた画像も追加しました。トリミング、Lightroom等で加工有りですので余り参考にはならないと思いますが、ゴーヨンに1.4倍テレコンと同等ではないかと思います。まだ慣れてないので、これからもっと使っていけば更に良い写真が撮れると思います。
レンズやテレコンの付け外しをしなくても良いだけでも航空祭ではメリットがあるのではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった39人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

RF200-800mm F6.3-9 IS USMのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RF200-800mm F6.3-9 IS USM
CANON

RF200-800mm F6.3-9 IS USM

最安価格(税込):¥287,100発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

RF200-800mm F6.3-9 IS USMをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001581280/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14