以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001570042/ReviewCD=1813612/より取得しました。


『【作例有】レンズの付替から離れられる最高の旅行向けレンズ』 TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068) タカァさんのレビュー・評価

2023年10月19日 発売

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用広角ズームレンズ。ミラーレス一眼カメラ専用「Di III」シリーズに属する。
  • 超広角域17mmから標準域50mmまでをF4通しでカバーする。AF駆動には静粛性・俊敏性にすぐれたリニアモーターフォーカス機構「VXD」を採用。
  • インナーズーム機構によりズーム時に長さが変化しないため、静止画撮影だけでなくジンバルなどに搭載してもバランスが取りやすく動画撮影にも適している。
最安価格(税込):

¥78,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥79,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (7製品)


価格帯:¥78,300¥99,000 (44店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥109,000

店頭参考価格帯:¥78,300 〜 ¥78,300 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74.8x114.4mm 重量:460g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のスペック・仕様

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)TAMRON

最安価格(税込):¥78,300 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月19日

  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)の価格比較
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)の中古価格比較
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)の買取価格
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)の店頭購入
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のスペック・仕様
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のレビュー
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のクチコミ
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)の画像・動画
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のピックアップリスト
  • 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のオークション

『【作例有】レンズの付替から離れられる最高の旅行向けレンズ』 タカァさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のレビューを書く

タカァさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:848人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
25件
デジタル一眼カメラ
3件
9件
docomo(ドコモ)携帯電話
5件
7件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力4
携帯性4
機能性5
【作例有】レンズの付替から離れられる最高の旅行向けレンズ
当機種人が多い中建物を近接で撮るのに超広角はやはり便利
当機種被写体に近づけばパースの効いた写真が簡単に撮れます
当機種50mmまでよれますがf4だとトロンとしたボケは厳しい

人が多い中建物を近接で撮るのに超広角はやはり便利

被写体に近づけばパースの効いた写真が簡単に撮れます

50mmまでよれますがf4だとトロンとしたボケは厳しい

作例はディズニーランドのスナップ写真を、JPEG撮って出しでアップしています。
カメラはA7CIIです。

【操作性】
TAMRONのレンズを何本も使用しており、特に操作性に不満は感じません。
インナーズームの点は、ジンバルに乗せる際や操作性という点ではいいかもしれませんが、個人的にはサイズを小さくすることに注力してほしかったです。

【表現力】
特筆すべきは圧倒的なズーム幅により撮影シーンを選ばないことです。
旅行やレジャー時は、なかなかレンズ交換を出来る時間も場所も確保し辛いですが、望遠を使用しない場面では本レンズ一本で全て賄えます。
今回、ディズニーランドに持っていきましたがパレード以外は基本このレンズで支障無しでした。
f4ということで、明るさが足りないか心配しましたが、新しいカメラであれば、高感度耐性は高くなっているので街中では問題ないかなと思います。

【携帯性】
このズーム幅を網羅していることを考慮するとかなり軽量です。小型とは言い辛いですが、そもそも比較されるレンズもなく唯一無二なので、そもそも批判ポイントにはあたりません。

【総評】
TAMRONの20-40mmf2.8レンズも持っていますが、もう少し寄りたい、もう少し広く撮りたいと思うことが正直多く、このレンズを購入しました。
結果的には満足ですが、もちろん20-40mmの方が更に小型で明るいので、一長一短ですね。
個人的には動画を主に撮る方は20-40mm、写真も撮るよって方は17-50mmが良いかなと感じました。
ポートレートなどボケ味を目指す方は、合いませんので単焦点レンズを検討して下さい。
本レンズはafのスピードも早く、TAMRONらしいやわらかな色調がでるので、風景撮影や建物撮影がある場合の旅行用レンズとしてはベストだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)
TAMRON

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)

最安価格(税込):¥78,300発売日:2023年10月19日 価格.comの安さの理由は?

17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001570042/ReviewCD=1813612/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14