以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001569665/ReviewCD=1830888/より取得しました。


『写真を撮りたくさせてくれるカメラ』 ニコン Z f ボディ knuknuさんのレビュー・評価

2023年10月27日 発売

Z f ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用。
  • ピクチャーコントロールには、従来の「モノクローム」に加え、異なる階調特性を持つ「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を搭載。
  • 「H.265 10bit」の内部記録に対応し外部レコーダーを使用せず本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成に対応。
Z f ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥253,000

(前週比:-776円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥255,300 (34製品)


価格帯:¥253,000¥299,400 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥253,000 〜 ¥288,000 (全国707店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディの店頭購入
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

Z f ボディニコン

最安価格(税込):¥253,000 (前週比:-776円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディの店頭購入
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

『写真を撮りたくさせてくれるカメラ』 knuknuさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z f ボディのレビューを書く

knuknuさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感無評価
写真を撮りたくさせてくれるカメラ
別機種あ)では被写体検出が上段に
別機種い)では被写体検出が下段に
 

あ)では被写体検出が上段に

い)では被写体検出が下段に

 

【デザイン】
好き嫌いではなく、このデザインで製品化した企業姿勢を高く評価。

【操作性】
撮影できなくなるような致命的な問題ではないものの、iメニュー関連に検討すべき点が多い。例えば以下の2つの動作に対する反応。

あ)iボタンを押す→「AFエリアモード/被写体検出」をハイライト表示→メインまたはサブコマンドダイアルを回転

い)iボタンを押す→「AFエリアモード/被写体検出」をハイライト表示→OKボタンを押す→メインまたはサブコマンドダイアルを回転

一般にiメニューでOKボタンを押すと該当項目の詳細設定に入るようだが、このケースでは「詳細」にあたるものがなく、どちらの場合も調整対象は同じ。
したがって、表示も操作も同じなのが自然だが、実際はあ)い)で調整対象の表示位置が上下入れ替わるうえ(写真)、ダイアルを回した場合の反応も異なる。
こうする意味はあるのか?
個人的な感覚では、あたかもデジタルコンパクト用の既存システムと他のミラーレスカメラ用のシステムとを突貫工事で無理矢理繋げて作ったかのような不自然さを感じ、なんとも気持ち悪い。
iメニュー関連には他にも気になる点が多く、詳細はサポートに連絡済み。

それ以外は、良くも悪くもニコン。

【バッテリー】
EN-EL15シリーズは複数持っているので使い回せるのはありがたい。
バッテリー持ちは当然ながら使い方に大きく依存し、頻繁に設定を変えたり画像確認を行いながらの場合、驚くほどの早さで減っていく。もう少し粘ってほしいが、それだけの仕事をしてくれていると思えば許容できる範囲。
公式が、モバイルバッテリーの情報更新を怠っている点は不満。

【携帯性】
十分コンパクトで、持ち運びが容易。
見た目より重く感じるが、デザインと相俟って機械であることを実感させてくれて寧ろ好ましい。

【機能性】
動画でなく、写真での感想になるが、概ね満足。
手ブレ補正の進化やピーキング機能によって、眠っていた旧レンズに新たな活躍の場が与えられたのも嬉しい。
ただし既に何人かの方が述べられているように、露出ディレー、MF時のシャッター半押しによる拡大解除機能など、あったらいいなと思う機能が複数存在することも事実。

【ホールド感】
FE,F3の頃からこの形に触ってきているので、問題ない。

【総評】
全体に満足度はとても高く、写真を撮りたくさせてくれる不思議なカメラ。
ファームアップによる機能追加と、それ以上に操作系の「洗練」を強く望む。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z f ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Z f ボディ
ニコン

Z f ボディ

最安価格(税込):¥253,000発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f ボディをお気に入り製品に追加する <680

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001569665/ReviewCD=1830888/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14