以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001563468/ReviewCD=1830728/より取得しました。


『買ってしまった・・・』 SONY FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2 TAKAZOWさんのレビュー・評価

2023年 9月22日 発売

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

  • デジタル一眼カメラα(Alpha)Eマウント用大口径広角ズームレンズ。ミラーレス専用設計レンズの最高峰「Gマスター」シリーズに属する。
  • 高速駆動を実現する「XD(extreme dynamic)リニアモーター」を搭載。静止画・動画の両方において静かで従来比最大約2倍に高速化したAFを実現する。
  • ズーム全域開放F値2.8の明るさで焦点距離16mmから35mmをカバー。本体は全長約111.5mm、質量約547gの小型・軽量で従来比約20%軽くなっている。
最安価格(税込):

¥274,799

(前週比:-59円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥260,600 (13製品)


価格帯:¥274,799¥346,500 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥275,800 〜 ¥315,000 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:87.8x111.5mm 重量:547g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のスペック・仕様

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2SONY

最安価格(税込):¥274,799 (前週比:-59円↓) 発売日:2023年 9月22日

  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の店頭購入
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオークション

『買ってしまった・・・』 TAKAZOWさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のレビューを書く

TAKAZOWさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:243人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性5
買ってしまった・・・
別機種R5+GMii 
別機種R5+F4G
別機種GMiiとF4G GMiiにはボタン2個 Gは1個だがPZ有

R5+GMii 

R5+F4G

GMiiとF4G GMiiにはボタン2個 Gは1個だがPZ有

先代GMを所有していましたが大きく重いため手放して、16-35F4かGmiiかを悩んだ挙句に、F4の方を購入しました。
F4のレンズは満足度も高く、描写も一昔前のGMは凌駕していて軽くて不満も無かったのですがソニーストアに寄った際に展示してあったGMiiを触ってみたら欲しくなってしまい買ってしまいました・・・。

初代16-35GMを使用してきて、今は16-35F4、そしてGMiiを併用している感想です。
まず解像性、コントラストの性能的な部分ですがF8で撮影して4Kモニタ環境で現像する限りGMii=F4>>GM という感じで初代GMよりは目に見えて進化していますが、F4Gとの違いは正直解りません。拡大して必死に違いを探りましたがGMiiを購入したことによる正当化材料はこの分野からは見つかりませんでした。

F4のパワーズームがスチル使用でもことのほか便利で、GMii使うとわざわざズームリングをくるくるするのに若干のストレスです。ただ、パワーズーム使ってない人or嫌いな人はデメリットには感じないでしょう。

重さ大きさはカタログ通りですね。ただ初代GMに比べてGMiiは明らかに軽量コンパクトを感じます。
20%の軽量化は伊達じゃないですね。
でもF4Gはさらに軽くコンパクトなんで、それに比べちゃうと・・・という感じです。

逆光に対してはあんま気にしないですがどれも変わらないですね。
AFに関しても特段GMiiが優れているとは思えませんでした。GとGMじゃそこまでAFに差は無いのかもしれませんね。

やはりF4とGMiiの違いはF値です。
ボケ感はF2.8開放で撮れば良くボケるし硬さもありません。若干解像を考えF3.2とかの運用もできる選択肢はあります。
F2.8であれば近すぎなくてもボケ活用ができますが、F4ではかなり接近しないとボケの活用は難しいかなと。F4でもボケますが、柔らかさが違いますね。10万以上の差額の理由はここにあるのかもしれません。

また、F値をF4にしても16-35F4Gは「解放」ですがGMiiは若干絞ってる扱いなので大は小を兼ねるじゃないですがF値が低いに越したことはないのかなと。
どっちのレンズでも基本F7〜F12とかで撮るのでそのF値であれば恐らくF4GとGMiiに値段相当の違いは個人的には感じないです。F4Gに比べて+5万とかならいいかもですけど、10万以上+ともなると。
暗所撮影についても、一昔前ほどF2.8とF4で違いは感じられなくなってきています。
というのも、現像ソフト側で高ISOノイズの補正ができてしまうのと、ボディの手振れ補正が明らかに進歩しているため1/5秒程度なら全然ブレなくなってきてしまっているので(頑張れば1秒でもぶれない)F4でも暗所でキレイに撮れてしまうんです。3〜4年前ならあり得なかったと思いますが最新機種だと夜景でF8手持ちとか出来ちゃうようになっているのでF2.8じゃなきゃ・・・って時代でもなくなっているのかなと。
ただ上記のようにF4GのF4は開放なので、若干絞っているGMiiのF4の方が理論上は描写はキレイなはずです。見る限り大きな違いは感じられなかったですが。そもそもF4というのが中途半端であんまり使いません。F7〜位からが使用域です。

初代GMからの買い替えでGMiiならほぼすべてにおいて向上しているので満足度は高いと思います。
F4Gと比べてですが、使用状況等々にもよりますが、F4GかGMiiで迷っている位ならF4Gでも良いのかなと。
描写がそこまで変わらないのと日中であればどうせF8とかにしちゃうんで変わらないです。
暗所でも最近の本体持っているなら、F2.8じゃなきゃダメという状況でも無いですが、a7m4以前位の機種であればF2.8の恩恵はでかいと思います。

軽くて小さくパワーズームのあるF4の方に普通の用途であれば軍配は上がるのかなと。当然同じ値段であればF値が小さいGMii一択ですが、10万以上の差を考えたら無理してGMiiにしなくても・・・というのが両方買ってしまった私の率直な感想です。
10万以上(12〜3万位?)の差ならあとちょっとだせばGもう一個買えちゃいますからね。

GMiiが良くないわけじゃないのですが16-35F4Gが思いのほか優秀だったという印象が強いです。
ただ、やはり「赤いGマークは納得感が違う」というか。
F4Gが思いのほか高性能すぎて、GMiiはこれ以上なのか・・・?というジレンマを持っていましたが
それが払拭できたのが一番買ってよかったと思える点かと思います。
GMはSONYレンズの中でこれ以上のグレードは無い訳ですから「あれだったら、これだったら」というレンズ沼の疑心暗鬼から抜け出せる鎮静剤的お守りが赤いGマークだと思っていますw

ただ、人た動物を取るならF4よりかはボケるGMiiの方が良いのは明らかです。使用用途によりますがGMiiは高いだけあるというのは実感としてあります。GとGMiiは一応使い分けで気軽に撮りたいときはG。がっつり撮るぞと思うときはGMii使っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2
SONY

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

最安価格(税込):¥274,799発売日:2023年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001563468/ReviewCD=1830728/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14