以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001553760/RevRate=5/より取得しました。


SR-B40A(B) [ブラック] レビュー・評価

2023年 8月上旬 発売

SR-B40A(B) [ブラック]

  • リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
  • ワイヤレス・サブウーハーは迫力があるだけでなく静かなシーンでの緊張感をより引き立てる。「クリアボイス」や「バスエクステンション」機能を備える。
  • 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
最安価格(税込):

¥40,800

(前週比:+559円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥40,800

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,800¥53,900 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国738店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

SR-B40A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥40,800 (前週比:+559円↑) 発売日:2023年 8月上旬

  • SR-B40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B40A(B) [ブラック]の店頭購入
  • SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B40A(B) [ブラック]のオークション

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:17人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.37 10位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.40 4.01 11位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.71 4.08 4位
機能性 機能が充実しているか 3.77 3.94 20位
入出力端子 端子の数 3.13 3.96 29位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.68 4.28 28位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SR-B40A(B) [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ひんたさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
47件
自動車(本体)
0件
20件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
機能性3
入出力端子3
サイズ4

レグザE770での使用となります
もともとテレビのスピーカーの性能が良いので地デジではそこまで感動的な差はありません
しかしながら映画などは迫力が違います。いちばんはウーハーの表現力てすね、同価格帯でのウーハーの中ではかなりいいです。中途半端なウーハーは逆に不愉快な音にもなりますがこちらは心地よい低音を表現してくれます。サウンドバーのみの音質は同価格帯のデノンやJBLには若干劣るかもしれませんが好みの差かな、トータルすると1番良かったです

広さ
12〜15畳

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

marisケンケンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
エアコン・クーラー
1件
1件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

部屋が振動するくらいの重低音
中音域がちょっと弱い
高音質はメリハリ
部屋が狭い場合は【B30A】で十分です

設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぬしおさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性3
入出力端子3
サイズ3

【デザイン】
おしゃれに見える

【高音の音質】
低音を強調してもよく聞こえる
【低音の音質】
低音好きにはたまらない
【機能性】
ミュージックモード見たいのがあればなおよし。
【入出力端子】
少ない印象
【サイズ】
思いの外大きい
【総評】
SONY-S350から乗り換えました。全体的な印象として音の良さと低音の良さは乗り換え前より良い印象です。
トーンコントロールやサブウーファーの音量調節は好みを探すのに時間がかかりました。
いろんな機種を見てみましたが、購入して損はなかったと思います。さすがはYAMAHAです。
売れ筋ランキングを見ても最近では常に上位にいる為、他の方の評価も高いのではないでしょうか。購入時はAmazonで3万2千円くらいでしたが今現在価格.comさんでも4万円を超えてます。

設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumasan001さん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:597人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
3件
196件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
181件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
9件
99件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】気になりません

【高音の音質】きれいな透明感ある高音です

【低音の音質】 オーディオボード(御影石)を敷き インシュレーターをかませたので 部屋が共鳴することなく迫力ある低音を楽しめています

【機能性】Dolby atmos のランプが点灯していないです。さらにスマホからの操作ができず修理しました

【入出力端子】不便でないです

【サイズ】普通かも

【総評】YAS−209から買い替え後、1ヶ月楽しんだ感想です
トップガン(マーヴェリック)を映画館で2回見て、Blu-rayでSR-B40Aを大音量にして楽しみました。爆音が鳴り響き迫力ありました。
でも悲しかりしやDolbyatmosのランプが点灯しないままでした。
Dolbyatmosのランプが点灯しない原因はテレビ側にあるようです。
Android13のスマホでSoundBarRemoteが操作できるようになりました。
コストパフォーマンスの高い製品だと思います。
SR-B40Aの広告を過信してしまい、YAS−209から買い替えましたが、買い替える必要は無かったと深く反省しています。
立体的音響をリアルで楽しみたい人は、それなりな投資をしないと満足できないかもです。

1月19日
Dolby atmos のランプが点灯しました
YouTubeでDolbyatmosの再生方法を検索していたら参考になる動画が見つかり、操作したら青のランプが点灯しました。ネット配信動画がDolbyatmosで見られるようになりました。
1月20日
Blu−rayでDolbyatmos再生方法をYouTubeで検索し、Blu−rayレコーダー本体の設定を一カ所だけ変えたら Blu−rayでDolbyatmosを視聴できるようになりました。
同じ映画をネット配信とBlu−rayで聞き比べたら Blu−rayの方が音に安定感があります。しかし、立体的音響はBlu−rayでもたいしたことなかったです。

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった7人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セクゾloveさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
19件
ホームシアター スピーカー
1件
15件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
機能性3
入出力端子3
サイズ3

【デザイン】
サウンドバーは側面だけでなく、上面もファブリックで覆われていてエントリーモデルながら高級感がある。サブウーファーもバスレフポートが光沢仕上げで、スピーカーがない前面部分も全てファブリックで覆われていて、好印象。

【高音の音質】
このサウンドバーは若干上に傾斜しているので、音の定位が高くなり、非常に聞きやすい。高音の抜けが良く、こもることもない。人の声も非常に聞きやすい。

【低音の音質】
この機種の1番の特徴であるように感じた、低音は大きなサブウーファーのおかげで3万円台のサウンドバーとは思えないほど、重低音を鳴らしてくれて、映画館に近い迫力だ。

【機能性】
Wi-Fi、AirPlay、Alexaなどには対応しておらず、テレビの音を聞く以外にはBluetooth機能しか搭載されていないので、機能性は低い。ただその分コストが音質に向けられているので、スピーカーとしてのコスパは非常に高い。

【入出力端子】
HDMI入力端子はなく、HDMI出力と光デジタルのみ。非常に簡素であるが、eARC対応でHDMI端子を多く搭載しているテレビに繋ぐのであれば、特段問題はなく、シンプルで接続しやすい。

【サイズ】
サウンドバーはサイズとしては標準的だが、サブウーファーがサウンドバー付属にしてはかなり大きい。これだけの低音を出すには仕方ないのかもしれないが、もう少しコンパクトだと嬉しい。

【総評】
10年以上使っていたテレビ台一体型のSONYのRHT-G15からこの機種に買い換えたが、一言で表すと、感動するほどの差がある。音の定位が物理的に上がったので、聞きやすくなったことはもちろん、別体のサブウーファーはとても迫力があり、驚くほどだ。音の広がりも非常によくなり、サラウンド感がとても増した。いつも見ている地上波のテレビ番組やCMでさえも、地デジ程度の音でもこんないい音で聴けたんだと感動するレベル。

テレビはSONYのX95J 65インチを使用しているが、その内蔵スピーカーは低音がとても弱くシャカシャカしていて聞くに耐えず、RHT-G15の方が全然いいなと思っていたが、今回SR-B40Aに買い換えたらそれ以上の迫力と臨場感で感動を覚えた。この値段でこの音質を手に入れられるとは想像していなかったので、非常に満足している。

Wi-FiやHDMI入力端子などは非搭載だが、手軽にテレビ放送やスマホの音楽を迫力ある音で楽しみたい、という人には非常にお勧めできる機種である。

設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nuigurumiさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:298人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
99件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
19件
イヤホン・ヘッドホン
5件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子2
サイズ4

6畳の自分の部屋に購入しました。一軒家です。
50インチのSONYのテレビに横幅は丁度いいサイズ感で、設置してみて満足のいくサイズでした。
奥行きは、テレビの台座とサウンドバーと合わせて最低40cmは必要です。

まず、iPhoneやAndroidでアプリを使用して操作できるのがとても良いです。リモコンも付属していますが、私の使用環境ではアプリしか使わないです。クリアボイスで声がはっきり聞こえ、バスエクステンションで(私はオフにしています)低音域をブーストします。
サウンドプログラムで「ステレオ」「スタンダード」「映画」「ゲーム」の4モードの音質が選べます。私は基本的に映画で使用しています。

アプリに関しては、Bluetoothで音楽を聴いているときにiPhoneの場合(Androidはどうかわからないです)YAMAHAのサウンドバーリモートのアプリをバックグラウンドから戻した際に一瞬音が止まります。そのときに「サウンドバーを検出中」と出ます。 サウンドバーを検出しているときは音が止まります(Bluetoothを使用している場合のみ)、そこが少しだけ不満ですが、アプリはとてもよく出来ていて使用しやすいです。

高音の音質は、ステレオとスタンダードでは若干中音域に潰されている感じがあります。なので映画モードで聴いています。

低音の音質は、サブウーファーがあるので文句なしです。 バスエクステンションがありますが、好みによってオンオフ推奨です。バスエクステンションをオンにしなくても、豊かな低音は十分得られます。

10月に購入してから約3ヶ月使用してきました。
コストパフォーマンスの高いサウンドバーだと思います。

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dnx65763さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
コンパクトフラッシュ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】
リビングに置いても違和感無い、秀逸なデザインだと思います。

【高音の音質】
高音の音質はクリアです、非常によく鳴ります。

【低音の音質】
サブウーファーが近所に音漏しないか心配になるくらい響くので、サブウーファーを切れる設定があると良いのかもしれません。

【機能性】
分かりやすいリモコンとリモコンとほぼ同じ事ができるアプリがご機嫌です。

【入出力端子】
過不足なく揃ってると思いますが、Bluetooth接続でスマホを選ぶようです。
OPPOのReno10 Pro 5GやLGのV60 ThinQ 5Gなどで接続が出来ませんでした。
出来る機種は「Yamaha SR-B40A」、出来ない機種は「SR-B40A」とBT機器の検索画面に表示されます。

【サイズ】
サブウーファーが思ったより大きく、設置場所にギリギリ収まりました。
サウンドバーのサイズばかり気にしていて盲点でした。

【総評】
非常に良く鳴ってくれるので嬉しくなります。
サウンドバーとは思えないです。

設置場所
寝室・自室
広さ
6畳未満

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カリスマ釣師さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
機能性4
入出力端子3
サイズ4

36畳で使用しています。YSP2700を別の部屋で使ってますが、SR-40Aは期待以上のパフォーマンス。質感がとてもエレガントです。こんなに進化するものかと驚きです。さすがYAMAHA。

設置場所
リビング
広さ
24畳以上

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴキブリキラーさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】
見た目ファブリック素材で高級感あります。
形もかっこよくていいです。

【高音の音質】
凄く透き通った透明な高音で癖が無いです。
とても聞きやすいです。

【低音の音質】
申し分ないです。映画、ゲーム共に迫力あります。
包まれるような綺麗な低音です。

【機能性】
スマホでの操作がすごく快適です。
もっと接続切れたり操作しにくいかと勝手に思っていましたが電源から操作から液晶付きのリモコンのように使えます。

【入出力端子】
4KテレビのHDMIのARC接続で勝手に繋がってくれました。電源切ればテレビの音声に勝手に切り替わってくれて便利です。

【サイズ】
箱から思ったより大きかったのでびっくりしましたがそれに見合った音がなってくれているので問題ないです。

【総評】
前使っていた1万ちょいくらいのより高音も低音も安っぽい軽い感じの音が全くなくなってよかったです。最初サウンドバーのみの方にしようかといましたが、長く使うしと思ってこっちにしてよかったです。ウーファーのおかげで映画とゲームの迫力半端ないです。
場所と音がならせる環境であればウーファー付きのこっちがいいかと思います。低音、高音、共にスマホで簡単に調節でき便利です。長く使えそうで買って良かったです。
        

設置場所
寝室・自室

参考になった11人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子5
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

試聴風景。

ワイヤレスサブウーファが付属。縦置きで省スペース。

バー部。ファブリックの質感のご参考に。

オーディオ・ビジュアル評論家としての活動を通じてのレビューです。
試聴はヤマハ事業所内の施設(一般には非公開)にて行いました。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
テレビ前に設置するバー部分は、角が緩やかで柔らかな雰囲気。また、ファブリック地で覆われていて、質感も良く感じます。
カラー名は「ブラック」ですが、ファブリックの色は完全な黒ではなく、ダークグレーでオシャレな印象。幅広いインテリアとの馴染みも良さそうです。

【高音の音質】
価格帯からご想像頂けると思いますが、「最高峰」というよりは、何かとシンプルで、その中で、ヤマハらしいサウンドか否かが、評価のポイントになろうかと思います。
ヤマハは社内で「TURUE SOUND」という音質評価会を設け、一貫した音フィロソフィーを持って製品開発に取り組んでいるそうです。
いろいろな項目がありますが、中でも「楽器の音色を失わない」はヤマハらしいと感じる部分で、実際に試聴しても頷けるもの。特に弦楽器はキレが良くダイナミックかつナチュラルな響きが印象的。心地よく感じました。
Dolby Atmosはバーチャル再生で、アルゴリズムも特に凝ったものではないようですが、音の定位が立体的かつ明瞭で包み込まれ感も高水準。アンプやスピーカーの素の良さがこうした表現力の高さに繋がっていると思います。

【低音の音質】
サブウーファーが付属し迫力があります。キャビネットがしっかりしているようで、量感やパワーを感じつつも不要な音がせず、引き締まって質感表現が良好。ベースなど低域楽器も音色や音程表現に安定感があり、ヤマハの良さを感じます。

【機能性】
サウンドモードは、「STEREO」「STANDARD」「MOVIE」「GAME」の4つです。「MUSIC」的なモードも欲しいところですが、音楽ライブ作品は「MOVIE」で良い感じに。
ほか、低域感を増強する「バスエクステンション」や、リモコンボタンでサブウーファーの音量が簡単に調整できるなども実用的です。

【入出力端子】
eARC/ARCに対応したHDMI端子を搭載しています。
ほか、光デジタル入力も角型が1つあります。
サウンドバーとしては実用充分と言えます。

【サイズ】
サウンドバー部は、910W×68H×133Dmm。サブウーファーは194W×419H×407Dmmです。因みに、40型テレビの画面幅は約90cmです。

【総評】
何かとシンプルですが、肝心の音質とサラウンド感は良好。限られたコストの中で、ヤマハらしい高音質を実現できていると思います。
機能やスペックよりも音質を重視される方にとって、本機はコストパフォーマンスが高く感じる良い選択だと思います。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SR-B40A(B) [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SR-B40A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-B40A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥40,800発売日:2023年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

SR-B40A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001553760/RevRate=5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14