以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001553252/RevRate=5/より取得しました。


WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー] レビュー・評価

2023年 9月 1日 発売

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]

  • 統合プロセッサーV2とノイズキャンセリングプロセッサーQN2eによりハイレベルなノイズキャンセリング処理、音質信号処理が可能な完全ワイヤレスイヤホン。
  • 「マルチノイズセンサーテクノロジー」によりデュアルフィードバックマイクとフィードフォワードマイク、片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを搭載。
  • 独自の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用し、再現性の高い高音質を実現。本体の体積を従来機種より約25%小型化。
最安価格(税込):

¥28,535

(前週比:-165円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,535

駿河屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,535¥42,800 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥30,998 〜 ¥41,800 (全国747店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の店頭購入
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):¥28,535 (前週比:-165円↓) 発売日:2023年 9月 1日

  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の店頭購入
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のオークション

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:187人 (プロ:1人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.79 4.18 295位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.51 4.14 82位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.52 4.12 75位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.13 4.08 170位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.47 3.80 31位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.60 3.79 18位
携帯性 コンパクトさ 4.67 3.85 60位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hyt0707さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

BOSEのノイズキャンセルイヤホンの買い替えです
ケースも小さく、本体も小型軽量で気に入っています
ノイズキャンセルの性能は外でまた使っていないのでこれから
音質も私的には良く満足しています

使っていて、ケースから出すときにイヤホンが滑って取りにくい時がありました
デザインは綺麗ですが掴みにくい形状で材質がツルツル、そこは慣れかと割り切っています

主な用途
音楽

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

高木祐一さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

[SONY] WF-1000XM3を以前使っていました。
調子が悪くなってきたので、変更しました。
ノイズキャンセリング、音質、フィット感どれをとっても、圧倒的に良くなっています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tiff小僧さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性5

Airpodsproが2年で壊れたので代替え品。
Airpodsproを再購入しようと思ったが
大して音が良くなかったので同じ価格帯で
良いものがないか探していた。

で、これを買いましたが、音がなかなか良く満足しました。
細かい設定はまだこれからですが、エアポッズプロを買うより
こっち買ったほうがお得でしょうね、安いし

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MSGP-2008 ver.2さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
10件
ドローン・マルチコプター
2件
5件
ビデオカメラ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
WF-1000XM3とWF-1000XM4も持っていますが、WF-1000XM5が一番好みです。

【高音の音質】
歴代シリーズを使ってることもあり、正常進化してるのがよくわかります。
音は個人の好みに左右されますが、個人的には好みの音です。

【低音の音質】
上記の高音と似たような感想です。

【フィット感】
あくまで個人の感想ですが、WF-1000XM3<WF-1000XM4<WF-1000XM5と着実に良くなってます。

【外音遮断性】
これはもう大満足。
WF-1000XMシリーズのほかにAirPods Proも使用していますが、WF-1000XM5が一番だと感じてます。

【音漏れ防止】
普通の音量で聴いてる限り、音漏れは殆どないです。

【携帯性】
XM3の時から比べたら、十分に携帯性は良いです。

【総評】
WF-1000XMシリーズの新型が出るたびに追加購入してますが、期待を裏切らない出来に満足です。
ただ稀にバッテリー持ちが悪い外れ品があるので、その点だけは改善してもらいたいかな。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナイアガランさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
5件
0件
ノートパソコン
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
 賛否両論あるようですが、私は特に不満はありません。
 マットと光沢のツートン仕様にゴールドのアクセントがあり、悪くないと思います。
 滑って取り外しにくいということもありません。

【高音の音質】
 WF-1000XM4比で、少しマイルドになったかなと思います。
 高音が出ないということではなく、しっかりと繊細な音を奏でている印象です。

【低音の音質】
 WF-1000XM4比でズーンと奥の深い低音が出るようになりました。
 心地いい低音です。

【フィット感】
 WF-1000XM4のときは純正イヤーピースが合わず、社外品を購入していましたが、
 本製品付属の純正イヤーピースはフィット感がよく、遮音性も良いです。

【外音遮断性】
 そもそもWF-1000XM4で不満がなかったので、本製品も大満足です。

【携帯性】
 本体とケースが小型化したため、携帯性は向上しました。

【総評】
 WF-1000Xシリーズも5代目となりましたが、かなり完成度が高く満足です。
 音にクセがなくどのジャンルも奏でることができるので、ワイヤレスイヤホンで
 どの製品にするか迷っている方は、金額が許容できるのであれば本製品を選んでもいいと思います。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

紅茶か珈琲か悩んだ末どっちもさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
シームレスでミニマム。
背面のツルツルが賛否両論だというが私はぶっちゃけ好き。なんかコロコロしててかわいいし愛着がわく。色はプラチナシルバーを選択。ケースの質感てきに黒は皮脂汚れがシミになりそうで気になる人はかなり気になると思う。
【高音中音の音質】
かなり再現能力が高いと思う。
飛び抜けた生音感はないが不自然さもなく、聴く者が不満と感じることはないと思う。刺さりもない。伸びや余韻も感じられる。明るい音ではなくややウォーム。音に安っぽさは感じられない。ヴォーカルは近くもなく遠くもない。音場は広いとは言えないがイヤホンではこれが限界なのでは。音楽としては非常に心地良く鳴ってくれている。

追記:中音に濃密感を感じるがこれは音の太さ由来なのだろう。音がか細くならず輪郭をもって絶妙な位置で鳴ってくれているとわかる。聴く者によっては分離感の足りなさを指摘されそうだが解像度という点では非常に優れているので音の太さに好き嫌いがでるのだろう。サ行の刺さりは相変わらず皆無。このイヤホンの特徴がブッ刺さる人にはたまらない中毒性のある特徴と言える。

【低音の音質】
これもまた再現性が高いと思う。
重い低音を軸に中低音が沿って心地良い。楽曲によってはクリアバスで足したとしても破綻していない。響き渡る余韻・・とまではいかないがイヤホンでこの音の質感は素直に素晴らしいと認めるべきところ。

追記:変わらず重い低音、いわゆる重低音が曲を支えているとわかる。しかし曲間の音の切れ間(静寂と音の始まりまでの区間)が非常にはっきりしているためウォーム感由来のゆったり感を感じさせずキレのある音で音楽を楽しめる。ここまで低音の音離れがいいのに余韻まで感じさせる音づくりは見事という他ない。

【フィット感】
小さな筐体にウレタンの弾性があいまってかなりフィット感は良い。が!長時間の使用に関して痛みを感じる人はいそう。私は多少圧迫感があるが痛みとまではいかない。
【外音遮断性】
驚くほど良い。むしろ素晴らしい。ノイズキャンセルも圧迫感皆無で自然。そりゃ全ての雑音を消しますとまではいかない。音楽を聴くのに邪魔な雑音は消してくれているので不満はない。
しかし不思議なほど自然なのでつけるたび驚いている。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
小さい。圧倒的に小さい。
これ以上の小ささは求めていないというレベルで小さい。
【総評】
イヤホンに4万(笑)
といった人がまあ、ほとんどだろうと思う。
しかし興味があるならば本製品はその値段以上の価値は感じられる。コスパはよくわからんがメガネと同じで値段が高ければ音質が良いは間違いない。ただその音が好きか好きじゃないか、だ。
なので必ず視聴することをオススメする。
私個人としてはこの製品に4万円ならば間違いなく購入する・・というか購入している。
ウォークマンが壊れてからiPhoneで音楽を楽しんでいるがAACでも満足できている。ワイヤレスなのでラフに音楽を満足のいく音で楽しんでほしい。
これでもかってほどの音質体験は有線イヤホンでも味わえず目が飛び出るレベルの金が必要だ。
1500万以上もするシステムで聴いた音楽はそりゃもう次元が違ったし絶句した。それ以上もあるし上には上があり求め出したらキリがないのだ。

4万円でここまで音楽が楽しめるならば安いものだ。

追記:SONYは800STの音に惚れ込んで以来新機種は選んでこなかったが技術力の高さは健在と言わざるを得ない。ここまでワイヤレスで音楽を楽しませてくれる企業努力に頭が上がらない。M6が出たら真っ先に試聴をしにいこうと思う。そしてまた金が消える・・・

追記:同価格帯の有線と比較してどちらが音質が良いか、とかなりの頻度で問われる。人それぞれと言えばそれまでだが個人的見解として書くと「有線」。売却済だがDAPやらアンプ、ヘッドホン、スピーカー、有線イヤホンは10万オーバークラスの製品をリケーブルして楽しむ、と色々使用してきてそれなりの体験のもと手元に残ったイヤホンは本製品とJBLのツアープロ2のみ。
なぜか、それは使用環境の変化もあるが単に楽で最低ラインの個人的評価点を上回ったから。
TWSの製品寿命はおよそ2年、その頃には新製品が発表され買いかえるだろう。経験を経ていかに煩わしくなく音楽を楽しめるかに重きをおく私個人の楽しみ方を見つけられた結果だ。あと管理がめんどくさくなったというのもある・・・
やっぱり楽が一番です。ぜひ参考になれば幸甚に存じます。

主な用途
音楽

参考になった38人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rkoideさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

音が大きくてはっきりしていていいですよ。ちょっと高いけど、その分の良さはあると思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょこたん07さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
0件
タブレットPC
4件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
先代よりも小型になりスッキリとした印象で気に入っています。

【高音の音質】
音質は良いですが先代と比較してはっきり良くなったかと言える程の耳がありませんw

【低音の音質】
こちらは先代よりもきいているように感じます。
好みの低音で満足しています。

【フィット感】
カナルが苦手でいつもチップを交換しているのですが今回の純正は耳が痒くならずとても良いです。

【外音遮断性】
遮音性も問題ありません。

【音漏れ防止】
音も漏れも家族に確認したところ問題ありませんでした。

【携帯性】
この点は非常に満足とてもコンパクトです。

【総評】
先代の音質がとても気に入り新しいこちらの商品が欲しくなり購入しましたが
音質に関しては乗り換えなくても良かったかもしれないと少し思っていますが
トータルで考えると進化していると思うので結果、後悔していません!w

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ツカハトさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

ちとデカい、それ以外は満足
air pods proから乗り換えたが、音質は良き

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流離い悪人さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:412件
  • 累計支持数:4649人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
403件
299件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
12件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

   

【デザイン】
コロッとした団子のような外観はお世辞にも格好良いとは言えないがしっかりと中身が詰まった重厚さは感じる

【高音の音質】
良い意味で煌びやかであるとかわざとらしく響く感や凄く色艶があるとかいう色付けはない
謂わば老舗オーディオメーカーらしい奇を衒わない正統派のありのままのサウンドだが、原音に込められたアーティストの意図まで伝わってくるような熱量を秘める
演出感が無いので初見ではつまらないと感じる向きもありそうだが、聴き込むと解像度はレベルが高く、一音一音の質感が生々しい
籠り感は皆無で伸びやかさ、抜け方も極めてナチュラル
音離れが良く、音の強弱やメリハリ、遠近感も良く表現されている

ボーカルは近すぎず遠すぎず適度な距離感
音像も肥大化せずに程よく締まり、ブレないフォーカス感の高さ
楽器群との一体感があり演奏に包まれるつつしっかり分離するのが好い
とは言え、そのこと(立体的)からリスナーによってはボーカルが若干遠いと感じるかもしれない

総じてTWSであるという意識が薄らぐナチュラル且つ鮮度の良さ、カリカリな神経質にならない自然な高解像度と価格に違わない正統派の本格サウンド

【低音の音質】
量感は適度で音圧やキレの良さ、沈みの深さとTWSとしては不満のないレベル
ソニーらしい低域というのか、楽曲によってはややぼわつき気味に聴こえる感があるもののこの低域が柔軟性があり曲次第で表情を変える
他の帯域に被らない上に空気感や余韻も十分感じられる

【フィット感】
慣れるまでやや手間取る感じだが慣れてしまえば問題ない
とはいえ、装着性は優秀な部類とは言い難し

【外音遮断性】
装着になれないうちは密閉度も芳しくない為かやや肩透かしを食らうノイキャン効果の弱さだが装着に慣れてくるに従い密閉度も上がり評判通りのノイキャン効果が得られる
強力かつ閉塞感のないノイキャンはかなりレベルの高さが感じられる
加えて外音取り込みも極めて自然

【総評】
あるポイントが貯まったので軽い気持ちで購入してみました。
この機種は発売された直後に試聴したことがあり、その時は全体的にがっかりした印象でしたが実際に購入してじっくり使ってみるとノイキャンレベルの高さと外音取り込みの自然さ、何よりガジェットメーカー辺りのTWSとは一線を画すオーディオ的正統派の音質に舌を巻くしかありません。

使い始めた当初はやや接続性に難があり、繁華街等では不意に接続が切れたりと若干不安定でしたが、使い込んでいくうちにそういう現象も無くなり、現在は安定した接続性に収束しております。

それとよく言われる取り出し難さですが、コツ(外側に倒しながら取り出す)をつかめば何ら問題はありません。

今更ながらのレビューとなりましたが、流石国内ブランドの雄ソニークオリティーだけはあると脱帽するしかないですね。


近い☆ー☆ー★ー☆ー☆遠い

柔い☆ー☆ー★ー☆ー☆硬質

温い☆ー☆ー★ー☆ー☆冷い

繊細☆ー☆ー★ー☆ー☆迫力

暗い☆ー☆ー★ー☆ー☆明るい

解像☆ー★ー☆ー☆ー☆音場

楽器☆ー☆ー★ー☆ー☆ボーカル


ライバル機と目されるTechnics EAH-AZ80と個人的主観で諸々比較してみましょうか

          音質 
WF-1000XM5☆ー☆ー★ー☆ー☆EAH-AZ80

        ノイキャン性能
WF-1000XM5☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ80

        外音取り込み
WF-1000XM5☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ80

         接続安定性 
WF-1000XM5☆ー☆ー★ー☆ー☆EAH-AZ80

       アプリを含めた機能性
WF-1000XM5☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ80

やや演出感のある分かりやすい音質を望むならAZ80、ある程度の原音忠実性を重視するなら1000XM5。
ということで音質的には明確なグレード差はなく、好みによる範疇でしょう。
ノイキャン性能は強度的には大きな差はありませんが、閉塞感のない自然さという意味で1000XM5が上回り、機械的でない外音取り込みの自然さ、機能性の豊富さとトータル的にも1000XM5のがクオリティーが高いと感じます。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった48人(再レビュー後:37人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tiafc47さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
レンズ
6件
0件
マウス
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
小型で目立たないところがいい。ただし金色のワンポイントはなくてもいい。

【高音の音質】
Denon Perl proとほとんど変わらないくらいで、

【低音の音質】
Perl proやBose earbads?に比べると控えめである。

【フィット感】
小さめなため耳にフィットさせるのに少し手間がかかるが、フィット感は最高。またPerl proやearbads?はしばしば外れて落してしまうことがあったが、XM5は外れる心配がない。

【外音遮断性】
Perl proよりもやや効きはいいが、それほど外音を遮断できる感覚ではない。これに比べるとearbads?は秀逸。

【音漏れ防止】
未確認

【携帯性】
本体の大きさも小さいが、ケース自体も比較的小さく携帯性はとてもいい。

【総評】
外出時にこれを忘れてしまうと、がっかりするほど気に入っている。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もちもち55さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
食器洗い機(食洗機)
0件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

2年使ったWF-1000XM4から買い増しです。
【デザイン】
質感は4の方が好みですが、小さくなったのは評価できます。
【音質】
あまり音にこだわりはないので細かいことはわかりません。ですが、びっくりするほど音が良くなった気がします。
【フィット感】
純正のイヤーピースは合わないので、SendaEarfit XELASTEC?を買いました。私の耳にはこちらがぴったりです。本体は4よりかなり小さくなり、装置感は良いです。
【外音遮断性】
他社製は使っていないので比較はできませんが、大変満足してます。
【音漏れ防止】
自分ではわかりませんが、電車でいやな顔をされないので問題ないと思います。
【携帯性】
ケース含めて小さくなり、ズボンのポケットに入れても気になりません。
【総評】
大変満足します。4も個人的には気に入っていますので、壊れるまでジムに行く時に使い続けるつもりです。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

summ2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

前から欲しかった音はやはり良いと感じた。
耳のフィット感は若干違和感あり小さめのパーツと交換したがもう少し小さめなものがあると嬉しいかもと感じた。
外音遮断性はまずまずだが音漏れは自分ではよくわからない。
携帯性は普通。前に使っていたのと同じくらいのサイズ感。ただデカくはないので問題なく持ち歩ける

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

viviooさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
スマートフォン
11件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ソニー史上最高レベルのノイズキャンセリング性能を搭載しています。
周囲の騒音を最大98%カットすることができ、電車や飛行機などの騒音の中でも快適に音楽を楽しむことができます。
ノイズキャンセリングマイクの数を前モデルから2倍に増やし、新開発のアルゴリズムを採用することで、より幅広い周波数のノイズを効果的にカットしています。
大口径ドライバーユニットを搭載し、力強い低音から伸びやかな高音まで、クリアでバランスの良い音質を実現しています。また、新開発の「DSEE Extreme」という技術を搭載し、圧縮音源をハイレゾ相当の音質にアップコンバートすることができます。
装着感は従来モデルよりも小型・軽量化されており、長時間の装着でも快適に着用することができます。
また、独自開発の「エルゴノミック・サーフェル・デザイン」を採用することで、耳にフィットしやすく、安定した装着感を実現しています。ハイレゾ音源の再生に対応
IPX4の防水性能
最大60時間の連続再生時間
タッチセンサーによる操作
360リアルオーディオ
外音取り込みモード
マルチポイント接続
長所
業界最高レベルのノイズキャンセリング性能
高音質
長時間再生
快適な装着感
360リアルオーディオ
短所
価格がやや高く音質は好みが分かれる
一部のユーザーにとって装着感が大きすぎる可能性があります。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

iPhone14 Pro(ケース付き)と大きさ比較。

デザインと質感のご参考に。

充電ケースに収めた状態

メーカーデモ機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
各種プレーヤーやスマホと組み合わせて確認しました。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
充電ケースは微細な模様が塗装され、見た目も肌触りも石のような雰囲気。マット調で落ち着きがあり、非常に美しく感じます。イヤホン本体は模様の無い塗装で外側がマット調で、側面は艶有り仕上げがアクセントに。価格に相応しい高級感を備えています。

【高音の音質】
高解像度でありながら刺激感が抑えられ、また、音離れの良さによる爽快感も。正統派の高音質と言えます。派手さや個性を求める方よりも、幅広い音楽を上質に楽しみたい方に適すると思います。

【低音の音質】
ノイズキャンセリング「オン」と「オフ」で少なからず違いがあります。ノイズキャンセリング「オフ」時はナチュラルですが、「オン」にするとやや厚みが増して質感が鞣されたり、中高域と分離する感も。ノイズキャンセリングを必要とする環境では、騒音で低域が聞こえ辛くなるケースが多いので、サウンド傾向を調整すること自体は良いと思いますが、ユーザーの考えによって評価は分かれそうです。

【フィット感】
イヤホン本体はずんぐりした形状ですが、イヤーチップはフォームタイプで耳穴にフィットし、装着感は良好です。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
ANC機能を搭載しています。
大型スピーカーから各種騒音を鳴らして疑似的に確認しました。
当方の聴感では、航空機内のゴーッという騒音はイヤホンを装着した時点で5割減、ANCをオンにするとさらに7割減する感覚。カフェ内のような雑然とした騒音は、イヤホンを装着した時点で5割減、ANCをオンにするとさらに5割減する感覚。本機は世界最高峰のノイキャン性能を謳っていますが、「看板に偽りなし」と思える性能です。また、ANC動作中に閉塞感のような違和感を覚えないのも美点です。

【携帯性】
充電ケースは小型で携帯性は良好です。

【総評】
安価な製品ではありませんが、正統派の高音質に加え、外観の良さ、高性能なノイズャンセリング機能、ヘッドトラッキング機能も搭載し、バランスの良いハイエンドモデルと言えます。そう考えると、他社製品より割安にも感じられ、コストパフォーマンスは高く感じます。個性や一芸よりも、バランスの良い無難な高品位を求める方なら、本機は大変良い選択だと思います。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥28,535発売日:2023年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001553252/RevRate=5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14