以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001553252/より取得しました。


WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー] レビュー・評価

2023年 9月 1日 発売

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]

  • 統合プロセッサーV2とノイズキャンセリングプロセッサーQN2eによりハイレベルなノイズキャンセリング処理、音質信号処理が可能な完全ワイヤレスイヤホン。
  • 「マルチノイズセンサーテクノロジー」によりデュアルフィードバックマイクとフィードフォワードマイク、片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを搭載。
  • 独自の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用し、再現性の高い高音質を実現。本体の体積を従来機種より約25%小型化。
最安価格(税込):

¥28,700

(前週比:-80円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,700¥42,800 (62店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥28,780 〜 ¥41,800 (全国749店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の店頭購入
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):¥28,700 (前週比:-80円↓) 発売日:2023年 9月 1日

  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の店頭購入
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のオークション

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:180人 (プロ:1人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.77 4.18 302位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.51 4.14 83位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.52 4.12 76位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.15 4.08 166位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.46 3.80 31位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.58 3.79 20位
携帯性 コンパクトさ 4.66 3.85 62位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

紅茶か珈琲か悩んだ末どっちもさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
シームレスでミニマム。
背面のツルツルが賛否両論だというが私はぶっちゃけ好き。なんかコロコロしててかわいいし愛着がわく。色はプラチナシルバーを選択。ケースの質感てきに黒は皮脂汚れがシミになりそうで気になる人はかなり気になると思う。
【高音中音の音質】
かなり再現能力が高いと思う。
飛び抜けた生音感はないが不自然さもなく、聴く者が不満と感じることはないと思う。刺さりもない。伸びや余韻も感じられる。明るい音ではなくややウォーム。音に安っぽさは感じられない。ヴォーカルは近くもなく遠くもない。音場は広いとは言えないがイヤホンではこれが限界なのでは。音楽としては非常に心地良く鳴ってくれている。

追記:中音に濃密感を感じるがこれは音の太さ由来なのだろう。音がか細くならず輪郭をもって絶妙な位置で鳴ってくれているとわかる。聴く者によっては分離感の足りなさを指摘されそうだが解像度という点では非常に優れているので音の太さに好き嫌いがでるのだろう。サ行の刺さりは相変わらず皆無。このイヤホンの特徴がブッ刺さる人にはたまらない中毒性のある特徴と言える。

【低音の音質】
これもまた再現性が高いと思う。
重い低音を軸に中低音が沿って心地良い。楽曲によってはクリアバスで足したとしても破綻していない。響き渡る余韻・・とまではいかないがイヤホンでこの音の質感は素直に素晴らしいと認めるべきところ。

追記:変わらず重い低音、いわゆる重低音が曲を支えているとわかる。しかし曲間の音の切れ間(静寂と音の始まりまでの区間)が非常にはっきりしているためウォーム感由来のゆったり感を感じさせずキレのある音で音楽を楽しめる。ここまで低音の音離れがいいのに余韻まで感じさせる音づくりは見事という他ない。

【フィット感】
小さな筐体にウレタンの弾性があいまってかなりフィット感は良い。が!長時間の使用に関して痛みを感じる人はいそう。私は多少圧迫感があるが痛みとまではいかない。
【外音遮断性】
驚くほど良い。むしろ素晴らしい。ノイズキャンセルも圧迫感皆無で自然。そりゃ全ての雑音を消しますとまではいかない。音楽を聴くのに邪魔な雑音は消してくれているので不満はない。
しかし不思議なほど自然なのでつけるたび驚いている。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
小さい。圧倒的に小さい。
これ以上の小ささは求めていないというレベルで小さい。
【総評】
イヤホンに4万(笑)
といった人がまあ、ほとんどだろうと思う。
しかし興味があるならば本製品はその値段以上の価値は感じられる。コスパはよくわからんがメガネと同じで値段が高ければ音質が良いは間違いない。ただその音が好きか好きじゃないか、だ。
なので必ず視聴することをオススメする。
私個人としてはこの製品に4万円ならば間違いなく購入する・・というか購入している。
ウォークマンが壊れてからiPhoneで音楽を楽しんでいるがAACでも満足できている。ワイヤレスなのでラフに音楽を満足のいく音で楽しんでほしい。
これでもかってほどの音質体験は有線イヤホンでも味わえず目が飛び出るレベルの金が必要だ。
1500万以上もするシステムで聴いた音楽はそりゃもう次元が違ったし絶句した。それ以上もあるし上には上があり求め出したらキリがないのだ。

4万円でここまで音楽が楽しめるならば安いものだ。

追記:SONYは800STの音に惚れ込んで以来新機種は選んでこなかったが技術力の高さは健在と言わざるを得ない。ここまでワイヤレスで音楽を楽しませてくれる企業努力に頭が上がらない。M6が出たら真っ先に試聴をしにいこうと思う。そしてまた金が消える・・・

追記:同価格帯の有線と比較してどちらが音質が良いか、とかなりの頻度で問われる。人それぞれと言えばそれまでだが個人的見解として書くと「有線」。売却済だがDAPやらアンプ、ヘッドホン、スピーカー、有線イヤホンは10万オーバークラスの製品をリケーブルして楽しむ、と色々使用してきてそれなりの体験のもと手元に残ったイヤホンは本製品とJBLのツアープロ2のみ。
なぜか、それは使用環境の変化もあるが単に楽で最低ラインの個人的評価点を上回ったから。
TWSの製品寿命はおよそ2年、その頃には新製品が発表され買いかえるだろう。経験を経ていかに煩わしくなく音楽を楽しめるかに重きをおく私個人の楽しみ方を見つけられた結果だ。あと管理がめんどくさくなったというのもある・・・
やっぱり楽が一番です。ぜひ参考になれば幸甚に存じます。

主な用途
音楽

参考になった21人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

スレちゃんさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
2件
0件
掃除機
2件
0件
扇風機・サーキュレーター
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】先代より小型になり耳からあまり出っ張らないようになりました。スッキリしてていいと思います。

【フィット感】しっかりフィットしてくれ適切なチップを使っていれば頭を振っても落ちません。

【外音遮断性】ピタッとハマってしっかり遮音してくれます。ノイズキャンセルはそこまでがっつりと効く感じではありませんが、自然と減らしてくれるので違和感は少ないです。

【音漏れ防止】相当音量を上げない限り音漏れすることはないと思います。

【携帯性】ケースも本体もかなりコンパクトで携帯性は素晴らしいです。

【総評】マイクの性能はあまり良くないのか通話相手には聞き取れないことはないが音質は微妙と言われました。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hduefduhdさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性5

混んでる駅での途切れがひどかったので改善するまで☆3にしておきます。SBCで接続してるのに…

M4を使っていて満足していたのですが最近耳が痛くなってきたので買いました。
【デザイン】
テカテカデザインになったので皮脂や指紋は目立つし単純に安っぽくなった気がします。あとM4でアクセントになっていたマイク部分も安っぽくなったと思います。マイクは風切り音を防ぐためらしいので仕方ないとは思いますが…
【高音の音質】
細かいことはわかりませんがM4同様、安いイヤホンでは埋もれるような音もしっかり聞こえていい音だと思います。
【低音の音質】
M4と比べて厚みが増したような感じがします。後からM4で聞くと少し低音に物足りなさも感じるくらいです。自分はM5のほうが好きです。
【フィット感】
本体サイズがだいぶ小さくなって耳が痛くなくなったのでそれだけで大満足です。
【外音遮断性】
ノイキャンは完璧に合うイヤーピースがなかったこともあってM4と比べて微妙に弱くなった気がしました。でも相変わらずとんでもなく強いです。
【携帯性】
ケースも小さくなったのでポケットに入れやすくなりました。
【総評】
本当はM5にあまり魅力を感じていなかったので別のメーカーにしようと思っていたのですが、キャッシュバックで3万円を切るので結局これにしました。
デザイン以外は満足です。あと地味にセーフリスニング機能がついたのは嬉しかったです。

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rkoideさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

音が大きくてはっきりしていていいですよ。ちょっと高いけど、その分の良さはあると思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょこたん07さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
0件
タブレットPC
4件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
先代よりも小型になりスッキリとした印象で気に入っています。

【高音の音質】
音質は良いですが先代と比較してはっきり良くなったかと言える程の耳がありませんw

【低音の音質】
こちらは先代よりもきいているように感じます。
好みの低音で満足しています。

【フィット感】
カナルが苦手でいつもチップを交換しているのですが今回の純正は耳が痒くならずとても良いです。

【外音遮断性】
遮音性も問題ありません。

【音漏れ防止】
音も漏れも家族に確認したところ問題ありませんでした。

【携帯性】
この点は非常に満足とてもコンパクトです。

【総評】
先代の音質がとても気に入り新しいこちらの商品が欲しくなり購入しましたが
音質に関しては乗り換えなくても良かったかもしれないと少し思っていますが
トータルで考えると進化していると思うので結果、後悔していません!w

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

greedheadさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

M4からの購入です。
M4は大きくて耳がしんどかったですが、M5は小さくて軽くなりました。
ただし、小さくなった分、外音取り込みはM4のが大きかったです。

さて、聞こえる音に関しては特に問題もなく、好みの音にアプリから選ぶだけでカスタマイズできたりと良いと思います。

問題は私はマイクでした。
静かなところ、屋内の自分の家などで通話してることが多く購入してしばらくは問題がなかったですが。
外にでて通話するときに、聞こえない、何言ってるかわからないといわれることがあり、1度修理に出しましたが問題なしで返ってきました。
・スーパーマーケット
・街の繁華街
・比較的静かな繁華街の道
・風が強い日(これは仕方ない)
がLINE通話、キャリア回線の通話で発生しました。

ネットで調べても個体差のようにも思えますが、問題なしで返却されたので、以後私はこのソニーのイヤホンは購入をしないで置こうとおもいました。もともとイヤホンがさせたBluetoothを使ってたのが始まりだったので。
オンラインストアのポイントが2万ポイントあったので、ULTをかいまいた。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ツカハトさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

ちとデカい、それ以外は満足
air pods proから乗り換えたが、音質は良き

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピヨ三郎さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
4件
CPU
2件
1件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

約3ヵ月使い込んだ感想です。前回からかなりの変更点があります。

【デザイン】
前回レビュー時に、AirPodsよりはマシと言いましたが撤回します。
スティック部分が無いのでコロコロと落としまくりです。特にイヤピ交換時は毎回落っことしてました。これは危ないので当初より評価を下げます。

【音質】
AirPods Pro2よりは音が煌びやかで解像度も高く、全体的にだいぶ上だと思います。
ただ、仕方のないことですが1万円台の有線に負けます。

【フィット感】
ここが最大の変更点です。当初は耳に合わなくて痛かった純正イヤピですが
使い込んでくると表面が摩耗して問題だったザラ付きが無くなり、快適に使えるようになりました。

当初は複数のイヤピを使い分けてましたが、今ではほぼ純正オンリーです。

【外音遮断性】
AirPods Pro2との比較です。
生活音など対するノイキャン性能はxm5の方が上ですが、街中の喧騒に対するノイキャン性能はAirPods Pro2の方が上だと感じました。

家で使うことの方が圧倒的に多いので問題無し。

【音漏れ防止】
そこそこの音量で音楽を流しながら周囲に聞いてみた所、全く漏れていないとのことです。

【携帯性】
本体は落としやすいのですが、ケースがしっかりしていて落しにくいのが救いです。
イヤピ交換もしなくなったので、外出時も気を付けていれば大丈夫かと…。

【総評】
純正イヤピが擦れて痛む時期を乗り越えられるか否かが重要です。
ここさえクリアすれば音質・接続安定性・装着感など全てが快適です。

主な用途
音楽
映画
その他
接続対象
PC

参考になった16人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タクスクさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
タブレットPC
1件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン1
高音の音質3
低音の音質3
フィット感1
外音遮断性1
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
つるつる滑って持ちにくい.気を付けないと脱着時に落とします.
白を買いましたが,ネット上で見る色とは大分違いますね.ベージュのような色です.もっと真っ白が良かったです.祖父が着けていた補聴器みたいです.
あと,形状が丸に近いので,自分の耳でちゃんとした方向を向いてついているかを確認するのが大変です.

【高音の音質・低音の音質】
これまでメインではゼンハイザーのMOMENTUM 1〜3を使ってきました(出張時は新幹線や飛行機でのノイキャンのためにAirPods proを使用).1は,ケースに入れていてもスイッチが切れず気づいたら放電,2はケースのヒンジ部が破壊,3は右のイヤホンが充電されなくなる..のトラブルで,4も迷いましたがこの機会にソニーに乗り換えようかと.
音質はMOMEMTUMが圧倒的に上でした.1000XM5はノーマルだと可もなく不可もなく(良い印象も悪い印象もなし),イコライザー使ってちょっと良くなるかな..って感じです.

【フィット感】
これまでいろいろなカナル式イヤホン使ってきましたが,このイヤーピースは最も着け心地が悪く,ちょっと走ったりすると落ちそうです.

【外音遮断性】
「世界最高ノイキャン」の謳い文句につられて買ったのに,イヤーピース色々変えて,着け方を変えて何度トライしても(←高い買い物だったので「実は自分の着け方が悪かった」という結論にしたかった)「え?」というくらい貧弱でした.
レベルでいうとMOMEMTUMのノイキャンと同じくらいです.ノイキャンはAirPods Proのほうが全然上です.

【携帯性】
ケースはそんなに大きくないです.

【総評】
音に関しては可もなく不可もなくですが,この値段で期待するレベルではないかなーと思います.
とにかくデザインとノイキャンが...
せっかく購入したので何か一つでも特化して良いところを探したのですが,見つからずに残念です.

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流離い悪人さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:412件
  • 累計支持数:4585人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
403件
299件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
12件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

   

【デザイン】
コロッとした団子のような外観はお世辞にも格好良いとは言えないがしっかりと中身が詰まった重厚さは感じる

【高音の音質】
良い意味で煌びやかであるとかわざとらしく響く感や凄く色艶があるとかいう色付けはない
謂わば老舗オーディオメーカーらしい奇を衒わない正統派のありのままのサウンドだが、原音に込められたアーティストの意図まで伝わってくるような熱量を秘める
演出感が無いので初見ではつまらないと感じる向きもありそうだが、聴き込むと解像度はレベルが高く、一音一音の質感が生々しい
籠り感は皆無で伸びやかさ、抜け方も極めてナチュラル
音離れが良く、音の強弱やメリハリ、遠近感も良く表現されている

ボーカルは近すぎず遠すぎず適度な距離感
音像も肥大化せずに程よく締まり、ブレないフォーカス感の高さ
楽器群との一体感があり演奏に包まれるつつしっかり分離するのが好い
とは言え、そのこと(立体的)からリスナーによってはボーカルが若干遠いと感じるかもしれない

総じてTWSであるという意識が薄らぐナチュラル且つ鮮度の良さ、カリカリな神経質にならない自然な高解像度と価格に違わない正統派の本格サウンド

【低音の音質】
量感は適度で音圧やキレの良さ、沈みの深さとTWSとしては不満のないレベル
ソニーらしい低域というのか、楽曲によってはややぼわつき気味に聴こえる感があるもののこの低域が柔軟性があり曲次第で表情を変える
他の帯域に被らない上に空気感や余韻も十分感じられる

【フィット感】
慣れるまでやや手間取る感じだが慣れてしまえば問題ない
とはいえ、装着性は優秀な部類とは言い難し

【外音遮断性】
装着になれないうちは密閉度も芳しくない為かやや肩透かしを食らうノイキャン効果の弱さだが装着に慣れてくるに従い密閉度も上がり評判通りのノイキャン効果が得られる
強力かつ閉塞感のないノイキャンはかなりレベルの高さが感じられる
加えて外音取り込みも極めて自然

【総評】
あるポイントが貯まったので軽い気持ちで購入してみました。
この機種は発売された直後に試聴したことがあり、その時は全体的にがっかりした印象でしたが実際に購入してじっくり使ってみるとノイキャンレベルの高さと外音取り込みの自然さ、何よりガジェットメーカー辺りのTWSとは一線を画すオーディオ的正統派の音質に舌を巻くしかありません。

使い始めた当初はやや接続性に難があり、繁華街等では不意に接続が切れたりと若干不安定でしたが、使い込んでいくうちにそういう現象も無くなり、現在は安定した接続性に収束しております。

それとよく言われる取り出し難さですが、コツ(外側に倒しながら取り出す)をつかめば何ら問題はありません。

今更ながらのレビューとなりましたが、流石国内ブランドの雄ソニークオリティーだけはあると脱帽するしかないですね。


近い☆ー☆ー★ー☆ー☆遠い

柔い☆ー☆ー★ー☆ー☆硬質

温い☆ー☆ー★ー☆ー☆冷い

繊細☆ー☆ー★ー☆ー☆迫力

暗い☆ー☆ー★ー☆ー☆明るい

解像☆ー★ー☆ー☆ー☆音場

楽器☆ー☆ー★ー☆ー☆ボーカル


ライバル機と目されるTechnics EAH-AZ80と個人的主観で諸々比較してみましょうか

          音質 
WF-1000XM5☆ー☆ー★ー☆ー☆EAH-AZ80

        ノイキャン性能
WF-1000XM5☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ80

        外音取り込み
WF-1000XM5☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ80

         接続安定性 
WF-1000XM5☆ー☆ー★ー☆ー☆EAH-AZ80

       アプリを含めた機能性
WF-1000XM5☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ80

やや演出感のある分かりやすい音質を望むならAZ80、ある程度の原音忠実性を重視するなら1000XM5。
ということで音質的には明確なグレード差はなく、好みによる範疇でしょう。
ノイキャン性能は強度的には大きな差はありませんが、閉塞感のない自然さという意味で1000XM5が上回り、機械的でない外音取り込みの自然さ、機能性の豊富さとトータル的にも1000XM5のがクオリティーが高いと感じます。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった36人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

のりたまるさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
カメラバッグ・リュック
3件
0件
三脚・一脚
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

音質はかなり良くマイクの性能、デザインも素晴らしいです。ただしAirPods Proと比較して大きさやコンパクトさに欠けます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びびでばびてぶうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

基本的に評判どおり、いい製品です。
音もいいですし、ノイキャンも外音取り込みも満足です。

ただし、音途切れが多すぎます。
初期不良と思います。
…でないとリコールもんかもしれません。

せっかく高音質、ワイヤレスの製品を選んでるのに、低音質モードかつワイヤレスなので途切れをがまんして…は残念すぎますね。

あと、保証中でも初期不良でも修理扱いで、定額送料の2,200円はかかります。Qoo10のような初期不良を受け付けないショップで購入すると、価格comを使った意味が吹っ飛んでしまいます。
よくよく考えないといけませんね。

主な用途
音楽

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tiafc47さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:328人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
レンズ
6件
0件
マウス
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
小型で目立たないところがいい。ただし金色のワンポイントはなくてもいい。

【高音の音質】
Denon Perl proとほとんど変わらないくらいで、

【低音の音質】
Perl proやBose earbads?に比べると控えめである。

【フィット感】
小さめなため耳にフィットさせるのに少し手間がかかるが、フィット感は最高。またPerl proやearbads?はしばしば外れて落してしまうことがあったが、XM5は外れる心配がない。

【外音遮断性】
Perl proよりもやや効きはいいが、それほど外音を遮断できる感覚ではない。これに比べるとearbads?は秀逸。

【音漏れ防止】
未確認

【携帯性】
本体の大きさも小さいが、ケース自体も比較的小さく携帯性はとてもいい。

【総評】
外出時にこれを忘れてしまうと、がっかりするほど気に入っている。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もちもち55さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
食器洗い機(食洗機)
0件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

2年使ったWF-1000XM4から買い増しです。
【デザイン】
質感は4の方が好みですが、小さくなったのは評価できます。
【音質】
あまり音にこだわりはないので細かいことはわかりません。ですが、びっくりするほど音が良くなった気がします。
【フィット感】
純正のイヤーピースは合わないので、SendaEarfit XELASTEC?を買いました。私の耳にはこちらがぴったりです。本体は4よりかなり小さくなり、装置感は良いです。
【外音遮断性】
他社製は使っていないので比較はできませんが、大変満足してます。
【音漏れ防止】
自分ではわかりませんが、電車でいやな顔をされないので問題ないと思います。
【携帯性】
ケース含めて小さくなり、ズボンのポケットに入れても気になりません。
【総評】
大変満足します。4も個人的には気に入っていますので、壊れるまでジムに行く時に使い続けるつもりです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

summ2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

前から欲しかった音はやはり良いと感じた。
耳のフィット感は若干違和感あり小さめのパーツと交換したがもう少し小さめなものがあると嬉しいかもと感じた。
外音遮断性はまずまずだが音漏れは自分ではよくわからない。
携帯性は普通。前に使っていたのと同じくらいのサイズ感。ただデカくはないので問題なく持ち歩ける

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥28,700発売日:2023年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001553252/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14