以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001516454/ReviewCD=1699925/より取得しました。


『非常に素晴らしいが、今後の可能性にも期待』 DENON AVC-A1H-K [ブラック] デノンマンサーさんのレビュー・評価

2023年 3月下旬 発売

AVC-A1H-K [ブラック]

  • フラッグシップモデルの15.4ch AVサラウンドアンプ。「モノリス・コンストラクション構成」を採用し、純度の高いリアルな音場再生を実現。
  • アンバランス(RCA)およびバランス(XLR)のサブウーハープリアウトをそれぞれ4系統装備。ネットワークオーディオのプラットフォーム「HEOS」を搭載。
  • Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AAC、IMAX Enhanced、Auro-3D、MPEG-H 3D Audioに対応している。
最安価格(税込):

¥818,235

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥818,235¥940,500 (9店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥900,000

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:15.4ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:出力×3(モニター×2、ゾーン2×1) オーディオ入力:7系統 AVC-A1H-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-A1H-K [ブラック]の価格比較
  • AVC-A1H-K [ブラック]の店頭購入
  • AVC-A1H-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVC-A1H-K [ブラック]のレビュー
  • AVC-A1H-K [ブラック]のクチコミ
  • AVC-A1H-K [ブラック]の画像・動画
  • AVC-A1H-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVC-A1H-K [ブラック]のオークション

AVC-A1H-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):¥818,235 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 3月下旬

  • AVC-A1H-K [ブラック]の価格比較
  • AVC-A1H-K [ブラック]の店頭購入
  • AVC-A1H-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVC-A1H-K [ブラック]のレビュー
  • AVC-A1H-K [ブラック]のクチコミ
  • AVC-A1H-K [ブラック]の画像・動画
  • AVC-A1H-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVC-A1H-K [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-A1H-K [ブラック]

『非常に素晴らしいが、今後の可能性にも期待』 デノンマンサーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

AVC-A1H-K [ブラック]のレビューを書く

デノンマンサーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
音質4
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
非常に素晴らしいが、今後の可能性にも期待
   

   

エージングもまだだと思うんです、現状での所感にはなりますが、つないでみてまず感じたのは、8500H(A)に比して、馬力が上がったのと、細かい音が明瞭に聴こえるようになったと感じました。

ただ、自動音場設定だけしてデフォルトで再生するだけだと効果音的なもの(特に低音)は良いけど、セリフ等のような中域あたりの音が埋もれて薄くメリハリもないし、なんだかなぁという感じになる。(これはデノンに限った話かは分からないが。)

そこで、自分なりにいろいろ試してみたところ、下記の3点を行うと上の問題がかなり改善された。

1. ダイアログエンハンサーを強にする。
2. Dynamic VolumeをLightにする。
3. サウンドモードをDolby Atmosにする。

1.2はやるやらないでかなり変わるが、特に3をやると一気に映画館的な音に大幅改善される。
(1も明確に変わるが、セリフが埋もれにくくより濃く際立つ感じ。)

逆に3をやらないと、逆に言うと3以外のモードは正直個人的には微妙な気がするので、今後のアプデに期待したい。

ちなみに3はソースによっては選べない(映画以外の例えばAmazonミュージックなどのようなものでは選べなかった。)

2は微妙だが、細かい音の聴こえがやや良くなるかなといった感じか?

まだエージング途中なので、全容把握はできていないと思われるが、8500よりは映画については馬力もsnもよくなり良いですね。
(音楽も設定次第なのかは知らないが、音楽は8500haのがよかったかな...。(本機はなんかボーカルが薄いいうか平面的いうか実在感が薄くノイズっぽい感じがある。映画はダイアログ強とアトモスで化けたけど。)ちなみに8500haは個人的にpma-a110より好みだった。)

TIAS(プロトタイプ?)で聴いた時は、音楽も良かったけど、音楽はプロトのがよかったのかねぇ〜。

とにかく音楽はイマイチだったんで、ハードは明らかに良いのだろうから、アプデや設定で8500を軽く凌駕してくれることを期待したい。

以上、思う所をアレコレ述べましたが、値段はだいぶ上がったが、映画再生は前のより明らかに馬力あるし、映画館にグッと近づいた感じでDENONさんの開発努力に感謝しますよ。

ただもうちょい痒い所に手が届くといいですね。

あとUIは非常に洗練されたされて見やすく使いやすくなってますね。
マランツも同じだろうけど、初心者にも視覚的に分かりやすくなったし、Goodです。

とにかくA1シリーズは今後数年は出ないだろうし、(サウンドバー市場に食われてひょっとしてジエンドかな??)末長く愛用したいと思います。

以上、乱文にて失礼致しました。

追記

ちなみに下で放熱云々言うとる人いますが、うちでは長時間付けっぱなしにしてもたいして熱くならんかったです。

以上

設置場所
リビング

参考になった26人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
操作性5
音質4
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
非常に素晴らしいが、今後の可能性にも期待

ちなみに下で放熱云々言うとる人いますが、うちでは長時間付けっぱなしにしてもたいして熱くならんかったです。

以上

設置場所
リビング

参考になった0

満足度4
デザイン5
操作性5
音質4
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
非常に素晴らしいが、今後の可能性にも期待
   

   

エージングもまだだと思うんです、現状での所感にはなりますが、つないでみてまず感じたのは、8500H(A)に比して、馬力が上がったのと、細かい音が明瞭に聴こえるようになったと感じました。

ただ、自動音場設定だけしてデフォルトで再生するだけだと効果音的なもの(特に低音)は良いけど、セリフ等のような中域あたりの音が埋もれて薄くメリハリもないし、なんだかなぁという感じになる。(これはデノンに限った話かは分からないが。)

そこで、自分なりにいろいろ試してみたところ、下記の3点を行うと上の問題がかなり改善された。

1. ダイアログエンハンサーを強にする。
2. Dynamic VolumeをLightにする。
3. サウンドモードをDolby Atmosにする。

1.2はやるやらないでかなり変わるが、特に3をやると一気に映画館的な音に大幅改善される。
(1も明確に変わるが、セリフが埋もれにくくより濃く際立つ感じ。)

逆に3をやらないと、逆に言うと3以外のモードは正直個人的には微妙な気がするので、今後のアプデに期待したい。

ちなみに3はソースによっては選べない(映画以外の例えばAmazonミュージックなどのようなものでは選べなかった。)

2は微妙だが、細かい音の聴こえがやや良くなるかなといった感じか?

まだエージング途中なので、全容把握はできていないと思われるが、8500よりは映画については馬力もsnもよくなり良いですね。
(音楽も設定次第なのかは知らないが、音楽は8500haのがよかったかな...。(本機はなんかボーカルが薄いいうか平面的いうか実在感が薄くノイズっぽい感じがある。映画はダイアログ強とアトモスで化けたけど。)ちなみに8500haは個人的にpma-a110より好みだった。)

TIAS(プロトタイプ?)で聴いた時は、音楽も良かったけど、音楽はプロトのがよかったのかねぇ?。

とにかく音楽はイマイチだったんで、ハードは明らかに良いのだろうから、アプデや設定で8500を軽く凌駕してくれることを期待したい。

以上、思う所をアレコレ述べましたが、値段はだいぶ上がったが、映画再生は前のより明らかに馬力あるし、映画館にグッと近づいた感じでDENONさんの開発努力に感謝しますよ。

ただもうちょい痒い所に手が届くといいですね。

あとUIは非常に洗練されたされて見やすく使いやすくなってますね。
マランツも同じだろうけど、初心者にも視覚的に分かりやすくなったし、Goodです。

とにかくA1シリーズは今後数年は出ないだろうし、(サウンドバー市場に食われてひょっとしてジエンドかな??)末長く愛用したいと思います。

以上、乱文にて失礼致しました。

設置場所
リビング

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「AVC-A1H-K [ブラック]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
非常に素晴らしいが、今後の可能性にも期待  4 2023年4月3日 11:19
微妙かな  4 2023年3月24日 19:41
放熱に配慮を!  5 2023年3月21日 14:57

AVC-A1H-K [ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:3人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

AVC-A1H-K [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AVC-A1H-K [ブラック]
DENON

AVC-A1H-K [ブラック]

最安価格(税込):¥818,235発売日:2023年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

AVC-A1H-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(AVアンプ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001516454/ReviewCD=1699925/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14