以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001507925/ReviewCD=1821161/より取得しました。


『NW-ZX300からの買い替え』 SONY NW-ZX707 [64GB ブラック] ほしいも小僧さんのレビュー・評価

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥80,899

(前週比:-1,706円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥80,899¥114,900 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥90,909 〜 ¥90,914 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥80,899 (前週比:-1,706円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の店頭購入
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

『NW-ZX300からの買い替え』 ほしいも小僧さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビューを書く

ほしいも小僧さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
14件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性4
付属ソフト5
拡張性4
NW-ZX300からの買い替え

NW-ZX507には全く興味がなかったが、こちらの機種には様々な意味で興味がわいた。
【使用環境】
アンバランス:PHILIPSのFidelioX2と純正ケーブル、PioneerのSE-MASTER1にSONYのMUC-M12SM2(3.5mm)を接続して使用。
バランス接続:同じくSE-MASTER1にSONYのMUC-M12NB1(4.4mm)、MUC-M12SB1(4.4mmKIMBER)を接続して使用。
Bluetooth:SONYのWF-1000XM4、TechnicsのEAH-AZ60、それぞれをLDAC接続優先(自動)で使用。

【デザイン】
価格がNW-ZX300に比べ大幅に値上がりしたが、デザインは価格相応にNW-ZX300より高級そうなデザインになり、そこに心ひかれた。
ヘッドホンジャック部分が角ばっているのはやはり気になる。
液晶画面をカセットテープ画面(なかなかリアルな動画)へ切り替えることができるが、アナログレベルメーター画面、スペクトラムアナライザー画面、デジタルピークメーター画面がなくなったのは残念。

【携帯性】
持ち歩くには若干重く、サイズも大きくなったが、Yシャツの胸ポケットにぴったり納まるサイズで、それほどの負担も感じずに普通に携帯している。だが、横幅が広くなったので同時にペンを胸ポケットに差す余裕はない。

【バッテリー】
残量が少なくなってきたと思ったときに忘れず充電していれば、2、3日Bluetooth接続でも通勤時のみの使用であればバッテリーが切れることはまずない。長時間家で音楽鑑賞するときはバッテリー残量を画面表示できるよう設定し、画面を見てバッテリーが減ってきたなと思ったらUSB Type-C端子で電源に接続しながら使用している。「いたわり充電」に設定すれば残量94%くらいで充電はストップする。

【音質】
NW-ZX300も音質はすこぶる良かったが、それをさらにクリアにした感じ(高域寄りになったという意味ではない)。NW-ZX300とは周波数特性が異なるのか、NW-ZX300では気づかなかった音があることに気づいてハッとすることがある。
音質面で最もありがたかったのはBluetooth接続時にも本体のイコライザーが使えること。NW-ZX300ではBluetooth接続時には本体のイコライザーが無効になったので、イヤホンのアプリ側で音質を変更するしかなかった。ただ、本体のイコライザーの効きがNW-ZX300に比べ全帯域に渡って繊細ではあるが弱い気がする。NW-ZX300の方がイコライザーで大幅に音質を変えることができ、大雑把ではあったがそれはそれで良かった。
Bluetooth接続時に音が途切れる点だが、通勤電車の中でLDAC接続優先(自動)設定で使用しているが、音が途切れることはほとんどない。途切れる現象はイヤホン側に原因があることが多い。

【操作性】
スマホもタブレットもAndroidを使用しているので、特に操作に戸惑うことはない。ただ、NW-ZX707の音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時の画面で設定できる内容が、NW-ZX300の時よりも少なく、Bluetooth機器との接続など多くの設定をいちいちAndroidの設定画面に移動して行わなければならないのが少々まどろっこしい。
また、タッチパネルの感度がNW-ZX300やスマホよりも低いのか、スマホ用手袋ではなかなか反応しないことが多い。

【付属ソフト】
プリインストールされているSONYの「Headphones Connect」のアイコンと「W.ミュージック」のウィジェットが、WALKMAN のホーム画面で同時に表示できるので、SONYのTWS利用時に音楽を聴きながら同時に操作ができて便利。他社のイヤホン用アプリもインストールして同じように同時に表示することも可能なので、いちいちスマホに切り替えてアプリを起動する必要がない。
ストリーミングサービスは使わないのでよく分からないが、いくつかアプリがプリインストールされていて、ストリーミングを使用する人にとっても便利かもしれない。
楽曲を転送するPCソフト「Music Center for PC(Windows)」は相変わらず動作が重いが、長年使用してきているのでもう慣れた。

【拡張性】
NW-ZX300のときも64GBのmicroSDメモリーカードを増設して使用していたが、こちらもメモリーを増設できるので便利。

【総評】
AndroidウォークマンはNW-F800シリーズの時代に使用していた。当時は音楽配信もそれほど普及してはおらず、音楽プレーヤーにネット環境はまだ必須ではなかった。Androidウォークマンは今になってやっと時代が追い付いたような気がする。
NW-ZX507に全く興味がなかったのは、NW-ZX300にただAndroidを搭載しただけのように思えたからだ。しかし今度のNW-ZX707は違った。NW-ZX707は決して安価ではないが、プレーヤー部にこれだけのパーツを投入してこの価格に抑えられたのはMade in Chinaだからなのか(ちなみに、SONYの別売ヘッドホンケーブルはKIMBERも含めみんなMade in China)、しかしその完成度には価格以上の価値があるように感じた。かつてSONYは、世界最初のCDが発売されて2年後の1984年、まだCDプレーヤーが高価であった時代に、CD普及のため採算度外視で製造コストを割る低価格CDプレーヤーを発売したことがある(雑誌『stereo』2022年11月号掲載記事より)。NW-ZX707の位置づけに、それに近いものを感じた。
NW-ZX300は2018年5月から6年近く使用してきた。何度も床に落として傷だらけになりながらも一度も故障することなく、保護フィルムを貼っていないマット調の液晶パネルもそれほど汚れずきれいなままだ。しかし、そろそろバッテリーの寿命が心配になってきたので買い替えるチャンスは今だと思った。結果、正解だったと感じている。

ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性4
付属ソフト5
拡張性4
NW-ZX300からの買い替え

NW-ZX507には全く興味がなかったが、こちらの機種には様々な意味で興味がわいた。
【使用環境】
アンバランス:PHILIPSのFidelioX2と純正ケーブル、PioneerのSE-MASTER1にSONYのMUC-M12SM2(3.5mm)を接続して使用。
バランス接続:同じくSE-MASTER1にSONYのMUC-M12NB1(4.4mm)、MUC-M12SB1(4.4mmKIMBER)を接続して使用。
Bluetooth:SONYのWF-1000XM4、TechnicsのEAH-AZ60、それぞれをLDAC接続優先(自動)で使用。

【デザイン】
価格がNW-ZX300に比べ大幅に値上がりしたが、デザインは価格相応にNW-ZX300より高級そうなデザインになり、そこに心ひかれた。
ヘッドホンジャック部分が角ばっているのはやはり気になる。
液晶画面をカセットテープ画面(なかなかリアルな動画)へ切り替えることができるが、アナログレベルメーター画面、スペクトラムアナライザー画面、デジタルピークメーター画面がなくなったのは残念。

【携帯性】
持ち歩くには若干重く、サイズも大きくなったが、Yシャツの胸ポケットにぴったり納まるサイズで、それほどの負担も感じずに普通に携帯している。だが、横幅が広くなったので同時にペンを胸ポケットに差す余裕はない。

【バッテリー】
残量が少なくなってきたと思ったときに忘れず充電していれば、2、3日Bluetooth接続でも通勤時のみの使用であればバッテリーが切れることはまずない。長時間家で音楽鑑賞するときはバッテリー残量を画面表示できるよう設定し、画面を見てバッテリーが減ってきたなと思ったらUSB Type-C端子で電源に接続しながら使用している。「いたわり充電」に設定すれば残量94%くらいで充電はストップする。

【音質】
NW-ZX300も音質はすこぶる良かったが、それをさらにクリアにした感じ(高域寄りになったという意味ではない)。NW-ZX300とは周波数特性が異なるのか、NW-ZX300では気づかなかった音があることに気づいてハッとすることがある。
音質面で最もありがたかったのはBluetooth接続時にも本体のイコライザーが使えること。NW-ZX300ではBluetooth接続時には本体のイコライザーが無効になったので、イヤホンのアプリ側で音質を変更するしかなかった。ただ、本体のイコライザーの効きがNW-ZX300に比べ全帯域に渡って繊細ではあるが弱い気がする。NW-ZX300の方がイコライザーで大幅に音質を変えることができ、大雑把ではあったがそれはそれで良かった。
Bluetooth接続時に音が途切れる点だが、通勤電車の中でLDAC接続優先(自動)設定で使用しているが、音が途切れることはほとんどない。途切れる現象はイヤホン側に原因があることが多い。

【操作性】
スマホもタブレットもAndroidを使用しているので、特に操作に戸惑うことはない。ただ、NW-ZX707の音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時の画面で設定できる内容が、NW-ZX300の時よりも少なく、Bluetooth機器との接続など多くの設定をいちいちAndroidの設定画面に移動して行わなければならないのが少々まどろっこしい。
また、タッチパネルの感度がNW-ZX300やスマホよりも低いのか、スマホ用手袋ではなかなか反応しないことが多い。

【付属ソフト】
プリインストールされているSONYの「Headphones Connect」のアイコンと「W.ミュージック」のウィジェットが、WALKMAN のホーム画面で同時に表示できるので、SONYのTWS利用時に音楽を聴きながら同時に操作ができて便利。他社のイヤホン用アプリもインストールして同じように同時に表示することも可能なので、いちいちスマホに切り替えてアプリを起動する必要がない。
ストリーミングサービスは使わないのでよく分からないが、いくつかアプリがプリインストールされていて、ストリーミングを使用する人にとっても便利かもしれない。
楽曲を転送するPCソフト「Music Center for PC(Windows)」は相変わらず動作が重いが、長年使用してきているのでもう慣れた。

【拡張性】
NW-ZX300のときも64GBのmicroSDメモリーカードを増設して使用していたが、こちらもメモリーを増設できるので便利。

【総評】
AndroidウォークマンはNW-F800シリーズの時代に使用していた。当時は音楽配信もそれほど普及してはおらず、音楽プレーヤにネット環境はまだ必須ではなかった。Androidウォークマンは今になってやっと時代が追い付いたような気がする。
NW-ZX507に全く興味がなかったのは、NW-ZX300にただAndroidを搭載しただけのように思えたからだ。しかし今度のNW-ZX707は違った。NW-ZX707は決して安価ではないが、プレーヤー部にこれだけのパーツを投入してこの価格に抑えられたのはMade in Chinaだからなのか(ちなみに、SONYの別売ヘッドホンケーブルはKIMBERも含めみんなMade in China)、しかしその完成度には価格以上の価値があるように感じた。
NW-ZX300は2018年5月から6年近く使用してきた。何度も床に落として傷だらけになりながらも一度も故障することなく、保護フィルムを貼っていないマット調の液晶パネルもそれほど汚れずきれいなままだ。しかし、そろそろバッテリーの寿命が心配になってきたので買い替えるチャンスは今だと思った。結果、正解だったと感じている。

ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった0

満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性4
付属ソフト5
拡張性4
NW-ZX300からの買い替え

ZX-507には全く興味がなかったが、こちらの機種には様々な意味で興味がわいた。
【使用環境】
アンバランス:PHILIPSのFidelioX2と純正ケーブル、PioneerのSE-MASTER1にSONYのMUC-M12SM2(3.5mm)を接続して使用。
バランス接続:同じくSE-MASTER1にSONYのMUC-M12NB1(4.4mm)、MUC-M12SB1(4.4mmKIMBER)を接続して使用。
Bluetooth:SONYのWF-1000XM4、TechnicsのEAH-AZ60、それぞれをLDAC接続優先(自動)で使用。

【デザイン】
価格がNW-ZX300に比べ大幅に値上がりしたが、デザインは価格相応にNW-ZX300より高級そうなデザインになり、そこに心ひかれた。
ヘッドホンジャック部分が角ばっているのはやはり気になる。
液晶画面をカセットテープ画面(なかなかリアルな動画)へ切り替えることができるが、アナログレベルメーター画面、スペクトラムアナライザー画面、デジタルピークメーター画面がなくなったのは残念。

【携帯性】
持ち歩くには若干重く、サイズも大きくなったが、Yシャツの胸ポケットにぴったり納まるサイズで、それほどの負担も感じずに普通に携帯している。だが、横幅が広くなったので同時にペンを胸ポケットに差す余裕はない。

【バッテリー】
残量が少なくなってきたと思ったときに忘れず充電していれば、2、3日Bluetooth接続でも通勤時のみの使用であればバッテリーが切れることはまずない。長時間家で音楽鑑賞するときはバッテリー残量を画面表示できるよう設定し、画面を見てバッテリーが減ってきたなと思ったらUSB Type-C端子で電源に接続しながら使用している。「いたわり充電」に設定すれば残量94%くらいで充電はストップする。

【音質】
NW-ZX300も音質はすこぶる良かったが、それをさらにクリアにした感じ(高域寄りになったという意味ではない)。NW-ZX300とは周波数特性が異なるのか、NW-ZX300では気づかなかった音があることに気づいてハッとすることがある。
音質面で最もありがたかったのはBluetooth接続時にも本体のイコライザーが使えること。NW-ZX300ではBluetooth接続時には本体のイコライザーが無効になったので、イヤホンのアプリ側で音質を変更するしかなかった。ただ、本体のイコライザーの効きがNW-ZX300に比べ全帯域に渡って繊細ではあるが弱い気がする。NW-ZX300の方がイコライザーで大幅に音質を変えることができ、大雑把ではあったがそれはそれで良かった。
Bluetooth接続時に音が途切れる点だが、通勤電車の中でLDAC接続優先(自動)設定で使用しているが、音が途切れることはほとんどない。途切れる現象はイヤホン側に原因があることが多い。

【操作性】
スマホもタブレットもAndroidを使用しているので、特に操作に戸惑うことはない。ただ、NW-ZX707の音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時の画面で設定できる内容が、NW-ZX300の時よりも少なく、Bluetooth機器との接続など多くの設定をいちいちAndroidの設定画面に移動して行わなければならないのが少々まどろっこしい。
また、タッチパネルの感度がNW-ZX300やスマホよりも低いのか、スマホ用手袋ではなかなか反応しないことが多い。

【付属ソフト】
プリインストールされているSONYの「Headphones Connect」のアイコンと「W.ミュージック」のウィジェットが、WALKMAN のホーム画面で同時に表示できるので、SONYのTWS利用時に音楽を聴きながら同時に操作ができて便利。他社のイヤホン用アプリもインストールして同じように同時に表示することも可能なので、いちいちスマホに切り替えてアプリを起動する必要がない。
ストリーミングサービスは使わないのでよく分からないが、いくつかアプリがプリインストールされていて、ストリーミングを使用する人にとっても便利かもしれない。
楽曲を転送するPCソフト「Music Center for PC(Windows)」は相変わらず動作が重いが、長年使用してきているのでもう慣れた。

【拡張性】
NW-ZX300のときも64GBのmicroSDメモリーカードを増設して使用していたが、こちらもメモリーを増設できるので便利。

【総評】
AndroidウォークマンはNW-F805の時代に使用していた。NW-ZX300も2018年5月から6年近く使用してきたが、そろそろバッテリーの寿命が心配になってきたのでNW-ZX707に買い替えた。結果、正解だったと思っている。

ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった0

満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性4
付属ソフト5
拡張性4
NW-ZX300からの買い替え

ZX-507には全く興味がなかったが、こちらの機種には様々な意味で興味がわいた。
【使用環境】
アンバランス:PHILIPSのFidelioX2と純正ケーブル、PioneerのSE-MASTER1とSONYのMUC-M12SM2(3.5mm)で接続。
バランス接続:SE-MASTER1をSONYのMUC-M12NB1(4.4mm)、MUC-M12SB1(4.4mmKIMBER)で接続。
Bluetooth:SONYのWF-1000XM4、TechnicsのEAH-AZ60、それぞれをLDAC接続優先(自動)で使用。

【デザイン】
価格がNW-ZX300に比べ大幅に値上がりしたが、デザインは価格相応にNW-ZX300より高級そうなデザインになった。ヘッドホンジャック部分が角ばっているのはやはり気になる。
液晶画面をカセットテープ画面(なかなかリアル)へ切り替えることができるが、アナログレベルメーター画面、スペクトラムアナライザー画面、デジタルピークメーター画面がなくなったのは残念。

【携帯性】
持ち歩くには若干重く、サイズも大きくなったが、Yシャツの胸ポケットにぴったり納まるサイズで、それほどの負担も感じずに普通に携帯している。だが、横幅が広くなったので同時にペンを胸ポケットに差す余裕はない。

【バッテリー】
残量が減ってきたと思ったときに忘れず充電していれば、2、3日Bluetooth接続でも通勤時のみの使用であればバッテリーが切れることはまずない。家で長時間、音楽鑑賞するときはバッテリー残量を画面表示できるよう設定し、画面を見てバッテリー残量が減ってきたなと思ったらUSB Type-C端子で電源に接続しながら使用している。「いたわり充電」に設定すれば残量94%くらいで充電はストップする。

【音質】
NW-ZX300も音質はすこぶる良かったが、それをさらにクリアにした感じ(高域寄りになったという意味ではない)。周波数特性が異なることの影響か、NW-ZX300では気づかなかった音があることに気づいてハッとすることがある。
音質面で最もありがたかったのはBluetooth接続時にも本体のイコライザーが使えること。NW-ZX300ではBluetooth接続時には本体のイコライザーが無効になったので、イヤホンのアプリ側で音質を変更するしかなかった。ただ、本体のイコラーザーの効きがNW-ZX300に比べ全帯域に渡って繊細ではあるが弱い気がする。NW-ZX300の方がイコラーザーで大幅に音質を変えることができ、大雑把ではあったがそれはそれで良かった。
Bluetooth接続時に音が途切れる点だが、通勤電車の中でLDAC接続優先(自動)設定で使用しているが、音が途切れることはほとんどない。途切れる現象はイヤホン側に原因があることが多い。

【操作性】
スマホもタブレットもAndroidを使用しているので、特に操作に戸惑うことはない。ただ、NW-ZX707の音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時の画面で設定できる内容が、NW-ZX300の時よりも少なく、Bluetoot機器との接続など多くの設定をいちいちAndroidの設定画面に移動して行わなければならないのが少々まどろっこしい。
また、タッチパネルの感度がNW-ZX300やスマホよりも低いのか、スマホ用手袋ではなかなか反応しないことが多い。

【付属ソフト】
プリインストールされているSONYの「Headphones Connect」のアイコンが「W.ミュージック」画面上にあるので、SONYのTWS利用時に音楽を聴きながら使えて便利。他社のイヤホン用アプリもインストールできるので、いちいちスマホに切り替えて設定する必要がない。
ストリーミングサービスは使わないのでよく分からないが、スマホ並みに様々なアプリがプリインストールされていて、ストリーミングを使用する人にとっても便利かもしれない。
楽曲を転送するPCソフト「Music Center for PC(Windows)」は相変わらず動作が重いが、長年使用してきているのでもう慣れた。

【拡張性】
NW-ZX300のときも64GBのmicroSDメモリーカードを増設して使用していたが、こちらもメモリーを増設できるので便利。

【総評】
AndroidウォークマンはNW-F805の時代に使用していた。NW-ZX300も2018年5月から6年近く使用してきたが、そろそろバッテリーの寿命が心配になってきたのでNW-ZX707に買い替えた。結果、正解だったと思っている。

ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥80,899発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001507925/ReviewCD=1821161/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14