以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001486860/ReviewCD=1656307/より取得しました。


『α7?の高画質機能搭載版!AFめっちゃサイコー!』 SONY α7R V ILCE-7RM5 ボディ 虹の谷のにゃんたろうさんのレビュー・評価

2022年11月25日 発売

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

  • AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
  • 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
α7R V ILCE-7RM5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥425,384

(前週比:-658円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥431,664

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥374,000 (14製品)


価格帯:¥425,384¥1,000,000 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥425,385 〜 ¥449,800 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:638g α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの店頭購入
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディSONY

最安価格(税込):¥425,384 (前週比:-658円↓) 発売日:2022年11月25日

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの店頭購入
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

『α7?の高画質機能搭載版!AFめっちゃサイコー!』 虹の谷のにゃんたろうさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビューを書く

虹の谷のにゃんたろうさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:417人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
25件
4件
デジタル一眼カメラ
6件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4
α7?の高画質機能搭載版!AFめっちゃサイコー!
当機種ポートレート撮影の合間にサッ撮りした写真です
当機種ポートレート撮影の合間に空を撮ってみました
当機種レンズの試写を手に入れたので試写してきました

ポートレート撮影の合間にサッ撮りした写真です

ポートレート撮影の合間に空を撮ってみました

レンズの試写を手に入れたので試写してきました

当機種APS-C用レンズでもこの解像感は嬉しいですね
当機種APS-C用レンズでも夕日が綺麗に撮れますね
当機種夜ぶらぶら歩きで1枚サッ撮りです

APS-C用レンズでもこの解像感は嬉しいですね

APS-C用レンズでも夕日が綺麗に撮れますね

夜ぶらぶら歩きで1枚サッ撮りです

α7?からの買替えです。

まず箱を開けてビックリしたのは(最近のソニーカメラには珍しく)急速充電器セットが付属されていました。
充電器については、ネットで購入した(1度に2本充電できる)サードパーティ製の物を使っていますが、急速に充電したい場合は付属の純正充電器を使って充電しています。とっても便利で助かっています!


<解決:ムービーが途中までしか録画されないエラーについて>
手元に4枚あるUHS-II SDカードのうち2枚は今年に購入した物で、α7?で使用していても問題なかったので気にもしませんでしたが、もしかしたらと思い、SDカードの接点に接点改質剤(ナノカーボン)を塗布してみました。すると、それ以降はエラーが発生しなくなりました。ご報告しておきます。


【デザイン】
良くも悪くも毎度おなじみのα7シリーズデザインです。高揚感みたいなものは全くないです。

【画質】
撮れる絵が一番大好きだったα7R?と同じセンサーだけに画質は良きです!
何より、必要に応じて60Mの高画質でスチル撮影を選択できるので、とっても楽しいです。高画質が必要でないときは26Mで撮れるので良き。
贅沢を言えば、26Mでなく30Mであれば、なおいいのにと思います。α7R?と同じセンサーだから仕方がないのでしょうけど。

【操作性】
αシリーズの操作に慣れているせいもあってか、α7R?も同様にカスタマイズ性も高く使い慣れています。

【バッテリー】
α7?と比較してですが、スチルで少し持ちが悪いかなと思います。長時間撮影時は予備バッテリー携行必須ですね。
ただ、ムービーに関しては(α7?と同じ設定で撮影していますが)バッテリーの持ちはα7?とほぼ変わらない感じで驚いています。

【携帯性】
α7?より約65gほど重たくなっているとWEBにあったので、重いんだろうと思っていましたが実際に触ってみると、そんなに大差はないように思いました。新しいチップが搭載され、バリアングル+チルト液晶で多少(液晶パネルの)厚みも出たにも関わらず、よくここまで抑えてくれたなと思います。

【機能性】
RAWにロスレス圧縮が選択できるようになっていたり、美肌効果があったり、その他etcと、α7?に搭載されている便利機能はほぼ網羅されており、メニュー構成や機能など一部ブラッシュアップされていたりと、機能性は高いと思います。

【液晶】
マルチアングル(バリアングル+チルト)液晶モニター搭載で、(α7?と比較して)ローアングルで縦構図だけでなく、横構図も撮りやすくなりました!あ〜もう最高ですよ!よくやってくれたソニーさん!
あと、本体裏面が熱くなる件については、モニターを少し浮かせて使っていると多少は緩和されるような気がします。

【ホールド感】
安定のホールド感です。ただ、手のひらの大きい人には、右手の小指が宙ぶらりんに余ってしまってホールド感が少し不安定かもしれません。そういう場合は、縦位置グリップか、ゲージを追加するしかないと思います。私もゲージを追加して使っています。せっかくアルカスイス互換プレートなのにジンバルと互換性がないので面倒くさいんですが笑

【総評】
AI-AFは素晴らしい進化です!
エリアをワイド設定にしてシャッターを押すだけで、ほぼほぼガチピンで、あとは構図探すだけなので人物撮影に没頭できます。
AF時の被写体認識をカスタマイズキーに設定しておけば簡単に認識を[入/切]できるので、状況に応じて簡単に意図する撮影をすることもでき、めっちゃ使いやすいです!

これであと、被写体の認識対象切替えが「フルオート選択」もできるようになれば、さらに凄いと思います。

α7?も素晴らしいカメラですが、少し追い込むようなスチル撮影の場合(シャッターを押したときは間違いないと思って押したつもりが)、あとでパソコンで確認するとピントが微妙にずれていることがあり、そこはかなりの不満点でした。それがα7R?のAI-AFで(完璧とまではいえないけれど)解消され、何より撮影テンポがさらに良くなりより楽しい撮影ができます。

個人で撮影を楽しむならα7?でも十分なスペックだと思いますが、(動き物や暗所以外での)お仕事などで撮影されるような場合や個人でも購入できる余裕があるのであれば、α7RVを導入する価値はあるのではないかと思います。

人物を複数人撮影時、トラッキング対象の顔を選択できるのもめっちゃいいです!ほんとサイコー!

α7?からの買い替えで本当に満足しています!
ただ細かいところに不満点もあり、あえて辛口の総合評価:星4つとしておきます。


<不満な点…不満の大きい順>
・モードダイヤルの半ロックボタンは本当に邪魔すぎる。要らない。(α7?には無くて使いやすかった)
・適切と思われるAWBに合うまで、数秒くらいかかる場合がたまにある。
・スマホのアプリ「Imaging Edge」との連携ができるのは嬉しいのだが、操作中に切断されやすく、使いづらい。
・ムービー撮影時、縦モードか横モードか分からない。せめてアイコン表記で分かるようにして欲しい。
・電子シャッターのシャッター速度が1/8000までしかない。読み出し速度が遅いとかあるとはいえ、せめて1/16000くらいは欲しい。ギラギラ太陽光の強い屋外で絞り開放でNDフィルターを使いたくない場合の撮影時に不便。
・電子シャッターにすると、シャッター音が強制的にサイレントになる。α7RVではメカシャッターでしか使わないので個人的には問題ないが、仕様として何かおかしい気がする。
・バルブタイマーで1度の露光時間が2秒から900秒の間で設定できるようになったが、それだけ。これで連続回数も指定できるようになったらいいのに。
・フリッカーレス設定を「入」にしていると、シャッターボタン半押し時にファインダー内などざらつく問題。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった24人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4
α7?の高画質機能搭載版!…極稀にムービー再生でエラー発生
当機種ポートレートばかり撮ってて、人物以外の作例が少なくてすみません
当機種APS-C用レンズなので解像感はありませんが・・
当機種APS-C用レンズなので解像感はありませんが・・

ポートレートばかり撮ってて、人物以外の作例が少なくてすみません

APS-C用レンズなので解像感はありませんが・・

APS-C用レンズなので解像感はありませんが・・

機種不明極稀に動画再生時の途中迄しか撮れてないエラーがランダム発生しますが皆さん大丈夫?
   

極稀に動画再生時の途中迄しか撮れてないエラーがランダム発生しますが皆さん大丈夫?

   

α7?からの買替えです。

【デザイン】
良くも悪くも毎度おなじみのα7シリーズデザインです。

【画質】
撮れる絵が一番大好きだったα7R?と同じセンサーだけに画質は良きです!
何より、必要に応じて60Mの高画質でスチル撮影を選択できるので、とっても楽しいです。高画質が必要でないときは26Mで撮れるので良き。
贅沢を言えば、26Mでなく30Mであれば、なおいいのにと思います。α7R?と同じセンサーだから仕方がないのでしょうけど。

【操作性】
αシリーズの操作に慣れているせいもあってか、α7R?も同様にカスタマイズ性も高く使い慣れています。

【バッテリー】
α7?と比較してですが、スチルで少し持ちが悪いかなと思います。長時間撮影時は予備バッテリー携行必須ですね。
ただ、ムービーに関しては(α7?と同じ設定で撮影していますが)バッテリーの持ちはα7?とほぼ変わらない感じで驚いています。

【携帯性】
α7?より約65gほど重たくなっているとWEBにあったので、重いんだろうと思っていましたが実際に触ってみると、そんなに大差はないように思いました。新しいチップが搭載され、バリアングル+チルト液晶で多少(液晶パネルの)厚みも出たにも関わらず、よくここまで抑えてくれたなと思います。

【機能性】
RAWにロスレス圧縮が選択できるようになっていたり、美肌効果があったり、その他etcと、α7?に搭載されている便利機能はほぼ網羅されており、メニュー構成や機能など一部ブラッシュアップされていたりと、機能性は高いと思います。

【液晶】
マルチアングル(バリアングル+チルト)液晶モニター搭載で、(α7?と比較して)ローアングルで縦構図だけでなく、横構図も撮りやすくなりました。
ただ、スチル撮影のテンポを崩さまいと、液晶の操作を間違って(本来は動かない方向へ)動かそうとするときがたまにあるのですが、そういうとき壊れないかな?って不安になるときがあります。

【ホールド感】
安定のホールド感です。ただ、手のひらの大きい人には、右手の小指が宙ぶらりんに余ってしまってホールド感が少し不安定かもしれません。そういう場合は、縦位置グリップか、ゲージを追加するしかないと思います。私もゲージを追加して使っています。ジンバルと互換性がないので面倒くさいんですが笑

【総評】
AI-AFは素晴らしい進化ですね!
エリアをワイド設定していれば、ほぼほぼガチピンで、あとは構図探すだけなので人物撮影に没頭できます。

これで、被写体の認識対象切替えが「お任せフルオート選択」もできるようになれば、さらに凄いと思います。いずれ後継機種で搭載されるかもですね。

α7?も素晴らしいカメラですが、少し追い込むようなスチル撮影の場合(シャッターを押したときは間違いないと思って押したつもりが)、あとでパソコンで確認するとピントが微妙にずれていることがあり、そこはかなりの不満点でした。それがα7R?のAI-AFで(完璧とまではいえないけれど)解消され、何より撮影テンポがさらに良くなりより楽しい撮影ができます。

個人で撮影を楽しむならα7?でも十分なスペックだと思いますが、(動き物や暗所以外での)お仕事などで撮影されるような場合や個人でも購入できる余裕があるのであれば、α7RVを導入する価値はあるのではないかと思います。

α7?からの買い替えで、総じて満足はしていますが細かいところに不満点もあり、あえて辛口の総合評価:星4つとしておきます。

と思っていた所、致命的エラー発生&再発。改善されるまでは星1つとしておきます。しっかりして下さいソニーさん!
とか言いながら、私のカメラのみ(個体差の)問題だったらすみません。


<致命的エラー>
・撮影した動画を再生すると、ごくごく稀に「動画ファイルエラーこの画像は再生できません」というエラーメッセージが表示され、途中までしか録画されていない現象が発生しました。
 *メディアは同時記録にしているが、片方のSDカード内の録画は成功していた。SDカードはUHS-II V90を2枚とも使用。SDカードの問題かと思い、(UHS-II V90 SDカードを4つ持っているので)他のカードの組み合わせにていろいろなパターンで試したが、ランダムで同じ現象が発生した。発生するSDカードもランダムであったので、SDカードが問題である可能性は少ないと思われる。念のためカメラ本体をリセットし直してからは、今のところその現象は発生していない。現在は様子見としているが、高額な買い物だけに信頼性は保持して欲しい。

と!また発生!
ソニーへ送ると使えなくなり困るし、ムービーは本職ではないサブ的な使用だし発生は極稀だから、このまま将来ファームウェアで修正される事を願ってます。


<不満な点…不満の大きい順>
・モードダイヤルの半ロックボタンは本当に邪魔。(α7?には無いので使いやすかった)
・適切と思われるAWBに合うまで、1秒から2秒くらいかかる場合がたまにある。
・スマホのアプリ「Imaging Edge」との連携ができるのは嬉しいのだが、操作中によく切断されるので、非常に使いづらい。
・ムービー撮影時、縦モードか横モードか分からない。せめてアイコン表記で分かるようにして欲しい。
・電子シャッターのシャッター速度が1/8000までしかない。読み出し速度が遅いとかローリングシャッター問題とかあるとはいえ、せめて1/16000くらいは欲しかった。ギラギラ太陽光の強い屋外で絞り開放でNDフィルターを使いたくない場合の撮影時に不便。
・電子シャッターにすると、なぜかシャッター音が強制的にサイレントになる。α7RVではメカシャッターでしか使わないので個人的には問題ないが、仕様として何かおかしい気がする。
・バルブタイマーで1度の露光時間が2秒から900秒の間で設定できるようにはなったが、それだけ。これで連続回数も指定できるようになったらいいのに。
・フリッカーレス設定を「入」にしていると、シャッターボタン半押し時にファインダー内がざらつく問題。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった9

 
 
 
 
 
 

「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
スチル撮影に最適  5 2024年6月18日 11:19
Z7?からの乗り換えでとても満足  5 2024年6月14日 17:03
色が正確と思います  5 2024年5月7日 17:06
バッテリー  5 2024年5月4日 17:48
初レビュー  5 2024年5月1日 20:03
まず2週間での初回レビューです  4 2024年4月15日 09:55
過去最高の高画素機!α7IVから乗り換えて良かった!  5 2024年3月31日 01:27
スチル専用として、最高のカメラです。  5 2024年3月24日 20:50
α7IVからの買い替えです  4 2024年3月17日 22:08
ポートレート撮影には最適なカメラです  5 2024年1月7日 11:45

α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビューを見る(レビュアー数:46人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7R V ILCE-7RM5 ボディ
SONY

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

最安価格(税込):¥425,384発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α7R V ILCE-7RM5 ボディをお気に入り製品に追加する <930

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001486860/ReviewCD=1656307/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14