以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001477235/ReviewCD=1835302/より取得しました。


『クラファン的なノリで!』 TECHART LM-EA9 Onigiriottoさんのレビュー・評価

2022年10月 5日 発売

LM-EA9

ライカMマウントレンズ→ソニーEマウント変換の電子マウントアダプター

最安価格(税込):

¥56,700

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥56,700

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥56,700¥63,000 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,091

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):α Eマウント系 対応マウント(レンズ側):ライカMマウント系 重量:130g LM-EA9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LM-EA9の価格比較
  • LM-EA9の店頭購入
  • LM-EA9のスペック・仕様
  • LM-EA9のレビュー
  • LM-EA9のクチコミ
  • LM-EA9の画像・動画
  • LM-EA9のピックアップリスト
  • LM-EA9のオークション

LM-EA9TECHART

最安価格(税込):¥56,700 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月 5日

  • LM-EA9の価格比較
  • LM-EA9の店頭購入
  • LM-EA9のスペック・仕様
  • LM-EA9のレビュー
  • LM-EA9のクチコミ
  • LM-EA9の画像・動画
  • LM-EA9のピックアップリスト
  • LM-EA9のオークション

『クラファン的なノリで!』 Onigiriottoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LM-EA9のレビューを書く

Onigiriottoさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
55件
レンズ
11件
1件
プリメインアンプ
1件
9件
もっと見る
満足度3
携帯性3
作りの良さ3
表現力無評価
クラファン的なノリで!
機種不明スナップ的に撮るのもアリ!
機種不明α7Ciiとは割と相性いい感じです。
機種不明一瞬で合焦!(する時もある)

スナップ的に撮るのもアリ!

α7Ciiとは割と相性いい感じです。

一瞬で合焦!(する時もある)

主に下記組み合わせでの使用レビューとなります。(初期型LM-EA7も使っていたのでその比較も)

ボディ
α9?、α7Cii
レンズ
フォクトレンダーNOKTON
21mm F1.4VM、40mm F1.2VM

結論:ピントがあった時は最高です!

【携帯性】
初期型のLM-EA7に比べて下部のでっぱりが無くなっているので、シンプルでよいです。

重さは見た目に対してけっこうズッシリ感があります。あくまでイメージですが。

【作りの良さ】
工作精度は普通です、すばらしいわけではないですが、悪くもないです。価格を考えるともうちょっとマウントの整合精度をしっかりしてほしい気もします。

カメラ側のクセは一回掴めば慣れますが、レンズ側はレンズによって合わせるときに角度などが少しづつ違うのでコツがいります。(非推奨のマウントアダプターにそこまで求めるかっと言うのはありますが)

初期型の頃の耐久性の悪さはまだわかりません。
全域合焦しなかった時の再起動は起こりにくくなっている感じはしますが、あいかわらずAF無反応からの電源再起動は必要なことが多々あります。

【AF性能】
α9?とα7Ciiで使ってますが、α9?では合焦しない事が多々あります(ひたすらウィンウィン言ってます)それに比べるとα7Ciiはうまく合焦してくれる率は高い気がします。

以前使っていたα7C+LM-EA7の頃も全然合焦せず、再起動を繰り返してた時と同じ雰囲気なので、BIONZX機とは相性が悪いのかな?と思っています。

α9?で使う時はMFで使ったほうが精神的に負担が少ないですし、単にヘリコイドアダプターと思って使えば使えます。(寄って撮れます)


【総評】
初期型(LM-EA7)購入時の教訓として、大手カメラ店などを通して購入するとアフターサービス的にも安心感が違いますw

YouTubeなどを見ると文句なしにベタ褒めなのが多く、気になっていましたので、あえて先にダメな点を書きましたが、

イザ合焦した時のピントのガチっぷりは見事で、大口径で瞳にバッチリだったり、ワンコの気が散りそうな場面で素早く合焦してくれるのは大変ありがたいです。

初期型にはなかった焦点距離の40mmも設定できるようになっていたりと、開発元のテックアートさんの機能向上精神には敬意を表したいと思います。

ぜひさらに新型を開発して安定的にAF動作するようになったら、本当に素晴らしい製品だと思います。(今はまだ発展途上なのでクラウドファウンディング的なノリで買うといいと思います)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「LM-EA9」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
クラファン的なノリで!  3 2024年4月15日 23:10
動作が不安定で、あくまでもAF動作の補助ですね。  2 2024年3月13日 10:27
コンセプトは素晴らしい!追記  4 2023年3月25日 20:59
オートフォーカスが迷う  1 2022年11月26日 17:53
頼りになる相棒  5 2022年10月26日 18:50

LM-EA9のレビューを見る(レビュアー数:5人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

LM-EA9のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LM-EA9
TECHART

LM-EA9

最安価格(税込):¥56,700発売日:2022年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

LM-EA9をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[コンバージョンレンズ・アダプタ]

コンバージョンレンズ・アダプタの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(コンバージョンレンズ・アダプタ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001477235/ReviewCD=1835302/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14